【アストロロビン】

アストロロビン とは、【F-ZERO X】のマシン。

プロフィール

アストロロビン

他言語

ASTRO ROBIN

別名義

アストロ ロビン

マシンNo.

14

マシン重量

1050kg

ボディ性能

B

ブースト性能

D

グリップ性能

A

製作者

チーム ライトニングボルト

初登場

【F-ZERO X】

【ジャック レビン】のマシン。
ブースト性能は低めだが、ボディとグリップの性能が優れたマシン。
青い車体に黄色いまっすぐな模様がある。

作品別

F-ZEROシリーズ

【F-ZERO X】

プレイアブルマシンの1台として登場。
セッティングで青以外のカラーも選べる。
本作では側面にも黄色い模様がある。

【F-ZERO GX】

プレイアブルマシンの1台として登場。
セッティングで青以外のカラーも選べる。

【F-ZERO ファルコン伝説】

ジャック レビンのマシンとして登場。
暴走族時代からの愛機で、マシンナンバーはアイドルの時に取ったシングルチャートが由来ではないかと囁かれているなど、ジャックの過去が詰まったマシンでもある。
また、現在のこの機体のマグレットは、銀河警察本部以外は全て女性の連絡先でうまっている。
【リサ ブリリアント】に盗まれた際は真っピンクに塗りたくられていた。

【ブルーファルコン】と同じ青いマシンであるためかバート先生からは嫌われており、度々馬鹿にされている。

【F-ZERO ファルコン伝説(ゲーム)】

プレイアブルマシンの1台として登場。
ストーリーモードでもジャックのマシンとして登場する。安定性が高い上、条件もそう悪いものはないので全主人公の中で1番楽にクリアできるのではないだろうか。

【F-ZERO クライマックス】

隠しマシンとして登場。ジャックレビンを使えるようにすると開放される。

F-ZEROシリーズ以外

【大乱闘スマッシュブラザーズDX】

ステージ「F-ZEROグランプリ ミュートシティ」「F-ZEROグランプリ ビッグブルー」に登場。
デザインはF-ZERO X準拠。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

ステージ「ポートタウン エアロダイブ」、DXステージ「ビッグブルー」に登場。
デザインは「ポートタウン エアロダイブ」ではF-ZERO GX準拠、「ビッグブルー」ではF-ZERO X準拠である。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

Wii Uのステージ「ポートタウン エアロダイブ」に登場。
デザインはF-ZERO GX準拠。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

ステージ「ビッグブルー」「ポートタウン エアロダイブ」に登場。
デザインは全てF-ZERO GX準拠。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • F-ZEROシリーズ
  • F-ZEROマシン
  • 乗り物
最終更新:2023年09月18日 04:52