目次
ヴァシェラ
      、      _  -―‐- _
     ゝー, </////////////> 、
      //////////////////////ヽ
.     ,イ////////////////////////ハ
    ////////////////////////////',
.   /////////////////////////////∧
  ////////ハ/////////////////////ハ
  ! lハ/////{__ V∧ヽ',´V∧、///////////ヘ、
.  ! .l////ト!___ ヽハ ヾ´!V/!ヽ/ハヽV///,!V!
.     '{.V/,l'乂ッ` \ ヽ`ヾ、 }ハ/!ソ///,!リ ;!
    ゙, V,ハ ヽ ,   丶     /////,{/ ′
       ∨ハ      _,     '"V/从{ゝ
        }Vヽ、 ` ー       jハヾゝ
        !ト//>. _ ィ     __ヽ__
           ! ヾ、ヽ _. -―< ._      ヽ
            /        \    `   、
             /           ヽ     \
           ,;!         \   ,      >
.            ,;;;l            ヽ ト、  ,. イ/
            ,,,;;/_ム           、 }ニ=二二l
.         ;;;;/ニニム            マニ二二l  ,
        '",,;{ニニ二',ヽ 、       \ニ二!
           ,;;;ハニニニゝ_、 ヽ       _\ニ,'   ヽ
          ,;;:' マニニニニム    , -‐':::::::ヽ, ,. イ⌒)
.          ´   マニニニニム  /     ;://'"  V´
            〈ニ二二二ム∠、      マ.∧
 
略歴
ヴァシェラはギリシア神話に登場する怪物の一種、巨大な鯨のような姿をした怪物で
海の女神アムピトリテに飼われている海魔である。
ギリシアの海における最大の怪物として有名であり、
海で最も大きな体、海で最も硬い鱗、海で最も速い泳ぎを持つ怪物で
ペルセウスとアンドロメダの逸話に出現する怪物としてその名が挙がる
ハルペーの刃もたたず、アテナへの祈りによって加護を得てやっと鱗に傷をつけることに成功したという
ペガサスに乗り、注意をひきつけてゴルゴーンの首を見せることで石化させることに成功するも
その巨体ゆえか、のた打ち回って体から石をはがすことで再び襲い掛かったという
辛くもアンドロメダを連れてペガサスで逃げ去るペルセウスは多くの絵画の題材となっている。
ヴァシェラはアムピトリテの誇る海の力でもあり、ポセイドンに襲われる際にはアムピトリテを身を挺して庇う
ポセイドンにアムピトリテの居場所を尋ねられた際にも、黙秘を行うなど献身的怪物でもあったという。
青銅の時代、洪水と共に青銅の文明に襲い掛かりこれを滅ぼしたとも伝えられる
故にクレタ島の守護をするタロスは海からくるもの全てを敵として攻撃するようになったのだという
ある時、ヴァシェラが海のほとんどの生き物を食い尽くしてしまったことが原因で、人間の漁村が全滅し
それに怒ったゼウスは遂にその雷霆をヴァシェラに振り下ろしたという。
五条の雷霆に打たれたヴァシェラは海底でアムピトリテに迎え入れられたという。
(85スレ目>>6018より)
人物
七十八代目。
サーヴァント
サーヴァント評価
備考:海で最大最強の怪物と評価されていいのでは?一般というか、王とかからの知名度は十分あるだろうな。
   原因が怪物によるってことは占い(というか神へのお伺い)で判明するし(85スレ5742)
サーヴァント相性
作成時期 ヴァシェラ終了まで
		| ベスト | 
		| 一位 | 
		フェザフォル | 
		とりあえずなんでも食べたい仲間 お腹が空けば互いを食い合う可能性もあるが良好気味 | 
		| 二位 | 
		該当なし | 
		 | 
		| 三位 | 
		該当なし | 
		 | 
		| ワースト(人間未満除く) | 
		| 一位 | 
		クロエル | 
		ポセイドンの権威を陰らせる天敵 確実に駆除する対象 | 
		| 二位 | 
		月光狼 | 
		全然キラキラしてない | 
		| 三位 | 
		クーガー | 
		海の害獣でありもちろん殲滅対象 | 
クラスステータス一覧
		| クラス | 
		筋力 | 
		耐久 | 
		敏捷 | 
		魔力 | 
		幸運 | 
		宝具 | 
		クラススキル | 
		保有スキル | 
		| ライダー | 
		D | 
		EX | 
		D | 
		D | 
		A | 
		EX | 
		騎乗:- 対魔力:C | 
		深海よりの悪夢:EX 頭脳体:C | 
クラスステータス一覧(FGO)
		| クラス | 
		筋力 | 
		耐久 | 
		敏捷 | 
		魔力 | 
		幸運 | 
		宝具 | 
		クラススキル | 
		保有スキル | 
		カード | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		: : : | 
		 | 
ライダー
		| 筋力 | 
		耐久 | 
		敏捷 | 
		魔力 | 
		幸運 | 
		宝具 | 
		属性 | 
		| D | 
		EX | 
		D | 
		D | 
		A | 
		EX | 
		中立・中庸 | 
		| クラススキル | 
		| 騎乗:- | 
		騎乗スキルは失われている | 
		| 対魔力:C | 
		それなりに高い対魔力を持つ | 
		| スキル | 
		| 深海よりの悪夢:EX | 
		数多の海魔、海獣、怪魚をペットとして飼うアムピトリテとっておきの海魔である事を示すスキル この状態にあっても、ポセイドンさえ打ち砕けないという強靭さだけは保有している | 
		| 頭脳体:C | 
		怪物ヴァシェラの一部分だけを抜き出した頭脳体、ほとんどの機能が制限されている | 
		| 宝具 | 
		オケアノス・サイドヴァーシェラ- 終末の海獣:EX | 
		海に君臨する怪物、ヴァシェラ本来の肉体を呼び出し統合する 不可逆の転身であり、海で無敵と謳われた怪物を顕現する | 
(FGO)
		| 筋力 | 
		耐久 | 
		敏捷 | 
		魔力 | 
		幸運 | 
		宝具 | 
		属性 | 
		カード | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		・ | 
		 | 
		| クラススキル(パッシブ) | 
		| : | 
		 | 
		| アクティブスキル | 
		| : | 
		 | 
		| : | 
		 | 
		| : | 
		 | 
		| 宝具 | 
		 : | 
		 | 
出身:ギリシャ 種族:海魔
生前
ステータス
		| 筋力 | 
		耐久 | 
		敏捷 | 
		魔力 | 
		| A++++ | 
		EX | 
		A++++ | 
		A++++ | 
最高A++++(補正込み)まで上昇
スキル
主軸スキル
  数多の海魔、海獣、怪魚をペットとして飼うアムピトリテとっておきの
  海魔である事を示すスキル
  海における戦闘による自身の勝率上昇時、自身の勝率+50
  深海に維持される原初の如く、相手の進歩
  人の文明に対する特攻スキル
  文明に特攻し、特攻した相手からの宝具効果を受けない
  また、武器を使用したスキルによる勝率上昇が半分になる(敵味方全体効果)
  寄せては還す波の如く、相手と自分への不利が分割される
  自身の勝率が低下した時、同じだけ、相手の勝率が低下する
  また、戦闘時相手のスキル一つを選択し、その勝率上昇を半分して
  その数値分自身の勝率を上昇する
習得スキル
  斥候、冒険、魔力、チャクラ、良体、ルチャ、筋力、魔力増強、狂科学者、戦闘続行
  鍛錬、航海
- 追跡 A
 
- 探索 A
 
- 魔力放出 A
 
- 怪力 A
 
- 頑強 A
 
- 自己改造 A
 
  深海における王者の特権
  戦闘時、勝率+50
  海の生物、加護を持つものに特攻する
  大いなる一撃にも耐えうる稀なる外殻を保有する
  戦闘時、耐久ステータスをEXに変更する
  戦闘時、自身の耐久ステータスを参照して勝率を得る(EX=100)
  耐久ステータス勝負に勝利している場合、勝率増加が二倍になる
  強靭にしてしなやかな硬度を誇る外殻を自ら炸裂させ推進力とする
  防御力を機動力にするスキル
  ステータス勝負で総合的に敗北した場合、あるいはステータス勝負が行われなかった時
  耐久ランクを3ランク低下して敏捷ランクを2ランク上昇しもう一度ステータス勝負を行う
  (耐久がEXの場合A++まで低下する)
  このスキルでステータス勝負を行う時、敏捷を参照して追加で勝率を得る
  就航の外殻が戦闘中、使用前の場合(ステータス強化効果を除く)
  このスキルと入れ替えて使用することが出来る
    -戦闘続行 A 変異
  魔力を外向きではなく、内向きに移行させる貴重な魔力指向を持つ
  特に文明の光を吸収し濾しとる怪物用の進化を遂げている
  文明に特攻している時、相手の武器スキル数を参照して勝率を得る
  1期に1度自身の文化、芸術を始めとする文明系のスキル一つを変異することができる
  水と光を体内で合成し、エネルギーを取り出す追加機関
  水属性への特攻を受けた時
  自身のスキルをもう一度発動する
    -航海 A 変異
  生物の利としての群れを否定する唯個の理
  対軍以上を対象とするスキル、宝具一つとこのスキルを相殺する
    -破壊工作 A 変異
  地震の権能を持つものの攻撃を防いだ証たる偉業のスキル
  戦闘時、耐久ステータスで筋力ステータスとも判定を行う事が出来る
  ステータス勝負の勝率変動を筋力、耐久のみ50に変更する
  戦闘時、自身の耐久ランクを参照して勝率を得る(EX150)
  ステータス勝負時、耐久で勝利した場合自身の任意のスキル一つに
  『他のスキルの効果を受けない効果』を付与する
  デカいものは強い、古から伝わる原始の法則を元に
  その力を誇示し巨躯を振い巨大さ故の強大さを知らしめる
  小さなものに特攻する
  このスキルの特攻効果が相手の耐性を貫通する
  このスキルの効果で相手に特攻した時、相手の持つスキル、宝具の規模を参照して勝率を得る
  (個人、対軍、対国に応じて勝率増加が低下する200→150→100)
  自身のスキル全てに小さなものに特攻する効果を付与する
  後世知名度が上昇する、行動による被害を大きく増加する
  呑み込んだ『火』を己の火力として出力する
  戦闘時、文明に特攻した時、もう一度ステータス勝負を行う
  完全たる円環に無法なる点火を行う
  力の解放の一端
  自身の勝率上昇一つを選択して、その勝率上昇を
  勝率+50*(n/50(切り捨て))の勝率上昇に変更する
  また、ステータス勝負全てに勝利して居る場合
  勝率上昇効果は(n/50(切り捨て))回数、発動するスキルとして扱う
  世界の終末に見える、都市を凌駕するほどの巨大怪物
  青銅の巨人との争いの果てに世界を滅ぼす一助を成したという
  原生生物への圧倒的脅威
  戦闘時、勝率+150
  自身が大きさで勝る場合、かつ、巨大への特攻を受けていない時
  自身の装備していないスキル一つの勝率上昇効果を宝具として使用できる
  巨大への特攻を受けた時、このスキルの勝率上昇効果をもう一度発動する
  全てのステータス勝負に勝利した時、相手の最適行動を阻害する
  天への壁にして、海の穴と伝わる
  巨獣の垂直捕食行動
  相手の即死効果を無効にして、勝率を50上昇する
  この効果を3度まで発動する事が出来る
  海底の居座る、界を表する怪物の一つ
  戦闘時、勝率+150 
  耐久で勝利して居る場合この効果をもう一度発動する
  未覚醒の行動でさえ、その影響をいや増す巨躯の力
  戦闘時、耐久ステータスで勝利して居る場合
  自身の勝率が100以上低下した時、自身のスキル一つをもう一度発動する
  人などの及びもつかぬ場所を基点とする大災害
  戦闘時、勝率+100
  全ステータスで勝利している時、自身の勝率上昇スキル一つを選択して
  その勝率上昇を半分にして、二度対象のスキルを発動する
宝具
逸話
- ポセイドンの嫁取りの妨害
 
- タロスに勝利
 
- ペルセウスに勝利
 
- ゼウスの神罰
 
人間関係
		| 人名 | 
		好感度 | 
		備考 | 
		AA | 
		| アムピトリーテー | 
		100 | 
		神 | 
		 | 
		| カシオペア | 
		 | 
		王妃/ライバル | 
		 | 
成長補正
成長補正:力ダイス+0 体ダイス+0 技ダイス+0 知ダイス+0 精ダイス+0
     (フリーダイス数+0:フリー能力値0)
補足:
持ち物:
AAの出典所は砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないの海野藻屑。
最終更新:2025年08月22日 17:34