Mount and Blade 2:Bannerlord 操作方法
デフォルトセットが気に入らない場合は、Bannerlordのほとんどすべてのコントロールを好みのキーに再
マップできます。コントロールを再バインドするには、次の手順に従います。
ゲーム中に、エスケープキーを押してメニューを開きます。
メニューの[オプション]に移動します。
マウスとキーボードをクリックします
再マッピングするキーを選択します。
新しいキーを押して設定します。
赤色はPS4版もしくはPS5版の操作方法。間違ってたら随時、修正いただければ幸いです。
移動制御
前進:W ➕ボタン上
後退:S ➕ボタン下
左移動:A ➕ボタン左
右移動:D ➕ボタン右
ジャンプ:スペース ▲ボタン
しゃがむ:Z ■ボタン
アクションコントロール
インタラクト(話しかけるなど):F ⚫ボタン
攻撃:LMB(左マウスボタン) ⚫ボタン
防御:RMB(右マウスボタン) ZRボタン
次の武器の装備:マウスホイールを上にスクロール
次のシールドを装備:マウスホイールを下にスクロール
インジケーターの表示:左Alt
その場を去る:タブ
キック/バッシュ:E
武器使用モードの切り替え:X
装備
アイテム1:テンキー1
装備アイテム2:テンキー2
装備アイテム3:テンキー3
装備アイテム4:テンキー4
武器を捨てる:G
武器を納める:(、)
ズーム:左シフト
キャラクターを見る:(〜)(コンソールキー)
カメラ切り替え:R
キャラクターのズームイン:テンキー+
キャラクターのズームアウト:テンキー–
ウォーク/ランモードの切り替え:Caps Lock
片手剣/両手剣武器で両手剣モードにする方法:シールドを背中に収める(マウスホイールを下にスクロール)→武器使用モードの切り替え(Xキー)
マップコントロール:(キャンペーン)
パーティーを上に移動:上矢印
パーティーを下に移動:下矢印
パーティーを右に移動:右矢印
パーティーを左に移動:左矢印
クイック保存:F5
カメラ速度:左シフト
ズームイン:マウスを上にスクロール
ズームアウト:マウスを下にスクロール
時間停止:1
再生:2
早送り:3
再生/一時停止:スペース
開戦前の部隊配置
部隊を選択した状態で
左クリック/ R2:その場所に部隊を配置
- ドラッグすると部隊の幅や厚みを調節できる。橋を重装歩兵で封鎖したり、丘の形状に合わせて弓兵を配置したりといろいろできる。
指揮メニュー
命令を表示:バックスペース
命令1を選択:F1
命令2を選択:F2
命令3を選択:F3
命令4を選択:F4
命令5を選択:F5
命令6を選択:F6
命令7を選択:F7
命令8を選択:F8
命令中止を選択:F9
全員を選択:0
グループ1を選択:1
グループ2を選択:2
グループ3を選択:3
グループ4を選択:4
グループ5を選択:5
グループ6を選択:6
グループ7を選択:7
グループ8を選択:8
グループの追加:Ctrl
- 「1」→「Ctrl+2」と入力すると歩兵と弓兵が選択されます
- 以下、「Ctrl+3」「Ctrl+4」…を押していけば、騎兵、弓騎兵…と追加していけます
- 「1」→「Ctrl+1」で全部隊が選択されます
- 全部隊が選択されている状態でさらに「Ctrl+1」を押すと、歩兵以外が選択された状態になります
※PS4での指揮は、L1を押しながら十字キー左右でグループを選択し、十字キー下で命令を切り替える。
Mount and Blade Bannerlordのショートカット
バナーエディター:B
キャラクター設定:C
所持品:I
百科事典:N
王国:K
クラン:L
クエスト:J
パーティー:P
顔の生成:V
チャットメニュー
すべてのチャット:T
チームチャット:Y
Xboxコントローラー(オプションで振動機能のオンオフ)
左アナログスティック:キャラクターの移動(オプションで攻撃方向と防御方向を、移動に対応させることも可能)、カーソルの移動
左アナログスティック押し込み:三人称視点と一人称視点の切り替え
右アナログスティック:カメラ移動
右アナログスティック押し込み:ターゲットロック
十字キー左:キャラクターを表示
十字キー右:プッシュ・トゥ・トーク
十字キー上:エール
十字キー下:しゃがむ
A:徒歩と騎乗時のジャンプ、カーソルで選んだ項目を決定
B:その場を去る
X:キック
Y:話しかける、騎乗する、武器や防具を拾う
LB:詳細表示
RB:装備切り替え
LT (左トリガー):盾や武器で防御する(盾や武器が無ければ素手のガード)
RT (右トリガー):武器で攻撃する(武器が無ければ素手のパンチ)
back:百科事典
start:メニュー画面
ps4ps5の分かりづらい操作
ワイヤレスマウスを購入しつなげて、簡易的なモンゴリアンスタイルを導入すると人によってはプレイしやすくなるかも。
またマウスのキー割り当てを変えたいときはオプションを選ぶときマウスでクリックすると変えれる。
部隊の位置を変更したりする画面
L2+左スティック:カメラ移動
R2:部隊に命令したり陣形変更するときの決定ボタン
遠距離武器のズーム:R3(右スティック押し込み)
最終更新:2023年11月08日 23:37