二連式ショットガン (Double Barrel Shotgun)
ステータス
Damage |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮ |
Fire Rate |
▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Accurcy |
▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Range |
▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
解説
「ローライダーズアップデート Part2(ローライダーズ・カスタムクラッシクス)」で追加されたダブルバレル式ショットガン。
モデルは「レミントン スパルタン210」のソードオフモデル。
ソードオフ・ショットガン同様、バイクからのドライブバイが可能。
性能はソードオフ・ショットガンに近く、やはり近距離で絶大な威力を発揮する。
2つの銃身に2発の弾を込め、一度に2発連続で撃ち出すため瞬間威力はSG中最大。ただしソードオフ・ショットガンのほうが単発の威力は高い。
一方で射程はソードオフ・ショットガンにも劣る30mしかなく(エイムアシストが効く距離も同じ)、弾の拡散範囲もかなり広い。
その為、絶大な威力を存分に発揮できる距離がかなりの至近距離に限られるのはソードオフ・ショットガンと同様。
1発ごとにリロードが必要な為、バイクで扱うならドライブバイのエイムモードを照準と発射で分けておこう。
余談
- 水平二連ショットガンの初登場は『GTA:SA』。片手撃ち武器に分類され、スキルを上げて二丁持ちが可能。『GTAIV:TLAD』でも登場し、主人公ジョニーの初期装備であった。
- この2作品では共に「ソードオフ」の名が冠されており、今作では、既にポンプアクション式の「ソードオフ・ショットガン」があった為に名称が変更されたと思われる。
- メディア作品での出番が多い銃器であり、特に「マッドマックス」シリーズは全作品を通じて主人公の武器として使用される他、「マッドマックス」に影響を受けた作品(北斗の拳、Falloutなど)でも登場する。
- 本銃を含め水平二連式の散弾銃は改造によって単引き、両引きに関わらず2弾同時発射にする事ができるが、本来水平二連式散弾銃の銃身は散弾一発の圧力に耐えうる構造にしかなっていない。
- 現実で水平二連式散弾銃の2弾同時発射を実行した場合、異常高圧によって薬室が吹っ飛び、高温高圧の発射ガスが射手の顔面に直撃することになる。
入手方法
オンライン
- 初期から購入可能
- 銃器密造の調達ミッションで、MCプレジデントでカルト教団の拠点または本拠地を攻撃する調達ミッションを行うと追っ手としてラットバイクに乗ったカルト教団員がこの武器で攻撃してくる。
- 「ダイヤモンドカジノ強盗:大ペテン師」でガンマンにカール・アボラジを選ぶとフィナーレで使用可能。
アタッチメント
default clip |
|
Extended clip |
|
Grip |
|
Flashlight |
|
Scope |
|
Advanced Scope |
|
Suppressor |
|
Black tint |
|
Army tint |
|
LSPD tint |
|
ゲーム内解説
ひとつのことを突き詰めろ。最初の一撃で相手を掻き消せるなら、連射速度など要らないだろ?
ローライダーズ・カスタムクラシックス収録。
モデル
ゲームに登場するモデルは下の画像のソードオフモデル。
最終更新:2024年09月07日 18:27