非武装(Fist)
Damage |
▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Fire Rate |
▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
解説
素手。誰もが生まれながらに持つ武器である。
乗車時は攻撃ボタンを押しっ放しで中指を立てるアクションをとり、運転席側より左に向けると窓ガラスが消える。
バイク乗車中に行えるバイク近接攻撃では蹴りを繰り出す。投擲武器を装備している時も同じく蹴りになる。他の武器と違ってバイクのバランスを保つ関係か停車時は攻撃できない。
L3ボタンでステルスモード時、敵に見つかっていない状態でロックオンしたまま殴ると即死させられるテイクダウン攻撃が出来る。
一部のミッションでは気絶として表示されるが、実際には死んでいる。
操作している向き、相手によっては、攻撃の仕方も変わってくる。
(倒れている相手であればストンプや蹴り、真逆方向にスティックを入れると肘打ちなど)。
また、NPCに向かってダッシュしてパンチすると振りかぶりからの追尾性能の高い攻撃が可能。
近接武器の中で最もテイクダウン攻撃のバリエーションが多い。また、トレバーのスキルを発動中のみ行えるバリエーションもある。
- 正面
- 顔面に押し込むようなストレートをブチ込む
- 相手の顔面にエルボーを打ち込む
- 腹部にボディブローを打ち込み、相手を軽く浮かす
- 正面に立ち、軽く振りかぶってから頭突きを食らわす
- 大きく振りかぶり、ビンタで勢いよく張り倒す
- 相手の顎に向けてアッパーを打ち込む
- 背後
- 相手の首元を殴り気絶させる
- 相手の振り向き様に顔面へフックをブチ込む
- トレバーのスキル発動時のみ
- 相手に飛びかかり、全体重をかけて相手の顔面を殴り飛ばす
- しゃがみこんでから相手の顎を肘で勢いよくカチ上げる
オンラインでは近接攻撃で襲われた場合、銃での反撃ではロックオンや射撃に時間を要するため、
間に合わないことが多い。素手で反撃した方が勝算は高いだろう。(まあ銃で直接ぶん殴れば高確率で即死判定が出るので、そっちで良い気もするが…)
余談ではあるが、オンラインでは、そんな自らの拳だけに全てを託す「素手のみ」のデスマッチも存在している。
そう、
「素手」だけで殴り合うのだ。
もしも見かけたら、自分の腕っ節がどれ程のものか試してみるのもアリだろう。
操作方法
◯(B)ボタンで殴る。
×(A)ボタンで蹴る
キャラをロックしながら□(X)ボタン押しっぱなしで近接攻撃を回避
ゲーム内解説
(英語)
When all else fails, knuckle down and work with what you've got.
(日本語)
全て失敗したら、あるもので上手く対処しろ。
最終更新:2024年09月07日 18:40