ポケモンボックス ルビー&サファイア とは、【ニンテンドー ゲームキューブ】用のゲーム。
ポケモンボックス ルビー&サファイア |
||
他言語 |
Pokémon Box: Ruby & Sapphire (英語) | |
---|---|---|
ふりがな |
ぽけもんぼっくす るびーあんどさふぁいあ | |
ハード |
【ニンテンドー ゲームキューブ】 | |
メディア |
8cm光ディスク | |
ジャンル |
ユーティリティ(ツール) | |
発売元 |
ポケモン | |
開発元 |
任天堂 ゲームフリーク |
|
プロデューサー |
宮本茂 みき けんじ つる ひろあき |
|
ディレクター |
ひしだ たつや うすい けんた 増田順一 |
|
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
2003/05/30 (日本) | |
値段 |
通常版:2,000円(税別) お買い得パック:2,800円(税別) |
|
レーティング |
CERO:全年齢対象 | |
同梱物 |
オリジナルカラーのメモリーカード59 お買い得パック:GBAケーブル |
|
対応機能 |
GBAケーブル | |
使用ブロック数 |
59 (メモリーカード59専用) |
|
シリーズ |
ポケットモンスターシリーズ | |
日本販売数 |
約23万本 |
【ニンテンドー ゲームキューブ】向けに発売されたポケットモンスターシリーズの1本。
そのタイトル通り、【ポケットモンスター ルビー・サファイア】に対応した、【ポケモン】の収納ボックスツール。GBAケーブルで【ゲームボーイアドバンス】と接続を行う。
合計で1,500匹のポケモンを出し入れする事ができる。
通常版は赤色と青色のツートンカラーの特別なメモリーカード59を同梱しており、価格は2,000円(税別)とかなり安価。これにGBAケーブルを付属したセット版の「お買い得GBAケーブルパック」は2,800円(税別)とこれまた安価で販売された。
メモリーカード59とGBAケーブルは各単体1,400円(税別)で販売されているため、連動用タイトルとしてみても、本作がいかに安いことがわかるだろう。
この安さはゲームキューブ全体としては【あつまれ!!メイド イン ワリオ】?の3,800円(税別)も凌ぐ、最も安い値段である。
仕様上、GBAケーブルとGBA本体、『ルビー・サファイア』のゲームソフトが無ければ、殆どの要素を遊べないという割り切った作品である。
本作よりも後に発売された【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】と【ポケットモンスター エメラルド】でもポケモンの出し入れは対応しているが、「ぼうけんにでる」モードが使用できない。これはGBAのゲームソフトを直接起動しているのではなく、本作の中に『ルビー・サファイア』のROMイメージを内蔵して起動しているためである。
メモリーカード59にのみ対応しており、メモリーカード251にはセーブできないという珍しい作品。
BGMの殆どが『ルビー・サファイア』からのアレンジのみでまとまっている。