ネモ とは、【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】のキャラクター。
ネモ |
||
![]() |
他言語 |
nemona (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
性別 |
女 | |
職業 |
【チャンピオン】? 【学生】 |
|
所属 |
オレンジアカデミー グレープアカデミー |
|
声優 |
『ポケットモンスター(2023)』:喜多村英梨 『ポケモンマスターズEX』:内田彩 『放課後のブレス』:松井恵理子 |
|
初登場 |
【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】 |
パルデア地方のアカデミーに通う【学生】で、生徒会長も務める。一人称は「わたし」。
ポケモンバトルが大好きで、その腕前は非常に高く、パルデア地方で数少ない【チャンピオン】?クラスに任命されるほど。
その風貌に反し、実は運動音痴でモンスターボールを投げるのが苦手。見た目からは想像できないが【おじょうさま】でもある。
発売前から公開されていたキャラクターで、【主人公】の【ハルト】/【アオイ】の先輩を務める。本作の【ライバル】のポジションにあたる。
イラストや発言のイメージからして頼れる中堅先輩程度を思わせていたが、なんとチャンピオンクラスの腕前の持ち主。
新人の主人公にバトルの楽しさを伝えるため、あえて同じ目線に立ってジムチャレンジを行うためにわざわざ【ポケモン】を取り直している。
その目的は自分と同じぐらい実力を持つライバルを求めるというバトルマニアであり、ジムを巡る主人公の前に現れては成長をひたすらに喜び、口を開けばバトルのことばかり話すという生粋の戦闘狂。
最初にわざわざ主人公の苦手タイプのポケモンを選択しているが、上記のことを考えるとこれは主人公を育てるための接待プレイと思われる。
ゲーム的にはライバルのポジションであるため、ゲーム開始してアカデミーに着くまでの間や、チャンピオンロードのストーリー内では何度か戦闘する事に。
ザ・ホームウェイでは【ペパー】やボタンと共にエリアゼロを探索する仲間の1人として登場。
見たこともないポケモンと景色に大興奮する姿勢を見せる。
探索中の雑談で運動が苦手で体力が無かったり、お嬢様育ちだったりと意外な一面も判明する。
よく思い返してみるとアカデミー入学時に長い階段でウンザリしているという伏線があるのだが、バトル後にまたバトルしようとしたり、エリアゼロの長い道のりの後に真っ先にバトルしようとしたりするので本当に体力がないのかは疑わしい(単にバトルが絡むと疲れが吹き飛ぶのかもしれないが…)。
DLC「ゼロの秘宝 番外編 キビキビパニック」では主人公とペパーやボタンと共にキタカミの里へ行く。
【スグリ】がリーグ部の元チャンピオンである事を知るや否や、当然のようにバトルを申し込み、あっさりと勝利してしまう。スグリ曰く「ボロ負けだべ……」とのこと。どうやら設定上ではブルーベリー学園の生徒よりも遥かに強いようだ。
しかし、夜頃から様子がおかしくなり、彼女を追いかけて行くと【モモワロウ】が次々とキタカミの里の住民達を洗脳してしまう。
ペパーとボタンを倒した後、ともっこプラザに行くと案の定洗脳された状態でモモワロウを守るように立ちはだかり、対決する事になる。
倒すとモモワロウとの戦いとなる。
騒動が終わった後は楽しい夢を見ていたとのことらしく全然気にしていなかった。なんなんだお前。
しかもすぐ【ゼイユ】に対して10連戦を挑んでおり、キタカミ姉弟もこの無尽蔵のバトルマニアっぷりを味わわされる事となってしまった。
DLC「ゼロの秘宝 番外編 キビキビパニック」のクリア後にはリーグ部に特別講師として呼べるようになり、更に学校最強大会の手持ちも更新される。
リーグ部で3回交流するとポケモン交換が可能で、【ケンタロス】(パルデアのすがた)と交換してもらえる。Lvは50。
このケンタロス、なんと性格:ようき、個体値はぼうぎょ以外5V、努力値は攻撃252・素早さ252・HP6と、そのまま対戦に投入できるレベルで完成済みの個体。
こんな所でもバトルマニアを発揮している辺り、流石はネモである……。
発売前の印象や外見に反した中毒レベルのバトルマニアという性格付けが大ウケし、Twitter上では主人公が成長する姿を見てウズウズしている様子や発言が『HUNTER×HUNTER』のヒソカに似ているとされて一気にネタキャラ化。本作を代表する迷キャラとして大きく話題となった。
2023/08/08放送の「Pokémon Presents」に合わせて実装。パルデアから登場したバディーズは彼女が初。
★5でポケマスフェス限定。バディはパーモット。ロールは新ロールの「スピード」となっている。
相変わらずのバトルマニアで、同日に開催されたエピソードイベント「戦ろう ポケモン勝負!」では【グリーン】・ビート・【トウコ】と絡んで各地の実力者達と戦うことを楽しんでいた。
翌日から開催されたソロバトルイベント「実りある勝負をしよう!」では、ポリゴンフォン【ケイ/ユイ】?の人脈を頼って様々なの地方の実力者との勝負を希望し、対戦相手のネモが毎日強くなっていくという設計。同時に開催されたミッションでは特定の地方のバディーズを連れて行くと達成可能。
通常時の衣装はオレンジアカデミーのものだが、★6EXになるとパーモットと同じカラーの衣装になる。
制服はオレンジアカデミーのもの。第10話から登場。
制服はオレンジアカデミーのもの。第1話から登場。当初の出番はアカデミーの生徒にテラスタルを教えたり、オハラの演奏会に教師陣と参列する様子が描かれる程度と控えめだった。
スポットが当たるのは第2話からで、今作でも既にチャンピオンランクであり、打倒ネモに燃えるアカデミーの生徒である【アリキス】に連勝中であり、冒頭でも【タイカイデン】を使って彼の【マスカーニャ】を一蹴しその様子がホーマによって大々的に報道された。
そのニュースを見た他の生徒が「ネモって子すごいね」「だって天才だもん」と口にしていることから、すでに本編開始前と同じように周りからは特別視され一線を引かれている様子。
アリキスとの再戦(6vs6のフルバトル)では、上記のタイカイデンを含め手持ち3体を失うものの【ケンタロス】(パルデアのすがた・コンバット種)を繰り出し彼の手持ちをあと1体まで追い詰めたが、アリキスのピンチに駆けつけたマスカーニャを見て「強かった子」と称するなど、彼女の記憶にも強く刻まれていることが窺える。
そして、絆を取り戻した2人のテラスタルに応えるようにネモもケンタロスをかくとうタイプにテラスタルし、一進一退のバトルを繰り広げた。
続く第3話ではアリキスとの勝負を「天才ネモ」の見出しで【ホーマ】が記事にしようとしたが、最終的に他の新聞部の部員に却下されボツとなった。 また、上記の勝負を含めアリキスに三連勝している事が判明した。
最終回の第4話では生徒会長として朝礼台に立ち、全校生徒を前に高らかに演説のようなものを行っていた。