Part Animal... Part Shark... All Devil! It Hunts Humans on Land and Sea! 
(意訳:半分動物…半分サメ…つまり悪魔!そいつは陸と海で人間を狩る!) 
1980年公開のアメリカ・イタリアの共同製作映画『Monster』に登場する
怪獣 。
攻略王 やボール状に描かれたキャラクターを弾いて遊ぶスマホゲームとは一切関係無いし、バトルナイザーの怪獣召喚の掛け声でもない。
同年に同じく『Monster』という名の映画(邦題『モンスター・パニック』)が公開されてややこしいためか、
VHSやDVDでは 『Monstroid』『Monstroid: It Came from the Lake』『The Toxic Horror』などタイトルが変えられている。 
		予告映像(※怪獣の出番が少ないのは仕様です)VIDEO 
  
チマヨ湖の生物が付近の工場の水質汚染で怪獣化した存在で、首長竜にナマズのヒゲが生えたような顔が特徴。
この手のモンスターパニック映画でありがちな怪物のランチ代わりになる 水着の金髪美女を襲った時の描写から、
本作品は日本では『モンスター』という邦題でTVで少し放映されたことがあるらしいがソフト化はされておらず、
MUGENにおけるモンストロイド 
カーベィ 氏の製作したキャラが公開中。
Gesura505氏が製作・提供した
スプライト を用いて作られている。
上画像のように劇中では見せなかった首から下の部分もスプライトはしっかり作られているが、
試合中は
ステージ の地面に常時海が敷かれ、首から上だけ出して戦う。
飛び道具 の「廃液」と近接技の「とびかかり」をメインにして戦う性能をしている他、
水に潜って動く移動技「潜行」により安全に接近できる。
超必殺技 はいずれも1
ゲージ 消費で、「必殺廃液」「突撃」「奇襲」の3つ。
AI もデフォルトで搭載されている。
 
出場大会 
プレイヤー操作 
最終更新:2025年07月28日 12:25