ぶりぶりざえもん

「ぶりぶりざえもん」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ぶりぶりざえもん - (2011/12/23 (金) 15:47:17) の編集履歴(バックアップ)


「救いのヒーローぶりぶりざえもん、ただいま参上」

漫画『クレヨンしんちゃん』に登場するキャラクター。アニメ版での声優は塩沢兼人氏。
原作においては主人公・野原しんのすけが考案したキャラクターで、しんのすけ曰く「救いのヒーロー」。
外見的にはの姿をした人型のキャラクターで、上半身裸、下半身に紫色のタイツを履いている。
左右の目と鼻の穴の大きさが違うのが特徴。
腰は刀らしきものを差しているが、これは実は千歳飴で時々舐めている(ただし、原作漫画では木刀のように描かれていることもある)。

自らを「救いのヒーロー」と呼ぶが、性格的にはしんのすけ同様に下品かつ女好きであり、
軽々しく敵に寝返ったり、敵前逃亡したり、そのくせ味方が敵に勝ったらすぐに戻ってきて
何もしてないのに多額の救い料を請求するなど、とてもヒーローとは思えない振る舞いが目立つ
とはいえ、しんのすけ達と力を合わせて敵を倒す事もあり、しんのすけが彼の借金返済のために金を譲り渡した時は
ツンデレるなど、どこか憎めないキャラクター像の持ち主でもある。

アニメ版では『ぶりぶりざえもんのぼうけん』という外伝シリーズが塩沢氏の死去まで展開されていた。
こちらでは幕末チックな世界観の下流浪の旅人しんのすけがとある年老いた豚の老人から貰い受けた
マラカスに封じられたヒーローという設定。
マラカスを振りながら踊れば召喚され、助けを求められるが上記の通りのキャラなのでまともな力にならず、
危機が迫ると制限時間の3分が過ぎた(制限時間は30分だったり3時間だったりとコロコロ変わる)という口実で消え去るのがパターン。

劇場版でも何度か登場し、
『ブリブリ王国の秘宝』では願いを叶えてくれる伝説の魔人として、彼そっくりの「ブリブリ魔人」が登場したり、
ヘンダーランドの大冒険』では同じくクレしん劇中劇ヒーローのアクション仮面、カンタムロボと共に
スゲーナスゴイデスのトランプによってしんのすけに召喚され、4人で敵に立ち向かったりもした。
更に『電撃!ブタのヒヅメ大作戦』では(映画後半以降の)実質的な主役格といえる活躍をしている。
+ 『電撃!ブタのヒヅメ大作戦』でのぶりぶりざえもん
電子学の権威、大袋博士が新たな電子生命体のアイデアを練っている最中、
偶然しんのすけの描いたぶりぶりざえもんの絵を拾ったのが物語の発端。
ぶりぶりざえもんの姿こそが、自分の理想とする電子生命体の形だと確信した大袋博士は、
ぶりぶりざえもんを生み出すべく研究を開始。それを嗅ぎつけた秘密結社『ブタのヒヅメ』に博士は捕らえられて、
最強のコンピューターウィルスとしてぶりぶりざえもんは誕生した。

だが博士本人は世界征服などどうでもよく、ぶりぶりざえもんが誕生してくれればそれで良かったらしい。
上記の通り原型はしんのすけの描いた絵だが、作ったのが別人のためしんのすけの事は知らず、
しんのすけに対して辛辣な態度を取っていた(尻を出したりふざけた態度を取る点はあまり変わりない)。

終盤、電脳世界でしんのすけと対峙したぶりぶりざえもんは、
しんのすけから自分の存在は人助けをする救いのヒーローだと教えられて改心する。*1
だがその直後、博士の準備していたぶりぶりざえもんを消滅させるワクチンプログラムが起動、
危険なウイルスとして彼を製作した末、抹消という手段を取ってしまった博士の「すまない」という言葉をこころよく受け止め、
しんのすけに別れを告げた後、彼の目の前で静かに消滅していった。

「そうか…これからは人助けをしようと思ったが、もう駄目らしい」


そして、爆発するブタのヒヅメ本拠地から脱出する飛行艇が炎と爆発に巻き込まれそうになった時…

「助けて…ぶりぶりざえもーーーん!!」


しんのすけの叫びに応えるかのように、ぶりぶりざえもんの幻影が現れて飛行艇を空へと押し上げ、しんのすけ達を守ったのだった。

塩沢氏没後も映画やTVスペシャルなどに、様々な形で登場している(いずれも声は無し)。

彼が声付きで登場しなくなった理由は塩沢氏のファン・遺族の申し出を受けたことと、
クレしんの監督がぶりぶりざえもんの声は塩沢氏以外は考えられないため封印した。代役をあてるのは失礼にあたる」
と宣言しているため。*2
ちなみに何の因果か、塩沢氏の急遽により最後の出演となった「大河時代劇スペシャル!春日部黄門」では、
ラストで「旅に出ます 探さないでください」という書き置きを残してぶりぶりざえもんは去っている。

2011年7月22日に、登場シーンを纏めたDVD『ぶりぶりざえもん ほぼこんぷりーと』が発売され話題となった。

(以上、Wikipediaより一部抜粋、改稿)

「救いのヒーローの魅力にまた1つ気付いただけだぞぉ~」

「追い込まれた豚はジャッカルよりも凶暴だ!」(※声優ネタです)


MUGENにおけるぶりぶりざえもん

マカオとジョマの作者であるカサイ氏による手書きキャラとして製作された。
…が、ラウンド開始と同時に活動制限を理由に即逃亡(KO扱い)するという、見事なまでの原作再現となっている。
最新版ではタッグ戦で相方が試合に勝利すると、何もしてないくせに後述する“例の台詞”が表示される
カサイ氏曰く「強さ的には逆論外」とのこと。一応、ダミーキャラとして活用することは可能。
ちゃんと普通に戦えるモードを搭載する構想はあるそうなのでこれからの更新にも期待しよう。

「お助け料一億万円 ローンも可」


出場大会

出演ストーリー

なこるる茶屋(戦闘あり)


*1
ちなみにこの時しんのすけが披露した話は、それ以前に出版された絵本
『のはらしんのすけのオラがかいたえほん』のエピソードが元となっている。
また電脳世界での出会い頭にお互いのアレの大きさを比べあうという名(迷?)シーンが存在するが、
埼玉県春日部市にあるクレしんをフューチャーしたゲームセンター『嵐を呼ぶ ブリブリシネマスタジオ』に
このシーンの金の像が存在したりする。よりによって何故このシーンに(ry

*2
ただし塩沢氏没後に発売された各劇場版を元に製作されたニンテンドーDS用ソフト
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶシネマランド カチンコガチンコ大活劇!』においては映画内でのボイスが使用されている。
その他にも同作では『雲黒斎の野望』でヒエール・ジョコマンを演じた富山敬氏や
『爆発!温泉わくわく大決戦』で温泉の精を演じた丹波哲郎氏等、既に故人である声優のボイスが
ゲーム内において使用されており、ゲームという形での特別復活と捉える事が出来る。