タイトル | 平安時代 平氏伝 一章 |
wiki内リンク | 平氏伝 一章 |
院近臣となり、地位を上昇させた伊勢平氏は 正盛から忠盛へ、忠盛から清盛へ受け継がれ 「武士の時代」を切り開いていく。 |
タイトル | 江戸時代 新選組伝 一章 |
wiki内リンク | 新選組伝 二章 |
死闘の末、天下にその名を轟かせた新選組は 鉄の掟の下に幕府の敵を斬るが、気鋭の論客 の入隊により、抗争の火種が燻ぶり始める。 |
蒼 | ||
カード番号 | レアリティ | 武将名 |
004 | ER | お市の方 |
008 | ER | 織田信長 |
013 | ER | 坂本龍馬 |
017 | SR | 柴田勝家 |
018 | ER | 周瑜 |
022 | ER | 孫堅 |
023 | ER | 孫策 |
029 | SR | ねね |
030 | SR | 前田利家 |
031 | SR | まつ |
039 | ER | 明智光秀 |
046 | SR | 滝川一益 |
049 | SR | 丹羽長秀 |
054 | ER | 池田せん |
060 | SR | 周姫 |
063 | SR | 竹中半兵衛 |
069 | SR | 陸遜 |
EX001 | SR | 羽柴秀吉 |
EX008 | SR | 平井加尾 |
EX011 | ER | 織田信長 |
EX012 | ER | 孫堅 |
緋 | ||
003 | SR | 幾松 |
009 | ER | 王異 |
011 | SR | 夏侯淵 |
012 | SR | 夏侯惇 |
021 | ER | 曹操 |
023 | SR | 武田信玄 |
028 | SR | 馬場信春 |
029 | SR | 卞氏 |
032 | ER | 望月千代女 |
035 | ER | 山県昌景 |
044 | ER | 吉川元春 |
050 | SR | 曹仁 |
051 | SR | 張遼 |
053 | SR | 毛利元就 |
061 | SR | 曹丕 |
063 | ER | 平清盛 |
065 | ER | 平時子 |
EX005 | SR | 新庄局 |
EX013 | ER | 曹操 |
EX014 | SR | 武田信玄 |
碧 | ||
001 | SR | 阿茶局 |
005 | ER | 甲斐姫 |
006 | SR | 夏侯月姫 |
007 | ER | 関羽 |
017 | SR | 芹沢鴨 |
021 | SR | 張飛 |
025 | SR | 徳川家康 |
034 | ER | 本田忠勝 |
038 | ER | 劉備 |
042 | ER | 小松姫 |
046 | SR | 築山殿 |
048 | SR | 北条氏政 |
049 | SR | 北条氏康 |
054 | SR | 伊藤甲子太郎 |
057 | SR | 関銀屏 |
060 | ER | 諸葛亮 |
065 | SR | 北条氏綱 |
066 | SR | 北条綱成 |
EX009 | SR | 中沢琴 |
玄 | ||
001 | ER | 足利義輝 |
002 | SR | 甘粕景持 |
004 | ER | 上杉謙信 |
005 | SR | 宇佐美定満 |
009 | SR | 河上彦斎 |
011 | SR | 小侍従 |
012 | ER | 雑賀孫市 |
016 | SR | 貂蝉 |
021 | SR | 長尾政景 |
024 | ER | 馬超 |
029 | SR | 松永久秀 |
034 | SR | 無二 |
038 | ER | 呂布 |
042 | SR | 鬼小島弥太郎 |
047 | SR | 坂田金時 |
053 | ER | 源頼光 |
055 | ER | 渡辺綱 |
058 | SR | 賈詡 |
064 | SR | 常盤御前 |
065 | SR | 源為朝 |
068 | ER | 源義朝 |
069 | SR | 源義平 |
EX017 | ER | 足利義輝 |
EX018 | SR | 松永久秀 |
EX020 | SR | 無二 |
紫 | ||
001 | SR | 浅井長政 |
002 | SR | 芦屋道満 |
003 | ER | 安倍晴明 |
006 | SR | 茨木童子 |
007 | ER | 今川義元 |
009 | ER | 袁紹 |
014 | SR | 祇園女御 |
016 | SR | 熊童子 |
019 | ER | 酒呑童子 |
022 | SR | 太原雪斎 |
024 | ER | 玉藻前 |
025 | SR | 茶々 |
種別 | 名称 | 戦器効果 | 追加効果 | |||||||||
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | 対象 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | 条件 | 対象 | ||
R | 紫砂壺 | 復活-16秒 | 復活-17秒 | 復活-18秒 | - | 味方全部隊 | 復活-6秒 | - | 紫の武将を4.5コスト以上登録 | 味方全部隊 | ||
R | 石切丸 | 武力+2 ?c | 武力+2 ?c | 武力+2 ?c | - | 味方全部隊 | 武力+1 | - | 平安の武将を4.5コスト以上登録 | 味方全部隊 | ||
R | 紫電配 | 知力+4 ?c | 知力+4 ?c | 知力+4 ?c | - | 味方全部隊 | 知力+2 | - | 紫の武将を4.5コスト以上登録 | 味方全部隊 | ||
R | 翡翠 | 速度+30% ?c | 速度+30% ?c | 速度+30% ?c | - | 味方全部隊 | 速度+20% | - | 紫の武将を4.5コスト以上 | 味方全部隊 | ||
R | 羅生門 | 速度減退0.7倍 ?c | 速度減退0.7倍 ?c | 速度減退0.7倍 ?c | - | 敵全部隊 | 速度減退0.85倍 | - | 紫の武将を4.5コスト以上 | 敵全部隊 | ||
SR | 源太が産衣 | 兵力+15% | 兵力+20% | 兵力+25% | 兵力+30% | 味方全部隊 | 兵力+35% | 兵力+35% | 兵力+35% | 兵力+35% | 平安の武将を4.5コスト以上登録 | 味方全部隊 |
SR | 童子切安綱 | 武力+3 ?c | 武力+3 ?c | 武力+3 ?c | 武力+3 ?c | 味方全部隊 | 武力+1 ?c | 武力+1 ?c | 武力+1 ?c | 武力+1 ?c | 平安の武将を4.5コスト以上登録 | 味方全部隊 |
武将名 | 計略名 | 内容 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|---|---|
蒼 | ||||
池田せん | 魅了の銃弾 | ↓ | 武力上昇値 +6 | 武力上昇値 +5 |
乾退助 | 迅衝隊の指揮 | ↑ | 効果時間 20c | 効果時間 25c |
大庭景親 | 坂東の大波 | ↑ | 武力上昇値(0部隊差) +3 武力上昇値(1部隊差) +4 武力上昇値(2部隊差) +5(追加効果発生) 武力上昇値(3部隊差) +6 武力上昇値(4部隊差) +7 武力上昇値(5部隊差) +8 武力上昇値(6部隊差) +9 武力上昇値(7部隊差) +10 武力上昇値(8部隊差) +11 |
武力上昇値(0部隊差) +4 武力上昇値(1部隊差) +5 武力上昇値(2部隊差) +6(追加効果発生) 武力上昇値(3部隊差) +7 武力上昇値(4部隊差) +8 武力上昇値(5部隊差) +9 武力上昇値(6部隊差) +10 武力上昇値(7部隊差) +11 武力上昇値(8部隊差) +12 |
上総広常 | 奉武の砕剣 | ↑ | 武力上昇値 +4 | 武力上昇値 +5 |
朱然 | 胆略の継戦 | ↑ | 効果時間 20c | 効果時間 25c |
竹中半兵衛 | 今孔明の采配 | ↓ | 3部隊以上時 効果時間 9.4c | 3部隊以上時 効果時間 9c |
福岡孝弟 | 心外なる監察 | ↑ | 武力低下値 -4 | 武力低下値 -10 |
毛利良勝 | 大手柄 | ↓ | 敵撃破時の敵城ダメージ 4% | 敵撃破時の敵城ダメージ 3% |
陸遜 | 火焔の大号令 | ↑ | 計略範囲 縦幅 5部隊分 | 計略範囲 中心 0.4部隊分奥に調整 計略範囲 縦幅 5.8部隊分 |
緋 | ||||
司馬懿 | 狼顧の謀略 | ↑ | 効果時間例 知力1に使用した場合 9.7c 知力10に使用した場合 8.8c 知力11に使用した場合 8.3c |
敵部隊への効果時間例 知力1に使用した場合 10.5c 知力10に使用した場合 9.6c 知力11に使用した場合 9.2c |
曹丕 | 文帝の覇道 | ↑ | 効果時間 8.8c 覇道から2.6部隊分以上離れている時の武力上昇値 +3 |
効果時間 9.6c 覇道から2.6部隊分以上離れている時の武力上昇値 +4 |
平清盛 | 栄耀栄華 | ↑ | 効果時間 8.3c 速度上昇値 士気7~9時 +30% 士気10~12時 +40% 士気13~15時 +50% |
効果時間 8.8c 速度上昇値 士気7~9時 +40% 士気10~12時 +50% 士気13~15時 +60% |
平盛国 | 神速の誉れ | ↑ | 速度上昇値 +70% | 速度上昇値 +80% |
平頼盛 | 栄華戦法 | ↑ | 効果時間 6.7c | 効果時間 8.3c |
平家貞 | 剛槍の誉れ | ↑ | 槍撃時固定ダメージ 3% | 槍撃時固定ダメージ 4% |
前原一誠 | 萩の乱 | ↑ | 効果時間 9.2c 計略範囲 直径 7.2部隊分 |
効果時間 10c 計略範囲 直径 8部隊分 |
碧 | ||||
劉備 | 義兄弟の誓い | ↓ | 効果時間 効果時間 6.7c | 効果時間 6.3c |
尾形俊太郎 | 監察の銃弾 | ↑ | 武力上昇値 +2 | 武力上昇値 +3 |
諸葛亮 | 臥龍の将略 | ↑ | 効果時間 12.1c | 効果時間 13.8c |
鈴木三樹三郎 | 雪辱の目覚め | ↑ | 2.5コスト以上が撤退中の武力上昇値 +7 | 2.5コスト以上が撤退中の武力上昇値 +8 |
富山弥兵衛 | 気骨の銃弾 | ↓ | 自身武力上昇値 敵武力2.5ごとに+1 追加武力上昇値の例 敵の最高武力が5の時 +2 敵の最高武力が10の時 +4 敵の最高武力が13の時 +5(追加効果発) |
自身武力上昇値 敵武力4.17ごとに+1 追加武力上昇値の例 敵の最高武力が5の時 +1 敵の最高武力が10の時 +2 敵の最高武力が13の時 +3(追加効果発生) |
風魔小太郎 | 常闇の奇襲 | ↓ | 効果時間 20c | 効果時間 18.3c |
北条氏綱 | 獅子の覇道 | ↑ | 効果時間 9.2c | 効果時間 9.6c |
北条綱成 | 地黄八幡の咆哮 | ↑ | 計略範囲 直径 5.2部隊分 | 計略範囲 直径 5.6部隊分 |
巻姫 | 進攻の祈り | ↑ | 効果時間 7.5c | 効果時間 8.3c |
井伊直弼 | 安政の大獄 | ↓ | 効果時間 9.2c | 効果時間 8.8c |
玄 | ||||
尼子晴久 | 八方破の陣 | ↑ | 速度上昇値 +30% | 速度上昇値 +40% |
鎌田政清 | 莫逆の契り | ↓ | 効果時間 8.3c 兵力回復量 50% |
効果時間 7.5c 兵力回復量 30% |
里見義堯 | 戦巧者の采配 | ↑ | 効果時間 8.1c 敵撃破時流派ゲージ増加値 ゲージ0.25本分 |
効果時間 8.5c 敵撃破時流派ゲージ増加値 ゲージ0.35本分 |
源為朝 | 屍山血河 | ↑ | 弓射程上昇値 1.4部隊分 | 弓射程上昇値 2部隊分 |
源義朝 | 野望の果て | ↑ | 効果時間 7.9c | 効果時間 8.8c |
源義平 | 身命の雷爪 | ↑ | 速度上昇値 +50% 槍撃時固定ダメージ 7% |
速度上昇値 +60% 槍撃時固定ダメージ 8% |
源頼賢 | 反逆の乱撃 | ↑ | 効果時間 6.3c | 効果時間 7.1c |
紫 | ||||
蘆屋道満 | 式神・太陰 | ↑ | - | 式神の移動速度 20%上昇 |
安倍晴明 | 式神・六合 | ↑ | - | 式神の移動速度 20%上昇 |
茨木童子 | 無慈悲なる妖剣 | ↑ | 効果時間 10c | 効果時間 10.8c |
袁紹 | 王者の驀進 | ↑ | 効果時間 7.5c 計略範囲 縦幅 5部隊分 計略範囲 横幅 6.6部隊分 |
効果時間 7.9c 計略範囲 縦幅 5.2部隊分 計略範囲 横幅 7部隊分 |
祇園女御 | 女御の福音 | ↑ | 効果時間 10.4c 士気6~7未満 復活時兵力 80% |
効果時間 11.3c 士気6~7未満 復活時兵力 100% |
太原雪斎 | 全知の領域 | ↑ | 効果時間 50c | 効果時間 99c |
玉藻前 | 殺生石 | ↓ | 速度上昇値 +70% 計略範囲 直径 5.2部隊分 |
速度上昇値 +50% 計略範囲 直径 4.8部隊分 |
藤原道長 | 御堂関白の才腕 | ↑ | 士気5~6未満時 弓ダメージ固定値 4.8% 士気6~7未満時 弓ダメージ固定値 4% |
士気5~6未満時 弓ダメージ固定値 5.6% 士気6~7未満時 弓ダメージ固定値 4.8% |
汎用計略 | ||||
韓遂 等 | 反逆の狼煙 | ↑ | 武力上昇値 +10 | 武力上昇値 +11 |
種類 | 戦器名 | 内容 | 変更前 | 変更後 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | |||
鎧兜 | 朱塗胴 | ↓ | 追加効果 5.4c | 追加効果 5.8c | 追加効果 5c | 追加効果 5.4c | ||||
鎧兜 | B黒糸威胴 | ↓ | 追加効果 7.5c | 追加効果 8.3c | 追加効果 6.7c | 追加効果 7.5c | ||||
鎧兜 | 金溜塗胴 | ↓ | 主効果 兵力+20% | +25% | +30% | +35% | 主効果 兵力+15% | +20% | +25% | +30% |
武器 | 和泉守兼定 | ↑ | 効果時間 5.8c | 6.3c | 6.7c | 7.1c | 効果時間 6.3c | 6.7c | 7.1c | 7.5c |
武器 | 青龍偃月刀 | ↑ | 効果時間 5.8c | 6.3c | 6.7c | 7.1c | 効果時間 6.3c | 6.7c | 7.1c | 7.5c |
武器 | 七支刀 | ↑ | 効果時間 4.6c | 5c | 5.4c | 5.8c | 効果時間 5c | 5.4c | 5.8c | 6.3c |
武器 | 七支刀 | ↑ | 追加効果 武力上昇値+2 | 追加効果 武力上昇値+3 |
特技名 | 内容 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|---|
狙撃 | ↓ | 狙撃状態に移行するまでの時間 1.5秒 狙撃時追加ダメージ 1HITにつき1% |
狙撃状態に移行するまでの時間 2秒 狙撃時追加ダメージ 1HITにつき0.5% |
流派名 | 型 | 内容 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|---|---|
城塞 | 参之型 | - | 敵城にダメージを与える | 敵城にダメージを与える この効果で敵軍の流派ゲージは上昇しない |
項目 | 内容 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|---|
攻城に必要な時間 | ↓ | 例 知力1の場合 4.9秒 知力10の場合 3.7秒 知力20の場合 2.3秒 |
例 知力1の場合 5.5秒 知力10の場合 4秒 知力20の場合 2.3秒 |
英傑呼応による城ダメージ | ↓ | 9% | 8% |
項目 | 変更内容 |
---|---|
武功の調整 | 敗北時の武功の減少値を調整 |
マッチングリーグの調整 | 正八位下~正一位の昇格ゲージ、降格ゲージの増加量を調整 |
種類 | 戦器名 | 必要大判 |
---|---|---|
SR宝物 | 百貫茄子 | 3000 |
R宝物 | 紫砂壺 | 150 |
SR武器 | 七支刀 | 3000 |
SR馬 | 松風 | 3000 |
SR馬 | 赤兎馬 | 3000 |
SR馬 | 青海波 | 3000 |
SR書物 | 五代之軍記 | 3000 |
SR書物 | 三国志 | 3000 |
SR書物 | 孫子 | 3000 |
種類 | 商品名 | 必要金剛石 |
---|---|---|
絆武将 | カード種別が「ST」および「EX」の武将について、友好度が300に到達することで絆武将を購入可能に | 9000 |
武将 | SR平井加尾 | 1000 |
武将 | R村松殿 | 1000 |
武将 | R董白 | 1000 |
肖像 | ぷち今川義元 | 1500 |
肖像 | ぷち袁紹 | 1500 |
肖像 | ぷち安倍晴明 | 1500 |
兵士 | 甲冑武者・青 | 1000 |
兵士 | 甲冑武者・赤 | 1000 |
兵士 | 甲冑武者・緑 | 1000 |
兵士 | 甲冑武者・黒 | 1000 |
兵士 | 甲冑武者・紫 | 1000 |
布地 | 端に波線・青 | 500 |
布地 | 端に波線・赤 | 500 |
布地 | 端に波線・緑 | 500 |
布地 | 端に波線・黒 | 500 |
布地 | 端に波線・紫 | 500 |
布地 | 段々・青 | 500 |
布地 | 段々・赤 | 500 |
布地 | 段々・緑 | 500 |
布地 | 段々・黒 | 500 |
布地 | 段々・紫 | 500 |
バサラ石 | バサラ石×25 | 500 |
バサラ石 | バサラ石×50 | 1000 |
バサラ石 | バサラ石×150 | 3000 |
バサラ石 | バサラ石×250 | 5000 |
種類 | 商品名 | 必要バサラ石 |
---|---|---|
武将 | ER織田信長 | 1000 |
武将 | ER孫堅 | 1000 |
武将 | ER曹操 | 1000 |
武将 | SR武田信玄 | 1000 |
武将 | R武田信繁 | 1000 |
武将 | R榊原康政 | 1000 |
武将 | ER足利義輝 | 1000 |
武将 | SR松永久秀 | 1000 |
武将 | R三好長慶 | 1000 |
武将 | SR無二 | 1000 |
種類 | 商品名 | 必要クレジット |
---|---|---|
肖像 | 忍者 | 2 |
肖像 | 僧兵 | 2 |
布地 | 孫子四如・黒 | 5 |
布地 | 孫子四如・紺 | 5 |
布地 | 諏訪明神・赤 | 5 |
布地 | 諏訪明神・黒 | 5 |
布地 | 毘の一字 | 5 |
布地 | 懸かり乱れ龍 | 5 |
布飾り | 忍者 | 4 |
布飾り | 僧兵 | 4 |
布飾り | 大名・紫 | 3 |
布飾り | 武将・紫 | 3 |
布飾り | 足軽・紫 | 3 |
布飾り | 僧兵 | 3 |
システムボイス | 唯我独尊 | 6 |
システムボイス | 花信風 | 6 |
戦闘BGM | 魔法学院の中庭 | 3 |
戦闘BGM | 月下の舞台 | 3 |
戦闘BGM | 不思議の森 | 3 |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 計略内容 | イラストレーター | 声優 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EX057 | 琥 | 戦国 | R | 京極竜子 | 1.5 | 槍兵 | 5 | 6 | 昂揚 | 琥煌の落雷 | 5 | 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)いずれかの敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する | サクマミツロ | 三澤紗千香 |
EX061 | 玄 | 戦国 | SR | 北畠具教 | 1.5 | 剣豪 | 6 | 6 | - | 秘伝之太刀 | 4 | 武力と移動速度が上がる。さらに斬撃の範囲が変化し、向いている方向に斬撃を行うようになる | 伊藤未生 | 諏訪部順一 |
EX062 | 蒼 | 春秋戦国 | SR | 華陽太后 | 1.0 | 槍兵 | 3 | 6 | - | 覇進の祈り | 3 | 最も武力の高い蒼の味方の武力が上がり、覇道が前進する | 煎茶 | 堀江由衣 |
スタンプ獲得条件 | 獲得個数 | |
---|---|---|
プレイ | (プレイするたびに押されるスタンプ) | 1 |
デイリー | (その日の初プレイはスタンプ増量) | 2 |
ウィークリー | (その週の初プレイはスタンプ増量) | 5 |
ボーナスモードプレイ | (ボーナスモードを選択したプレイはスタンプ増量) | 2 |
大量獲得モードプレイ | (大量獲得を選択したプレイはスタンプ大増量!) | 5 |
プレイ数ボーナス | (1日に6回以上プレイするとスタンプ増量) | 3 |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 計略内容 | イラストレーター | 声優 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PL048 | 緋 | 特殊 | SR | エレン | 2.0 | 騎兵 | 7 | 4 | 復活・昂揚 | 進撃の巨人 | 5 | 武力と移動速度が上がり、巨大化する。さらに接触している敵部隊数が多いほど武力が上がり、敵を撃破するたびに兵力が回復する | ©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 | 梶裕貴 |
PL049 | 琥 | 特殊 | SR | アルミン | 1.0 | 騎兵 | 3 | 6 | - | 巨人の継承 | 3 | 移動速度が上がる。さらに撃破した敵と武力が等しくなる | ©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 | 井上麻里奈 |
PL050 | 蒼 | 特殊 | SR | ミカサ | 1.5 | 槍兵 | 6 | 3 | 技巧 | 人類最強の系譜 | 5 | 【調査兵団】(射撃を行うとワイヤーを発射し、命中した敵に向かって高速移動する) 武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。さらに兵種が調査兵団になる |
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 | 石川由依 |
スタンプ獲得条件 | 獲得個数 | |
---|---|---|
プレイ | (プレイするたびに押されるスタンプ) | 1 |
デイリー | (その日の初プレイはスタンプ増量) | 2 |
ウィークリー | (その週の初プレイはスタンプ増量) | 5 |
ボーナスモードプレイ | (ボーナスモードを選択したプレイはスタンプ増量) | 2 |
大量獲得モードプレイ | (大量獲得を選択したプレイはスタンプ大増量!) | 5 |
プレイ数ボーナス | (1日に6回以上プレイするとスタンプ増量) | 3 |
種類 | 概要 | 必要ポイント |
---|---|---|
英傑大戦 ストレージボックス「舞踊」 | Illustration:匡吉 | 110 |
英傑大戦 ストレージボックス「剣舞」 | Illustration:萩谷薫 | 110 |
英傑大戦 ダブルデッキケース「舞踊」 | Illustration:匡吉 | 100 |
英傑大戦 ダブルデッキケース「剣舞」 | Illustration:萩谷薫 | 100 |
種類 | 概要 | 必要ポイント |
---|---|---|
縁×2 | - | 1 |
大判×5 | - | 1 |
金剛石×20 | - | 1 |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 計略内容 | イラストレーター | 声優 | 必要ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EX050 | 緋 | 戦国 | R | 恭雲院 | 1.5 | 鉄砲隊 | 6 | 2 | 忍 | 守城射撃術 | 3 | 武力が上がり、射撃による攻城ゲージの減少量が増える | 出利 | 村川梨衣 | 20 |
EX051 | 紫 | 江戸・幕末 | R | 勝山 | 1.5 | 槍兵 | 5 | 6 | 昂揚 | 不羈の美花 | 3 | 最も武力の低い敵の武力と移動速度を下げる | ほにゃらら | 井上喜久子 | 20 |