ジルコン | |||
色相 | ブルー | 相手は次のターン中 「相手に与える ダメージを2減らす」 を得る 手札の色相タイプが 全て同じなら 「ジルコン」 1枚を手札に加える | |
コスト | 2 | ||
セット | 2弾 | ||
特殊混色 | フレイムダンス → グリーゼ |
- 色相統一で再利用できる防御カード。
- ベリーペリから防御部分だけを切り取った性能。
しかし防御性能が半分で、そして7ダメージがまるごとない。
単純なスペックではベリーペリの方が間違いなく上。 - 単純な軽減カードとしてもノワールが登場し、大体の場合あちらが強い。
現状このカードの立ち位置は厳しい。 - これを使う場合、徹底的に防御に特化したデッキの方が活路がある。
しかしその場合でも巨大ワンパン系にはあまり効果を発揮できない。
総じて使いどころが難しいカード。 - グリーゼはなかなかの攻撃性能を持つ混色カード。
グリーゼを発動した後は自分が先に死なないように耐え凌げばよく、
ジルコンはその用途にかみ合っている効果ではある。 - ようやく2軽減になった。デッキ次第では採用の余地はある。
しかし今は時間で打点をあげていくタイプの低速デッキも増えているので要注意である。