【ライ(ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡)】

このページでは【ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡】のキャラクター、 ライ を解説する。
【わがままファッション ガールズモード】?のキャラクターは【ライ(わがままファッション ガールズモード)】を参照。
【ポケットモンスター(2023)】のキャラクターは【ライ(ポケットモンスター2023)】を参照。

プロフィール

ライ

他言語

 (英語)

種族

【ラグズ】?
【獣牙族】?【ネコ】

性別

職業

戦士

所属

ガリア王国

声優

鈴木達央

デザイン

北千里

初登場

【ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡】

ガリア王国に所属する【ネコ】【ラグズ】?の男性。
ラグズの部隊を率いて前線で戦い、時には伝令を行い、時には【スクリミル】の副官も務める。
高い実力を持ちつつも、ラグズにしては珍しく【ベオク】?相手でも分け隔てなく接する。

作品別

【ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡】

第7章から登場。【エリンシア・リデル・クリミア】の依頼により、グレイル傭兵団のピンチにラグズを率いて駆け付け、【プラハ】?の部隊を撤退させた。
何も知らない【アイク】が初見で「半獣」呼ばわりしたことで突っかかるが、他の呼び方を知らなかっただけであったため「ラグズ」に即座に訂正したため早くも気に入る。
そのままグレイル傭兵団をガリアへ招待し、第8章では【モゥディ】【レテ】を案内役として呼んだ。

第10章では「ニンゲン」という言葉を使うラグズには敵意があることを伝え、エリンシアに報酬の2万ゴールドを渡す。エリンシアは軽々しく受け取れないとして断ろうとするものの、ライは機転を利かせ「クリミア王女をガリアまで無事に送り届けた分の報酬としてエリンシアからグレイル傭兵団に支払われる金額」ということにしてゴールドを渡す粋な計らいを見せる。
更にカントゥス城にクリミアの捕虜が捕まっている事を知らせてくれる。また、章の終わりでは中で出会った【フォルカ】を若干怪しんでいる。

第11章では港町トハでアイク達を送り届けようとするが、住民に見つかって「半獣」呼ばわりされてリンチに遭う。見ていられないアイクが助けに回ったため自警団や【デイン兵】?が出てくる自体となってしまった。ライは反撃を一切しなかったが、これはガリアとクリミアの同盟を破らないために手出しを行わないためである。
戦闘に入ると化身して囮となり、デイン兵を連れ回していた。
章のクリア後は【漆黒の騎士】と一戦交え、女神の加護により攻撃が一切通じない事に驚く。が、通りがかりの【セフェラン】によって漆黒の騎士が静止されて一命を取り留める。

第23章で久々に登場。デインを陥落させた知らせを受け、ガリアの意見が纏まってクリミアへの全面的な支援が決定。そのまま仲間に加わる。

仲間としては即戦力のラグズ。レテよりも成長率は全体的に低いが、初期の守備が高く設定されているのが特徴。

序盤に怪しい動向が多かったこともあり一部ユーザーからはスパイとして見られていたが、スパイは【ナーシル】?である。単独行動が多いのは恐らくミスリードだろう。

【ファイアーエムブレム 暁の女神】

第3部序章から登場。スクリミルの副官として苦労している様子が見られる。
第3部3章では【ゼルギウス】と一戦交えて深手を負う。第3部4章で加入。ここでは強制出撃してスクリミルの救出に向かう。
そこからしばらくはラグズの中心の一人して多くの会話に参加。
第4部序章ではアイクに漆黒の騎士の正体がゼルギウスであることを伝える。第3部で戦った時点で直感で判断したが、確たる証拠がなかったためこれまで言わなかったらしい。

仲間としてはラグズ平民の1人。
初期ステータスが非常に高く、上手く化身すればステータスの暴力で頼れるが、ラグズの共通事項として化身が解けると大幅に弱体化する点には注意。
加入期間も長いため十分に最後まで通用する……が、終盤に加入するラグズ王族と比べるとどうしても見劣りするため、最後までスタメンを張れるかどうかはやや怪しい。

アイクと支援Aだとペアエンドが発生する。

【ファイアーエムブレム ヒーローズ】

通常版

称号 武器 移動 声優 イラスト
良き友 緑の獣 騎馬系 鈴木達央 めか
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
40 30 37 33 17
武器 補助 奥義
柔なる戦猫の爪牙 攻撃守備の応援+ なし
A B C
なし 攻撃の封印3 獣盾の紋章
実装日 入手 分類
2019/04/10 5 英雄召喚 英雄

2019/04/10から開催の新英雄召喚イベント「ガリアにて」で実装。

専用武器「柔なる戦猫の爪牙」は、守備+3。
味方が2マス以内にいる時、戦闘中、自身と周囲2マスの味方の攻撃・守備+3。

2022/06/07に武器錬成が実装。
基礎効果が「自分から攻撃した時、または周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、全ステ+4」と「周囲3マス以内の味方は、戦闘中、攻撃・守備+4」に強化。
特殊効果の錬成は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、全ステ+4、かつ自分の追撃不可を無効、かつ、ダメージ+周囲3マス以内にいる味方の数×5(最大15、範囲奥義除く)。

同時実装されたレテと比べると、味方の支援性能が高いというライらしい効果になっている。


ハロウィン版

称号 武器 移動 声優 イラスト
気配り上手の双眸 青の獣 騎馬系 鈴木達央 在由子
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
41 46 48 36 24
武器 補助 奥義
夜駆ける戦猫の爪牙 なし 流星
A B C
なし 絶対化身・敏捷3 速さの指揮3
実装日 入手 分類
2025/10/07 4~5 戦渦の連戦+
英雄の聖杯
超英雄

2025/10/07開催のイベント「戦渦の連戦+ ~開神の娘たち 4~」で配布。

専用武器「夜駆ける戦猫の爪牙」は、【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能、奥義が発動しやすい(発動カウント-1)。
自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、戦闘中、攻撃・速さ+5、与えるダメージ+7(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-7(範囲奥義を除く)。 自分が化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、 戦闘中、全ステが自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、与えるダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ、
追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動。
(〇は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は80、そうでない時は40)

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月08日 13:09