コンパクト・グレネード・ランチャー (Compact Grenade Launcher)
ステータス
Damage |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▯ |
Fire Rate |
▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Accurcy |
▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Range |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
解説
2016年10月4日配信の「バイカーアップデート」にて追加された単発式グレネードランチャー。PS4/Xbox One/PCのオンライン限定の武器。
形状は異なるが、単発式のグレネード・ランチャーは前作『GTA4:TLaD』『GTA4:TBoGT』にも登場していた。
装弾数は20発で、弾薬は
グレネード・ランチャーと共有。
武器ホイールではあまりに名前が長いためはみ出してしまい、途中で切れてしまう。
最大の特徴はバイクに乗りながら撃てるという点。
投擲武器よりも遠くを狙える上に、グレネード・ランチャー同様に乗り物や人に直撃させると即爆発する性質を持つ。
バイクに乗ったまま通りすがりに攻撃したり、遠くの敵を爆殺したい時には非常に便利。ただし近距離で爆破した際は自爆に要注意。
ランクに関係なく購入できる上に弾薬も安いため、低ランクでお金に余裕のないプレイヤーでも気軽に扱えるのが強み。弾薬もグレネード・ランチャーと共有のため、買えるようになったらステップアップも容易。
欠点は、単発式のため連射ができないという点。
もし敵を倒し損なったりした場合は、リロード中の反撃に注意しよう。
なお、カタログスペックではグレネード・ランチャーより射程は1ランク長くなっているものの実際には少し飛距離が短い。
精度も1ランクこちらが高いが、グリップ装着時と同値なので誤差の範疇といえる。
モデルは「コルト M79グレネード・ランチャー」。
本来はもう少し銃身が長く、リアストックを備えている。しかし今作ではバイクでのドライブバイ攻撃を前提にしている為、それらを切り詰めたソードオフカスタムを施されている(ちなみに、モデルのM79にもソードオフモデルが存在する)。
ベトナム戦争での導入時から現在に至るまでアメリカ軍等で使われ続けており、構造の単純さが故の極めて高い信頼性、メンテナンスの容易さから同じくグレネード・ランチャーのモデルである「ダネル MGL」よりも好んで使う兵士も少なくない。
入手方法
オフライン
オンライン
ゲーム内解説
標準モデルで試験した際に、正確すぎて片手で運転しながら使用すると変な感じがすると言っていた。
それならすぐに修正できる。「バイカー」のアイテム。
価格
プラットホーム |
名称 |
販売額 |
アンロック条件 |
オンライン専用 |
オンライン専用 |
PS4 Xbox One PC 限定 |
本体 |
$41,400 |
「バイカー」アップデート導入 |
弾×2 |
$500 |
デフォルトで解除済み |
ブラック |
デフォルトカラー |
アーミー |
$3,750 |
グリーン |
$3,937 |
オレンジ |
$4,125 |
LSPD |
$4,312 |
ピンク |
$5,625 |
ゴールド |
$7,500 |
プラチナ |
$9,375 |
最終更新:2024年09月07日 18:37