世代:成熟期
タイプ:獣型デジモン
属性:ワクチン種
必殺技:フォックスファイアー(青い高熱火炎を吐く)
得意技:フリーズファング(冷気を帯びた牙で咬み付く)
アイスウォール(冷たい吐息で氷壁を形成)
ガルルスラスト
ゲーム『
デジタルモンスター』に登場する、架空の電子生命体デジタルモンスターの一種。
初出はVer2で、同作品では一般公募が元ネタではない唯一の成熟期である。
狼をモチーフとしたデジモンであり、
寒冷地帯を拠点としており、知能が高く肉食獣的な敏捷さと正確さを持つ。
また、青白銀色の毛皮はミスリル並の硬度を持ち、肩のブレード状の毛皮は触れたものを何でも切断する。
正規進化ルートはガルルモン→
ワーガルルモン→
メタルガルルモン。
なおビジュアル的にも生態設定的にも狼っぽいのだが、必殺技は
「フォックスファイアー」(直訳すると「狐火」)である。
+
|
亜種・派生種 |
毛が黒いガルルモン。こちらの進化ルートのワーガルルモン・メタルガルルモンも軒並み体色が黒い。
サイケモンから進化した亜種。毛色がより白い他、性格も獰猛になっている。
見た目は似ておらず、ガルルモンとは別ベクトルの狼型デジモンだが、実はガブモンの派生進化ルートの1つ。
『モンスターハンター』シリーズ20周年記念コラボで登場した、ジンオウガとガルルモンが合体したデジモン。
|
+
|
メディアミックスにおける活躍 |
石田ヤマトのパートナーである ガブモンの進化した成熟期として登場。
成熟期の中でも隋一の機動力を持ち、ヤマトを背中に乗せて地上の移動の手段としても活躍していた。
また、『02』ではアーマー進化以外の進化が封じられる最中、ダークタワー( ダーク・タワーではない)が破壊された事で進化し、
ダークタワーを破壊すれば進化できるという事を図らずとも証明したデジモンでもあった。
第6話にてエレキモンが進化したウイルス種の黒い個体が登場。ジオ グレイモンと激闘を繰り広げた。
互いに亜種とはいえ、何気にアニメシリーズでは珍しいグレイモンとガルルモンの戦いである。
第4章から登場。敵一味の幹部ポジションであるなど珍しく敵役であり、獰猛かつ一匹狼な一面が強調されている。
担当声優は『アドベンチャー』など他のシリーズ同様
山口眞弓
女史だが、キャラに合わせてか演技も少々悪役っぽくなっている。
|
MUGENにおけるガルルモン
Tohru Sama氏による、『
JUS』風
ドットを用いた
MUGEN1.0以降専用の
ちびキャラが公開中。
進化先であるメタルガルルモンの要素も加えているのか、攻撃に氷のエフェクトが多く用いられている
*1。
特に、地面から氷を生やすかち上げ攻撃が強力。
超必殺技ではワーガルルモンに進化して攻撃を行う。
AIもデフォルトで搭載されている。
出場大会
*1
アニメの影響で火を吐く印象が強いガルルモンだが、
フリーズファング、アイスウォールなど氷を操る能力は一応備えている。
最終更新:2025年05月25日 17:55