ステージは全てチュートリアルステージ。
出現するボス機体は全てパイロットが名無しになっている。
WAVE1-5
WAVE前半。ボスの火力がかなり控えめ。
最初のボスだが、射撃攻撃をかわしながらどんどん削っていこう。
ガウの後ろで戦う際には爆撃に要注意。
猛威を振るった
ミサイルを撃たなくなった代わりに、スタン効果有りのローリングメガ粒子砲を多用してくる。
ヒートナタによる闇討ちも怖いのでヒートナタを優先して破壊した方が吉。
メガ粒子砲やタックル、スタン効果有りのアッザム・リーダーに注意。
ビット攻撃は最優先で回避すべし。
EXVSと異なり接近しすぎると格闘で吹き飛ばされるので注意。
高火力のゲロビに要注意。
撃破後、最初のINTERVALへ。
WAVE6-10
WAVE中盤。ボスの攻撃力がアップし、相応の火力に。
メガ粒子砲やシールドタックル等の格闘に注意。
部位破壊をすれば脅威を減らせる。
スライディングやパンチといった格闘の威力が高いので距離を取りながら削ろう。
WAVE8 |
サイコガンダムMK-II(プルツー機) |
リフレクタービットや有線式アームによるスタントラップが脅威。
アルヴァトーレ時は弾幕を避けながらファングコンテナやクローアームを攻撃。
アルヴァアロン時には格闘が通るので連続コンボでねじ伏せてやろう。
爆風が発生する細いメガ粒子砲に要注意。爆風はガードしても捲られてダメージを受けてしまうので当たらないように避けるべし。
格闘も積極的に振ってくるので近づいた時には警戒を。
撃破すると2回目のINTERVAL、EXTRABATTLEへ突入する
WAVE11-15
WAVE後半。ボスの火力がかなり強化される
強誘導のGNミサイルはステップかガードで防ぐべし。
GNフィールドは照射系のビームなどで剥がそう。
覚醒技の一斉射撃も強誘導の為要注意。
盾をめくる爆風を持つゲロビやミサイルを撃ってくる上に、動きも早く格闘を仕掛けてくる。
恐らくボスサバイバルの中で一番厄介な相手だと思われる。
リフレクタービットで前面の射撃攻撃を無効化してくる厄介な相手。
格闘属性のストライカーがあればぜひ使っておきたい。
クローは破壊可能なので真っ先にすべて破壊すれば格闘を封じることが出来る。
幸い、凶悪なアシスト(ザクⅠスナイパータイプ)が削除された上、部位破壊で弱体化するようになったので前と比べて倒しやすくはなっている。
メガビーム砲によるゲロビ、ミサイルやフォールディングバズーカによる弾幕に加え、リーチの長い大型ビームサーベルを使ってくる。
Iフィールド発生装置を破壊しないとビームによる射撃攻撃が通らないので真っ先に破壊すべし。
最終WAVEは2機の
クィン・マンサ。
2体になった事でゲロビやファンネルの数が2倍になっているので要注意。
両肩のIフィールド・ジェネレーターを破壊すればビーム射撃が通るので必ず破壊せよ。
最終更新:2018年08月24日 15:58