四神陣取り外伝【廻り双六】

予告(キャラ紹介)
OP(追加キャラ紹介・ルール説明)

大会概要

四神勢力が双六で遊びながら「領土」「人材」「浪漫ポイント」を奪い合います。
Part30(予定)が終了した時点で「浪漫ポイント」を一番稼いだ勢力が優勝です!

(大会OPより)

主催は『四神陣取り』『四神陣取り・第二幕』『幕末浪漫サバイバル』のふみ氏。
参加者は全194名+ボス格6名、総勢200名によるすごろく成長型陣取り大会。
コンセプトは『カルドセプト』と『回り将棋』がベースとなっている。

ルール

大筋の流れ

ターン開始
毎ターン プレイヤー手番 サイコロ 四神勢力のプレイヤーが一斉にサイコロを振り、
コマの移動先を決定します。
移動処理 移動先のマスによって各々の対戦相手を決定します。
プレイヤーは、順路を一周して拠点を通過するとレベルアップです。
戦闘発生 各々の対戦相手とMUGEN戦闘を行います。
戦闘内容で微量の浪漫ポイントを獲得します。
結果処理 各プレイヤーの勝敗によって、
キャラ・領土・浪漫ポイント獲得処理を行います。
パートナー手番 四神勢力パートナーもプレイヤーと同様に
「サイコロ」~「結果処理」を行います。
ターン終了
偶数ターン 黄龍手番 ボスチームの黄龍軍のコマが移動し、
移動先の領土を独立勢力に塗り替えようとします。
プレイヤー同様「サイコロ」~「結果処理」を行います。
季節変化 次の季節に移ろいます。行動順が変更となります。
8の倍数ターン 団体戦 各勢力の控えキャラが独立勢力を奪い合います。

双六ルール

+ クリックで展開

マップの形と初期状態

廻り双六は「田」の字型の菱形で行います。
外周は一辺9マス、各辺中点から対辺に向けて十字が走っています。
外周の四隅に四神勢力の拠点を一つずつ持った状態で開始します
(北から時計回りに「玄武」「青龍」「朱雀」「白虎」の拠点。
 「黄」は黄龍軍の拠点、「甲」「乙」「丙」「丁」は黄龍軍のキーパーマス。後ほど解説)。
 
 
 
           
 
 
 

各駒の順路

プレイヤー(四神)は外周(一周32マス)+内周(一周16マス)を時計回りに、
パートナーは内周(一周16マス)を時計回りに、
ボス(黄龍軍)は内側のみ(往復14マス)を直線ルートで進みます。
+ 外周順路
 →   → 
 


       
 


 ←   ← 
+ 内周順路・玄武の場合
 →     



 
 ←     
 


      

プレイヤー・黄龍軍のサイコロは1~6、パートナーのサイコロは1~4の目が出ます。

ターン進行と季節

サイコロを振る順番は「冬」を司る玄武勢力(玄武の翁)から開始し、
プレイヤーの行動(玄武→青竜→朱雀→白虎)→パートナーの行動(玄武→青竜→朱雀→白虎)の順番で進みます。
プレイヤー・パートナー全員が行動を終了したら1ターンが終了となり、
2ターン終了後、黄龍軍のターンを挟んで次の季節に移ります。
冬の次は春が来ますので、プレイヤー・パートナーの行動順は、
青竜(春)→朱雀(夏)→白虎(秋)→玄武(冬)になります。

季節の一巡

季節が一巡した次のパートでは、各勢力の控えに居るキャラで団体戦を行います。
独立勢力を奪い合い、控えメンバーを独立勢力に還すのが目的となります。
+ 図解・行動順
季節 ターン 行動コマ 行動順
1 プレイヤー 玄武 青龍 朱雀 白虎
パートナー
2 プレイヤー
パートナー
黄龍軍 黄龍 黄龍
3、4 プレイヤー
パートナー
青龍 朱雀 白虎 玄武
黄龍軍 黄龍 黄龍
5、6 プレイヤー
パートナー
朱雀 白虎 玄武 青龍
黄龍軍 黄龍 黄龍
7、8 プレイヤー
パートナー
白虎 玄武 青龍 朱雀
黄龍軍 黄龍 黄龍
歳末 団体戦

最初の1年(8ターン)の特殊ルール

別勢力のプレイヤーが同じマスに止まる場合、
プレイヤー同士の戦闘は行わず、順番が後のプレイヤーが先に止まったプレイヤーを追い越して対処します。

戦闘ルール

+ クリックで展開
廻り双六ではサイコロで進んだ後、必ず戦闘を行います。
到着したマスによって、対戦内容が変わります。

MUGEN設定

  • MUGEN1.1(fast1、4:3画面、ズームなし)
  • 基本はシングル(ランクDのみタッグ戦)の1ラウンド先取制
  • TIMEは6000(1 TIME = 1 フレームの約100秒)
  • 全員Powerが1ゲージ溜まった状態で戦闘開始
+ Part.01/動画時間24:23「ふりーすぺーす」にて言及
全キャラクター「くらい抜け」使用不可
画面上のステータス表示はATK・DEF共に%表示です。
※ATKはキャラによって100が基準ではないので、私(編集者註:ふみ氏)の調整の初期値を100%として表示させています
+ 一例
例えば、初期ATK90のキャラでも、初期レベルでは100と表示されているが、
LvアップでATKが10%上昇した場合は、内部的なATKは99になるが、表示上は110(90の110%)と表示される。

DEFについてはほぼ全員100を基準にしていますので、DEF90のキャラは普通に90(%)で表示されます。

自軍の領土

独立勢力からランダムセレクト(以下「ランセレ」)で対戦相手を選びます。
勝利すれば、倒した相手をその領土を守らせる「ガード」として配置できます。
負けてもペナルティはありません。

敵軍の領土

敵勢力の控えメンバーからランセレで対戦相手を選びます。
勝利すれば、領土を「独立勢力」に変更します
(元々独立勢力の領土だった場合、自軍の領土に変更します)。
負けるとペナルティが発生します(ペナルティについては後述)。

「ガード」の配置された敵軍の領土

領土に配置されている「ガード」と[籠城]戦を行います。
勝利しても配置された「ガード」を外せるだけで、
「敵軍の領土」のまま次の相手(敵勢力の控えメンバー)と連戦することになります。

連戦について

侵攻側がMUGEN戦闘に勝利した際「残りLifeが50%以上」あれば連戦を行えます。
仮に敵軍土地の「ガード」との戦いで残りLifeが50%未満になった場合、
連戦が行えない為、「敵軍領土で敗北」した扱いとなります。

★と勢力移動

四神勢力の「控え」「ガード」は敵陣営のキャラに負けると★を獲得します。
★を獲得する度に勢力移動が発生し、
1つ目で「相手勢力に移動」、2つ目で「独立勢力に移動」となります。
独立勢力に還るまで、敵勢力に移動しても★が消えません。
但し、侵攻側勢力にとって「仲間にできるキャラは一度の戦闘で一人だけ」です。
例えば2連勝した場合は、2戦目で倒したキャラが仲間になり、1戦目で倒したキャラは独立勢力に還ります
2戦目のキャラに既に★が付いていて独立勢力に還ってしまう場合は、1戦目のキャラが仲間になります。
双方のキャラに★が付いている場合は誰も仲間にならず、双方とも独立勢力に還ってしまいます

黄龍拠点戦

二巡目以降は黄龍軍の拠点に止まると、
「今大会に出せなかったオリキャラ」からランダムに選出された相手と戦うことになります。
Lvは0固定ですが初期ゲージMAXなのでそこそこ手強いかも…?
なお、強さとしてはA~B付近ですが、ランクを測定していないので「Rank?」表記。
勝利すると★1の状態で控えに参加させることが出来ます(扱いとしては『四神二幕』の傭兵に近い)。
ただしパートナーには選ばれず、控えのみの参加です。

役職と成長ルール

+ クリックで展開
廻り双六における成長ルールは役職ごとに異なります。

[Pl]プレイヤー

『四神陣取り』でお馴染みの四名。
出番は双六と侵攻戦のみで、防衛を含む戦闘には参加しません。
成長ルール
初期Lv0、外周・内周を廻って拠点を通過するとLvアップ。
1Lv上がる毎に、ATK+5%、Life+5%。

[Pa]パートナー・控え

パートナーはプレイヤーと共に双六・侵攻戦パートを担当。
それ以外の勢力所属キャラは控え枠として待機。
パートナーは4ターン毎に控えと交代します。
成長ルール
初期Lv1、1戦目の戦闘に敗北するとLvアップ、勝利するとLvダウン(最低Lv1)。
1Lv上がる毎に、ATK+10%、Life+10%
※Lv成長状態は独立に還っても保持されます
※「敗北するとLvアップ」は、味方陣営内の戦闘でも有効

[Gu]ガード

各勢力の土地を護る番人。★1個を付けた状態で配置。
[籠城]スキル持ちで成長しやすくレベルダウンもしません。
「疲労」状態にしないと倒すのは厳しいかもしれません。
成長ルール
初期Lv1、戦闘を行う度にLvアップ。
1Lv上がる毎に、ATK+10%、Life+10%。
※「戦闘を行う度にLvアップ」は、味方陣営内の戦闘でも有効
[籠城]戦
ガードの配置された領土に侵攻を行うと発生。
TIMEを自身のランクに応じた時間に短縮する。
時間切れになると、残りLifeに関係なくガード側の勝利となる。
もちろんガードが侵略者を倒してしまってもガード側の勝利となる。
更に[籠城]戦で勝利すると、敵陣営からより多くの浪漫ポイントを奪取できる。詳しくは後述。
「疲労」状態
ガードが敵陣営のキャラと戦闘を行うと発生するペナルティ。
Lifeが最大Lifeの50%に減少する。黄龍軍のターンが終了すると回復する。

[Ke]キーパー(黄龍軍)

初期配置で交差点(甲乙丙丁のマス)に居る4人は黄龍軍に所属するキャラです。
ランク・レベルが高く倒すのは難しいですが、
十分に成長したプレイヤーや相性のいいパートナーで倒すことが出来れば……?
成長ルール
初期Lv5(ATK+50%、Life+50%)
一般のガードと異なり「疲労」せず、1戦ごとに1Lvダウン(ATK-10%、Life-10%)する(最低Lv0)。

浪漫ポイント

+ クリックで展開
規定ターン終了時、最も多くの浪漫ポイントを稼いだ勢力が優勝となります。
各勢力の初期浪漫ポイントは20ポイントから開始します。
「ポイントがマイナスになることは無いと思いますが、
 大会の進行に問題がありそうなら、なんらかの救済措置を行います」とのこと。

MUGEN戦闘で得られる浪漫ポイント

勲章 獲得条件 白勲章(+0.2ポイント) 青勲章(+1.0ポイント) 金勲章(+5.0ポイント)
勝利 戦闘に勝利
(削殺でも可)
戦闘に勝利する
根性 残りLifeが
一定値未満で勝利する
30%未満 10%未満
超必 超必殺技でKO
(削殺でも可)
全ゲージ消費技以外
ゲージ消費技
全ゲージ消費技
揃目 勝利TIMEが揃目になる 下2桁
例:5011、4988...
下3桁
例:5111、5000...
4桁すべて
例:55554444...

敵軍領土での敗北時の浪漫ポイント奪取

MUGEN戦闘では浪漫ポイントを1ポイント稼ぐのも大変……
その為、自軍領土にやってきた敵を返り討ちにして浪漫ポイントを奪うのがメインとなります。
敵軍領土で敗北すると、その敵勢力に2ポイント奪取されます。
また、敵軍のガードに敗北すると、3ポイント奪取されてしまいます。

「エリア」と「連鎖」と奪取ポイント

更に「各勢力拠点」と「キーパー配置」の間にある、
3マス1セットからなる「エリア」を占領することで「連鎖」が発生し、
そのエリア内で発生するポイント奪取に限り、奪取する浪漫ポイントが増加します。
2連鎖で+1ポイント、3連鎖で更に+1ポイント(累計+2ポイント)。
+ エリア分布図
 子   寅 



 戌   辰 



 申   午 
エリアは全部で12箇所(便宜的に子丑寅……酉戌亥と名付けました)あります。
状況 奪取ポイント 2連鎖 3連鎖 4連鎖
敵軍領土で敗北 2ポイント 3ポイント 4ポイント 5ポイント
敵軍のガードに敗北 3ポイント 4ポイント 5ポイント 6ポイント

敵勢力拠点への侵攻時

各勢力の拠点に止まった場合のみ、勝敗によるポイントの増減が異なります。
拠点侵攻結果 浪漫ポイント
0人抜き
(1人目の相手に敗北)
-5ポイント
1人抜き
(1人目の相手に勝利)
+5ポイント
2人抜き
(2人目の相手に勝利)
+6ポイント
(以降、勝利する度に+1ポイント)
なお、拠点防衛に参加するキャラは開幕PowerMAX状態で戦います。

キーパー(黄龍軍)撃破特典

リスキーですが黄龍軍所属のキーパーを倒せば浪漫ポイント+αの特典があります。
浪漫ポイント獲得 黄龍軍が持つ浪漫ポイントの20%(上限10ポイント)
領土一時変更 季節が一巡するまで(最大8ターン)の間、キーパーの領土を倒した勢力の領土に変更
※黄龍軍はキャラ固定、Lvは初期値+2に変更(デフォルト:Lv7/ATK+70%、Life+70%)
連鎖一時拡大 キーパー領土に隣接する全てのエリアに対し連鎖の対象になる
※1エリアの最大連鎖数が3連鎖から4連鎖に拡大
+ 連鎖一時拡大の対象エリア
 子   寅 



 戌   辰 



 申   午 
獲得領土 連鎖数拡大エリア
例えば、
「子」で1連鎖、「丑」で2連鎖、「寅」で3連鎖した状態でキーパー領土「甲」を獲得した場合、
季節が一巡するまでの間、
「子」で2連鎖、「丑」で3連鎖、「寅」で4連鎖した状態として扱われます。

出場キャラクター

チャレンジランク

「チャレンジランク」とは、月華キャラ共通性能や月華システム、AIの戦術、技性能などの相性による、
プレイヤー(四神)にとっての攻略難度を大まかに示した相性の目安です。
チャレンジランクが高いほど四神にとっての強敵となりますが、陣営に加入できれば強力な助けとなるでしょう。
チャレンジランクが低いキャラは加入させやすくレベル上限も高いので、十分に育てれば大きな戦力となるでしょう。
+ 廻り双六OPより
[以下、OP「ふりーすぺーす」より]
出場キャラの強さの目安として、下は並ランクから、上は強上位(凶下位)ランクになると思われます。

私の過去大会『四神陣取り』で例えれば
「Lv1のキャラとLv10のキャラが一緒に戦う」ことになり、かなり格差があると言えます。

その為、一般キャラは四神4人とそれぞれ20戦闘わせて平均勝率を測定しています。
その勝率によってA~Dまでランク分けを行い、ランクが低いほどルールで優遇されるようにしています。

当然ですが、月華システムに対して有利を取れるキャラはランクが上がりやすく、その逆もありえます。
四神vs一般キャラならランクは機能しますが、一般キャラ同士だと機能しなくなる訳ですね。
(ランクAとCが戦ってCが勝つ可能性もありますが、そういう仕様です)
但し、ランクDだけは他のランクを相手に勝つのが厳しい為、ランクDキャラ同士でタッグを組んで戦わせます。
[以下、PART.01『ふりーすぺーす』より]
OPでも少し書いていましたが「四神から見た攻略難易度」になります。
キャラの強さのランク付けでは有りません。
なので四神は倒しやすいB~Cを狙い、
パートナーはA~B+で相性の良いキャラを狙うのがベターかなと思います。
ランク差の対処について
ランク A B+ B C D
対四神戦勝率 65%以上 64~45% 44~20% 20%未満 ほぼ0%
敗北時Lvアップ 1▲ 1▲ 2▲ なし
勝利時Lvダウン 2▽ 1▽ 1▽ なし
最大Lv Lv3 Lv5 Lv9 Lv1
籠城Time 2100F:35秒 1800F:30秒 1500F:25秒 1800F:30秒
備考 タッグ専用
ATK/DEFは標準の70%
+ 四神(プレイヤー/4名)
四神 ランク キャラクター 本体製作者 AI製作者 設定
青龍 B+ 大垣氏 HAL氏 AI-Lv:9/10、ATK:100、DEF:100
剣質:極(デメリット無し)
弾き率:30/100
朱雀 B+ 嘉神慎之介 HAL氏 AI-Lv:9/10、ATK:100、DEF:100
剣質:極(デメリット無し)
弾き率:30/100
限界ダメージ:無し
ガード硬直短縮:可能
永久コンボ:使用しない
※根性値を削除
白虎 A 直衛示源 大垣氏 HAL氏 AI-Lv:9/10、ATK:100、DEF:110▲
剣質:極(デメリット無し)
弾き率:30/100
超反応・因果応報使用率:1/10
玄武 B 玄武の翁 HAL氏 AI-Lv:9/10、ATK:100、DEF:95▽
剣質:極(デメリット無し)
弾き率:30/100
限界ダメージ:無し
ガード硬直短縮:可能
性能アレンジ:有り
※根性値を削除

+ 黄龍軍(プレイヤー/2名+キーパー/4名+拠点戦/11名)
役職 ランク キャラクター 本体製作者 AI製作者 設定
[Pl] A 黄龍 虻蜂氏 AI-Lv:7/8、ATK:100、DEF:110▲
剣質:技
弾き率:180/1000
弾き成功後反撃レベル:3/3
変技ノカマヘ:ON
空中・ダッシュ中ガード:可
消費ゲージ:3本
※通常投げの向きを変更
A 慨世(黄龍アレンジ版) Silverstar氏 AI-Lv:7/8、ATK:100、DEF:110
剣質:極(アレンジ仕様)
弾き率:35/100(ぶっぱ率25)
限界ダメージ・永久:無し
※ガードキャンセル弾き
技・極は地上弾かれ状態
力のみ空中弾かれ状態
※通常投げの向きを変更
[Ke] A 竜子2nd oggy氏 AI-Lv:3/3、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:5/5
[Ke] B+ Dragonclaw Reuben kee氏 コロチン氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
※電池切れ(条件)
残りLife600から残りLife60%以上に変更
[Ke] B+ グリゼラ ティーフ氏 AI-Lv:10/13、ATK:100、DEF:100
シンプルモード
♪MDP氏製作ボイスパッチ適用
[Ke] A フォウル UN氏 亞氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
裂波ゲージ溜め:使用しない

二巡目以降に黄龍軍の拠点に登場するキャラ
※ランクは最終個人戦績で発表されたもの。大会進行中は「?」。
ランク キャラクター 本体製作者 AI製作者 設定・備考
B Twiggi bunny Kazecat氏 Part.07より参戦
A Experiment ヨッパ氏 ホルン氏 Part.26より参戦
B 明日原メグ AO氏 ホルン氏 Part.08より参戦
A アスラ kenn氏 ちゃんこ氏 DEF:110、Part.17より参戦
C 第八複製體叢雲 はどまん氏 ホルン氏 ATK:150、Part.09より参戦
B デュアルヘッド・モケーレ・ムベンベ その辺のUMA氏 DEF130、開幕空腹状態、Part.23より参戦
B+ 初音ミク・アペンド ゆ~とはる氏 Part.22より参戦
A フランク・アーチャー レイ氏 沼の爪氏 ATK:70、Part.12より参戦
A 摩神英子 oggy氏 Part.14より参戦
B+ 抹茶ョ。 狸田太一氏 ホルン氏 Part.17より参戦
A 三つ刃景子 ドロウィン氏 ホルン氏 Part.06より参戦

一般キャラは190人いる為、戦績一覧ページの配列に則り40名毎に5分割した。
+ 一般キャラ第壱集:BL~おお
ランク キャラクター 本体製作者 AI製作者 設定
D Bluestreak Diepod&Jesuszilla氏 Jadeeye氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
Kグルーヴ固定
B+ ELLA Aiduzzi氏 Netyzh氏 AI-Lv:9/10、ATK:80▽、DEF:100
A Kuando Aiduzzi氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:80▽、DEF:100
D Lucy Fernandez Fervicante氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
D Narayan Maxime Ryanide氏 AI-Lv:無し、ATK:150▲、DEF:90▽
B+ No.9(ver.β2.0) ぞうあざらし氏 ホルン氏 AI-Lv:1/3、ATK:90、DEF:90
立ち回り:1/3
超反応:5/10
ガード:8/11
直ガ:3/10
♪自作SEパッチ適用
A Ogre maitake氏 AI-Lv:3/4、ATK:100、DEF:100
A R-A軍曹 レイ氏 ちゃんこ氏 AI-Lv:2/3、ATK:100、DEF:75
※根性値:OFF
B+ WIND Soyokaze氏 Vitz氏 AI-Lv:5/6、ATK:100、DEF:100
4P(ノーマルモード)
ADVモード固定
設定可能変更箇所:全てOFF
C アイル ゆた氏 ran氏 AI-Lv:10/11、ATK:100▲、DEF:90▽
マジックストック:烈火嵐
C アイン・ローウェン おかえもん氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
B 蒼月潮 cabocha氏 AI-Lv:9/10、ATK:100、DEF:100
挑発:無し
ブロッキング2/10
ガードキャンセル:有り
B+ アオバ GURI氏 AI-Lv:8/8無し、ATK:100、DEF:100▽
※根性値を削除
A 青水シン 柳神鋭治氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
行動レベル:10/10
B+ アカツキカズヤ トニゴン氏 QK2Key氏(改変) AI-Lv:3/4、ATK:100、DEF:100
パリ―頻度:300/1000
♪狸田太一氏製作ボイスパッチ適用
B 赤猫(オリジナル) ネンミン氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:90
B+ アグリアス・オークス お家氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:200
(※DEF100相当の設定)
超反応レベル:3/7
直ガ基本精度:20%
固め・崩し設定:対AI
ジョブ:ランダム
※バースト使用不可
B 朝倉鉄兵 kasu氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
※根性復帰を無効化
C 芦宮優 黒猫丸氏 shao氏 AI-Lv:3/5、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:10//10
ブロック率:3/10
反応速度レベル:10/11
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用
C 飛鳥姫子 老人氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
A アストレア 三吉氏 AI-Lv:10/11、ATK:80、DEF:100
そらおとゲージ:ON
サポート:なし
※根性値を削除
B アセルス cabocha氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
妖魔化:ライフ50%以下
ディフレクト:3/10
※妖魔化強化
与ダメ1.2倍、被ダメ0.8倍に変更
B アッシャー・C・グレイヤビール リック氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:110
5P
ゲージ・アタックゲージ回収強化
逆根性値なし
※初期アタックゲージ:1000
B+ アナザーカンフーガールZ S.Y.D氏 カサブタ氏 AI-Lv:6/8、ATK:100、DEF:100
カンフー構え頻度:5/10
ブロッキング頻度:0/10
C 天崎涼子 いちる氏 AI-Lv:7/7、ATK:100、DEF:100
根性値:1.0(無し)
B+ “妖術師”アルシャンク 島村鰐氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
♪jinny氏製作ボイスパッチ適用
B+ イアリ・ヴェグルレスフ プレート氏 AI-Lv:無し、ATK:90、DEF:100
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用
B+ イカ娘 ドロウィン氏 silvan氏 AI-Lv:4/5、ATK:100、DEF:100
B イズコ・クリソベル ピータン氏 AI-Lv:2/2、ATK:100、DEF:100
スーパーC.A.T.キック:狙わない
D 糸魚川リエン ららすけ氏 oge氏 AI-Lv:5/5無し、ATK:100、DEF:100
B 糸子 Yes氏 ちゃんこ氏 AI-Lv:3/3、ATK:100、DEF:80▽
B+ イヌビス チャド氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:60▽
B+ イブキ・ビーストマックス 鉄屑氏 AI-Lv:無し、ATK:120、DEF:100▽
※血肉の狂乱:封印
※アーマーOFF
B+ イーヴァ jaki氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:110▲
ジャストディフェンスレベル:5/10
※根性値OFF
B ウサギくん メイトル氏 IX氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:90▽
※根性値を削除
B えここ アリ氏 seku氏 AI-Lv:無し、ATK:90▽、DEF:90
反応速度・反応頻度:3/5
差込精度・立ち回り精度:3/5
コンボ精度:4/5
攻守バランス:2/5(攻撃型)
ゲージ消費方針:全開モード
※初期氷ストック:0
B 恵曇愁子 flax氏 お家氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
一撃スイッチ:オン
ガードレベル設定:10/25
固め・崩し設定:対AI
ディゾルブの初期回数:3
C エハル キシオ氏 溝星氏 AI-Lv:2/2、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:5/5
B+ エルトト・リムライン リアス式海岸氏 ホルン氏 AI-Lv:1/3、ATK:100、DEF:95▽
コンボ:2/2
ガード:7/11
超反応:5/10
ロマキャン精度:10/10
JD精度:0/10
※バースト使用不可
B 大上久乃 KEI166氏 カサイ氏(Part21~) AI-Lv:6/6、ATK:100、DEF:100

+ 一般キャラ第弐集:おと~さむ
ランク キャラクター 本体製作者 AI製作者 その他設定
B オトナシ(ver.J) Y&K氏 Jinny氏(改変) AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:120▲
7P(ボスモード)
B 小野琥珀 莉琉氏 ホルン氏 AI-Lv:2/3、ATK:100、DEF:100
立ち回り:2/4
超反応:5/10
ガード:8/10
くらい抜け回数:0/0
ジャストガード頻度:300/999
レインフォースの初期:アサルト
※AttackMulSet:1.0
B 緒星なぎさ 三吉氏 ちぃたま氏 AI-Lv:0/3、ATK:100、DEF:100
SKILL・GONGスイッチ:ON
パッションゲージ:初期0
※根性値を削除
B オルガ・スミェルチーロ キャベツ太郎氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
対AIスイッチ:ON
☆演出を4:3用に変更
B+ カイ子 panda&別府氏 ホルン氏 AI-Lv:3/3、ATK:100、DEF:95▽
立ち回り:2/4
超反応:7/10
ガード:8/11
※根性値を削除
B ガイランゲル=フィヨルド リアス式海岸氏 ホルン氏 AI-Lv:3/4、ATK:100、DEF:110▲
立ち回り:2/3
超反応:7/10
ガード:10/11
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用
A かなか maitake氏 AI-Lv:4/5、ATK:100、DEF:100
♪自作ボイスパッチ適用
A 鎌口紗絵 スミス中尉氏 IX氏 AI-Lv:5/5、ATK:100、DEF:100
挑発レベル:0/3
躊躇わないスイッチ:ON
B 神ヶ代いろり だるな氏 nns氏 AI-Lv:3/3、ATK:100、DEF:80▲
D 亀岡雪希 ネンミン氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
※くらい抜け使用不可
B+ カメハメハ ほづみみやび氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
※くらい抜け使用不可
D 烏丸瞳 ネンミン氏 AI-Lv:10/10、ATK:80▽、DEF:90▽
B カルマ 獅子堂久遠氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:80
B カワイマン 三十三氏 AI-Lv:4/5、ATK:100、DEF:100
※勇者の剣(AI-Lv5専用技)10%の確率で使用
B 神崎白夜 青眼氏 AI-Lv:8/10、ATK:100、DEF:100
AIタイムラグファクター:4/9
※根性値OFF
B 神崎真人 ちばしん氏 ちゃんこ氏 AI-Lv:3/3、ATK:90、DEF:100▽
覚醒管理:どっちつかず
B 神崎ゆか ちばしん氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:90、DEF:100▽
※AttackMulSet:1.0
B 神崎ゆん ちばしん氏 GURI氏 AI-Lv:8/8、ATK:90、DEF:100▽
ぼるてーじ上昇率:1.0
変身するライフ割合:10割
C 神崎陽 う主氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:95▽
※ページ更新の攻撃力強化
1ページにつき10%→2%に変更
B カンフーガールうづき TKW氏 薙氏 AI-Lv:80/100、ATK:100、DEF:100
モード:ALL
Hモード:OFF
ブロッキング頻度:500/999
B+ カンフーマン Elecbyte koikoi氏 AI-Lv:5/5、ATK:100、DEF:100
B+ かーなび 大垣氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
行動レベル:10/10
ガードレベル:75/100
コンボレベル:2/3
立ち回り行動:対人・AI混成
超反応:OFF
C 木津川ソーラ ネンミン氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
※超回復バッファー
攻撃くらい中は回復不可に変更
B キュテス bakisimu氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:110▲
B+ 霧崎ミスト 青眼氏 AI-Lv:6/11、ATK:100、DEF:90▽
※根性値を削除
B 霧島正路 ナハトコボルト氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
リジェネ回復量:0
パワーゲージ回復量:0
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用
B+ クア(アナザースタイル) 濁星氏 薙氏 AI-Lv:70/100、ATK:100、DEF:90▽
B クエーカ 邪悪の化身バレッタ!!氏 りゅん氏 AI-Lv:4/5、ATK:30▽、DEF:90▲
ガードレベル:3/5
弾拳レベル:6/11
※根性値を削除
C 草薙恵 鶺鴒氏 AI-Lv:10/10、ATK:100▲、DEF:95▽
4P(KEIモード)
自己気絶&ガークラ:無し
SC/DC発動条件:無条件
※最大Power5000
B グリューヴァシー・リビング 紫の海氏 sight氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
C 紅尾ゆうり 一六四氏 つづら氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
防御レベル:10/10
初期氣ゲージ:5(MAX)
B クロエ・ハートフィールド 木。氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:10/10
B けもぅ 名無っしん氏 くねくね氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:95
B+ 炫真 rainman氏 にまめ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
AIモード:対AI
活殺選択:殺固定
B 御曉切奈 ソルト氏 koyu@TWINT氏 AI-Lv:無し、ATK:90▲、DEF:110
バランスタイプ
フォトンブレスクの弾数:5
B+ 黒龍人エニ ダガー氏 ちゃんこ氏 AI-Lv:3/4、ATK:100、DEF:100
※エスケープ使用不可
C 小節もえ 黒猫丸氏 shao氏 AI-Lv:5/5、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:10/10
ブロックレベル:5/10
反応速度レベル:10/11
B+ ザ・カンフーマン oggy氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
B サイモン チキンハート氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
※フライング攻撃
当てた相手のPowerゲージをMAXに
C サムライ 狸田太一氏 shao氏 AI-Lv:4/5、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:10/10
反応速度:10/11
当て身レベル:5/10
☆所属勢力によりカラー変更

+ 一般キャラ第参集:じぇ~でぃ
ランク キャラクター 本体製作者 AI製作者 設定
B ジェイムズ チキンハート氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
C シシリアンルージュ Plustic氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:110
※根性値を削除
D シフォン tokage氏 AI-Lv:無し、ATK:90、DEF:100
B ジャギュタ キシオ氏 誠治氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
リスキーガード率:20%
B+ ジャスティス(太い) 柳神鋭治氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
C 邪竜ファブニル! チャド氏 AI-Lv:3/4、ATK:100、DEF:100
B+ シャルティル ティーフ氏 AI-Lv:10/13、ATK:100、DEF:100
シンプルモード
♪MDP氏製作ボイスパッチ適用
B シュリセル 22B氏 アンバサ氏(改変) AI-Lv:5/6、ATK:100、DEF:100
モード1(ゲーニッツ)
粘り補正:無し
各種行動:
ダッシュ、バックステップ、前転、後転のみ
NS氏(AI)
A 小柳山琥珀 シバヅケ氏 ホルン氏 AI-Lv:2/3、ATK:150▲、DEF:90▽
超反応:5/10
ガード:8/11
B ショーグン KFC?氏 つづら氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:85▽
防御レベル:10/10
ブロッキングレベル:5/10
介錯・肉弾使用率:5/10
溜め時間:有り
サブクラス:EX以外からランダム
♪ボイス:shogun4
B シルヴィ・ガーネット hanma氏 silvan氏 AI-Lv:3/6、ATK:100、DEF:100
※イベルシュバリエ使用不可
A ジルチェ 路治氏 お家氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
アーマー使用頻度:0
ブロッキング精度:10%
ガーキャン使用率:15
※ライフクラッシュ使用不可
C 白魔道士 ぐりんぷるず氏 つづら氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:95▽
防御レベル:10/10
魔力精製:使用しない
戦闘タイプ:防御重視
※常時ゲージ増加Lv1
B+ スキュラ・シメーレ チョポン氏 ホルン氏 AI-Lv:4/4、ATK:90、DEF:100
立ち回り:1/3
超反応:5/10
ガード:8/11
C スティアワン リック氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
5P
ゲージ・アタックゲージ回収強化
逆根性値なし
※初期アタックゲージ:1000
B スーパー幡田シスターズ ケージュ氏 ちゃんこ氏 AI-Lv:3/3、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:9/9
B 瀬織津姫 リアス式海岸氏 オレオ氏 AI-Lv:5/5、ATK:100、DEF:90▽
ガード精度:5/5
ガード切り替え:5/5
♪Jinny氏製作ボイスパッチ適用
※バースト使用不可
B+ セルザード azu氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
※ロケットスタート(壁叩きつけ)
追撃は1コンボ1回のみ
A セレスティ・E・クライン 布団推進委員会氏 ちぃたま氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:85
単独行動フラグ:ON
根性値:1.0(無し)
※グラヴィティバースト
くらい中に使用不可
D セーニャ・フィエーヤ レイフィ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:90▽
ガードレベル:4/5
B+ ソグネ・フィヨルド リアス式海岸氏 ホルン氏 AI-Lv:2/4、ATK:100、DEF:100
超反応:5/10
ガード:8/11
直ガ:300/999
※バースト使用不可
B+ ソロ BOH氏 ホルン氏 AI-Lv:2/3、ATK:100、DEF:100
立ち回り:1/3
超反応:7/10
ガード:9/11
D ソンナ・バカナー わりばし氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
根性値OFF
C SQIVソードマン KFC?氏 つづら氏 AI-Lv:3/6、ATK:100、DEF:100
ガード:10/10
ブロッキング:5/10
サブクラス:EX以外でランダム
B SQXソードマン KFC?氏 ホルン氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
AI+コンボ:3/3
立ち回り:2/3
超反応:7/10
ガード:8/11
AI溜め時間有り
B+ 大剣士ミスティ オキナ氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
B 高田美月 ちばしん氏 蓬莱氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
B+ 滝夜叉姫 ほづみみやび氏 AI-Lv:9/10、ATK:100、DEF:100
がしゃどくろ:召喚不可
黄泉還り・くらい抜け:使用不可
令呪 初期所持量:1
B 種子島百合 ひろひろ氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用
B 弾巌摘 ですからー氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
根性値スイッチ:OFF
他設定すべてデフォルト
C 弾頑丈 ですからー氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
根性値・体力補正:オフ
連続ヒット硬直上限:0
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用
A タンホイザー・マクマスティア 薙氏 AI-Lv:50/100、ATK:100、DEF:100
※ストレスゲージ(アーマー):無し
B 力全力 狸田太一氏 AI-Lv:10/10(デフォルト)、ATK:100、DEF:110▲
B ちびうさぎフラッフィ maitake氏 AI-Lv:5/6、ATK:100、DEF:100
B チンミ 三吉氏 AI-Lv:10/10、ATK:85、DEF:100
※開幕気功ゲージ:2
B 月影なのは 島村鰐氏 NS氏 AI-Lv:6/6、ATK:100、DEF:100
スタイル:アグレッシブ
ガードクラッシュ・気絶:あり
キャノン娘氏製作ボイスパッチ適用
D 土田琢 わりばし氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
※根性値OFF
C ティオス ma-bo氏 Ran氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
B+ ティグスト・アッグレッシ 青ドラネコ氏 UJI氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:110▲
A ディーザー レイ氏 AI-Lv:8/10、ATK:100、DEF:90▽
切り返し:30/100
ヴァイタルソース:無し
相殺:有効
混沌制限・解放:無し
攻撃力補正:0.6
※サーキットスパーク使用不可

+ 一般キャラ第肆集:です~みす
ランク キャラクター 本体製作者 AI製作者 設定
C デスボイス将軍 狸田太一氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:110▲
性能変更スイッチ:ボス仕様
B 天道の小鐵 柳神鋭治氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用
B 寄生ジョーカー・藤堂晴香 FU氏 あみーご氏 AI-Lv:8/8、ATK:100、DEF:100
B+ 豆乳 邪悪の化身バレッタ!!氏 青村氏 AI-Lv:10/10、ATK:90、DEF:85▽
B+ とら cabocha氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:110▲
挑発:無し
ブロッキング:無し
ガードキャンセル:有り
D→C(Part.21~) 虎尾伊吹 スミス中尉氏 カサイ氏(Part.21~) AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
B トリュフ・エーテルシュタイン 木。氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:10/10
B トレドマン 柳神鋭治氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:4/5
A 東風 BOH氏 ホルン氏 AI-Lv:1/3、ATK:100、DEF:100
立ち回り:1/4
超反応:5/10
ガード:7/11
ストライカーレベル:2/2
B ナイア・ルラトホテップ 逢魔氏 蜂百合氏 AI-Lv:4/10、ATK:100、DEF:100
強さ:0/2
※根性値を削除
B+ 薙氏 AI-Lv:50/100、ATK:100、DEF:100
A にゃっこ Robo氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:85▽
※タンデム使用不可
B 芭菜子=アマソネ oga氏 AI-Lv:5/6、ATK:90、DEF:100▲
パワーゲージ自動回復:0
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用
B 花菜七そまる あなろぐ餅米氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
C 花菜七そめる あなろぐ餅米氏 ニコスレ住人A氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
B+ 愛の天使パプリカ maitake氏 AI-Lv:3/4、ATK:100、DEF:100
B+ ハーミル ティーフ氏 AI-Lv:10/13、ATK:100、DEF:90
シンプルモード
♪木。氏製作ボイスパッチ適用
B+ ストライダー飛燕 BOH氏 ホルン氏 AI-Lv:2/3、ATK:100、DEF:100
立ち回り:3/4
超反応:7/10
ガード:7/11
B ひかる tokage氏 GURI氏 AI-Lv:8/8、ATK:100、DEF:100
※喰らいキャンセル使用不可
A 日向義仲 島村鰐氏 ちゃんこ氏 AI-Lv:3/3、ATK:100、DEF:90▽
スタイル:アグレッシブモード
ガードクラッシュ・気絶:なし
♪キャノン娘氏制作ボイスパッチ適用
B ヒナ・バーディー Annri氏 koyu@TWINT氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
B+ ピノキオ・スキンファクシ GOMA氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用
C 一二三 くんしょうも氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:110▲
※変身強化
くらい状態の時は使用不可
C フィア やかん2氏 Yeak氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:110▲
※Part.20AよりDEF:100
B フィアー・メイス・ローゼンクランツ miyaji氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:80▽
シルヴァシミター初期練度:デフォルト
アシスト:使用不可
フィアーテイルブレード:使用不可
アビリティ・ヴァンパイアハンター:発動
(相手が吸血鬼ならAtk+10%)
※不死・闇属性っぽいキャラにも適用
※激情態バースト使用不可
B+ フェリル ティーフ氏 AI-Lv:10/13、ATK:100、DEF:85
シンプルモード
♪木。氏製作ボイスパッチ適用
※スピリット・オブ・ユグドラシル
くらい状態中は回復不可に変更
B 風生夏香 島村鰐氏 斑鳩氏 AI-Lv:8/8、ATK:100、DEF:95▽
反応速度:9/10
スタイル:アグレッシブモード
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用
B 富室風音 ネンミン氏 エトワール氏 AI-Lv:3/3、ATK:100▲▽、DEF:90▽
※くらい抜け:封印
※エレクトリシュワインの持続
900F→450F
B+ フューティス 大垣氏 HAL氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:85▽
B フラム・アメトリン 如月銃駆氏 DHQ氏(改変) AI-Lv:3/3、ATK:100、DEF:100
立ち回り:2/3
超反応:5/10
ガード:8/11
直ガ:200/999
ホルン氏(AI)
C ペイジンさん チャド氏 ペパーミント氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
B+ ヘブンズゲート リック氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
B 北条あずみ 島村鰐氏 カサイ氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
B マオ akkin氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
AI:対AI
☆FUSHIGIDA氏製作演出強化パッチ適用
D マクシミリアン 石上歩氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
※Defencemulsetを無効化
B マシェッタ 邪悪の化身バレッタ!!氏 お家氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100▽
永久:OFF
C マホコ 狸田太一氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:90▽
動物使用後クールタイム:180F
C マリア・トレイター マリ夫氏 誠治氏 AI-Lv:10/11、ATK:100▲、DEF:90▽
ガッツシステム:使用しない
必殺技キャンセル回数:1(無し)
シールド確率:510
バースト・エミュッション攻撃力:40
B マーチ・ザ・トリビー ネオネオ氏 ホルン氏 AI-Lv:1/3、ATK:120、DEF:80▽
立ち回り:2/3
超反応:7/10
ガード:8/11
ダブル:使用しない
※Scale1.5→1.2
B+ ミスティアル・ブレイブハート オキナ氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100

+ 一般キャラ第伍集:みず~わる
ランク キャラクター 本体製作者 AI製作者 設定
B+ 水原奈優 大垣氏 つづら氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
防御レベル:10/10
B ミミ つきむ氏 薙氏 AI-Lv:無し、ATK:100▲、DEF:100▽
AIの反応速度:70/100
GMメーター初期値:1(優しい)
B ミラ・ミシアーノ ゴーシュ氏 お家氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
超反応:OFF
ガードレベル:10/10
固め・崩し:対AI
※ソウルバースト使用不可
C 村雨麗華 たるせ氏 わくわく氏 AI-Lv:5/5、ATK:100、DEF:100
B モノ・フリークス HM氏 Nori氏 AI-Lv:5/5、ATK:100、DEF:90▽
ガードブライマー個数:3
※リミットブレイク
くらい状態で使用不可
B モルモ amano jACK氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:90▽
B モーモー・ダイナマイツ 青ドラネコ氏 UJI氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:110▲
A 八重垣杏児 エス氏 AI-Lv:5/5、ATK:100、DEF:100
※根性値を削除
B 夜水 SWKT氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:90▲
※根性値を削除
D ユェン・ソイレン 甲機洋祐氏 AI-Lv:無し、ATK42、DEF:100
<注>Atk42が標準設定
B ヨーコ・リットナー 悪咲3号&吉川かば夫氏 foolish owl氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
EXグルーヴ固定
戦術Lv:5/5
反応Lv:4/5
特殊ガード頻度:5/5
ゲージ溜め:ダウン時のみ
C ライネ marktwo氏 shao氏 AI-Lv:5/5、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:10/10
反応速度:10/11
ブラストカウンターレベル:5/10
※エクステンドブラスト青
(くらい抜け)使用不可
B ラスティ・エゴ N井寝氏 AI-Lv:4/4、ATK:100、DEF:100
耐久ゲージ/ギアセレクト:デフォルト
メインスタート:80
サブスタート:80
♪カサイ氏製作ボイスパッチ適用(Part.21~)
B 乱王(Mk2) 七草堂ひろきち氏 UJI氏 AI-Lv:3/3、ATK:100、DEF:90
ストライカー:全員集合
※ストライカーゲージ:初期MAX
B リム・シルベリア jaki氏 AI-Lv:9/11、ATK:100、DEF:90▽
通信:OFF
C リュシージュ・カペラ bakisimu氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
特殊技のゲージ単位:30
A リューゲン 木。氏 AI-Lv:7/8無し、ATK:100、DEF:100
ボスモード:オフ
C 使い魔リリィ 十字架Nkz氏 koyu@TWINT氏 AI-Lv:3/3無し、ATK:100、DEF:100
7P(ボスモード)
魔神化・性能強化:OFF
魔力解放:使用不可
低身長キャラ対策:なし
B+ リルナイン・リック・セヴァーズ 鉢植え氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
※通常投げ、アンヴァラナウト
ニルヴァード・ロアの記述を改変
B リンディス アンバサ氏 誠治氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:85
ゲージ貯め抜刀キャンセル:行わない
直前回避レベル:0/10
その他設定デフォルト
B リーネ・リック・セヴァーズ 鉢植え氏 ちぃたま氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
B ルカ・リコラス ルミラ氏 リック氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
A ルシェカ ティーフ氏 AI-Lv:9/13、ATK:100、DEF:90▽
シンプルモード
A ルティルト プレート氏 AI-Lv:10/10、ATK:80▽、DEF:70
コンボ補正:有り
永久コンボ・鋼体:無し
くらい抜け・凶悪効果:なし
※根性値を削除
C レイア・ビゼット bakisimu氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
強化に必要な回数:3
B レーユ キシオ氏 お家氏 AI-Lv:10/10、ATK:100、DEF:100
ガードレベル:10/25
固め・崩し:対AI
永久スイッチ:オフ
A ロージー=ローズ 狸田太一氏 AI-Lv:9/10、ATK:100、DEF:90▽
B+ ローレン・レディアンス 鉢植え氏 AI-Lv:10/11、ATK:100、DEF:100
B 悪Q maitake氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:100
A ワルキューレ oggy氏 AI-Lv:無し、ATK:100、DEF:80▽
分身の術:あり
ガード:不可



関連大会



コメント

  • なんか動画で不適切なコメしてるやつがいるんだけど、どういうことなんだ? -- 名無しさん (2020-04-08 11:27:37)
  • ……防衛側が有利すぎて微妙な展開が多いな。やっぱ時間稼ぎしてるだけで勝利は面白みに欠ける -- 名無しさん (2021-10-21 00:00:54)
名前:
コメント:


マイリスト



最終更新:2023年05月10日 18:19