ドットをトニゴン氏、キャラ特徴、素組を豪華粗品氏、cnsをQK2Key氏が担当して製作された改変オリジナルキャラクター。
トニゴン氏の手描きドットと豪華粗品氏のcnsで作成されたオリジナルキャラである「暁蒼夜(アカツキソウヤ)」がベース。
厳密に言えば、豪華粗品氏が制作を始めた改変キャラ「アカツキカズヤ」を、
さらにQK2Key氏が引き継ぎ独自性を加えた「アカツキカズヤの改変キャラ」である。名前は同じ「アカツキカズヤ」。
Author名はQK2Key氏だが、改変元があるという主張か、フォルダ名が「kazuya2」になっている。
漢字があてられている(漢字で書くと「暁 一夜」)ものの、何故か製作者らからはカタカナに君付け「カズヤ君」で表記されるという特徴がある。
氏のサイトは2019年のYahoo!ジオシティーズ終了に伴い消滅してしまったが、OneDrive自体は健在なので現在も入手可能。
余談だが、改変元の蒼夜、一夜とも現在まだ公開されておらず、オリジナルより早い改変公開よりもさらに早い改変公開となった。
改変元の一般公開は未定であり、数年前の段階でトニゴン氏の大学祭に試遊台が設置されていたが、現在に至るまでその後の音沙汰は無い。
『
萃夢想』再現仕様の
妖夢、『アラド戦記』の男グラップラーなど身内限定公開のキャラが多いため、今後も公開される可能性は低いと思われる。
「右腕に怨霊を飼っている、不良っぽさの残る少年」がコンセプト。
最新版には1.0用とWinMUGEN用のdefファイルが同梱されており、使い分ける事で両バージョンに対応している。
ただし、WinMUGENではキャラ選択後に強制終了する場合があるらしく、基本的には
新MUGEN専用キャラと考えた方が良いかもしれない。
エフェクトは
アラド戦記のものが使われている。
地上限定で相手の打撃を弾くパリィ、同じく地上限定で相手の掴み攻撃を振り払うフリック、ゲージ1.5倍消費で可能なスーパーキャンセル、
ダメージを受けた量に応じてパワーゲージが増加する怨恨ボーナス、
攻勢を維持し続けると攻撃を当てた時のパワーゲージ増加量が大きくなる高揚ボーナスなどの特殊システムを持つ。
相手側にのみ
ガードクラッシュゲージを表示させ、ガードの数値を蓄積して一定値でガードを破るという攻撃的なシステムもある。
チェーンコンボも搭載。
ダッシュは無いが前後ステップが可能。
補正を無視する割合ダメージのゲージ技を複数持つため、
根性値やダメージ補正、自分の攻撃力、相手の防御力などの影響を受けない利点が強い。
コマンドはいずれも簡単(昇龍コマンド等が存在しない)で、プレイヤーが操作する上でも楽だと思われる。
キャラ設定は特に定められておらず、自由に想像して好みの性格にする余地が与えられている。
QK2Key氏製作の
幽子(仮)とは
特殊イントロが設定されており、その時の挙動からはコンセプト通り「やや不良っぽい男子」的なイメージが感じられる。現在は削除されている。
後述の狸田太一氏による
ボイスパッチを適用すると、
必殺技名を叫ぶ爽やかボイスの主人公系キャラっぽくもできる。
最近の更新では
勝利ポーズに別バージョンが追加され、辛勝時のみに見られるタイプが搭載された。
+
|
技解説 |
必殺技・超必殺技
技名 |
コマンド |
備考 |
怨 |
↓\→+A or B |
直線上を徐々に加速しながら進む飛び道具。A,Bで撃ち分け可能。空中でも使用可。 |
月光 |
↓\→+C |
対空技。発動から短時間のジャンプ攻撃に対する無敵時間がある。C押しっぱなしでチャージ可能。 |
風牙 |
↓/←+A or B |
斬影拳。A,Bで撃ち分け可。出始めに1発分のスーパーアーマーあり。接触時にAで飛び蹴り、Bで足下への蹴り、Cでカカト落としに派生可能。派生攻撃Bからさらに派生攻撃Aもしくは派生攻撃Cを出す事も可能。風牙から直接派生させて出した派生攻撃Cは発生が遅くなるが、必ずガードクラッシュ効果がつく。 |
鳥夜 |
↓/←+C |
振りかぶった後、突きを放つ中段攻撃。掴み属性の打撃。C押しっぱなしでチャージ可能。最大までチャージするとガード不能になる。 |
花舞羅 |
↓溜め↑+A or B |
跳び上がってから相手を踏みつける。踏みつけ後、A版は後ろに飛び退き、B版は前に跳ねる。 |
逢魔ガ時 |
↓\→+AB(地上) |
1ゲージ消費。怨霊を放つ飛び道具。多段ヒットし、敵を長距離に渡りのけぞらせる。追撃が可能。 |
丑三ツ刻 |
(逢魔ガ時発射後に)→+AB |
逢魔ガ時からのノーゲージで出せる追加入力技。逢魔ガ時で放った怨霊をその場で破裂させる。1.5割固定の割合ダメージ。 |
百鬼夜行 |
↓\→+AB(空中) |
1ゲージ消費。空中から怨霊を叩きつける空中専用技。判定は着地時にしかない。パワーゲイザー。 |
暗一夜 |
↓/←+AB |
2ゲージ消費。相手を掴み至近距離で怨霊を爆発させる高威力(3割固定の割合ダメージ)の技。空中の相手のみ掴める対空投げ。 |
黄泉送リ |
「暗一夜」成功時にAB押しっぱなし |
1ゲージ消費。相手体力が4割以下の時に発動できる追加入力技。暗一夜で放った怨霊を膨長させ、より大きな負荷をかけてから破裂させる。補正を無視し、現在の相手体力分のダメージを与える一撃必殺技。 |
|
語るスレ用小物ロダにてeurota氏の外部
AIが公開されていたが、現在は公開停止中。
最新版には対応していない。
AILv4段階、反応速度4段階の設定が可能。
多彩な
コンボと堅実な
立ち回りが特徴で、試運転動画ではAILv3、反応速度2で
モヒトキとも良い勝負をするなど、
潜在能力の高さをうかがわせた。
QK2Key氏自身によるAIも氏のOneDriveで別途公開されている。
こちらも4段階にレベル調整が可能で、eurota氏のAIとの併存も可能。
更新でコンボ精度や立ち回りが強化され、eurota氏のものに見劣りしない優秀な動きをするようになった。
ガードされればガードクラッシュ、ヒットすればコンボ、という切れ目の無い攻めは非常に強力で、
攻めている間は反撃を許さない強気な押しを見せる。
また、狸田太一氏によるボイスパッチも製作された。
現在は3種類の声を選択可能。相変わらず良い声である。
それぞれが全く異なるイメージの声であるため、好みに合わせて使い分けよう。
defファイルに少し加筆するだけですぐに使えるため、外部AIにも対応可能。
出場大会
出演ストーリー
プレイヤー操作
最終更新:2023年02月15日 19:06