「目にはウィッチプラザVIP先生♪」
ニュース速報VIP板に投下された事によって話題になった海外発のフラッシュ作品、または
空耳動画である。
主に、登場する「こしみの姿の女性」が「VIP先生(鼻毛メカ)」と呼ばれている。
「VIP先生」は『
スーパーマリオRPG』の
BGMの一つである「森のキノコにご用心」に、
件のFLASHで付けられた歌詞に出てくる空耳である。ちなみに歌唱は作者であるMartin Hagwall氏本人。
英語歌詞自体は真面目に『スーパーマリオRPG』という作品の事を歌っているのだが、
日本人に見つかった結果がこれだよ。
+
|
歌詞 |
+
|
元の英語歌詞 |
Super Mario-o R-P-G(スーパーマリオRPG)
It is the only one just for me(僕のたったひとつのもの)
When I play the game I get lost in a phase(遊ぶたびあるステージで迷っちゃう)
Then I find out I’m stuck in Geno’s maze(そうだ、 ジーノの迷路で迷ったんだ)
Gimme Frog Coins!Gimme Ice Bombs!(カエルコインちょうだい こおりだまちょうだい)
Gimme Frog Coins!Gimme Mushrooms!(カエルコインちょうだい キノコちょうだい)
Gimme See Ya!Gimme Star Rod!(「さよならはとつぜんに」ちょうだい スターのたまごちょうだい)
Gimme Cookies!Gimme Lamb’s Lure!(クッキーちょうだい ひつじのゆうわくちょうだい)
I want e-everything I need,I must play this more and more,(いるもの全部ちょうだい もっともっとプレイしなきゃ)
I need to get those damn frog coins To pay off all my credit cards!(ツケを払うために あのいまいましいカエルコインを集めなきゃ)
There are many secrets in the game!(ゲームには秘密がいっぱい)
Many of which drive some peeps insane!(狂って叫びたくなるくらいに)
Why we try to cheat in a really good game?(なんでこんな素晴らしいゲームにチートなんて使うんだい?)
Just sounds like crap and it makes you look lame!(すぐに飽きて投げ出してしまうだけさ)
Exiting the forest is super simple:(森から出るのは簡単だけど)
All you do is follow these path turns(するべき事は奥へ行く事)
For the rest of your gaming life…(ゲームを続けたいのなら…)
Follow Geno’s route here…(ジーノの後についていくんだ)
Follow Geno’s route here…
Follow Geno’s route here…
I’m a gaming god!(僕はゲームの王だ!)
|
+
|
空耳歌詞 |
Super Mario-o R-P-G(捕まるよー タヒチ)
It is the only one just for me(平日夜には ジャスコに)
When I play the game I get lost in a phase(輪投げのゲーム 曲げワロスちゃんのペース)
Then I find out I’m stuck in Geno’s maze( ブーンなバインダー 佐賀原人のスペース)
Gimme Frog Coins!Gimme Ice Bombs!(現民脂っこい 現民 安っこい)
Gimme Frog Coins!Gimme Mushrooms!(現民フライパン 現民面白い)
Gimme See Ya!Gimme Star Rod!(現民水曜 現民ストーレン)
Gimme Cookies!Gimme Lamb’s Lure!(現民活気s 現民ワンツー)
I want e-everything I need,I must play this more and more,(あなたは 水 蟹 ダイモス邸で スモーレンモーレン)
I need to get those damn frog coins To pay off all my credit cards!(日中決闘 天ぷらクエスチョン ヘアーforマイン 適度に)
There are many secrets in the game!(てめーらにシークレット 嫉妬するビーン)
Many of which drive some peeps insane!(目にはウィッチプラザ VIP先生)
Why we try to cheat in a really good game?(割といいチーズをルーにかけ)
Just sounds like crap and it makes you look lame!(ジャスト3歳ぐらい またメイクしようねー)
Exiting the forest is super simple:( エキサイティングな棒を スティーンするチ○ポ)
All you do is follow these path turns(応じる ウェスカー 降臨スペクターズ)
For the rest of your gaming life…(オーダーレストラン 余計迷惑)
Follow Geno’s route here…(ワロ死ぬVIP)
Follow Geno’s route here…
Follow Geno’s route here…
I’m a gaming god!(鼻毛メカ)
これはひどい。
歌詞は最も有名かと思われる、空耳歌詞メインのFLASHより。
人や動画によって多少の差異はあれど、メインとなっている空耳歌詞は大体これが基本である。
|
|
意外にもニコニコでの歴史はかなり古い。最も古い動画のNoはsm689である。
組曲「ニコニコ動画」にも採用されているので、知名度はそれなりにあると思われる。
ちなみにこの後、Martin Hagwall氏自身がこの曲をリメイクした「Rawest Forest Version」というものも公開されたが、
FLASHアニメと合わせて異様に格好良くなっており、素で同じ人の同じ曲だと気付かない人も続出した。
ただ、歌詞の変わらない部分も歌い方やイントネーションが大きく変わっており、
一応「VIP先生♪」にあたる歌詞はあるが、空耳として聴こえるかは意見が分かれやすい。
ジーノカッター!
|
こちらのVerは歌ってみた動画も流行った
|
また、「Waltz of the Forest」という作品も発表されたが、こちらは作者が別の、いわば二次(実際は三次ぐらい)創作である。
こちらは歌詞自体が変わってしまっているので、残念ながらVIP先生ではない。
何が残念だ
そして来たる2023年、『スーパーマリオRPG』の
Nintendo Switchによるリメイク版の発表・発売に界隈は沸き立った。
当然ながら何も起きないハズはなく……。
マリオRPG愛が詰め込まれ新たに作り直されたRawest Forest
|
Switch版音源に乗せたVIP先生
|
元ネタの元ネタは1927年に公開されたドイツ映画『メトロポリス』である。
FLASH動画に使用された映像はこの映画の一部のシーンをループさせたもの。
この動画のインパクトが無ければ「VIP先生」の空耳は生まれなかったかもしれない。
+
|
メトロポリスについて |
1926年製作、1927年に公開されたモノクロサイレント映画で、
ヴァイマル共和政時代に製作されたドイツ映画である。監督はフリッツ・ラング。
製作時から100年後のディストピア未来都市を描いたこの映画は、
世界初のSF映画とされる『月世界旅行』(1902年)が示した「映画におけるサイエンス・フィクション」の可能性を飛躍的に向上させ、
以後の多数のSF作品に大きな影響を与えた、SF映画黎明期の傑作とされている。
SF映画に必要な要素が全て散りばめられており 「SF映画の原点にして頂点」と評される。
VIP先生に使用された場面は、本作のヒロインであるマリアそっくりに作成されたロボット「アンドロイド・マリア」が、
聖書に登場する怪物「バビロンの大淫婦」に扮して ステージで踊り、観衆の労働者達を扇動しているシーンである。
マリアおよびアンドロイド・マリアを演じたのはブリギッテ・ヘルム氏。
『メトロポリス』は彼女の初出演作で、その後も多くのドイツ映画に出演したが、1930年代半ばにスイス移住により映画界を退いた。
余談だがこの映画、当時 アドルフ・ヒトラー(まだ総統ではなく党首)がベルリンで視聴して絶賛したとされる。
「労働者と富裕層が対立する」といったストーリーは現代の視点からは陳腐とされるが、ヴァイマル共和政の混沌期的には決して非現実的でない状態であり、
そんな中「富裕層と労働者を仲介する救世者」という主人公、仲介者の綴りが「Mittler(ミトラー)」とヒトラーの一字違い、
マリアという恋人も当時ヒトラーが別れたばかりの最初の恋人の名前であった等、自身を主人公に投影するには十分余地があったとされる。
自身が政権を握った暁には党の宣伝映像を監督のフリッツ・ラングに撮らせようとまでベタ誉め、意気込んだが、
よりによってラングがユダヤ系ドイツ人であったため、あえなくその話は頓挫したのであった。
|
(以上、Wikipedia、ニコニコ大百科より抜粋及び一部改変)
MUGENにおけるVIP先生
_o_/-=3氏によって作られた
論外キャラが存在する。
画面に表示されるのは紛れもなくVIP先生であるが、
ディスプレイネームはスペースのみ、フォルダ名は「!ero」となっている。
攻撃面は神オロチに劣る(下位神上位)が、防御面では神オロチより堅い(論外上位)。だが、直死にはやはり手も足も出ない。
当初は今は亡きLODA.JPで公開されていたが、現在は最強KY氏(旧名・ろくでな氏)の旧ブログで代理公開されている。
その際にディスプレイネームが「vip_sensei」に変更された模様。
また、
KingFancyManが呼び出すストライカーの1人としても登場する。
この他に、ドナルド+AA氏やきざくら氏によるVIP先生の
ステージも存在する。
出場大会
更新停止中
その他
最終更新:2024年11月02日 03:49