アントノフ

「アントノフ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

アントノフ - (2025/05/06 (火) 21:57:26) のソース

#image(antonov_XIV.jpg,left,float,width=320,title=筋肉モリモリ、マッチョマンの主催者だ)
&br()&br()&br()&br()&br()
&font(25,b,i,#e5bf00){「今はっきりと明確に判明した!}
&font(25,b,i,#e5bf00){ 俺こそが初代チャンピオンであると!」}




-[[格闘スタイル]]:シベリア黄金拳
-[[誕生日>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]:1月11日
-[[出身地>MUGENキャラクター出身地別一覧]]:ロシア
-身長:214cm
-体重:120kg
-血液型:B型
-趣味:癒し番組視聴(主に小動物モノ)
-好きな食べ物:毎食変わる
-得意なスポーツ:スポーツはもっぱら観るタイプ
-大切なもの:ペット(犬、猫、リス)
-嫌いなもの:その場の雰囲気で変わる
#clear

#image(antonov_XIV1.gif,width=190,title=『'96』のちづるに続く真っ当な大会主催者)
『[[THE KING OF FIGHTERS XIV>THE KING OF FIGHTERS#id_2324c668]]』に登場するキャラクターで、初登場作である同作の中ボス。
筋骨隆々の巨漢で、口に咥えたデカい葉巻&b(){と両耳からダダ漏れしている煙}がトレードマーク。
担当声優は菱田盛之氏。

----
**原作でのキャラクター
[[KOF初代チャンピオン>リョウ・サカザキ]]を自称している[[ロシアの大富豪>カルノフ]]。何気にKOFキャラで初めて[[ロシア出身>ザンギエフ]]と公言されたキャラである。
KOFの全開催権を買収して全世界にKOFの開催を大々的に宣伝し、自身も主催者兼対戦相手として参戦した。
本業は会社の代表職だが、自身も「シベリア黄金拳」なる流派を体得しており、凄腕の格闘家である。
ところが[[バース]]の乱入により&s(){案の定}大会は順当に進むことはなく、興行的には失敗。
さらに、本人のエンディングでは主催者優勝のせいで[[八百長の疑惑を掛けられてしまい>ライデン#raiden]]、夜逃げを余儀なくされる羽目になった。
また、歴代新章一発目の中ボスは[[大なり小なり>草薙柴舟]][[主人公と因縁があった>クリザリッド]]のに対して、
アントノフは[[シュンエイ]]とさほど接点はなく、作劇的にはシュンエイとバースの邂逅をお膳立てしたような立ち位置であった
(ただし、彼に雇われた[[ククリ]]は新章の根幹に関わると思しき言動を見せている)。

オフィシャル招待チームからは「[[社長>アイアンマン]]」と呼ばれ雇用主扱いされているが、
ミアンとククリはかなりビジネスライクな態度で接している。

歴代『KOF』シリーズの大会主催者の中では珍しく純粋にショービジネスとして大会を運営している人物で、
大会を通して自分の強さを誇示しようとしている個人目的も見られるものの、[[人類の滅亡>オロチ]]や[[未来に干渉しよう>斎祀]]とするような大それた野望を裏に秘めてはいない。
バースが降臨した一件に関しても、元をただせば[[アッシュ・クリムゾン]]がタイムパラドックスを起こした事が原因と示唆されており、彼自身は全く関わっていない。
人物的にも&s(){少々知恵が足りない面があるが}豪快で善良な好漢で、バースの無差別攻撃から身を挺して子供を庇ったり、
優勝したチームには(自ら戦って敗れているにもかかわらず)新しいKOFチャンピオンチームとして認め、公約通り賞金を授与している描写もあるなど、
興行者としての責任感も持ち合わせている。
戦って負けるや否や、[[ヤケになって>ルガール・バーンシュタイン]][[自爆しようとした面々>イグニス]]には、見習ってほしいほどの侠気ぶりである。
それだけに[[最終的に商売に失敗して逃亡するオチ>両津勘吉]]は全面的に被害者と言える。
『XIV』のチームエンディングは「(バースの乱入以外)大会は盛況な内に終了&主催者アントノフが存命&優勝賞金がちゃんと渡されている」
という部分は共通しているため、一部不穏なシーンもあるものの、それぞれのチームでコミカルorハッピーエンドっぽく〆られている所がほとんどである。
&s(){正体不明なカシラと組んだおかげで賞金反故にされた[[チャン>チャン・コーハン]]、[[チョイ>チョイ・ボンゲ]]は泣いていい}
新シリーズのっけから「自称:KOF初代チャンピオン」とうそぶく胡散臭いキャラかと思って蓋を開けたら、
これまでのシリーズのどの主催者より、熱心に興行成功を目指していたという、いい意味で(?)プレイヤーを裏切ったキャラであった。
逆に言えば、[[闇の大会であるKOF>ギース・ハワード]]を下心の無い人が開催したらどうなるか示す良き前例になったとも言える。
&s(){そりゃ[[彼>K']]が出場を嫌がるわけだ}

『XV』では前回の興業の失敗で夜逃げしてホームレスとなっていたが、前述のバースから助けたミーシャ少年の両親の恩返しにより、
何とか住居の確保に成功し、プロレス団体「ギャラクシー・アントン・レスリング」を設立し、
前大会で面識を持った[[キング・オブ・ダイナソー>グリフォンマスク]]と[[ラモン]]をスカウト。
銀河一のプロレス団体を目指して、主催者ではなく参加者としてKOFに出場する事になった。

何かと「初代チャンピオン」である事を公言する[[自信過剰な性格>ダン]]だが、
公式サイト上でも「勝手に名乗っている」とはっきりと断言されている通り、実績があるわけではない。
一方で格闘家としては口先だけではない実力を持っているのだが、
&s(){人外連中と散々戦った事のある}[[草薙京]]や[[テリー・ボガード]]の見立てでは、
「[[真っ当な格闘家としては強い(意訳)>ミスター・サタン]]」止まりで、さほど評価は高くない。
しかし、夜逃げ後も学生時代からの友人としても部下としても追従したヤコフなど周囲に恵まれていたり、すぐに新事業を立ち上げる事ができたり、
初出の『XIV』ではシナリオの割を食ったものの、経営者としてはそれなりに優秀で恵まれた部類ではある。
『XV』においても挫折しても腐らない真っすぐな性根は高く評価されており、
テリーからも「今のあんた、チャンピオンだった頃より強敵だぜ!」と称えられている。

SNKの小田泰之プロデューサー曰くアントノフのキャラクター像は、
「創業オーナーの川崎会長と当時の役員T氏を足して宇宙定数で割ったキャラに仕上げました」とのこと。&s(){T氏ってもしかして[[たかt>牙神幻十郎]]…[[ゲフンゲフン>花中島マサル]]}
余談だが『XIV』における容姿が『[[MI>アルバ・メイラ]]』シリーズに登場するデュークの2Pカラーと酷似しているため、
こいつもデザイン上の元ネタである可能性がある(特にモミアゲ)。

さらなる余談だが、『XV』において大会主催者となっているアナスタシアは「前大会の主催者アントノフに代わり」とわざわざ強調しており、
アントノフもインタビューにおいてアナスタシアとの関係を「むぅ……ひ、秘密だ。」と珍しく歯切れの悪い回答をしている。
[[雛子>四条雛子]]のストーリーで語られた所によれば、
アナスタシアは「飛ぶ鳥を落とす勢いで世界に躍進している企業の社長」「[[まるで歌劇のスタアのようで凛々しく毅然とした口調>エリザベート・ブラントルシュ]]」の人物との事。
アントノフと同じくロシア系の名前だが、身内だったりするのだろうか。まさか奥さんとか…。

----
**原作中の性能
そのマッチョな外見に違わぬパワーキャラ。
[[飛び道具]]こそ持っていないが攻撃力は高く、技も突進・対空・移動投げと一通り揃っている。
中でも[[特殊技]]の「プレジデントビンタ」はリーチが長い上に隙も少なく、[[コンボ]]パーツとしても頼りになる。&s(){あと&b(){「ばちーん!」}という掛け声が素敵}
その反面、この手のキャラの宿命として[[喰らい判定>判定#kurai]]が大きく遠距離戦は苦手。
また、[[下段判定>判定#kougeki_guard]]の[[通常技]]がしゃがみ弱Kしかなく、しゃがみ強Kが2ヒットする[[中段]]になっているなど、性能的にも癖が強い。
CLIMAX超必殺技は葉巻を噛み捨てつつホエールストリームのようなボディーブローをぶちかまし地面に叩きつける「モビーディックバースト」。
威力もさることながらリーチや発生の早さも優秀。

『XV』ではCLIMAX超必殺技がモビーディックバーストのようなボディーブローを放ちつつ相手をカメラ方向に飛ばし、
そのままボディプレスを決める「コスモスリグレッション」という技に変わっている。

----
**MUGENにおけるアントノフ
ose Cuervo氏による、『XIV』の3Dモデルを根性キャプチャーして作られたものと、その改変版である2Dドットのものが存在。
なお、いずれもReadmeの類が同梱されていないため、各種コマンドはcmdファイルを開いて確認されたし。

#region(Jose Cuervo氏製作)
-Jose Cuervo氏製作
#image(antonov_XIV2.gif,width=280,title=大歓声であぁ~る!)
原作同様に飛び道具を持たない近接戦オンリーのキャラで、CLIMAX[[超必殺技]]を除く原作の技が一通り搭載されている。
やや大振りな所があるが火力が高く、長いリーチの移動投げもあるなど攻撃面は優秀。
ただし、しゃがみ弱Kが立ちガード可能でしゃがみ強Kが下段判定、プレジデントビンタがコンボに組み込めない、
[[必殺技]]に強弱の区別が無いなど原作とは相違点が多く、各種[[キャンセル]]やMAXモードといった原作のシステムも再現されていない
(ふっとばし攻撃や回り込みは可能)。
また、遠立ち強Kヒット時の[[SE]]が無音だったり、対空技の「バーチカルマッチョ」が妙に不自然な速度で&b(){垂直に上昇}したりと、
一部の技の挙動がちょっと怪しかったりする。
[[AI]]はデフォルトで搭載されており、投げを積極的に狙ってくる。
|紹介動画(DLリンクあり)&br()&youtube(https://youtu.be/YSRGuBjjsMY){320,240}|

この他に、BoyBoyz氏による調整パッチも公開されている。
こちらを導入すると、
//間違ってたら修正お願いします
-DEFが110に
-一部の不自然な挙動を修正(ただし遠立ち強KのSEはそのまま)
-しゃがみ強Kが中段判定に
-回り込みとふっとばし攻撃専用のボタンが追加
-必殺技の[[判定]]と無敵が強化され、強弱で性能も変化
-プレジデントビンタがコンボパーツとして使用可能に
-スーパーキャンセル追加
-超必殺技「カムチャッカコラプス」の2ゲージ版(原作におけるMAX版)が追加
-3ゲージ技(原作におけるCLIMAX超必殺技)として「モビーディックバースト」が追加(演出は若干異なる)
といった変更が施され、より原作に近い性能となる。
特にプレジデントビンタの強化は大きく、「近立ち強P→ビンタ→必殺技」のお手軽コンボで3割以上、
スーパーキャンセルを絡めれば5割以上は消し飛ばす高火力を獲得。よりパワフルなキャラへと生まれ変わっている。
……が、しゃがみ弱Kの判定は修正されていないため、地味に下段判定の通常技が存在しなかったりする。
当初は設定ミスなのか&b(){1ゲージ版カムチャッカコラプスのダメージが0}という[[哀しみも背負っていた>無想転生]]が、2021年12月の更新で修正された。

AIの[[立ち回り]]も強化されており、ビンタを絡めたコンボで大ダメージを狙ってくる。
中々の強さを誇るが、大ぶりな技(特にビンタ)を連発するので隙を突かれやすいのが困り者。
|パッチのDLは下記の動画から&br()&youtube(https://youtu.be/5Lc-c-f27JI){320,240}|

#endregion
#region(Ruanrag氏製作)
-Ruanrag氏製作
#image(antonov_Ruanrag1.gif)
上記Jose Cuervo氏製(恐らくBoyBoyz氏のパッチも適用済み)をベースに手描き2Dドットで作られたアントノフ。
UnoShe氏の「[[Uno tag system>TAG TEAM MODE]]」にも対応している。

P通常投げの挙動がやや怪しかったり、ダウン時のSEが無音だったりとやや荒削りな部分があるものの、
超必殺技と一部の必殺技の威力が強化され、新たにゲージ溜めも会得。
これで超必殺技が使い易くなり、更なる火力上昇が見込める…と言いたい所だが、
通常技&プレジデントビンタの大幅な火力低下、突進技「ホエールストリーム(弱版)」のリーチが短い、
カムチャッカコラプスの無敵時間減少、突進技「ギガントバック」がビンタから繋がらない等、下方修正されている部分も多々あるのが厳しい。
特に優秀なコンボパーツであった弱ホエールストリームとプレジデントビンタの弱体化がかなり痛く、
コンボ火力の低下のみならず[[プレイヤー操作]]では一部のコンボが非常にシビア、もしくはほぼ不可能になるという哀しみを背負ってしまった
(画面端でコンボを繋ぐ際はビンタヒット後に素早くキャンセルする必要があるのだが、その場合対空技のバーチカルマッチョがほぼ確実に[[暴発]]する)。
//改変元より入力猶予が甘くなってるっぽい?
また、下段判定の通常技が存在しない点も改変元と同じ。

AIはデフォルトで搭載されている。
基本的な立ち回りは改変元とほぼ同じだが、ゲージ溜めを積極的に使用するようになっている。
|DLは下記動画のコメント欄から&br()&youtube(https://youtu.be/DAbVs4EJVEM){320,240}|

#image(antonov_Ruanrag2.gif)
#endregion


&font(25,b,i,#e5bf00){「俺だから勝ったのではない。}
&font(25,b,i,#e5bf00){ 勝ってしまうからこその俺なのだ。」}

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[アントノフ],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[アントノフ],sort=hiduke,100)
#co(){
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[アントノフ],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:菱田盛之|,SNK,KOF,中ボス,ボスキャラ,パワーキャラ,ロシア人,社長,格闘家,喫煙者,半裸,筋肉,ヒゲ,金髪,褐色