新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
仮面ライダーバトル ガンバライジングまとめWIKI
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
仮面ライダーバトル ガンバライジングまとめWIKI
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
仮面ライダーバトル ガンバライジングまとめWIKI
バースト演出一覧
>
ゴースト
トップページ
攻略情報
遊び方
アビリティ
バトルスコア
Q&A
参戦ライダー
チームボーナス
ライダー別スペシャルボーナス
基本あいしょうボーナス算出方法
おもちゃスキャンタイム
(バイスタンプ連動)
(ワンダーライドブック連動)?
(プログライズキー連動)?
(ライドウォッチ連動)
レイズブーストシステム?
リバイスチャージ!?
バリバリバリッドシステム!?
オニアツイ!ボルケーノチャンス?
超ヤバいっす!ミックスチャンス!?
ゲノミックジェネレーション!?
バキボキゲキレツクラッシュ!&マシマシゲキレツクラッシュ!?
聖刃クロスチャンス!?
バスターオーソライズチャージ?
Let'sメタルシステム起動?
ゼアシステム&アークシステム?
ヘイセイバーチャンス?
サイキョースロットチャンス?
トリニティタイム?
祝え!グランドライダーチャンス!
フルボトルスキャンチャンス
(フルボトル連動)
ジーニアスチャンス?
ガシャットスキャンチャンス
(ライダーガシャット連動)
マキシマムチャンス?
ムテキチャンス?
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストアイコン連動)
イノチダイカイガンチャンス
シンダイカイガンルーレット
ひとりでバトル
デザイアグランプリ
全国特訓モード改?
ライダー全国対戦ガンバライジングコロシアム
期間限定バトル
決めろメモリアルフィニッシュ!~超絶バトル~
超絶バトルCORE
ヒートアップバトル!
+
終了した期間限定バトル
ライダー100人大戦
ゲキトウ!アナザーライダーロード
超ライダー大戦
動物大図鑑 パネルミッション
戦国大合戦 パネルミッション
時の列車 パネルミッション
カメンライドロード
緊急ミッション!!ウォズを倒せ!
風都探偵
ゲキセン!ライダーロードII
ビルドが創るパネルミッション
仮面ライダークロニクルパネルミッション
ライダーパワー争奪戦!~ディケイド&ディエンドを倒せ~
緊急ミッション!!ウォズと特訓!
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
逢魔降臨ファイナルバトル!
メモリアルライダーズバトル(RT6弾)
いっしょにバトル(RT6弾)
襲来!滅亡迅雷.net
ザイア・エンタープライズVS飛電インテリジェンス
破壊神降臨!復活のアーク!/ゼロワンたちを倒せ!~キミの手でアークを起動させろ~
いっしょにバトル
メモリアルライダーズバトル
決めろメモリアルフィニッシュ!~超絶ウィークリーバトル~
(夏の陣&春の陣)
超絶バトルCORE(ZB2弾)
超絶ボスラッシュ!
ICカード
ライダーシンボル
(ブットバソウル連動)
ライズコネクター
ベルトシステム
ガンバライダー
ガンバスピリッツ
ガンバスタンプ?
バトルスタンプラリー?
専用システム
スペシャルカードスキャン
メモリアルフィニッシュ
アビリティスタンプ
アイコンチェンジ?
ベストバウト
ガンバチケット
ライジングヒストリー
デザイアチャンス!!?
仮面ライダーウィザード10周年
ライダーズキック?
ローリングバーストチェンジ
仮面ライダーフォーゼ10周年?
ライダーズマスク
バリオセ!フィーバー?
オーイン!スタンピング?
アニバーサリータッグ?
滅亡迅雷?
レジェンドクロス?
キズナカタメ!
レジェンド習得一閃
ワンダーユニット?
仮面ライダーオーズ10周年?
ズバットヒッサツ
+
過去弾の専用システム
トリプルビッグバン
バーサライズ
ジオウファイナルタイム
レジェンドラーニング
コンビネーションライダーズ?
プログライズインパクト
アニマライズ
仮面ライダーW10周年
ライダーズインパクト0123!!
クロスオーバースピリット
フォーエバーキックス
トリニティスラッシュ
仮面ライダーディケイド10周年
サイキョー!ブレーク
アーマータイムVSカメンライド
時空転移
チェンジタイム
レジェンドバトンタッチ
勝利の選択
エグゼイドオールゲーマーズ
北都・西都ベストマッチ
トリプルベストフィニッシュ
仮面ライダーキバ10周年
フル!フル!フルチャージ
ライジングマッチ
平成ジェネレーションズ2009⇒2017
ベストマッチ
最強トリプルライダー
レベルアップコンボ
仮面ライダー電王10周年
レジェンドライダーゲーマー
斬撃スラッシュ
打撃ラッシュ
ダブルチェンジ
ドラゴンアーツ
トリプルアタック
レベルアップバースト
ライジングバースト
ゾクゾクゴーストチェンジ
タッグバースト
伝説!ライダーの魂!
ブーストチャージ
VSライバル
オオメダマ
カードリスト
※現行稼働中
ゲキレツグランプリ弾
GG3弾カードリスト
GG2弾カードリスト
GG1弾カードリスト
GGプロモーションカード?
10th yaer collecction付属カード
リリリミックス弾
RM6弾
RM5弾
RM4弾
RM3弾
RM2弾
RM1弾
RMプロモーションカード
50thアニバーサリーセット付属カード
仮面ライダー50周年アニバーサリー弾
50th弾
50thプロモーションカード
ズバットバットウ弾
ZB5弾
ZB4弾
ZB3弾
ZB2弾
ZB1弾
ZBプロモーションカード
ジェネレーションボックス付属カード
7thアニバーサリー9ポケットバインダーセット付属カード
バーストライズ弾
BS6弾
BS5弾
BS4弾
BS3弾
BS2弾
BS1弾
BSプロモーションカード
9ポケットバインダーセット付属カード
BSパック収録カード
ライダータイム弾
RT6弾
RT5弾
RT4弾
RT3弾
RT2弾
RT1弾
RTプロモーションカード
10thアニバーサリー9ポケットバインダーセット付属カード
RTパック収録カード
ボトルマッチ弾
BM6弾
BM5弾
BM4弾
BM3弾
BM2弾
BM1弾
BMプロモーションカード
BMパック収録カード
ガシャットヘンシン弾
G6弾
G5弾
G4弾
G3弾
G2弾
G1弾
Gプロモーションカード
カードパック収録カード
バッチリカイガン弾
K6弾
K5弾
K4弾
K3弾
K2弾
K1弾
Kプロモーションカード
玩具付属カード
ナイスドライブ弾
D6弾
D5弾
D4弾
D3弾
D2弾
D1弾
Dプロモーションカード
1-6弾
6弾
5弾
4弾
3弾
2弾
1弾
プロモーションカード
データベース
バースト演出一覧
必殺技一覧
セリフ一覧
主題歌・挿入歌
イベント・キャンペーン
イベント限定モード
関連商品
用語集
バージョンアップ情報
コメント欄
テンプレート置き場
投稿練習用ページ
メニュー
右メニュー
今日 :
-
昨日 :
-
合計 :
-
WIKI内検索
検索 :
更新履歴
取得中です。
太字
専用演出有りのバースト
細字 共通モーションのバースト
バースト前後でライダー、フォームが変わる場合、バースト後の方に記載する
バースト前後でライダー、フォームが変わる場合「チェンジ→(フォーム名)」と記載
それ以外は名前にはバースト後に持っている武器を記載
「仮面ライダーゴースト」
仮面ライダーゴースト
仮面ライダーゴースト オレ魂
仮面ライダーゴースト ムサシ魂
仮面ライダーゴースト 闘魂ムサシ魂?
仮面ライダーゴースト エジソン魂
仮面ライダーゴースト ロビン魂
仮面ライダーゴースト 闘魂ロビン魂?
仮面ライダーゴースト ニュートン魂
仮面ライダーゴースト ベートーベン魂
仮面ライダーゴースト 闘魂ベートーベン魂?
仮面ライダーゴースト ビリー・ザ・キッド魂
仮面ライダーゴースト 闘魂ビリー・ザ・キッド魂?
仮面ライダーゴースト ベンケイ魂
仮面ライダーゴースト 闘魂ベンケイ魂?
仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂
仮面ライダーゴースト ゴエモン魂
仮面ライダーゴースト リョウマ魂
仮面ライダーゴースト ヒミコ魂
仮面ライダーゴースト 闘魂フーディーニ魂?
仮面ライダーゴースト グレイトフル魂
仮面ライダーゴースト ムゲン魂
仮面ライダーゴースト ダーウィン魂
仮面ライダーゴースト エグゼイド魂
仮面ライダーゴースト テンカトウイツ魂
仮面ライダーゴースト ウィザード魂
仮面ライダーゴースト 鎧武魂
仮面ライダーゴースト ドライブ魂
仮面ライダーゴースト 1号魂
仮面ライダーゴースト 平成魂?
仮面ライダーゴースト イッキュウ魂
仮面ライダーゴースト シンセングミ魂
仮面ライダーゴースト スペシャルオレ魂
仮面ライダーゴースト サンタ魂
仮面ライダーゴースト カメハメハ魂
仮面ライダーゴースト ガリレオ魂
仮面ライダーゴースト シェイクスピア魂
仮面ライダーゴースト コロンブス魂
仮面ライダーゴースト ナイチンゲール魂
仮面ライダーゴースト ダヴィンチ魂?
仮面ライダーゴースト クウガ魂
仮面ライダーゴースト 龍騎魂
仮面ライダーゴースト 響鬼魂
仮面ライダーゴースト 電王魂
仮面ライダーゴースト 昭和魂?
仮面ライダースペクター
仮面ライダースペクター
仮面ライダースペクター ツタンカーメン魂
仮面ライダースペクター ノブナガ魂
仮面ライダースペクター フーディーニ魂
仮面ライダーネクロムスペクター
仮面ライダーディープスペクター
仮面ライダーディープスペクター ツタンカーメン魂?
仮面ライダーディープスペクター ノブナガ魂?
仮面ライダーシンスペクター
仮面ライダースペクター ダブル魂
仮面ライダースペクター オーズ魂
仮面ライダースペクター フォーゼ魂
仮面ライダースペクター ピタゴラス魂
仮面ライダースペクター アギト魂
仮面ライダースペクター ディケイド魂
仮面ライダースペクター 1号魂
仮面ライダースペクター 昭和魂
仮面ライダーネクロム
仮面ライダーネクロム
仮面ライダーネクロム グリム魂
仮面ライダーネクロム サンゾウ魂
仮面ライダーネクロム ファイズ魂
仮面ライダーネクロム ブレイド魂
仮面ライダーネクロム カブト魂
仮面ライダーネクロム キバ魂
仮面ライダーネクロム 1号魂
仮面ライダーネクロム 昭和魂
仮面ライダーダークゴースト
仮面ライダーダークゴースト
仮面ライダーダークゴースト ナポレオン魂
仮面ライダーゼロスペクター
仮面ライダーゼロスペクター
「仮面ライダーゴースト」
仮面ライダーゴースト
[
部分編集
]
仮面ライダーゴースト オレ魂
チェンジ→オレ魂ガンガンセイバーブレードモード
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にオレ魂のマスクがせりあがって装着される。腕を前に出すと炎を纏ったガンガンセイバーブレードモードがゴーストの周りを一回転して手に収まり構える。
バースト前:
仮面ライダーゴースト ムサシ魂
、
仮面ライダーゴースト エジソン魂
、
仮面ライダーゴースト スペシャルオレ魂
備考:ゴーストは今までのフォームチェンジ演出と違い、バースト後が素手か武器を持ってるかでバースト演出が違う。チェンジ後の武器装備は後述の「ガンガンセイバーブレードモード装備」と同じ演出。
チェンジ→オレ魂素手
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にオレ魂のマスクがせりあがって装着される。右足を振り上げ、胸の前で手を組んで、右手で襟をつかんでポーズ。
バースト前:
仮面ライダーゴースト ニュートン魂
、
アイコンスキャンチャンス
備考:ゴーストは今までのフォームチェンジ演出と違い、バースト後が素手か武器を持ってるかでバースト演出が違う。
アイコンスキャンチャンス
でも見ることができ、そちらではもっと前のアイコンをキャッチしてゴーストドライバーに装填するシーンから見ることができる。アイコンスキャンチャンス時でもオレ魂には専用の演出がある。
ガンガンセイバーブレードモード装備
説明:腕を前に出すと炎を纏ったガンガンセイバーブレードモードがゴーストの周りを一回転して手に収まり構える。
備考:フォームチェンジしないカードでも元から持ってる場合と裏になってから装備する場合では演出が違う。これは表が素手、裏が武器持ちのオレ魂で見ることができる。
素手(バースト後に素手)
説明:襟を正し左腕を上げる。右足を振り上げ、胸の前で手を組んで、右手で襟をつかんでポーズ。
備考:
ガンガンセイバーブレードモード(元から所持)
説明:大剣共通
備考:フォームチェンジしないカードでも元から持ってる場合と裏になってから装備する場合では演出が違う。そこで装備するか否かで変わっているということか。表も裏も武器を持ったオレ魂はこの演出。
素手(元から素手)
説明:素手共通
備考:
タッグバースト→1号&ゴースト オレ魂
説明:1号が頭上を見上げると、ゴーストが上空から回転しながら降りてくる。着地したゴーストと1号が合図をして、ゴーストがポーズ。
バースト前:
仮面ライダー1号
備考:タッグバースト共通演出。
仮面ライダーゴースト ムサシ魂
チェンジ→ムサシ魂ガンガンセイバー二刀流モード
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にムサシ魂のマスクがせりあがって装着される。ガンガンセイバーブレードモードを取り出し、片方の刀身を取り外し、二刀流モードにして背後に切りつける。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト エジソン魂
、
仮面ライダーゴースト ニュートン魂
、
仮面ライダーゴースト イッキュウ魂
備考:チェンジ後が武器持ちの場合この演出。チェンジ後の武器装備は後述の「ガンガンセイバー二刀流モード装備」と同じ演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからムサシのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にムサシ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:専用演出のある一部のフォーム(サンタ、イッキュウなど)以外はゴーストを
アイコンスキャンチャンス
で変身させると共通してコレが流れる。
ガンガンセイバー二刀流モード装備
説明:ガンガンセイバーブレードモードを取り出し、片方の刀身を取り外し、二刀流モードにして背後に切りつける。
備考:表が素手、裏が武器持ちのムサシ魂で見ることができる。ガンガンセイバーを持ってないムサシ魂にムサシアイコンを使っても見ることができる。
ガンガンセイバー二刀流モード(元から所持)
説明:双剣共通
備考:表も裏も武器を持ったムサシ魂はこの演出。
仮面ライダーゴースト 闘魂ムサシ魂?
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからムサシのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると赤い炎と共にムサシ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:闘魂ムサシ魂になる際もこの演出。
仮面ライダーゴースト エジソン魂
チェンジ→エジソン魂ガンガンセイバーガンモード
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にエジソン魂のマスクがせりあがって装着される。ガンガンセイバーブレードモードのグリップを曲げ、片方の刀身を取り外し再度取り付けガンモードにして右手を後ろに回しポーズ。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト ムサシ魂
、
仮面ライダーゴースト ロビン魂
、
仮面ライダーゴースト ニュートン魂
、
仮面ライダーゴースト ビリー・ザ・キッド魂
、
仮面ライダーゴースト ガリレオ魂
備考:チェンジ後が武器持ちの場合この演出。本編の様に顔のないトランジェントからではなく元のフォームのマスクをかぶったままチェンジする。チェンジ後の武器装備は後述の「ガンガンセイバーガンモード装備」と同じ演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからエジソンのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にエジソン魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:専用演出のある一部のフォーム(サンタ、イッキュウなど)以外はゴーストを
アイコンスキャンチャンス
で変身させると共通してコレが流れる。
また、専用武器が存在するのにバーストすると拳アイコンになる闘魂ブースト魂やエジソン魂はバースト演出でコレが流れる。
ガンガンセイバーガンモード装備
説明:ガンガンセイバーブレードモードのグリップを曲げ、片方の刀身を取り外し再度取り付けガンモードにして右手を後ろに回しポーズ。
備考:表が素手、裏が武器持ちのエジソン魂で見ることができる。ガンガンセイバーを持ってないエジソン魂にエジソンアイコンを使っても見ることができる。
ガンガンセイバーガンモード(元から所持)
説明:銃共通
備考:表も裏も武器を持ったエジソン魂はこの演出。
素手
説明:
備考:プロモ限定
仮面ライダーゴースト ロビン魂
チェンジ→ロビン魂素手ガンガンセイバーアローモード
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にロビン魂のマスクがせりあがって装着される。ガンガンセイバーブレードモードのグリップを曲げ、上空に掲げるとアローモードになる。一回転して両手で持ち、右下を狙う。
バースト前:
仮面ライダーゴースト エジソン魂
、
仮面ライダーゴースト ベートーベン魂
、
仮面ライダーゴースト ビリー・ザ・キッド魂
、
仮面ライダーゴースト ベンケイ魂
備考:ロビン魂は必ず武器を持っているのでバーストでチェンジすれば必ずこれ。チェンジ後の武器装備は後述の「ガンガンセイバーアローモード装備」と同じ演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからロビンのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にロビン魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:
ガンガンセイバーアローモード装備
説明:ガンガンセイバーブレードモードのグリップを曲げ、上空に掲げるとアローモードになる。一回転して両手で持ち、右下を狙う。
備考:表が素手、裏が武器持ちのロビン魂で見ることができる。コンドルデンワーは登場せず画面外でいつのまにかくっ付く。
仮面ライダーゴースト 闘魂ロビン魂?
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからロビンのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると赤い炎と共にロビン魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:闘魂ロビン魂になる際もこの演出。
仮面ライダーゴースト ニュートン魂
チェンジ→ニュートン魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にニュートン魂のマスクがせりあがって装着される。右腕で目の間を殴り、左腕を胸の前で構え、胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト ムサシ魂
、
仮面ライダーゴースト エジソン魂
、
仮面ライダーゴースト ベートーベン魂
、
仮面ライダーゴースト サンタ魂
備考:素手でもニュートンはチェンジの際は専用演出が付いてくる。ND6弾で先行参戦した時は素手共通演出だった。チェンジ後のポーズは後述の「素手」と同じ演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからニュートンのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にニュートン魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:バースト時の演出より変身後はあっさりだが、その代りに変身中には踊るパーカーゴーストが見られる。
素手
説明:右腕で目の間を殴り、左腕を胸の前で構え、胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
備考:裏表ともにニュートンのカードでバーストすればこの演出。武器を持てないので素手でも専用演出を持っている。
仮面ライダーゴースト ベートーベン魂
チェンジ→ベートーベン魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にベートーベン魂のマスクがせりあがって装着される。目の前の鍵盤を左手で撫で、鍵盤の消滅と同時に左手を握りしめる。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト ビリー・ザ・キッド魂
、
仮面ライダーゴースト ベンケイ魂
、
仮面ライダーゴースト シェイクスピア魂
備考:素手でもベートーベンはチェンジの際は専用演出が付いてくる。チェンジ後のポーズは後述の「素手」と同じ演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからベートーベンのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にベートーベン魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:
素手
説明:目の前の鍵盤を左手で撫で、鍵盤の消滅と同時に左手を握りしめる。
備考:裏表ともにベートーベンのカードでバーストすればこの演出。専用のガンガンセイバーのモードがないので素手でも専用演出を持っている。
仮面ライダーゴースト 闘魂ベートーベン魂?
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからベートーベンのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると赤い炎と共にベートーベン魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:闘魂ベートーベン魂になる際もこの演出。
仮面ライダーゴースト ビリー・ザ・キッド魂
チェンジ→ビリー・ザ・キッド魂ガンガンセイバーガンモード
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にビリー・ザ・キッド魂のマスクがせりあがって装着される。右手を掲げるとバットクロックガンモードが出現。バットクロックを回転させガンガンセイバーガンモードを一緒に構える。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト ニュートン魂
、
仮面ライダーゴースト ロビン魂
、
仮面ライダーゴースト ベンケイ魂
備考:ビリー・ザ・キッド魂は必ず武器を持っているのでバーストでチェンジすれば必ずこれ。チェンジ後の武器装備は後述の「ガンガンセイバーガンモード装備」と同じ演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからビリー・ザ・キッドのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にビリー・ザ・キッド魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:
ガンガンセイバーガンモード&バットクロックガンモード装備
説明:右手を掲げるとバットクロックガンモードが出現。バットクロックを回転させガンガンセイバーガンモードを一緒に構える。
備考:表がビリー・ザ・キッド魂で素手の場合見られる。
仮面ライダーゴースト 闘魂ビリー・ザ・キッド魂?
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからビリー・ザ・キッドのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると赤い炎と共にビリー・ザ・キッド魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:闘魂ビリー・ザ・キッド魂になる際もこの演出。
仮面ライダーゴースト ベンケイ魂
チェンジ→ベンケイ魂素手ガンガンセイバーハンマーモード
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にベンケイ魂のマスクがせりあがって装着される。ガンガンセイバーハンマーモードを掲げ、振り回してから地面に付きたてる。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト ムサシ魂
、
仮面ライダーゴースト ビリー・ザ・キッド魂
、
仮面ライダーゴースト ベートーベン魂
、
仮面ライダーゴースト ダーウィン魂
備考:ベンケイ魂は必ず武器を持っているのでバーストでチェンジすれば必ずこれ。チェンジ後の武器装備は後述の「ガンガンセイバーハンマーモード装備」と同じ演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからベンケイのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にベンケイ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:
ガンガンセイバーハンマーモード装備
説明:ガンガンセイバーハンマーモードを掲げ、振り回してから地面に付きたてる。
備考:表が素手、裏が武器持ちのベンケイ魂で見ることができる。
仮面ライダーゴースト 闘魂ベンケイ魂?
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからベンケイのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると赤い炎と共にベンケイ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:闘魂ベンケイ魂になる際もこの演出。
仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂
チェンジ→闘魂ブースト魂サングラスラッシャーソードモード
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが燃えると炎と共に闘魂ブースト魂のマスクがせりあがって装着される。刀身が炎で赤く光るサングラスラッシャーソードモードを振るい、炎を振り払う。頭上で刀身を持って構える。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト ゴエモン魂
、
仮面ライダーゴースト カメハメハ魂
備考:チェンジ後が武器持ちの場合この演出。チェンジ後の武器装備は後述の「サングラスラッシャーソードモード装備」と同じ演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろから闘魂ブーストのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると赤い炎と共に闘魂ブースト魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:専用演出のある一部のフォーム(サンタ、イッキュウなど)以外はゴーストを
アイコンスキャンチャンス
で変身させると共通してコレが流れる。
また、専用武器が存在するのにバーストすると拳アイコンになる闘魂ブースト魂やエジソン魂はバースト演出でコレが流れる。
チェンジ→闘魂ブースト魂サングラスラッシャーブラスターモード
説明:銃共通
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
備考:裏面がブラスターモードのカードはバーストで闘魂ブーストになってもゴーストチェンジの演出が付かない。
サングラスラッシャーソードモード装備
説明:刀身が炎で赤く光るサングラスラッシャーソードモードを振るい、炎を振り払う。頭上で刀身を持って構える。
備考:表が素手、裏が剣持ちの闘魂ブースト魂か、もしくは闘魂ブーストに闘魂ブーストアイコンを使うと見ることができる。
サングラスラッシャーブラスターモード
説明:銃共通
備考:ブラスターモードには演出無し。
仮面ライダーゴースト ゴエモン魂
チェンジ→ゴエモン魂サングラスラッシャーソードモード
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが燃えると炎と共にゴエモン魂のマスクがせりあがって装着される。サングラスラッシャーを持ちながらその場で飛び上がり着地して、こちらをにらむ。右のたすきを掴みながら右をにらむ。左手を前に突き出して見栄を切る。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂
、
仮面ライダーゴースト リョウマ魂
、
仮面ライダーゴースト ヒミコ魂
備考:チェンジ後が武器持ちの場合この演出。両方のたすきを演出の中で掴んでいる。チェンジ後の武器装備は後述の「サングラスラッシャーソードモード装備」と同じ演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからゴエモンのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると赤い炎と共にゴエモン魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:
サングラスラッシャーソードモード装備
説明:サングラスラッシャーを持ちながらその場で飛び上がり着地して、こちらをにらむ。右のたすきを掴みながら右をにらむ。左手を前に突き出して見栄を切る。
備考:表が素手、裏が武器持ちのゴエモン魂か、もしくはゴエモン魂にゴエモンアイコンを使うと見ることができる。歌舞伎らしい見栄や幕を使った演出。
仮面ライダーゴースト リョウマ魂
チェンジ→リョウマ魂サングラスラッシャーブラスターモード
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが燃えると炎と共にリョウマ魂のマスクがせりあがって装着される。朝日の中にリョウマ魂が浮かび上がる。振り向いて額に手をかけ、遠くを見つめながら岩場に足を乗せ、岩に波が打ち付けると画面全体が絵画調になる。肩にサングラスラッシャーを掛ける。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂
、
仮面ライダーゴースト リョウマ魂
、
仮面ライダーゴースト リョウマ魂
備考:チェンジ後が武器持ちの場合この演出。チェンジ後の武器装備は後述の「サングラスラッシャーブラスターモード装備」と同じ演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからリョウマのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると赤い炎と共にリョウマ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:
サングラスラッシャーブラスターモード装備
説明:朝日の中にリョウマ魂が浮かび上がる。振り向いて額に手をかけ、遠くを見つめながら岩場に足を乗せ、岩に波が打ち付けると画面全体が絵画調になる。肩にサングラスラッシャーを掛ける。
備考:表が素手、裏が武器持ちのリョウマ魂か、もしくはリョウマ魂にリョウマアイコンを使うと見ることができる。海援隊イメージなのか海で遠くを見つめるシーンがある。
仮面ライダーゴースト ヒミコ魂
チェンジ→ヒミコ魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが燃えると炎と共にヒミコ魂のマスクがせりあがって装着される。上空からの光を腕を広げて浴びる。右手で頬を撫で、左手を胸に右手を前に出してポーズ。
バースト前:
仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂
、
仮面ライダーゴースト ナイチンゲール魂
備考:
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからヒミコのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると赤い炎と共にヒミコ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂
、
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:専用演出のある一部のフォーム(サンタ、イッキュウなど)以外はゴーストを
アイコンスキャンチャンス
で変身させると共通してコレが流れる。
またマックのプロモヒミコ魂もコレになっている。
素手
説明:上空からの光を腕を広げて浴びる。右手で頬を撫で、左手を胸に右手を前に出してポーズ。
備考:大きな動きはないが女性らしさを多少入れた演出となっている。
素手
説明:素手共通
備考:マックプロモのヒミコ魂に更にヒミコゴーストアイコンを使ってからバーストすると共通演出になる。
仮面ライダーゴースト 闘魂フーディーニ魂?
チェンジ→フーディーニ魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストが鎖で覆われる。鎖がはじけ飛ぶとスポットライトの中でフーディーニ魂となって胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:詳細はスペクターの項参照。
仮面ライダーゴースト グレイトフル魂
チェンジ→グレイトフル魂
説明:グレイトフル魂がポーズを決めるとグレイトフル魂のマークが出現する。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト コロンブス魂
備考:
スペシャルカードスキャン
には変身演出があるので、いずれはそちらの流用になると思われるが今は短縮版。
素手
説明:ゴーストがポーズを決めるとグレイトフル魂のマークが出現する。
備考:
スペシャルカードスキャン
の最期の決めポーズ部分だけを抜き出している。そのためLRを使うとこのポーズを2回見ることになる。
仮面ライダーゴースト ムゲン魂
チェンジ→ムゲン魂
説明:オレ魂がムゲンゴーストアイコンのボタンを押して待機状態にすると、トランジェント状態に変化。ゴーストドライバーにムゲンゴーストアイコンを装填して閉じてレバーを引くとムゲンパーカーゴーストが飛び出し、レバーを押し込むとゴーストに覆いかぶさる。ムゲンのマスクが装着され、フードを脱ぎポーズを取ると背景にゴーストのマークが出現する。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
仮面ライダーゴースト ダーウィン魂
、
アイコンスキャンチャンス
備考:
スペシャルカードスキャン
の流用。表面のフォームに関係なくオレ魂から演出が始まる。
アイコンスキャンチャンス
で見る場合、オレ魂にムゲンゴーストアイコンを使ってチェンジした場合だけ、アイコン装填とカイガンをアイコンスキャンチャンスで行い、演出は「パーカーゴーストがゴーストに覆いかぶさる」ところから始まる。
素手
説明:襟を正し左腕を上げる。右足を振り上げ、胸の前で手を組んで、右手で襟をつかんでポーズ。
備考:オレ魂の「
素手(バースト後に素手)
」の使いまわし。なぜここで手を抜いたのだろうか。
仮面ライダーゴースト ダーウィン魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからダーウィンのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎(闘魂ブースト素体は赤い炎)と共にダーウィン魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:ダーウィン魂は背景に宇宙から見た地球と猿から人への進化図が表示される。ダーウィンはアイコンスキャン前のフォームによって素体を変えることができるが、名前はどちらもダーウィン魂であり、闘魂ダーウィン魂は存在しない。
仮面ライダーゴースト エグゼイド魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからエグゼイドのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共エグゼイド魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:エグゼイド魂は背景にエグゼイドレベル2のベルトの表示が表示される。
素手
説明:右足を振り上げ、胸の前で手を組んで、右手で襟をつかんでポーズ。
備考:エグゼイド魂にエグゼイドアイコンを使うとこの演出が見れる。オレ魂のチェンジ演出から流用。
素手
説明:素手共通
備考:バーストの際はこっち。
仮面ライダーゴースト テンカトウイツ魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからテンカトウイツのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にテンカトウイツ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:テンカトウイツ魂は背景に「天下統一」の文字が表示され、チェンジ中は紙吹雪が舞う。
素手
説明:素手共通
備考:
仮面ライダーゴースト ウィザード魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからウィザードのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にウィザード魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:ウィザード魂は背景に魔法陣が表示される。
ウィザーソードガンソードソードモード
説明:片手剣共通
備考:「伝説!ライダーの魂キャンペーン」の中でこのカードのみ表裏のアイコンが違う。またその影響なのか、たとえアイコンスキャンチャンスで別のフォームになってからバーストで戻ってもこのカードはフォームチェンジ演出「
チェンジ→全フォーム共通素手
」が流れない。ウィザード魂への変身演出はウィザードアイコン限定となっている。
仮面ライダーゴースト 鎧武魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろから鎧武のパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共に鎧武魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:鎧武魂はポーズを取るとパーカーから果汁が飛び出す。(ネクロムは飛び出さない)
大橙丸&無双セイバー
説明:双剣共通
備考:
仮面ライダーゴースト ドライブ魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからドライブのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にドライブ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:ドライブ魂は背景にハイウェイが表示される。
ハンドル剣
説明:片手剣共通
備考:ドライブタイプスピードにはバースト後にハンドル剣を持っているカードは無い。このドライブ魂の特権。
仮面ライダーゴースト 1号魂
チェンジ→1号魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろから1号パーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストの胸のマークが光ると青白い炎と共に1号魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)とほぼ同じ演出だが、1号魂には袖が無いので袖をまくるシーンがカット。背景に1号のマークが表示される。
仮面ライダーゴースト 平成魂?
チェンジ→平成魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、体のそれぞれのマークにアップして、ゴーストがポーズを決めると平成魂のマークが出現する。
バースト前:
仮面ライダーゴースト 1号魂
、
アイコンスキャンチャンス
備考:グレイトフル魂の
スペシャルカードスキャン
の一部の流用。しかし、元々グレイトフル魂ではマークが無かった肩に配置されている鎧武とドライブのマークがアップになっていないまま。
仮面ライダーゴースト イッキュウ魂
チェンジ→イッキュウ魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にイッキュウ魂のマスクがせりあがって装着される。うつむいて手を組んで瞑想し、閃いて顔を上げる。左のたすきを両手で掴み、離して素立ちする。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:アイコンスキャンチャンスでのチェンジだがイッキュウ魂の専用演出がある。アイコンスキャンチャンスでもイッキュウゴーストが登場しない。変身音のポクポクポクポクに合わせて瞑想し、チーンで閃くように合わせてある。スペクターやネクロムでは前半のフォームチェンジのシークエンスは「
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)」「
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)」からパーカーをカットしたのものに変わるが、ちゃんと瞑想する。ただしメガウルオウダーで変身するネクロムはポクポクチーンは聞こえない。
素手
説明:うつむいて手を組んで瞑想し、閃いて顔を上げる。左のたすきを両手で掴み、離して素立ちする。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:イッキュウ魂にイッキュウアイコンを使った時に出る演出。変身演出から変身部分を抜いた物。イッキュウは変身音に演出を合わせていたため、無くなってしまうと印象が大きく変わってしまう。
仮面ライダーゴースト シンセングミ魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからシンセングミのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にシンセングミ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:シンセングミ魂は背景に「誠」の文字が表示され、チェンジ中は桜吹雪が舞う。
仮面ライダーゴースト スペシャルオレ魂
チェンジ→スペシャルオレ魂ガンガンセイバーブレードモード
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にオレ魂のマスクがせりあがって装着される。腕を前に出すと炎を纏ったガンガンセイバーブレードモードがゴーストの周りを一回転して手に収まり構える。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
備考:オレ魂と同じ演出。ゴーストドライバーの音声だけ違う。今はプロモカード限定の演出。
チェンジ→スペシャルオレ魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからスペシャルオレのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にオレ魂のマスクがせりあがって装着される。右足を振り上げ、胸の前で手を組んで、右手で襟をつかんでポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:オレ魂と同じ演出。ゴーストドライバーの音声は違う。スペクターやネクロムで行うとこの演出ではなく「
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)」「
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)」になる。その際マスクはオレ魂の物ではなくスペクター、ネクロムの基本形態の物になる。
素手
説明:
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:
仮面ライダーゴースト サンタ魂
チェンジ→サンタ魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからサンタのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にサンタ魂のマスクがせりあがって装着される。雪の結晶が降る中でサンタ魂が振り返ってサムスアップ。腕を広げて撒かれた金の粒子から「merry christmas」の文字が出現する。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:アイコンスキャンチャンスでのチェンジだがサンタ魂の専用演出がある。スペクターやネクロムでは前半のフォームチェンジのシークエンスは「
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)」「
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)」のものに変わるが、ちゃんとサムスアップしてクリスマスを祝う。
素手
説明:雪の結晶が降る中でサンタ魂が振り返ってサムスアップ。腕を広げて撒かれた金の粒子から「merry christmas」の文字が出現する。
備考:サンタ魂にサンタアイコンを使った時に出る演出。変身演出から変身部分を抜いた物。
仮面ライダーゴースト カメハメハ魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからカメハメハのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にカメハメハ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:カメハメハ魂は背景にヤシの木が表示される。
素手
説明:胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
備考:カメハメハ魂、シェイクスピア魂、コロンブス魂、ナイチンゲール魂にそれぞれの変身アイコンを使った時に出る演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)から変身部分を抜いた最後だけの物。また背景も表示されない短く殺風景な演出になる。
仮面ライダーゴースト ガリレオ魂
チェンジ→ガリレオ魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にガリレオ魂のマスクがせりあがって装着される。小さな太陽系を人差し指の上に乗せ、それを掲げると周囲が宇宙に包まれる。手を振り払うと軌道が三日月形を描き、背景に流星群が流れだす。
バースト前:
仮面ライダーゴースト オレ魂
、
アイコンスキャンチャンス
備考:アイコンスキャンチャンスでのチェンジでもガリレオ魂の専用演出が流れる。アイコンスキャンチャンスでもガリレオゴーストが登場しない。スペクターやネクロムでは前半のフォームチェンジのシークエンスは「
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)」「
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)」に変わる。
素手
説明:小さな太陽系を人差し指の上に乗せ、それを掲げると周囲が宇宙に包まれる。手を振り払うと軌道が三日月形を描き、背景に流星群が流れだす。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:ガリレオ魂にガリレオアイコンを使った時に出る演出。変身演出から変身部分を抜いた物。
仮面ライダーゴースト シェイクスピア魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからシェイクスピアのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にシェイクスピア魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:シェイクスピア魂は背景にシェイクスピアアイコンの必殺技マークが、変身完了時に蔦状の枠が表示される。
素手
説明:胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:カメハメハ魂、シェイクスピア魂、コロンブス魂、ナイチンゲール魂にそれぞれの変身アイコンを使った時に出る演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)から変身部分を抜いた最後だけの物。また背景も表示されない短く殺風景な演出になる。
仮面ライダーゴースト コロンブス魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからコロンブスのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にコロンブス魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:コロンブス魂は背景に航海図が表示され、パーカー装着時に水しぶきが上がる。
素手
説明:胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:カメハメハ魂、シェイクスピア魂、コロンブス魂、ナイチンゲール魂にそれぞれの変身アイコンを使った時に出る演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)から変身部分を抜いた最後だけの物。また背景も表示されない短く殺風景な演出になる。
仮面ライダーゴースト ナイチンゲール魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからナイチンゲールのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にナイチンゲール魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:ナイチンゲール魂は背景にハートマークと心電図が表示される。
素手
説明:胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:カメハメハ魂、シェイクスピア魂、コロンブス魂、ナイチンゲール魂にそれぞれの変身アイコンを使った時に出る演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)から変身部分を抜いた最後だけの物。また背景も表示されない短く殺風景な演出になる。
仮面ライダーゴースト ダヴィンチ魂?
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからダヴィンチのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にダヴィンチ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:ダヴィンチ魂は背景に「ウィトルウィウス的人体図」のシルエットが表示される。
仮面ライダーゴースト クウガ魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろからクウガのパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にクウガ魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:クウガ魂は背景にリント文字が流れる。
素手
説明:素手共通
備考:「伝説!ライダーの魂キャンペーン」でレジェンドライダー魂のカードが登場したが、裏表でフォームチェンジしないのでただの共通演出。「
伝説!ライダーの魂!
」でもカードスキャンでの演出は無い。そのカードでフォームチェンジ演出「
チェンジ→全フォーム共通素手
」が見たければ一度「
アイコンスキャンチャンス
」で別のフォームにして、再度バーストでフォームを戻す必要がある。もちろんアイコンを持ってない場合は見ることが困難になる。アイコンスキャンチャンスが無くなれば見れなくなるので、アイコン対応が終わればフォームチェンジが見れなくなってしまう可能性が高い。
仮面ライダーゴースト 龍騎魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろから龍騎のパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共に龍騎のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:龍騎魂は背景に炎が流れる。
ドラグセイバー
説明:片手剣共通
備考:
仮面ライダーゴースト 響鬼魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろから響鬼のパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共に響鬼のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:響鬼魂は背景に紫の炎に包まれた響鬼のマークが表示される。
音撃棒
説明:双剣共通
備考:
仮面ライダーゴースト 電王魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろから電王のパーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストが左袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共に電王魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストでチェンジした場合)
備考:電王魂は背景に電王のマークとレールが表示され、さらに小さな電王マークが流れる。
デンガッシャーソードモード
説明:片手剣共通
備考:
仮面ライダーゴースト 昭和魂?
チェンジ→昭和魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のゴーストの後ろから昭和パーカーゴーストが踊りながら登場しゴーストの上に行く。ゴーストの胸のマークが光ると青白い炎と共に昭和魂のマスクがせりあがって装着される。胸の前で腕をクロスさせて開いてポーズ。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:
チェンジ→1号魂
と同じ演出。
仮面ライダースペクター
[
部分編集
]
仮面ライダースペクター
チェンジ→通常形態ガンガンハンドロッドモード
説明:スペクターが右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にスペクターのマスクがせりあがって装着される。青い炎がスペクターの周りを回って上空に上がってから手に収まるとガンガンハンドロッドモードになる。上に投げて再度掴み肩に掛ける。
バースト前:
仮面ライダースペクター ノブナガ魂
備考:
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからスペクター基本形態のパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にスペクター基本形態のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:専用ポーズのある一部のフォーム以外はスペクターをアイコンスキャンチャンスで変身させると共通してコレが流れる。基本的にゴーストと同じだが最後のポーズだけ違う。
ガンガンハンドロッドモード装備
説明:青い炎がスペクターの周りを回って上空に上がってから手に収まるとガンガンハンドロッドモードになる。上に投げて再度掴み肩に掛ける。
備考:表が素手、裏が武器持ちのスペクターで見ることができる。
ガンガンハンドロッドモード(元から所持)
説明:片手剣共通
備考:表も裏も武器を持ったスペクターはこの演出。
仮面ライダースペクター ツタンカーメン魂
チェンジ→ツタンカーメン魂ガンガンハンド鎌モード
説明:スペクターが右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にツタンカーメン魂のマスクがせりあがって装着される。ガンガンハンド鎌モードを背中に掛け、出して大きく振り落として頭上で高速回転させ、構えてポーズ。
バースト前:
仮面ライダースペクター
、
仮面ライダースペクター ノブナガ魂
備考:
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからツタンカーメンのパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にツタンカーメン魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:専用ポーズのある一部のフォーム以外はスペクターをアイコンスキャンチャンスで変身させると共通してコレが流れる。基本的にゴーストと同じだが最後のポーズだけ違う。
ガンガンハンド鎌モード装備
説明:ガンガンハンド鎌モードを背中に掛け、出して大きく振り落として頭上で高速回転させ、構えてポーズ。
備考:表がツタンカーメン魂で素手の場合見ることができる。
仮面ライダースペクター ノブナガ魂
チェンジ→ノブナガ魂ガンガンハンド銃モード
説明:スペクターが右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にノブナガ魂のマスクがせりあがって装着される。ガンガンハンドロッドモードのポンプを動かし銃モードに変形させ、周りの炎を振り払い、肩に掛けてポーズ。
バースト前:
仮面ライダースペクター
、
仮面ライダースペクター ツタンカーメン魂
、
仮面ライダースペクター フーディーニ魂
、
仮面ライダースペクター ピタゴラス魂
備考:強化フォームからの派生で唯一カード化しているディープスペクターノブナガ魂もこの演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからノブナガのパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にノブナガ魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:専用ポーズのある一部のフォーム以外はスペクターをアイコンスキャンチャンスで変身させると共通してコレが流れる。基本的にゴーストと同じだが最後のポーズだけ違う。
ガンガンハンド銃モード装備
説明:ガンガンハンドロッドモードのポンプを動かし銃モードに変形させ、周りの炎を振り払い、肩に掛けてポーズ。
備考:表がノブナガ魂で素手の場合見ることができる。
仮面ライダースペクター フーディーニ魂
チェンジ→フーディーニ魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターが鎖で覆われる。鎖がはじけ飛ぶとスポットライトの中でフーディーニ魂となって振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
仮面ライダースペクター
、
仮面ライダースペクター ノブナガ魂
、
アイコンスキャンチャンス
備考:他のフォームと大きく違う専用の演出だが最後の睨み付けは他と同じ。アイコンスキャンチャンスでもパーカーゴーストは登場しない。なおグライダーは背負っていない。ネクロムの場合はゴーストドライバーではなくメガウルオウダーとなり、最後のポーズも各ライダー違うものとなる。
素手
説明:肩、胸の順でアップになりマスクが一瞬発光。右腕を左手でつかみ、離して少し下を向いてからこちらを睨む。
フォームチェンジと共通でない裏表ともにフーディーニ魂のカードでバーストした時のみ見られる演出。
仮面ライダーネクロムスペクター
チェンジ→ネクロムスペクター
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、胸のマークが光るとネクロムのマスクがせりあがって発光して装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
アイコンスキャンチャンスでのチェンジだがネクロムスペクターの専用演出がある。といっても他の演出の継ぎ接ぎだが。胸の発光や睨むシーンは「
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)」からだが、よく見るとカイガン時にベルトのレバーに手を掛けておらず、パーカーゴーストの登場や袖をまくるシーンはカットされ、マスク装着部分はスペクターの炎を吹き出しながらの斜めからカットではなく、「
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)」の真正面からの物となる。
素手
説明:振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
仮面ライダーネクロムスペクター
「
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)」の最後の部分を抜き出したもの。よく見るとスペクターの際は画面を囲んでいた炎がネクロム同様気泡になっている。
仮面ライダーディープスペクター
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからディープスペクターのパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると紫色の炎と共にディープスペクターのマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:専用ポーズのある一部のフォーム以外はスペクターをアイコンスキャンチャンスで変身させると共通してコレが流れる。基本的にゴーストと同じだが最後のポーズだけ違う。ディープスペクターは炎の色が紫になる。
ディープスラッシャー
説明:片手剣共通
備考:カードのディープスペクターは今のところ両面ともディープスラッシャー持ちの為、バースト演出で変身と武器装備を同時に行う演出を見ることが出来ない。見たい場合は今のところLRで「
スペシャルカードスキャン
」を見るしかない。
素手
説明:
備考:プロモ限定
タッグバースト→ゴースト グレイトフル魂&ディープスペクター
説明:ゴーストが頭上を見上げると、スペクターが上空から回転しながら降りてくる。着地したスペクターとゴーストが合図をして、スペクターがポーズ。
バースト前:
仮面ライダーゴースト グレイトフル魂
備考:LRT全体でのタッグバースト共通バトンタッチ演出。神になった鎧武や必殺技でよく回ってたマッハはともかく、なぜディープスペクターは回ってるのだろうか。
仮面ライダーディープスペクター ツタンカーメン魂?
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからノブナガのパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると紫色の炎と共にノブナガ魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:専用ポーズのある一部のフォーム以外はスペクターをアイコンスキャンチャンスで変身させると共通してコレが流れる。基本的にゴーストと同じだが最後のポーズだけ違う。
仮面ライダーディープスペクター ノブナガ魂?
チェンジ→ノブナガ魂ガンガンハンド銃モード
説明:スペクターが右袖をまくり、胸のマークが光ると紫色の炎と共にノブナガ魂のマスクがせりあがって装着される。ガンガンハンドロッドモードのポンプを動かし銃モードに変形させ、周りの炎を振り払い、肩に掛けてポーズ。
バースト前:
仮面ライダーディープスペクター
備考:強化フォームからの派生で唯一カード化しているディープスペクターノブナガ魂もこの演出。
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからノブナガのパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると紫色の炎と共にノブナガ魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:
仮面ライダーシンスペクター
チェンジ・シンスペクター
説明:
バースト前:
仮面ライダーディープスペクター
備考:
ディープスラッシャー
説明:片手剣共通
備考:ディープスペクターとほぼ同じ。
仮面ライダースペクター ダブル魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからダブルのパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にダブル魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:ダブル魂は背景に「CYCLONE」「JOKER」の文字が流れる。
素手
説明:素手共通
備考:
仮面ライダースペクター オーズ魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからオーズのパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にオーズ魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:オーズ魂は背景に「タカ」「トラ」「バッタ」メダルのマークが表示され、セルメダルが吹き上がっている。
メダジャリバー
説明:片手剣共通
バースト前:
仮面ライダースペクター オーズ魂
備考:
仮面ライダースペクター フォーゼ魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからフォーゼのパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にフォーゼ魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:フォーゼ魂は背景に宇宙から見た地球と宇宙が表示される。
素手
説明:素手共通
備考:
仮面ライダースペクター ピタゴラス魂
チェンジ→ピタゴラス魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にフォームのマスクがせりあがって装着される。それぞれの手で「1: 2: √3の三角形」を形作りそれを合わせ正三角形を作る。背景の三角と数式が破裂すると右手で直角を作る。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:アイコンスキャンチャンスでのチェンジだがピタゴラス魂の専用演出がある。同じ映像が出典元のイッキュウ魂同様アイコンスキャンチャンスでもピタゴラスゴーストが登場しない。ピタゴラスアイコンは雑誌「幼稚園」の付録だが、背景の数式は幼稚園児には到底理解できないようなものが多い。ゴーストやネクロムでは前半のフォームチェンジのシークエンスは「
チェンジ→全フォーム共通素手
(ゴースト)」「
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)」からパーカーをカットしたのものに変わるが、ちゃんと三角を作る。
素手
説明:それぞれの手で「1: 2: √3の三角形」を形作りそれを合わせ正三角形を作る。背景の三角と数式が破裂すると右手で直角を作る。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:ピタゴラス魂にピタゴラスアイコンを使った時に出る演出。変身演出から変身部分を抜いた物。
仮面ライダースペクター アギト魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからアギトのパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にアギト魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:アギト魂は背景にアギトのマークが表示される。
素手
説明:素手共通
備考:
仮面ライダースペクター ディケイド魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろからディケイドのパーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると青白い炎と共にディケイド魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(スペクターでチェンジした場合)
備考:ディケイド魂は背景にファイナルアタックライドのバーコードが表示される。
ライドブッカーソードモード
説明:片手剣共通
備考:
仮面ライダースペクター 1号魂
チェンジ→1号魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろから1号パーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。胸のマークが光ると青白い炎と共に1号魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)とほぼ同じ演出だが、1号魂には袖が無いので袖をまくるシーンがカット。が、最後の襟を掃うようなポーズはそのまま。背景に1号のマークが表示される。
仮面ライダースペクター 昭和魂
チェンジ→昭和魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のスペクターの後ろから昭和パーカーゴーストが踊りながら登場しスペクターの上に行く。胸のマークが光ると青白い炎と共に昭和魂のマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:
チェンジ→1号魂
と同じ演出。
仮面ライダーネクロム
[
部分編集
]
仮面ライダーネクロム
チェンジ→基本形態素手
説明:メガウルオウダーでテンガンし、右腕を横に突き出し、胸のマークが光るとネクロムのマスクがせりあがって発光して装着される。しゃがみから立ち上がり、メガウルオウダーを構え左拳を握りしめる。
バースト前:
仮面ライダーネクロム サンゾウ魂
備考:後述の素手演出とフォームチェンジ演出を合わせた結果、一瞬のうちにしゃがみ込んでいることになっている。
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)
説明:メガウルオウダーでテンガンし、トランジェント状態のネクロムの上からネクロム基本形態のパーカーゴーストが旋回しながら降りてきてネクロムの上に行く。袖を持って右腕を横に突き出し、胸のマークが光るとネクロム基本形態のマスクがせりあがって発光して装着される。両腕をゆっくり開く。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ネクロムでチェンジした場合)
備考:専用ポーズのある一部のフォーム以外はネクロムをアイコンスキャンチャンスで変身させると共通してコレが流れる。ネクロムは嫌がるゴーストを操ってるという設定のためか踊らなくなった。
素手
説明:しゃがみから立ち上がり、メガウルオウダーを構え左拳を握りしめる。
備考:
タッグバースト→ディープスペクター&ネクロム
説明:スペクターが頭上を見上げると、ネクロムが上空から回転しながら降りてくる。着地したネクロムとスペクターが合図をして、ネクロムがポーズ。
バースト前:
仮面ライダーディープスペクター
備考:タッグバースト共通演出。
ガンガンキャッチャー
説明:大型銃共通
備考:新LRで追加されたガンガンキャッチャー仕様ではあるが、残念ながら初期装備のためか汎用演出となってしまった。
仮面ライダーネクロム グリム魂
チェンジ→グリム魂
説明:メガウルオウダーでテンガンし、右腕を横に突き出し、胸のマークが光るとグリム魂のマスクがせりあがって発光して装着される。大量の本のページが周囲を舞いその中でポーズを決める。
バースト前:
仮面ライダーネクロム
、
仮面ライダーネクロム サンゾウ魂
備考:
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)
説明:メガウルオウダーでテンガンし、トランジェント状態のネクロムの上からグリムのパーカーゴーストが旋回しながら降りてきてネクロムの上に行く。袖を持って右腕を横に突き出し、胸のマークが光るとグリム魂のマスクがせりあがって発光して装着される。両腕をゆっくり開く。
バースト前:
仮面ライダーネクロム
、
アイコンスキャンチャンス
(ネクロムでチェンジした場合)
備考:専用ポーズのある一部のフォーム以外はネクロムをアイコンスキャンチャンスで変身させると共通してコレが流れる。また、マックプロモのグリム魂とサンゾウ魂もコレになっている。
素手
説明:大量の本のページが周囲を舞いその中でポーズを決める。
備考:
素手
説明:素手共通
備考:マックプロモのグリム魂に更にグリムゴーストアイコンを使ってからバーストすると共通演出になる。
仮面ライダーネクロム サンゾウ魂
チェンジ→サンゾウ魂
説明:メガウルオウダーでテンガンし、右腕を横に突き出し、胸のマークが光るとサンゾウ魂のマスクがせりあがって発光して装着される。後光をさされながら光の道の中を歩いてくる。肩と背中の豚、河童、猿の意匠がアップになった後、右手を建ててポーズ。背景に雲が流れてくる。
バースト前:
仮面ライダーネクロム
、
仮面ライダーネクロム グリム魂
備考:
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)
説明:メガウルオウダーでテンガンし、トランジェント状態のネクロムの上からサンゾウのパーカーゴーストが旋回しながら降りてきてネクロムの上に行く。袖を持って右腕を横に突き出し、胸のマークが光るとサンゾウ魂のマスクがせりあがって発光して装着される。両腕をゆっくり開く。
バースト前:
仮面ライダーネクロム
、
アイコンスキャンチャンス
(ネクロムでチェンジした場合)
備考:専用ポーズのある一部のフォーム以外はネクロムをアイコンスキャンチャンスで変身させると共通してコレが流れる。また、マックプロモのグリム魂とサンゾウ魂もコレになっている。ネクロムは嫌がるゴーストを操ってるという設定のためか踊らなくなった。
素手
説明:後光をさされながら光の道の中を歩いてくる。肩と背中の豚、河童、猿の意匠がアップになった後、右手を建ててポーズ。背景に雲が流れてくる。
備考:敵ライダーとは思えないほどの徳の高そうな演出。
素手
説明:素手共通
備考:マックプロモのサンゾウ魂に更にサンゾウゴーストアイコンを使ってからバーストすると共通演出になる。
仮面ライダーネクロム ファイズ魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)
説明:メガウルオウダーでテンガンし、トランジェント状態のネクロムの上からファイズのパーカーゴーストが旋回しながら降りてきてネクロムの上に行く。袖を持って右腕を横に突き出し、胸のマークが光るとファイズ魂のマスクがせりあがって発光して装着される。両腕をゆっくり開く。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ネクロムでチェンジした場合)
備考:ファイズ魂は背景にモザイクで出来た円が表示される。
ファイズエッジ
説明:片手剣共通
備考:
仮面ライダーネクロム ブレイド魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)
説明:メガウルオウダーでテンガンし、トランジェント状態のネクロムの上からブレイドのパーカーゴーストが旋回しながら降りてきてネクロムの上に行く。袖を持って右腕を横に突き出し、胸のマークが光るとブレイド魂のマスクがせりあがって発光して装着される。両腕をゆっくり開く。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ネクロムでチェンジした場合)
備考:ブレイド魂は背景にラウズカードが流れる。
ブレイラウザー
説明:片手剣共通
備考:
仮面ライダーネクロム カブト魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)
説明:メガウルオウダーでテンガンし、トランジェント状態のネクロムの上からカブトのパーカーゴーストが旋回しながら降りてきてネクロムの上に行く。袖を持って右腕を横に突き出し、胸のマークが光るとカブト魂のマスクがせりあがって発光して装着される。両腕をゆっくり開く。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ネクロムでチェンジした場合)
備考:カブト魂は背景に複眼状の模様が流れる。
素手
説明:素手共通
備考:
仮面ライダーネクロム キバ魂
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)
説明:メガウルオウダーでテンガンし、トランジェント状態のネクロムの上からキバのパーカーゴーストが旋回しながら降りてきてネクロムの上に行く。袖を持って右腕を横に突き出し、胸のマークが光るとキバ魂のマスクがせりあがって発光して装着される。両腕をゆっくり開く。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
(ネクロムでチェンジした場合)
備考:キバ魂は満月と背景に羽ばたくコウモリが表示される。
素手
説明:素手共通
備考:
仮面ライダーネクロム 1号魂
チェンジ→1号魂
説明:メガウルオウダーでテンガンし、トランジェント状態のネクロムの上から1号パーカーゴーストが旋回しながら降りてきてネクロムの上に行く。胸のマークが光ると1号魂のマスクがせりあがって発光して装着される。両腕をゆっくり開く。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)とほぼ同じ演出だが、1号魂には袖が無いので袖を持つシーンがカット。背景に1号のマークが表示される。
仮面ライダーネクロム 昭和魂
チェンジ→昭和魂
説明:メガウルオウダーでテンガンし、トランジェント状態のネクロムの上から昭和パーカーゴーストが旋回しながら降りてきてネクロムの上に行く。胸のマークが光ると昭和魂のマスクがせりあがって発光して装着される。両腕をゆっくり開く。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:
チェンジ→1号魂
と同じ演出。
仮面ライダーダークゴースト
[
部分編集
]
仮面ライダーダークゴースト
チェンジ→基本形態素手
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のダークゴーストの後ろからダークゴーストのパーカーゴーストが踊りながら登場しダークゴーストの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると赤黒い炎と共にダークゴーストのマスクがせりあがって装着される。両腕をゆっくり開く。
バースト前:
アイコンスキャンチャンス
備考:「
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)」の流用だが最後だけ「
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)」を流用している。
素手
説明:両腕をゆっくり開く。
備考:「
チェンジ→全フォーム共通素手
(ネクロム)」の最後を流用。
仮面ライダーダークゴースト ナポレオン魂
チェンジ→ナポレオン魂
説明:ゴーストドライバーがカイガンし、トランジェント状態のダークゴーストの後ろからナポレオンのパーカーゴーストが踊りながら登場しダークゴーストの上に行く。右袖をまくり、胸のマークが光ると赤黒い炎と共にナポレオンのマスクがせりあがって装着される。振り返ってこちらを睨み付ける。
バースト前:
仮面ライダーダークゴースト/仮面ライダーダークゴースト ナポレオン魂
備考:「
チェンジ→全フォーム共通素手
(スペクター)」の流用。背景に肖像画『~アルプスを越えるボナパルト』のシルエットと燃える岩が表示される。
素手
説明:素手共通
備考:
仮面ライダーゼロスペクター
[
部分編集
]
仮面ライダーゼロスペクター
素手
説明:素手共通
備考:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ゴースト」をウィキ内検索
最終更新:2020年06月01日 09:04
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|