ファンテーヌ | |||
色相 | ブルー | 3ターン後の ターン開始時 カードを3枚引く | |
コスト | 1 | ||
セット | spset 8 | ||
特殊混色 | 該当なし |
- 後世で大きな栄誉を獲得するカード。
- ドローまでのラグがかなり大きいので、積極的にパーツを掘るデッキには向かないだろう。
コントロールデッキにおいて、後々にアドバンテージを大きく獲得する目的で使用するのが妥当か。
一気に手札が増えるので、忘れたころにドローが来て手札が溢れた……ということにならないよう気をつけたい。 - 類似の遅効性ドローカードにワンダーノーチやオーシャンブルーが存在する。
このカードの強みはやはりその軽さ、そして高いドロー効率だろう。
ドロー付与を行わないため、使いたくないカードを手札に持っておけるのもよい。 - 遅延を利用してキャラメルやパステルブルー、バーンウォーなどとのコンボに組み込むことも可能。
その場合の使い勝手はセルリアンブルー・スカイブルーに劣るため、このカードは7枚目以降の枠となる。