名称・俗称

「名称・俗称」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

名称・俗称 - (2017/12/25 (月) 23:25:28) のソース

//()や英、数字等を半角にする等、少しでも容量削減にご協力下さい。
//MBのページから写し。
>機体の持つ技・武装・戦術については[[武装用語集]]へ。
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(lightsteelblue):用語|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(#b0c4de):解説|h
|>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):俗語、他|
|MIDDLE:CENTER:補正|MIDDLE:連続攻撃がある程度弱くなる様にダメージに掛かる値(割合)。&br()ダメージ補正、キャンセル補正、ダウン追撃補正、誤射補正、根性補正、連勝補正等様々な補正が存在する。&br()詳しくは「[[ダメージ計算]]」を参照。|
|MIDDLE:CENTER:高コスト&br()高コ&br()高コス|MIDDLE:コスト500帯の事。ペアのコストが高い方を指すこともある|
|MIDDLE:CENTER:準高コスト&br()準コ&br()準高|MIDDLE:コスト400帯の事。EXVS.ではコスト2500相当に位置するためその名残で「『準』高コスト」。|
|MIDDLE:CENTER:中コスト&br()中コ&br()中コス|MIDDLE:コスト300帯の事。|
|MIDDLE:CENTER:低コスト&br()低コ&br()低コス|MIDDLE:コスト200帯の事。ペアのコストが低い方を指すこともある|
|MIDDLE:CENTER:万能機&br()汎用機|MIDDLE:機体の大まかな分類。ビームライフルなど足の止まらないメイン射撃、素直な挙動の格闘などを持っている機体を指す。&br()格闘戦、射撃戦ともに扱いやすく「基本に忠実に」が大事になる機体群。オールラウンダー、バランス型あたりと同じ意味。&br()中でも格闘機に性質が近い機体、射撃機に性質が近い機体はそれぞれ「格闘寄り万能機」「射撃寄り万能機」と呼ばれる。|
|MIDDLE:CENTER:格闘機|MIDDLE:万能機と比べて更に強力な格闘武装を持っている機体。&br()万能機より耐久値とブースト量が多く、特殊移動などの一風変わった武装を持つ傾向にある。&br()一方少ない残弾数や短い有効射程、射撃時に足が止まるといった操作性から「接近するまでが~」という機体も少なくは無い。|
|MIDDLE:CENTER:射撃機|MIDDLE:万能機と比べて更に強力な射撃武装を持っている機体。&br()万能機より耐久値とブースト量が少なく、照射ビームや単発ダウン射撃を持つ機体が多い。&br()一方格闘性能が低い機体が多く、高機動な相手に張り付かれると脱出に難儀する機体も少なくは無い。|
|MIDDLE:CENTER:可変機|MIDDLE:変形が可能な機体のこと。変形機体とも。変形という言葉がMSのギミックによる換装行為を含む場合も稀にある。|
|MIDDLE:CENTER:BD|MIDDLE:ブーストダッシュ(Boost Dash)のこと。&br()NEXT時の名称ネクストダッシュの名残でNDという略称を使う人もいる(レバーNダッシュという意味ではないので注意)。|
|MIDDLE:CENTER:BG|MIDDLE:ブーストゲージ(Boost Gauge)。&br()画面下部のゲージのことで、ジャンプやブーストダッシュ(BD)、ステップ等を使用することで減少する。着地や覚醒で回復。|
|MIDDLE:CENTER:コスオバ&br()CO|MIDDLE:コストオーバーの事。残りコストがより少なく、撃墜された機体のコストがより高い程、復帰時の耐久が減る。&br()一部機体にはそれに伴うペナルティが生じるが、ペナルティが緩和されている機体も一部存在する。|
|MIDDLE:CENTER:覚醒|MIDDLE:正式名称になった今作のパワーアップ名称。ゲージ蓄積が一定以上の際、射撃・格闘・ジャンプの3ボタン同時押しで発動する一時的なパワーアップ。&br()使用する事によりブーストと弾数が回復し、機体性能が強化される。何がどこまで強化されるかは機体毎及び覚醒毎に違う。&br()更に通常時には使えない武装(バーストアタック)を3ボタン同時押しで使用出来る(全機体使用可能)。&br()今作はEXVS.FBのA覚に似たBLAZE GEARとB覚に似たLIGHTNIG GEARに変更され、敵味方問わずカットインが挿入される。&br()エゥティタシリーズのハイパーコンビネーションシステムの俗称が元である。&br()連ザシリーズの覚醒システムと重なり呼び名が広がっている|
|MIDDLE:CENTER:EXバースト|MIDDLE:前世代のパワーアップ名称。|
|MIDDLE:CENTER:全覚|MIDDLE:覚醒ゲージが100%の時に発動する覚醒。100%まで溜まった時に専用のSEがある。|
|MIDDLE:CENTER:半覚|MIDDLE:覚醒ゲージが50%~100%未満の時に発動する覚醒。|
|MIDDLE:CENTER:覚醒抜け|MIDDLE:覚醒ゲージを消費して相手のコンボから抜け出る事。やられ状態の時に覚醒すると強制的にダウン復帰モーションに移行する。&br()連ザシリーズでは半覚でも抜けられたが、EXVS以降ではできなくなった。|
|MIDDLE:CENTER:覚醒落ち|MIDDLE:覚醒中に撃墜される事。&br()覚醒中はゲージが増えない仕様のため、前世代は被撃墜時に増える分のゲージが無駄になってしまっていたが、今作では被撃墜時分が増えるようになった。|
|MIDDLE:CENTER:覚醒技|MIDDLE:覚醒中に3ボタン同時押しで使える武装。本作ではこれが正式名称となった|
|MIDDLE:CENTER:B覚|MIDDLE:ブレイズ(BLAZE)ギア。黄色に光る。&br()攻撃力に大きく補正がかかる、格闘重視の覚醒。|
|MIDDLE:CENTER:L覚|MIDDLE:ライトニング(LIGHTNING)ギア。青色に光る。&br()防御力に大きく補正がかかる、射撃重視の覚醒。|
|MIDDLE:CENTER:キャンセル|MIDDLE:攻撃後等に成立する硬直と内部硬直を何かしらの行動で上書きし連続行動する事。|
|MIDDLE:CENTER:○C|MIDDLE:~キャンセルの略。BDCやサブCの様に使われる。&br()直前の行動・攻撃をキャンセル(中断)し、入力した行動に素早く移行出来る。&br()その便利さの代償か、キャンセルによって繰り出した攻撃のダメージは普段より下がっている場合が多い。&br()キャンセル後の攻撃は全て最初の攻撃時にサーチしていた相手に行うが、CSキャンセルの場合はサーチ切り替えで他の敵に攻撃可能。|
|MIDDLE:CENTER:派生|MIDDLE:特定の攻撃動作を変化させる事。キャンセルと似ているが、こちらは派生専用のモーションになる機体がほとんど。&br()主に格闘ヒット中のレバー・ボタン入力で変化させることができる。|
|MIDDLE:CENTER:自動派生&br()放置派生|MIDDLE:攻撃ヒット後にボタンを入力しないことで発生する特殊な攻撃。&br()掴み・捕縛後に2段目が自動的に出る技もこのタイプに該当する(システム的には放置派生と格闘派生が同一となっている)。|
|MIDDLE:CENTER:硬直|MIDDLE:機体が行動(操作)不可になるシステム。この瞬間に攻撃の命中を狙うことがこのゲームにおける攻防の基本になる。&br()主に着地時、機体が固定される射撃、振り向き撃ち(主にBR)した時、格闘を外した時や終了時、変形中に攻撃した時に存在する。&br()着地硬直はキャンセルできないので「自分の着地を取られないようにする」「相手の着地を取る」ことが最重要になる。&br()BD持続が超重要項目の1つとされているのはこの為。|
|MIDDLE:CENTER:内部硬直|MIDDLE:見た目の状態と異なり、数値的に設定されている硬直。&br()これが長いとモーションが終わった状態でも行動できず、少ないとモーション途中でもキャンセルを挟まず行動できる。&br()BD後に即ステップを踏めないのはこのため。|
|MIDDLE:CENTER:オバヒ&br()OH|MIDDLE:オーバーヒートの略。ブーストを使い切るとブーストゲージと画面中央付近に「OVER HEAT」と表示され、着地硬直が増大するほか、そのまま2秒経過すると覚醒以外の行動を受け付けなくなる。&br()出来れば避けたいが、オバヒしてでも建物の影に隠れて着地のリスクを減らす選択肢もありえる。|
|MIDDLE:CENTER:クールタイム&br()CT|MIDDLE:一部武装に存在する「使用して残弾が0になった時からリロード開始までのタイムラグ」の事。&br()パワーアップ系の換装やシールド系、その他覚醒でも瞬間リロードされないような強力な武装に多い。&br()覚醒でのリロード短縮による連続使用でのバランス崩壊を防ぐ為の措置だと思われる。|
|MIDDLE:CENTER:抜刀|MIDDLE:一部の機体が可能な、格闘攻撃をせずにその場でビームサーベルなどの格闘武器に持ち替える動作のこと。&br()一部の機体が緑ロックで射撃武器を持っている状態で一部の格闘を入力すると発生する。&br()旧作ではこの動作が発生すると、大抵は次の射撃が納刀(格闘武器から射撃武器に持ち替える)動作の分だけ遅くなっていたが近作からこのデメリットがなくなっている。|
|MIDDLE:CENTER:ハードヒット|MIDDLE:攻撃がHitした時に攻撃側とダメージ側の画面が揺れると同時に大きなヒットストップが成立する演出。&br()一部機体の特定の技で起こる。基本的には隙の増加でしか無いが、一部機体にはこれを利用したコンボがある。|
|MIDDLE:CENTER:単発&br()単発射撃&br()単発格闘|MIDDLE:単発ヒット攻撃。一度のアクション中に一度だけヒット判定が発生する攻撃のこと。|
|MIDDLE:CENTER:多段&br()多段射撃&br()多段格闘|MIDDLE:多段ヒット攻撃。一度のアクション中に複数回ヒット判定が発生する攻撃のこと。|
|MIDDLE:CENTER:スーパーアーマー&br()アーマー&br()スパアマ&br()SA|MIDDLE:攻撃を受けてもよろけもダウンもしない特性。一部機体の特定の技の最中、ボス機体は常時付加される。&br()被ダウン値が上限を超えるとダウンする為、1発で強制ダウンする攻撃には無力。&br()さらにボス機体の場合、ヒットストップが起こるものと起こらないものに別れる。&br()元々は格ゲー用語。作品、キャラ、技によってどの程度よろけずに耐えられるか違うが意味はだいたい同じ。|
|MIDDLE:CENTER:ヒットバック|MIDDLE:よろけ属性の攻撃を喰らった際の後退を指す。例:ヒットバックが大きい=喰らった際の後退距離が大きい。|
|MIDDLE:CENTER:ノックバック|MIDDLE:攻撃をシールドガードした際のガードした側の後退を指す。ノックバックの大きさは攻撃毎に異なり、大きいほど両者の距離が離れる。&br()勘違いされ易いが攻撃時の反動での後退の事ではない。|
|MIDDLE:CENTER:受け身&br()ダウン復帰|MIDDLE:空中でダウン状態になった時にボタン入力することで宙返りをして通常の状態へ復帰すること。&br()受け身を取ると誘導が切れ、ブーストがゲージの約5割ほどまで回復する(既にそれ以上ならば増加しない)。&br()ダウンしてから立ち上がるより素早く戦線に復帰できるが、受け身を狙われたり既にブーストが減っている分着地を取られる可能性が上がるので注意が必要。|
|MIDDLE:CENTER:受け身狩り|MIDDLE:相手が受身を取った瞬間を狙って攻撃する事。格闘コンボの後に狙われ易い。&br()受身を取ったら確定という場合が多く、相手の受身を強く牽制する事が出来る。|
|MIDDLE:CENTER:起き|MIDDLE:地上ダウンの状態から通常の立ち状態に戻ること。&br()起きた際は、起きてから数秒間orステップ・BD・歩き以外の動作を行うまで無敵状態となる。|
|MIDDLE:CENTER:飛び起き|MIDDLE:地上ダウンの状態でボタンかレバーを入力する事で素早くダウン復帰する事。飛び起き方向はレバーで指定できる。|
|MIDDLE:CENTER:寝る|MIDDLE:飛び起きとは逆にボタンもレバーも入力せず起きるまで地上ダウン状態を維持する事。無敵時間の延長により時間稼ぎが出来る。|
|MIDDLE:CENTER:カット|MIDDLE:敵(または自軍)の攻撃を別方向からの攻撃で妨害する事。主に敵の格闘をカットする等と表現する。&br()カットをする際は敵と味方のどちらが攻撃しているのかをしっかり見極める事。&br()特に格闘機の攻撃のカットは、それが勝敗の分かれ目になる事も多い。|
|MIDDLE:CENTER:セルフカット|MIDDLE:自機が格闘を受けた時、受ける前に出した自分の攻撃で相手の格闘をカットする事。&br()主にアシスト等の自立型武装やブーメラン系の武装で可能。狙えば必ず成功する類のものではない。|
|MIDDLE:CENTER:デスコン|MIDDLE:デスコンボの略。&br()その機体が持つ相手の行動に左右されずに叩き出せる最大ダメージコンボで、基本的に難易度やコンボ時間は考慮されない。&br()地上不可だったり高度差が必要だったり高高度限定だったりと特定条件が必要なものは限定デスコンと呼ばれる。|
|MIDDLE:CENTER:フルコン|MIDDLE:フルコンボの略。相手機体のダウン値を使い切る=相手を強制ダウンさせるコンボを指す。|
|MIDDLE:CENTER:ダブルロック&br()ダブロ|MIDDLE:ダブルロックオンの略。自機と僚機が同じ敵をロックオンすること。ロックオンマーカーに僚機が左右どちらからロックしているのかが表示される。|
|MIDDLE:CENTER:ノーロック|MIDDLE:全く攻撃警告が出ていない状態で敵の攻撃が来る事。流れ弾と殆ど同じ意味。&br()これを狙って当てる事をニュータイプ撃ちと言うが、余程の事が無い限りそれが出来る瞬間は来ない。&br()但しサテライト等の極太ゲロビに限り、敵相方のいた地点に標的が来る事を予測して撃つ場合もある。&br()ガンダムと百式の地上振り向き撃ち(背面撃ち)もニュータイプ撃ちと呼ばれる。|
|MIDDLE:CENTER:サーチ替え(変え)|MIDDLE:硬直の長い射撃や格闘中にロック対象を変えること。漢字は違うが意味するところは同じ。&br()敵機にダメージを与えつつ敵僚機の行動を把握できるので、カットを察知してダメージを回避する確率が上がる。格闘機には必須テクニック。|
|MIDDLE:CENTER:ライン|MIDDLE:相手と交戦する戦線のこと。&br()前衛に立つ機体がラインを上げる(相手に近づく)ことで、心理的に自軍が動けるスペースを作り相手が動けるスペースを減らす事ができ、立ち回りに差をつけることができる。&br()「ラインの形成(上げ下げ)が重要」と言われるのはこのため。|
|MIDDLE:CENTER:タイマン&br()擬似タイマン&br()擬似タイ|MIDDLE:CPUを関わらせない1vs1の状態、または2vs2の試合中に1vs1の状態を作り出すこと。&br()カット耐性度外視の高威力コンボを決めやすい反面、自分や僚機が決められていると助けづらい。&br()タイマンのマナーについては[[基本的マナー]]を参照。|
|MIDDLE:CENTER:蒸発|MIDDLE:残り耐久が十分あったのにある1撃、あるいはある1コンボで撃破される事。&br()主に格闘機の高ダメージコンボやサテライト等の極太ゲロビで起こりうる。|
|MIDDLE:CENTER:自爆|MIDDLE:前作の[[ヅダ]](格闘CS中or覚醒中格闘CS・覚醒技)と[[ザクIII改]](特格→後派生)、[[ジンクスIII]](覚醒技)が持つ自爆技の事。&br()威力は絶大だが、ジンクスIII以外は自機も撃墜扱いなので戦力ゲージが減る。更にヅダの場合外しても撃墜扱いとなるので極めてハイリスク。&br()例外としてジンクスIIIのみ成功しても耐久は必ず1残り(=撃墜扱いにならない)、外しても自爆しない。&br()また、自機にもダメージ判定がある攻撃(爆風など)を自分で喰らうことも指す。&br()(例:試作2号機の核発射時に被弾or付近の建物(敵機)に着弾してその場で核爆発を起こす、GXやZZのキャノンを接射し自身も爆風を食らう)|
|MIDDLE:CENTER:魅せ技|MIDDLE:見た目が格好良い技と、原作を再現している技の総称。特に覚醒技に多い。&br()大抵この様な技は攻撃時間が長かったり、カット耐性皆無だったり、ダメが安かったりなど、実用性に乏しい技が多い。&br()しかし高威力だったり拘束性能に優れているものも多いので、状況によっては有効な場面もある。&br()なによりライブモニターの存在から、魅せ技でフィニッシュ出来ればギャラリーが沸く事間違い無し。&br()そのカタルシスからか、今日も魅せ技を使う者が後を絶たない。コンボの場合は「魅せコン」と呼ばれる。|
|MIDDLE:CENTER:抱え落ち|MIDDLE:アシストや制限時間付き強化等、使用制限のある強力な武装を使う事無く撃墜される事。出来るだけ避けたい。|
|MIDDLE:CENTER:息切れ|MIDDLE:射撃武装の残量が全て0になる事。迎撃手段を失い一気に畳みかけられたり、或いは放置されて空気になる危険性がある。&br()格闘のない機体にとっては一番避けたいことなので、弾数管理やリロードまでの時間稼ぎはしておきたい。|
|MIDDLE:CENTER:順落ち|MIDDLE:2機をほぼ同時に撃墜する、またはされること。主に対戦で使われる。&br()組み合わせ次第ではコストオーバーで大きく体力の差が開くため、試合展開に強く影響する。|
|MIDDLE:CENTER:ぶっぱ|MIDDLE:当たる確信の無い状況で大振りな攻撃を一か八かで行う事。要するに運任せのぶっ放し。&br()大抵は無駄な足掻きに終わる上、距離や状況次第では事態が悪化する。|
|MIDDLE:CENTER:生当て|MIDDLE:威力は高いがリスクも高めだったり当てにくいゲロビのような武装や格闘などを、初段として直接当てる(当てに行く)事。&br()BRなどから繋げるより回避や反撃のリスクがあるが、成功すればコンボ補正なしの大ダメージというリターンが得られる。|
|MIDDLE:CENTER:空気|MIDDLE:いてもいなくても変わらない事。このゲームでは他のプレイヤーから放置され勝利に貢献出来ない事を指す。&br()機動力の無い機体や射撃武装が無い(もしくは性能が劣悪な)機体は要注意。&br()「自分は全然被弾してないのに味方がすぐに落ちる」という人は自分がこうなっていないか一度見直すべき。|
|MIDDLE:CENTER:ブンブン|MIDDLE:格闘を執拗に繰り出し続ける行為のこと(例:横格闘ばかり仕掛ける=横格ブンブン など)。&br()格闘によるサーベルなどを振り回す様子に由来する。|
|MIDDLE:CENTER:擦る|MIDDLE:範囲や判定の強力な当てやすい射撃・格闘を執拗に当てに行くこと(移動ゲロビを擦るなど)。&br()あるいは単にワンパターンに行動すること(壁を擦るなど)。&br()元々は格ゲー用語。爪でこするようにボタンを連打すると連打速度は増す反面&br()ゲーム内容への集中が疎かになることから転じて、とりあえずでボタンを連打する様子を表した言葉。|
|MIDDLE:CENTER:地雷|MIDDLE:弱過ぎたり相方に負担を掛け過ぎる等で相方の足を多大に引っ張る人。口に出すのは控えた方が良い。&br()言う側はフォローする位寛大に、言われる側は言われない様出来る限り頑張ろう。&br()狭義では単純にまだスキルのない初心者等と区別する意味で&br()上記+「自分が足を引っ張っている自覚がない・自分の責任を認めない・何度やっても成長しない」人の事を指して言う場合もある。|
|MIDDLE:CENTER:責任転嫁|MIDDLE:敗因を全て相方に求める行為。上記の狭義の地雷には大抵当てはまる。&br()モニターで動きを再確認にして改善することが一番。相方や周りに確認するのも解決策にもなる。&br()…が、責任転嫁する人間ほど自覚がなかったり無駄にプライドが高かったりでそれをしないという悪循環になりがち。&br()これら(空気、地雷、責任転嫁、偽援軍)が原因によって、最悪&color(red){&bold(){リアルファイトに勃発してしまう}}事もあり、&br()そうなった場合は&color(red){&bold(){警察沙汰になるだけでなく、原因となったゲームが撤去される}}事態になる、というケースが前作までに多数あった。&br()しかしonになったことでリアルファイトになるケースは殆どなくなった。&br()とはいえ相手が誰だかわからないという状況ゆえに&color(red){&bold(){SNS上で晒される}}というケースが増えてしまったので注意すべし。|
|MIDDLE:CENTER:階級詐欺|MIDDLE:階級と実力が伴っていないこと。逆に階級以上に実力があることを逆階級詐欺という。&br()自演、談合、カードの譲渡などによりそうなる場合もあるが、アーケードの場合ゲーセンの客層の実力によって昇格しやすさはかなり異なる為、&br()繁盛店で猛者相手に揉まれている人とそれ以外で同階級でも実力が全く違うと言う事は普通にあり得た。&br()現在はオンライン対戦が導入されたため、近い階級での店舗による実力の違いというのは(サブカが存在しなくなる一定階級以上では)緩和されつつあると思われる。|
|MIDDLE:CENTER:ルーパー|MIDDLE:オンライン対戦において、特定の階級の間で昇格と降格を繰り返すプレイヤーのこと。|
|MIDDLE:CENTER:偽援軍|MIDDLE:対戦等で相手の援軍として乱入し、捨てゲーや自殺を繰り返して無理矢理相手を負けさせる行為。&br()主に身内による台占拠で使われる完全な迷惑&妨害行為であり、店員を呼ばれて摘み出されても文句は言えない。|
|MIDDLE:CENTER:猪|MIDDLE:終止or策なしで敵に突っ込むこと。コスト調整や体力調整などが重要な本シリーズでは逃げるべき時は基本逃げに徹した方が良い。|
|MIDDLE:CENTER:厨機体&br()強機体&br()弱機体&br()産廃|MIDDLE:機体性能及びシステム相性から来る相対的な強弱を一言で表したい時に使う言葉。&br()上から順に「調整不足を疑う強さ」「高性能で基本的に有利」「低性能で基本的に不利」「調整不足を疑う弱さ」といった所。&br()明らかな中堅機体には特に呼ばれ方は無い。強いて言うなら「普通」。&br()今シリーズの場合極端に強い/弱い機体はアップデートで修正されるが、新規追加の機体が厨レベルの性能なことも多い。|
|MIDDLE:CENTER:ドヤ覚|MIDDLE:明らかに勝負か決する場面で勝つ側が覚醒をして自分の機体を一時的に映し目立とうとする行為。&br()ダメージの底上げで確実にとどめを刺したい場面でも覚醒を行う場合が多いので一概に煽りとは言い難い。|
|MIDDLE:CENTER:シャゲダン|MIDDLE:シャゲ(=シャア専用ゲルググ)ダンスの略称。レバーを左右に振り機体を揺する''煽り行為。''奥までしっかりと入力しないとステップになるので注意。&br()といっても身内以外の対人戦ではこれを行うとリアルファイトになりかねないので野良シャッフルなどでは使わないように。&br()『ON』になってからはオンラインという環境上シャゲダンをするプレイヤーが増えたがSNSなどに晒されても文句は言えない。&br()VS.コンクエストにおいてたまにCPUがやってくる事がある(対戦やVS.コンクエストでのプレイヤーのプレイを基にした行動をCPUがとる仕様のため)。&br()連ジの頃は全機体の中でシャゲが一番挙動が早く、機体をプルプルさせることが可能だったのでこのシャゲダンスという名前が付いた。|
|MIDDLE:CENTER:EXシャゲダン&br()エクストリームシャゲダン|MIDDLE:射撃CSと格闘CSの両方がある機体で、両方のゲージをMAXにした状態から離す→入力を素早く交互に繰り返す行為。&br()機体が高速で装備の持ち替えを行い、シャゲダンの様に機体が震えることからこう呼ばれる。&br()過去作ではシャゲも行えたが、今作からボタンを離した瞬間ゲージが消費されるタイプになり不可能になった。|
|MIDDLE:CENTER:祭り|MIDDLE:プレイヤー全員が同じ機体もしくはパイロット(声優ネタも含む)の対戦の事。|
|MIDDLE:CENTER:連ジ|MIDDLE:VS.シリーズ1~2作目のタイトルの中の「連邦vs.ジオン」の部分の略。|
|MIDDLE:CENTER:エゥティタ&br()Ζ|MIDDLE:VS.シリーズ3~4作目のタイトルの中の「エゥーゴvs.ティターンズ」の部分の略。&br()調整版の「DX」は「乙寺」とも呼ぶ。|
|MIDDLE:CENTER:連ザ&br()連座|MIDDLE:VS.シリーズ5~6作目のタイトルの中の「連合vs.Z.A.F.T.(ザフト)」の部分の略。|
|MIDDLE:CENTER:ガンガン|MIDDLE:VS.シリーズ7作目のタイトルの中の「ガンダムVS.ガンダム」の部分の略。|
|MIDDLE:CENTER:NEXT&br()ガンネク&br()ネクスト|MIDDLE:VS.シリーズ8作目のタイトルの中の「ガンダムVS.ガンダム NEXT」の部分の略。&br()9作目であるPSP版「NEXT PLUS」は「NP」や「ネクプラ」とも略される。|
|MIDDLE:CENTER:EX&br()EXVS&br()ガンエク&br()エクバ|MIDDLE:VS.シリーズ10作目のタイトルの中の「ガンダム EXTREME VS.」の部分の略。口語的にはエクバが多いか。|
|MIDDLE:CENTER:FB&br()EXFB&br()EXVSFB&br()エクブ&br()フルブ|MIDDLE:VS.シリーズ11作のタイトルの中の「EXTREME VS. FULL BOOST」の部分の略。口語的にはフルブが多いか。|
|MIDDLE:CENTER:MB&br()EXMB&br()EXVSMB&br()エクマ&br()マキブ|MIDDLE:VS.シリーズ12作のタイトルの中の「EXTREME VS. MAXI BOOST」の部分の略。口語的にはマキブが多いか。|
|MIDDLE:CENTER:MBON&br()マキオン|MIDDLE:VS.シリーズ13作のタイトルの中の「EXTREME VS. MAXI BOOST ON」の部分の略。口語的にはマキオンが多いか。|
|MIDDLE:CENTER:GVS&br()G.VS|MIDDLE:本作「GUNDAM VERSUS(ガンダムバーサス)」の略。|
|>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):機体俗称(人によっては蔑称となり得る俗称も多々ある為、使用には注意)|
|MIDDLE:CENTER:初代&br()1st|MIDDLE:ガンダムの俗称。初代というのは一番最初の(ファースト)ガンダムという事から。|
|MIDDLE:CENTER:シャアザク|MIDDLE:シャア専用ザクⅡの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:シャゲ|MIDDLE:シャア専用ゲルググの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:マ|MIDDLE:ギャンのパイロット、マ・クベの事。エンドクレジットで「マ」表記だった作品もある。|
|MIDDLE:CENTER:ング|MIDDLE:ジオングの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:ドアンザク|MIDDLE:ザクIIの俗称。ドアンとはパイロットの「ククルス・ドアン」のこと。|
|MIDDLE:CENTER:乙&br()Z|MIDDLE:Ζガンダムの俗称。「Ζ」が「乙」に見える事から。&br()Ζ(ゼータ)を入力・変換するのが面倒なため、このwikiでは基本的にZ(半角大文字のゼット)で表記される。|
|MIDDLE:CENTER:百&br()ドダイ|MIDDLE:百式の俗称。「ドダイ」は、武装の一つであるドダイ改がこの機体の大きな強みであることから。|
|MIDDLE:CENTER:Mk-II&br()魔窟&br()黒幕/白幕|MIDDLE:ガンダムMk-IIの俗称。「マークツー→まくつ→魔窟」。&br()黒幕はティターンズカラー(カミーユ機)、白幕はエゥーゴカラー(エマ機・エル機)のMk-IIのこと。&br()Mk-IIと付く機体は他にもいくつか存在する(キュベレイ、サイコガンダムなど)が、単にMk-IIと言った場合ガンダムMk-IIを指すことがほとんど。|
|MIDDLE:CENTER:スパガン|MIDDLE:スーパーガンダムの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:ジオ|MIDDLE:ジ・Oの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:メッサ|MIDDLE:メッサーラの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:乙乙&br()ZZ|MIDDLE:ΖΖガンダムや強化型ΖΖの俗称。どちらも由来はΖガンダムと同じ。|
|MIDDLE:CENTER:FA-ZZ&br()FAZZ|MIDDLE:フルアーマーΖΖガンダムの俗称(『F』ull 『A』rmor 『ΖΖ』Gundam の略)。&br()厳密にいうとFAZZは「ファッツ」という違う機体の名称であるが、シリーズ作品未登場なこと、-(ハイフン)を挟むのが面倒なことから頻繁に本機の俗称として扱われる。|
|MIDDLE:CENTER:キュべ|MIDDLE:キュべレイシリーズの俗称。色合いからハマーン機を白キュベ、プル機のMk-IIを黒キュべ、プルツー機のMk-IIを赤キュべと呼ぶ。|
|MIDDLE:CENTER:ν&br()新&br()乳|MIDDLE:νガンダムの俗称。「ν」が「ニュー(にゅう)」と読む事から「新」や「乳」とも表記される。|
|MIDDLE:CENTER:サザ|MIDDLE:サザビーの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:リガ&br()飛行機|MIDDLE:リ・ガズィの俗称。文字数が多いので常用されるのは「リガ」の方。|
|MIDDLE:CENTER:ヤクト|MIDDLE:ヤクト・ドーガの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:91|MIDDLE:ガンダムF91の俗称。|
|MIDDLE:CENTER:ベルガ|MIDDLE:ベルガ・ギロスの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:V2A&br()V2B&br()V2AB|MIDDLE:V2ガンダムの各形態の略。A=アサルト、B=バスター、AB=アサルトバスター。|
|MIDDLE:CENTER:ゴトラ|MIDDLE:ゴトラタンの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:W0&br()ゼロ|MIDDLE:ウイングガンダムゼロの俗称。「『W』ING」+「ZERO→0」。|
|MIDDLE:CENTER:エピ&br()海老|MIDDLE:ガンダムエピオンの俗称。海老は名前が似てることと、変形時の姿が似ていることから由来している。|
|MIDDLE:CENTER:ナタク|MIDDLE:アルトロンガンダムの俗称。アルトロンに限らず五飛は愛機のことをこう呼ぶ。&br()以前はEW版のアルトロンを指して「ガンダムナタク」と呼ぶことが多く、Gジェネなどでは未だにこの表記が使われることもある。|
|MIDDLE:CENTER:ギス&br()ギスII&br()ギス2|MIDDLE:トールギス(II)の俗称。|
|MIDDLE:CENTER:サンド&br()砂岩|MIDDLE:ガンダムサンドロック改の俗称。「サンド→砂」+「ロック→岩」。&br()「サンドロック」は元々この機体名のために作られた造語であり、意味もそのまんま。これはサンドロックが砂漠等での白兵戦を想定した機体だったため。|
|MIDDLE:CENTER:重腕&br()ヘビア|MIDDLE:ガンダムヘビーアームズ改の俗称。「ヘビー→Heavy→重い」+「アームズ→Arms→腕」。&br()本機のアームズは兵器を指しており、ヘビーアームズでそのまま「重火器」を意味している。|
|MIDDLE:CENTER:デスヘル|MIDDLE:ガンダムデスサイズヘルの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:髭|MIDDLE:∀ガンダムの俗称。顔のアンテナが髭に見える事から。原作でも髭の付いたガンダムと呼ばれている。|
|MIDDLE:CENTER:TX&br()御大将|MIDDLE:ターンXの俗称。「『T』urn 『X』」。&br()御大将はパイロットのギンガナムの原作における呼称である。|
|MIDDLE:CENTER:金(銀)スモ&br()金(銀)相撲|MIDDLE:ハリー・オード専用スモー、またはポゥ搭乗のスモー一般機の俗称。金(銀)色のスモー→金(銀)スモ。&br()金相撲(きんすもう)はスモーの名前の由来、相撲取りから。銀も同様。|
|MIDDLE:CENTER:自由|MIDDLE:フリーダムガンダムの俗称。フリーダム(Freedom)は英語で「自由」という意味から。|
|MIDDLE:CENTER:AS(Aスト、エール)&br()SS(Sスト、ソード)&br()LS(Lスト、ランチャー)|MIDDLE:ストライクガンダムの各形態における俗称。それぞれエールストライク、ソードストライク、ランチャーストライク。&br()混同しやすいのでSの部分をストとしたり、単にストライカーパックの名前で呼ばれることも多い。|
|MIDDLE:CENTER:フォビ|MIDDLE:フォビドゥンガンダムの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:プロビ&br()埼玉&br()天帝&br()摂理|MIDDLE:プロヴィデンスガンダムの俗称。埼玉の由来は、バックパックが[[さいたまAA>>http://dokoaa.com/saitama.html]]を彷彿させることから。また、英語でProvidence=「天帝、摂理」を意味することから。|
|MIDDLE:CENTER:決闘&br()AS|MIDDLE:デュエルガンダムの俗称。デュエル(Duel)は英語で「決闘」という意味から。ASはアサルトシュラウドの略。|
|MIDDLE:CENTER:鰤|MIDDLE:ブリッツガンダムの俗称。『ブリ』→『鰤』|
|MIDDLE:CENTER:エクシア|MIDDLE:ガンダムエクシアの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:デュナ|MIDDLE:ガンダムデュナメスの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:ナドレ&br()セミヌード|MIDDLE:ガンダムナドレの俗称。セミヌードはパトリック・コーラサワーの発言から。基本ナドレで通じる。|
|MIDDLE:CENTER:スローネ|MIDDLE:ガンダムスローネ系列の俗称。本作ではアイン・ツヴァイ・ドライと参戦しておりこれだけでは機体の特定はできなくなった|
|MIDDLE:CENTER:タオツー|MIDDLE:ティエレンタオツーの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:ひろし|MIDDLE:アリー・アル・サージェスの俗称。サーシェスに限らず、藤原啓治氏の演ずるキャラが総じて「ひろし」とあだ名される事から。|
|MIDDLE:CENTER:GN-X&br()炭酸|MIDDLE:EXVS.でのジンクスIIIの俗称。「炭酸」はパイロットの名前が「パトリック・コーラサワー」と炭酸飲料の名前をイメージさせることから。&br()今作はジンクスが登場するためこちらを指す。|
|MIDDLE:CENTER:UC&br()ユニ|MIDDLE:ユニコーンガンダムの俗称。「『Uni』corn」でユニ。|
|MIDDLE:CENTER:Δ+&br()デルタ|MIDDLE:デルタプラスの俗称。カタカナをそのまま記号にしたもの。|
|MIDDLE:CENTER:シナ|MIDDLE:シナンジュの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:クシャ|MIDDLE:クシャトリヤの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:万死|MIDDLE:バンシィの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:セルフ&br()飛び級生&br()独裁者|MIDDLE:G-セルフの俗称。飛び級生・独裁者は劇中でのベルリの呼ばれ方から。|
|MIDDLE:CENTER:マック&br()マスク&br()クンタラ|MIDDLE:マックナイフの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:バルバ|MIDDLE:ガンダム・バルバトスの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:キマリス&br()キマトル|MIDDLE:ガンダム・キマリストルーパーの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:ルプス&br()狼|MIDDLE:ガンダム・バルバトスルプスの俗称。ルプス(Lupus)はラテン語で「狼」という意味から。|
|MIDDLE:CENTER:GP01&br()ゼフィ&br()1号機&br()Fb|MIDDLE:ガンダム試作1号機Fbの俗称。「形式番号『RX-78''GP01''-''Fb''』→GP01及びFb」。&br()「コードネーム『ガンダムゼフィランサスフルバーニアン』→ゼフィ」。&br()Fbとはフルバーニアン(Full-burnern)形態の事。|
|MIDDLE:CENTER:GP02&br()サイサ&br()2号機|MIDDLE:ガンダム試作2号機の俗称。「形式番号『RX-78''GP02''A』→GP02」。&br()「コードネーム「ガンダムサイサリス」→サイサ」。|
|MIDDLE:CENTER:GP03&br()ステイメン&br()3号機|MIDDLE:ガンダム試作3号機の俗称。「形式番号『RX-78''GP03''S』→GP03」。&br()「コードネーム「ガンダムステイメン」→ステイメン。|
|MIDDLE:CENTER:デンドロ|MIDDLE:ガンダム試作3号機デンドロビウムの俗称。&br()前作まではステイメンの覚醒技のみの登場だったが、近作ではボス機体のデンドロビウムを指すことが多い。|
|MIDDLE:CENTER:環八&br()イジパチ|MIDDLE:ガンダムEz8の俗称。「『Ez→イジ』+『8→パチ』」。Ez8の由来は「Extra Zero eight(8)」で「08小隊の特別機」と言う意味。&br()環八の由来は『戦場の絆』。Rev.1時代に高コストなのにすぐ落ちるEz8を「『簡単8』→『簡8』→『環八』」。元は蔑称なので使用には注意。|
|MIDDLE:CENTER:グフカス|MIDDLE:グフ・カスタムの俗称。単にグフと呼ぶ事も多い。|
|MIDDLE:CENTER:陸ガン&br()陸戦|MIDDLE:陸戦型ガンダムの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:フルガン&br()FAガンダム|MIDDLE:フルアーマー・ガンダムの俗称。他シリーズの同名機体との区別のためにTBを付加することもある。|
|MIDDLE:CENTER:Pザク|MIDDLE:サイコ・ザクの俗称。サイコの綴りは"Psycho"。プロトタイプザクの略でもあるがこちらはVSシリーズ未参戦。|
|MIDDLE:CENTER:黒本&br()クロボン|MIDDLE:クロスボーン・ガンダムの俗称。「『クロ』ス『ボーン』→『クロ→黒』+『ボーン→ボン→本』」。&br()クロスボーン・ガンダムシリーズ全体を指す言葉。|
|MIDDLE:CENTER:X1(改)|MIDDLE:クロスボーン・ガンダムX1改の俗称。|
|MIDDLE:CENTER:X2(改)|MIDDLE:クロスボーン・ガンダムX2改の俗称。|
|MIDDLE:CENTER:古黒&br()フルクロ|MIDDLE:クロスボーン・ガンダムX1フルクロスの俗称。|
|MIDDLE:CENTER:X3|MIDDLE:クロスボーン・ガンダムX3の俗称。|
|MIDDLE:CENTER:肺乳&br()胚乳|MIDDLE:Hi-νガンダムの俗称。「Hi」が「ハイ(はい)」と読み、「ν」が「ニュー(にゅう)」と読む事から。|
|MIDDLE:CENTER:スクランブル|MIDDLE:ホットスクランブルガンダムの俗称。厳密にはスクランブルガンダムは別機体。|
|MIDDLE:CENTER:NPC|MIDDLE:Non Player Characterの略。アルティメットバトルやトライアルバトルで出る非プレイアブル機を指す。|
|MIDDLE:CENTER:素&br()生&br()ノーマル|MIDDLE:追加装備などをつけていない換装機や、同じような名前の機体の基礎となっている機体の俗称。&br()EXVSシリーズでは追加装備無しのV2ガンダム等が当てはまる。&br()元は連ジのシャアズゴックとズゴックに対して「茹でたカニ」「生のカニ」から。|
|MIDDLE:CENTER:メタボ&br()ピザ|MIDDLE:ジオングやジ・Oなどの横幅が広い機体のこと。こういった機体は同じ攻撃を受けても回避が困難な傾向にある。機体数が増えるにつれ徐々にその割合は増加している。|