キャラクター | 行動方針 | 通常 | 月 | 大戦 | 合計 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
オルステッド | 願望成就 | 3 | 5 | 3 | 11 | |
ダンマバク | なし | 2 | 2 | 5 | 9 | (大戦で)単体で勝ちたいから戦ってくれってマスターが言ったら戦ってくれる人物ではあります そのために、特攻宝具山のように作ってやるかと言われればノーというだけで 普通は味方の背中を撃つ武器作ってくれって言って作りませんよね? |
銀 | 余生 | 4 | 4 | 5 | 13 | |
ティオ・プラトー | 守護 | 4 | 5 | 3 | 12 | |
ブラボー | 使命 | 5 | 4 | 5 | 14 | 普通に最強クラスのサーヴァント。めっちゃブラフマーにお願いしたら召喚できるかも |
ガリィ | 安定 | 4 | 5 | 4 | 13 | ガリィは普通の魔術師が扱おうとすると意外に相性が悪いことがある。その人のできる限界を見て取れて しまうからね。それを受け入れられる魔術師ならまだマシだが |
シュテル | ローマ | 4 | 5+ | 5 | 14.5 | サーヴァントがマスターに影響与えることでマイナス評価になる場合は戦争において不利になる要素が どれだけあるかで判断してます。普通に戦術にも戦略にも魔術にも明るいシュテルが実質指揮取ることによる 聖杯戦争での不安要素の増加は低いからというのが理由です。通常が少し評価が下がるのは可能なら 全サーヴァントを自分で倒してやろう、倒すという目標が設定されるようなものだからです AとBが敵対してる? よし、両方潰すっ ていうのは不利になりに行く要素なので まあ、戦術的にかなり不利になるならそこは見逃すとかは普通に出来るから厄介なんですけど・・・ |
妹紅 | 食欲 | 3 | 1 | 2 | 6 | |
藤原錦龍 | 守護 | 5 | 5 | 5 | 15 | 錦龍くんは弱みを突くのが滅茶苦茶強いのに、正面から戦っても綱君と比肩するくらい強いという もうどうしていいかわからなくなる枠だからな・・・ |
グラハム | 秩序=忠誠 | 5 | 4 | 5 | 14 | |
レオ3世 | 信仰<守護 | 3 | 3 | 4 | 10 | |
レン | 受容 | 4 | 3 | 5 | 12 | |
ジョニィ | 誇り | 5 | 3 | 3 | 11 | |
ハロミエル(*1) | なし | 2 | 3 | 1 | 6 | こだわりが無いから絵が動いても使えるなら使うか、くらいになるし、英雄描いて疑似召喚もする (マスターの消費を考えるとは言っていない)。画家としてのエイスリンはそんなに格は高くない。高い格で 表に出るのであれば、天使に近いものになる。人間としてのと天使っぽいものとして別枠って形になるかな |
アドミラルロータス(*2) | 欲望 | 2 | 4 | 2 | 8 | ロータスが低評価なのは制御しにくいの一点に終始しています 勝手に国の軍隊動かして聖杯戦争されても困りますよね・・・ |
月光狼(*3) | 捕食 | 2 | 1 | 1 | 4 | 通常が2なのは、一般人を供給するとかいう外道戦法が(一応)有効だから マスターが混沌、悪の極みみたいな奴ならワンチャン? |
ミストレス(*4) | 欲望 | 2 | 3 | 3 | 8 | キャスターで来てるときは死の神が濃い感じかな。医療系が濃いのはライダー 兎に角死を振りまきたがるバーサーカー、薬を作って試したいだけのアサシン |
ハルカ | 献身 | 2 | 3 | 3 | 8 | 正直スペック、性質的扱いにくさ的には、下手したら1なんだけどハルカ自体は協力的なことを加味して 通常は2。戦う女性相手には普通に戦ってくれるけど黒状態桜とかには無抵抗になってしまう模様 |
ガングレリ(*5) | なし | 5 | 4 | 5 | 14 | ただし行動方針なしの影響というわけでもないが目的もなにもないので召喚が困難過ぎてどうしようもない という召喚するまでがネックになる、サーヴァント→縁にするべき触媒→ラグナロクで焼き尽くされてる もしくは自身と一緒に旅して消えている という。 そして聖杯戦争参加者は願いを持つから 選ばれる性質上願いの無いものとの縁故召喚も望み薄。使命は生前で終えていて未練もない。現代人が フォルセティの加護を持っていればワンチャン(なおフォルセティは古の神なので現代加護チャンス率) |
ハセヲ | 救済 | 3 | 5 | 2 | 10 | 精神系のデメリットスキルを持っていると呼び出せる可能性が高まる |
ルル | 好奇心 | 2 | 1 | 1 | 4 | 通常で2であるのは、相性の良い人にはホントに良い時もあるから。あと、ギルと違って マスターを自分で始末するとかはほとんど可能性が無いあたりも評価(ギルもよっぽどないが) |
ファリエル | 悦楽 | 5 | 4 | 4 | 13 | 大戦の評価も高いのは自分から殺しに行く気質ではないから相手が挑発してきたらその限りじゃないし、その時 は行くとこまで行く。ただ、悦楽とかの方針のサーヴァントは暗躍には後手に回るとこがあるからね |
アイ | 救済 | 1 | 2 | 1 | 4 | |
ハルカ・コーナー(*6) | 研鑽 | 4 | 3 | 3 | 10 | 相手を倒せる時があっても倒さないというのはマイナスポイントなんだけど それ補ってあまりある性能があるからね |
ムールヴァン(開闢帝) | 等価 | 4 | 4 | 3 | 11 | ハルカ達に王として教育されたから完璧に王として役割を果たして終わったら 親たちのとこ帰るというムーブだったからそのため、特権のランクが微妙に低く設定されてたり |
アマカス | 信念 | 4 | 5 | 5 | 14 | 彼には全盛期と言われるところが二つあり、ラーヴァナを打倒したときと、ヴリトラに挑んだときがある。加護 と言っているが実質は呪いなんだけど、自己申告で加護となっている。幸運も実質値はEだけど、自己申告は この通り一応扱いとしては聖賢として頂点。聖仙でパラシュラーマとか、クシャトリヤでラーマやビーシュマなど 並び立つ人はいる形。神にも恐れられる戦力には違いないが相性が良いのは圧倒的ザビ―ズ。次点がキリ様辺り 一番の問題は普通の人間の気持ちがわからないこと。人間の才の頂点と化け物でも上位の連中としか 関わったことがないので非常に世間知らずかつ基準が高い |
ギルベルト(*7) | なし | 3 | 4 | 5 | 12 | |
迫水小十郎朝政(*8) | 上善如水 | 3 | 5 | 3 | 11 | |
ユニ | 奔放 | 2 | 4 | 2 | 8 | 召喚出来るかはともかくとして、召喚後はとりあえずおかーさん召喚するし好き勝手にやる。十全に腹を 満たし続けてやれれば、お願いくらいは聞いてくれる。アルトリアが召喚するなら、ワンチャン? あ、あとケイにいさんとかベイリンでも行ける!勝ったな。アーチャーに適正があるのは自陣から敵陣を 攻撃する逸話というところ。斧を投げようが、斧ビームしようがアーチャーじゃ! |
クロエル | 賛美 | 4 | 5 | 3 | 12 | 召喚の難易度は高くない方。知名度はスキルの効果上昇に吸われている感じ。海のある場所で 召喚すれば非常に強力だが、海を鎮めるような宝具、スキルを持っているサーヴァントは結構天敵 あと殺意なく機械のように殺せるアサシンみたいな奴も一応天敵、そんな奴天敵じゃない方が珍しいけど |
鶴見 | 信念 | 4 | 4 | 5 | 13 | |
三好義資 | 平定 | 4 | 4 | 3 | 11 | 適正的にはライダー>アーチャーなので本領はあくまで、戦術による封殺になるかな ちゃんと相手を調べて、死因再現して倒すようにするのが基本の動きになるタイプ |
マキマ | 愉悦 | 2 | 3 | 2 | 7 | マキマの栄光(なお基準)は生きているうちに得たからな 召喚後なんて余暇だから・・・ (聖杯戦争では)たぶんあんまり頭よくない系裏ボスムーブ ボス倒したと思って帰ってきたら、護ってたはずの家とか国とかなくなってるとか そういうのよね |
キショー(*9) | 遂行 | 2 | 2 | 5 | 9 | 妖精は宝具でもないし特に役に立たないけど、付属品みたいな顔してついてくるぞ(魔力Eの原因)。なお、 魔眼でも持ってないと人には見えないもよう。キショー君が寂しくないという、アドバンテージを得るから、 多少はね?彼の能力を上手く使うなら鍛冶場を用意して気分が乗るのを待つというのが最適解かな、たぶん |
李斯 | 再興 | 3 | 2 | 3 | 8 | |
蒙恬 | なし | 4 | 3 | 4 | 11 | |
浅井信光(相馬) | 求道 | 3 | 3 | 4 | 10 | 大規模儀式魔術を使用しながら戦える 大規模儀式魔術を使用できるとは言っていない 状態 キャスター適正はないぞ・・・セイバーとして呼べる奴に無理矢理クラスを当てはめる必要もないしな |
姜伯姫(*10) | 邁進 | 3 | 5 | 4 | 12 | やると決めたことの為には全てを捨てられる女 |
ニェン | 勇士 | 4 | 5 | 5 | 14 | 北欧のベルセルクたちから憧れられてる。そんな自覚ある彼女はバーサーカー以外での召喚は基本拒否。 サーヴァント何体分くらいの消費になるのかは知らん・・・役割に対する責任感自体はあるので召喚するなら それが勇者としての振る舞いである範囲では十分に言うことを聞いてくれる。なんだかんだ、勇者でその自認が あるからな。飄々としてるように見えて、背負うもの自体は多い女(規模が大きかったから)国々回って 冬の前に戦士を殺して回る奴にもなったし、たぶんこの辺で家族、兄弟も戦士として屠ってるぞ 召喚はどうかな、それこそ、グレイプニルの破片とか持ってくるか FGOとかなら、スルトにシグルドが 負けてその補填面して登場しそうではある。全てを失うと分かっているから 何も得たくない女 |