Drug Observation Agency
概要
日本語:麻薬取締局
業種:法執行機関
所在地:不明
解説
GTAⅣにも登場した麻薬取締局(Drug Observation Agency)。通称DOA。
Observation(監視・観測)の名の通り、ロゴには目が描かれている。
モデルは勿論アメリカ麻薬取締局(Drug Enforcement Administration=DEA)。綴りこそ違うがほぼ同じ意味の名称である。
なお、DOAという単語には警察又は医療用語で「病院到着時に死んだ」又は「到着時にはすでに死んでいた」という意味があり、R☆らしいネーミングである。
GTAⅤのストーリーでは登場しないもののオンラインの強盗ミッション「
ドラッグ強奪ビジネス」に登場する。
登場するといっても最後のエンディングムービーでのみ登場するため非常に影が薄い。
それ以降は再度出番がなかったのだが「
強盗:カヨ・ペリコ
のイントロムービー」と「
ロスサントス・ドラッグウォーズ
の最初の一服6:レールを外れて」で言及されたのだが、まさかの
DEA名義、つまり元ネタの姿で登場した。
一切の出番の無さにロックスターゲームズ自体が忘れてしまったのだろうか。
今のところ(2023/4/7)修正はされていない。
GTA6ではDEA名義で出ないことを祈るばかりである。
職員
フィル(トレバーと取引した捜査官)
ゲーム内未使用であるが、きちんと汎用捜査官のモデルも存在している。前述のミッションではフィルの元にLSPDの制服警官が駆けつけていた。
胸元にDOAロゴが付いた青ジャケットを着て、DOAロゴが付いた黒い帽子をかぶっているのが特徴。
最終更新:2024年09月07日 18:52