概要
- 電話に登録されている仲間に電話をかけるとき「遊ぶ」選択肢が出る場合、遊ぶことができる。
- 相手との待ち合わせ場所に人のマーカーが出るので向かう。徒歩やタクシーでも可。タクシーでスキップして向かうと相手が遅れてやってくる。なお、待ち合わせ場所までに時間がかかりすぎると遊びがキャンセルされるので注意。
- 相手と出会うとアクティビティ(遊ぶ場所)が黄色マーカーで表示されるので、好きな場所へ行く。場所はバー、映画館、ストリップクラブ、ダーツ、テニス、ゴルフ。遊んだアクティビティからマーカーが無くなっていく。最後には何も無くなるが、時間が経つと復活する。
- 1か所で遊び終わると、続けて遊ぶか、相手を目的地まで送れば終了。
- ランダムイベントのように、街を移動中に仲間を見つけると青マーカーが表示され、アポなしで遊ぶこともできる。
- バーに行くと酔っぱらうので、車両の運転が難しくなる。ヘリの方が酔いの影響が少ない。ちなみにマイケル自宅の庭にヘリを置くと保存できる。
- 遊んだ後、オートセーブされる。恐らく、遊ぶ度に会話が更新(過去に話した会話を出さないように)するため。オートセーブされる時は、メインミッションに関わる会話が出たときだろう。普通の会話も同じセリフが出ない程に豊富。
- 連続で誘えないが、誘いを断った側にスイッチすると誘える。
マイケル |
相手 |
バー |
ストリップクラブ |
映画館 |
ゴルフ |
テニス |
ダーツ |
フランクリン |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
トレバー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
アマンダ |
○ |
|
|
|
○ |
|
ジミー |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
フランクリン |
相手 |
バー |
ストリップクラブ |
映画館 |
ゴルフ |
テニス |
ダーツ |
マイケル |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
トレバー |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
ラマー |
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
ジミー |
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
トレバー |
相手 |
バー |
ストリップクラブ |
映画館 |
ゴルフ |
テニス |
ダーツ |
マイケル |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フランクリン |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
ラマー |
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
ジミー |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
マイケル、フランクリン、トレバー |
相手 |
バー |
ストリップクラブ |
映画館 |
ゴルフ |
テニス |
ダーツ |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
- ゴルフができるのは日中のみ。
- ジミーは午前中だとほとんど電話に出ない。
主人公同士で遊ぶ
2人で遊ぶ
- 主人公同士で遊ぶ場合は過程の短縮ができる。
- 電話で遊ぶ約束をし、相手が待ち合わせ状態になったら待っている側のキャラにスイッチする。
- 「相手が来るので待っていよう」という表示が出て、電話した側のキャラが間もなくやってくる。この場合は待っている側が操作キャラとなる。
- 乗ってくる乗り物は電話をしたときに乗っていた車両となる。車に乗っていなかった場合キャラの固有車両で現れる。運転は操作キャラが受け持つ。
- 例えはるか遠方、飛行機の機内や海上から電話をしたとしても、スイッチをすると10秒程度でかけつける。不思議。
- ストーリー上、3人の誰かが強盗の準備に入っていると「優先すべきことがあるだろう」という旨の台詞が出て遊ぶことはできない。
3人で遊ぶ
ミッション「フェイム・オア・シェイム」以降、3人のスイッチが可能になったらできる。ただし、
ミッション「ザ・チーム」以前だとフランクリンとトレバーは面識がないため、お互いにマイケルしか誘えない。その場合マイケルなら2人を誘えるが、集まった後普通に会話をしている。
- 遊びが決定するとスイッチできなくなる。アクティビティをするもよし、各地にいるギャングと抗争するもよし。ただ散歩しながらおしゃべりするのもいい。
- 電話で始める
- どちらかを遊びに誘う。
- マップにマーカーが表示されたら、もう1人に電話をして遊びに誘う。
- するとマップに2人のマーカーが表示されるので、1人ずつ迎えに行く。
- トロフィー・実績「激弾トリオ」の取得もこの方法で集うのが楽。
- 直接会って始める
- 街の人がいるとわかりにくいので、自宅や人気のない場所がやりやすい。
- 1人目を移動させたら、2人目も相手が見える近い場所へ移動させる。近すぎると遊びに誘ってしまい、断ると相手がその場から去ってしまう。
- 3人目を移動させ、どちらかに近づくと遊びに誘う。答える前に、もう1人に近づいてから遊ぶを選ぶ。
小ネタ
- 相手の用意した車を運転してぶつけると、怒られる。
- 相手を待つ間に車両を用意すると、駆けつけた相手をクラクションで呼び乗せる。
- 遊び中に死亡、逮捕さると各施設で復活後、相手に対して捨て台詞を吐き、相手からメッセージが届く。やはりトレバーのセリフが秀逸。
- 相手が乗り物に乗るのを待たずに走り去るなどして置き去りにすると遊びがキャンセルされ、やはり相手から怒りのメッセージが来る。
- 遊び中に警察と戦ったりして仲間がダメージを受けすぎると(?)「〇〇を怯えさせた」というメッセージが出て相手が捨て台詞を言いながら逃げてしまう。
- 爆発物を使うなど何らかの方法で、自ら相手を病院送りにすると、被害者側から怒りのメールが届くとともに、加害者側に入院費が請求される。
- 遊び中、床屋、服屋、タトゥーなどでイメチェンすると感想をもらえる。
- NPCと交戦状態で車輌に乗ると、仲間が車中から応戦してくれる。
- タクシーでもアクティビティに移動できる。3人でも乗れて便利。
- 4枚以上のドア車両で助手席から乗り込むと、他の仲間が後部座席に座る。
- 3人で遊び中に2人乗りの乗り物に乗ると、あぶれた1人を置き去りにしたまま2人だけで遊べる。ひどい。
- マイケルとトレバーで遊ぶと常に口ゲンカ。呼び方が酷くなり、マイケルを「でかオッパイ」、トレバーを「酢漬けのペニス」と呼びあう。
- 主人公同士で遊ぶ場合、乗り物に乗らず遊びに誘い、誘われた相手にスイッチすると、誘った側が固有車で現れて運転を任せてくる。そのまま遊び終えれば相手の固有車を保存できる。
最終更新:2024年09月06日 20:22