カミラ とは、【ファイアーエムブレム if】のキャラクター。
カミラ |
||
![]() |
他言語 |
Camilla (英語) |
---|---|---|
性別 |
女 | |
誕生日 |
11/30 | |
職業 |
暗夜王国王女 | |
出身 |
暗夜王国 | |
所属 |
暗夜軍 →暗夜/透魔:カムイ軍 |
|
声優 |
沢城みゆき | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム if】 |
暗夜王国の第一王女で【カムイ】の姉。ただし血の繋がりはない。
ガロン?の娘であり、母親は【エカテリーナ】?派の妾の1人。他のきょうだい全員同様に腹違いの関係。
妖艶な外見をしており敵対する者には挑発的な態度を取るが、性格は意外にもお淑やかで常識的。ただしカムイに対しては溺愛して接する。
彼女の臣下は【ルーナ】と【ベルカ】。両方女性である。
暗夜編では10章の3ターン目で味方増援として臣下2人と共に加入。
透魔編では13章で敵対した後、クリア後に臣下2人と共に加入。
白夜編では仲間にならず、13章、23章で敵として登場する。23章で彼女が使う竜脈はかなり危険。
加入時のクラスはレヴナントナイトで固定。
パラレルプルフではダークマージの上級兵種になれる。
上級職で加入するが下級職LV15でクラスチェンジした扱いのため成長は早いのが特徴。成長率は良くも悪くも器用貧乏気味で打たれ弱い。加入直後は頼れるが、中盤以降はHPに注意。
個人スキル「妖艶な花」は【エリーゼ】の「可憐な花」とは逆に、隣接キャラの与ダメージが大きく増える。ザコ・ボス戦での一押しに有効。
紋章士 |
|
腕輪 | 通称 |
---|---|
暗き妖艶の腕輪 | 暗夜の紋章士 |
最大ステータス補正 | |
HP+7、速さ+5、魔防+4 |
+ | 習得スキル |
エキスパンション・パスVol.2で配信されたDLC紋章士。
「暗き妖艶の腕輪」に宿る。通称「暗夜の紋章士」。
【チキ】加入後、「神竜の章」の「暗き妖艶」のマップをクリアすると仲間になる。このマップは暗夜王国の地下通路(『if 白夜王国』23章)がモチーフ。
カミラが竜脈を発動して地形を壊したり再生させたりして変化させてくる。
性能は地形操作に長けた紋章士。
シンクロスキル「速さ・魔防+」は速さと魔防が増加。「竜脈・暗」はスタイルに応じた地形を発生させる。「対槍術」は槍のダメージ減少。「後始末」は自分から攻撃して必殺の一撃が発生すると、戦闘後に固定ダメージ追加。「デトックス」は自軍フェイズ開始時に毒回復。「地脈吸収」は、待機したマスの炎や瘴気などを打ち消してHP10回復。
エンゲージ武器「ボルトアクス」は射程2にも攻撃できる魔法斧。「ライトニング」は自分から攻撃した時に2連続になる魔法。「カミラの艶斧」は魔防+10、相手の魔防-守備をダメージに加算。
エンゲージスキル「天駆」は、移動+2。飛行スタイルでなくても歩行不可の地形に侵入できるようになり、地形効果を受けなくなる。竜族だと自分から攻撃した時、周囲2マスの敵に最大HP10%分のダメージ。騎馬だと更に移動+2。飛行だと更に移動+1。
エンゲージ技「暗夜爆砕陣」は、自分の周囲の特定のマスにいる敵にダメージを与え、マスを炎上にする。竜族だと範囲増加。魔道だとダメージ120%。気功だと自分の周囲1マスにアロマを付与。
カムイの性質を変化させたようなものとなっており、「竜脈・暗」が強力。カムイのものとはラインナップが異なるので要確認。
「天駆」でどんな兵種でも飛行移動になるのもやはり優秀。騎馬に付ける事で縦横無尽に駆け回れる。
ストーリーやヒストリーに登場。
ストーリーでは最初は勘違いして敵対し、9章をクリアするとプレイアブルキャラになる。
原作と同じく初期兵種はレヴナントナイト。
リーチが短く攻撃の出も遅いが、ドラゴンを地面に叩き付けるダッシュ強攻撃が異常なほど高性能。とりあえずこれを連発すれば良い。
強攻撃は非常に隙が大きいので出すタイミングには注意。
DLCの【ミネルバ】の方がステータスが優秀なため最終的には見劣りするが、DLC未導入であれば稼ぎキャラとして非常に有用。ダッシュ強を連打しているだけでヒストリーの「時間内に多くの敵を倒せ!」系のミッションで大活躍してくれる。
個人スキルは「見下す者」。地上の敵に対するダメージが1.1倍ほどまで増加する。発動条件がゆるい火力増加スキルであり、DLC未導入であればそこそこ重宝する。
サクラとは白夜と暗夜のお菓子を食べさせ合った。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
妖艶な花 | 斧 | 飛行系 | 沢城みゆき | 前嶋重機 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
37 | 30 | 32 | 28 | 31 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
勇者の斧+ カミラの艶斧 |
なし | 竜裂 | ||
A | B | C | ||
飛燕の一撃3 |
|
死の吐息3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2017/02/02 | 3~4 | 英雄召喚 | 英雄 | |
神装実装 | モチーフ | イラスト | ||
2024/05/25 | スヴァルトアルフ | ごましおポン酢 |
サービス初期から実装されている英雄。英雄召喚にムービーがある8人の英雄の1人だった。(現在は廃止)
『if』のカミラらしく平均的なステータスで、これといった強みはない。
「死の吐息3」を★4で習得するため、スキル継承役として活躍が見込める。
2018/05/09には専用武器「カミラの艶斧」が追加。
騎馬または飛行の味方が2マス以内にいる時、戦闘中、自身の攻撃・速さ+4。
特殊効果の武器錬成は、周囲2マスの味方騎馬、飛行は、戦闘中、攻撃・速さ+3。
この頃は補助役が少なかったため、これの実装当時は【ラインハルト】の強化役として見られていた。
イースター版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
春色の暗夜王女 | 緑の魔道 | 飛行系 | 沢城みゆき | 前嶋重機 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
39 | 35 | 25 | 30 | 19 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
緑の卵+ | 攻撃の応援 | なし | ||
A | B | C | ||
速さの覚醒3 | 豊穣の喜び | なし | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2017/03/30 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2017/03/30から開催された初の超英雄召喚イベント「豊穣の春祭り」で実装。バニーガールらしく豊満な姿で描かれている。
汎用武器「緑の卵+」は、自分から攻撃した時、戦闘後、HP4回復。
初となる飛行系の魔法武器を持つ英雄。
珍しい性質だったため、当時は「グルンレイヴン+」と「相性激化3」を継承して弓特効に強い飛行系にしたり、「グルンブレード+」を継承して「飛刃の鼓舞」と「飛盾の鼓舞」を乗せた通称「飛行ブレード」を狙ったりといったビルドが見られていた。
以降のバージョンではありふれている組み合わせのため、わざわざ入手難易度の高い彼女を使う必要は無くなった。
正月版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
異文化交流中 | 剣 | 飛行系 | 沢城みゆき | みく郎 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 33 | 35 | 31 | 23 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
門松+ | なし | 竜裂 | ||
A | B | C | ||
速さ守備の絆3 | なし | 飛盾の紋章 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2017/12/31 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2017/12/31開催の超英雄召喚イベント「白夜のお正月」で実装。「異文化交流中」の通りに着物を着ている。
汎用武器「門松+」は、周囲2マスの味方は戦闘中守備・魔防+2。
1年目の超英雄らしくこれといった取り柄はない。
水着版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
甘く匂う花 | 青の魔道 | 飛行系 | 沢城みゆき | みく郎 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
39 | 33 | 36 | 23 | 19 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
南国のジュース+ | なし | 竜裂 | ||
A | B | C | ||
鬼神の一撃3 | 編隊飛行3 | 飛刃の鼓舞 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2018/07/10 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2018/07/10開催の超英雄召喚イベント「夏、再び」で実装。
汎用武器「南国のジュース+」は、自分のHPが75%以下で自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う。
実装時はかなり強力な配分の射程2の飛行系だったため、魔改造すれば使えなくもない性能。
夢版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
夢幻の花 | 赤の魔道 | 飛行系 | 沢城みゆき | みく郎 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
36 | 37 | 30 | 17 | 30 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
夢幻の書 | 引き寄せ | なし | ||
A | B | C | ||
攻撃魔防の絆3 | 攻撃魔防の連携3 | 飛刃の紋章 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2018/11/09 | 5 | 英雄召喚 | 英雄 |
2018/11/09開催の新英雄召喚イベント「浮雲、朝露」で実装。
とある異界のカミラの1人で、アクアに優しく接してくれる理想の姉らしい。
専用武器「夢幻の書」は、味方と隣接している時、戦闘中、敵のステALL-4。
2022/02/07には武器錬成が実装。
強化先問わず基礎効果が、ターン開始時、周囲5マス以内にいる、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の攻撃・速さ・魔防-5。
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵のステALL-4に変更。
特殊効果の錬成では、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃・速さ+5、ダメージ+攻撃の15%(戦闘前奥義も含む)の効果が付く。
実装当初は【インバース】の実装直後だったためあまり出番は無かったが、錬成でそれなりに強化された。
温泉版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
湯けむりの秘密 | 暗器 | 飛行系 | 沢城みゆき | lack |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
38 | 33 | 35 | 17 | 28 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
巾着袋+ | なし | 凶星 | ||
A | B | C | ||
攻撃速さ2 | なし | 飛刃の鼓舞 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2019/01/26 | 4~5 |
戦渦の連戦+ 英雄の聖杯 |
超英雄 |
2019/01/26開催のイベント「戦渦の連戦+ ~湯巡りの果てに~」で実装。
汎用武器「巾着袋+」は、1ターン目開始時、奥義発動カウント-2。
エイル実装直後に登場した飛行暗器のためあまり出番は無かったが、配布故に限界突破しやすいのが利点だった。
総選挙版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
暗夜照らす月光 | 杖 | 飛行系 | 沢城みゆき | コザキユースケ |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
39 | 33 | 37 | 21 | 25 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
サングリズル | レスト+ | なし | ||
A | B | C | ||
攻撃速さの渾身4 | 神罰の杖3 | 攻撃の指揮3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2019/08/16 | 5 | 英雄召喚 | 英雄 | |
神装実装 | モチーフ | イラスト | ||
2025/01/10 | ヘル | 麦うさぎ |
第3回英雄総選挙で女性2位になった事を記念し、2019/08/16の新英雄召喚イベント「英雄は英雄を知る」で実装。
『if 白夜王国』のEDで暗夜王国の女王となったカミラのようである。
専用武器「サングリズル」は、敵は反撃不可。
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲1マスの敵に【グラビティ】を付与。
自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃・速さ+3。
2021/09/06に武器錬成が実装。
特殊効果の武器錬成しか存在せず、基礎効果の攻撃・速さが+4に強化される。
錬成の特殊効果は、ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列の守備・魔防-7。自分から攻撃した時、攻撃・速さ+6の効果。
サービス開始からここまでは凄まじいカミラの実装ラッシュとなっていたが、次にメインを張る忍者版までの期間、何と3年間も最新のカミラとなっていた。
海賊比翼英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
双夜の海賊王女 | 緑の弓 | 飛行系 |
名塚佳織 with 沢城みゆき |
あんべよしろう |
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/08/05 | 5 | 超英雄召喚 | 比翼英雄 |
2021/08/05から開催される超英雄召喚「恐るべき海賊たち」で実装の海賊比翼英雄版。比翼相手は【ヒノカ】。詳しくはそちらのページを参照。
忍者版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
暗夜に舞う華 | 赤の魔道 | 飛行系 | 沢城みゆき | 煎茶 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
38 | 43 | 19 | 32 | 40 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
艶花忍法帳 | なし | 凶星 | ||
A | B | C | ||
近反・攻撃の渾身 | 魔防封じ4 | 攻撃魔防の大牽制 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2022/11/08 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2022/11/08から開催される超英雄召喚イベント「竜騎の忍たち」で実装。比翼ヒノカの相手として実装されたのを除けば、およそ3年ぶりとなる新規カミラ。
専用武器「艶花忍法帳」は、2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)。速さ-8、守備・魔防+5。敵から攻撃された時、魔防が敵より1以上高ければ、先制攻撃。
新汎用Bスキル「魔防封じ4」は、戦闘中、敵の魔防-4、かつ敵が魔防の弱化無効の効果を発動していない時、戦闘中、敵の魔防が7-敵が受けている魔防の弱化の値、だけ減少(最低値0)。敵が魔防の弱化を受けている時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1。戦闘後、敵の魔防-7。
非常に分かりやすい反撃無双キャラとして設計されている。「魔防封じ4」により、無理矢理魔防-11できる点も噛み合った設計である。
伝承英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
黒檀に薫る妖花 | 緑の魔道 | 飛行系 | 沢城みゆき | 大熊まい |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 45 | 46 | 22 | 25 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
妖艶なる夜の書 | なし | 竜裂 | ||
A | B | C | ||
鬼神飛燕の離撃 | 可愛がってあげる | 死の瘴気 | ||
伝承属性 | 伝承効果 | |||
水 | HP+3、攻撃+2 | |||
常時効果 | ||||
効果1:死闘(200) 効果2:ダブル |
||||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2023/12/25 | 5 |
伝承英雄召喚 神階英雄召喚 |
伝承英雄 |
2023/12/25の伝承英雄召喚イベント「黒檀に薫る妖花 カミラ」で実装。
専用武器「妖艶なる夜の書」は、【再移動(1)】を発動可能。
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘開始後、敵に「敵の攻撃の◯%」のダメージ(◯は、3すくみ有利な時、または、速さが敵より1以上高い時は40、そうでない時は20)
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘中、ALL+5、さらに、攻撃・速さが、戦闘開始時の速さの20%だけ増加、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、戦闘後、7回復。
専用Bスキル「可愛がってあげる」は、ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ・魔防-7、【混乱】を付与、自分と周囲2マス以内の味方に「敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効」を付与。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の速さ・魔防-5、自分の追撃不可を無効、自身の奥義発動カウント変動量-を無効。
汎用Cスキル「死の瘴気」は、自分から攻撃した時、戦闘中、敵のステALL-5、敵の強化の+を無効にする、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に7ダメージ、敵のマスとその周囲2マスのマスに【天脈・瘴気】を付与。
【天脈・瘴気】は、敵は戦闘中、ALL-5、強化の+が無効になる天脈。
汎用Cスキルの中でもとりわけステータス補正が大きいが、飛行系以外には継承できない。
子供版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
艶やかなる蕾 | 斧 | 飛行系 | 沢城みゆき | 架糸 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 46 | 48 | 35 | 25 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
戦神の闇夜の斧 | なし | 車懸 | ||
A | B | C | ||
見下す者 | 仕方がない子ね | 空からの先導4 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2025/04/04 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2025/04/04開催の超英雄召喚イベント「大切なきょうだい」で実装。
専用武器「戦神の闇夜の斧」は、【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能。
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、敵同士で2マス以内にいる敵の速さ・守備-7、【不和】、【回復不可】を付与。
自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、全ステが自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、ダメージ+◯(範囲奥義を除く)(◯は、敵とその周囲2マス以内の敵の強化を除く【有利な状態】と弱化を除く【不利な状態異常】の数×3)、自身の奥義発動カウント変動量+1、かつ追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ◯%】を発動(◯は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は80、それ以外は40)
専用Bスキル「仕方がない子ね」は、敵を通過可能。
周囲2マス以内の味方の、周囲2マス以内に移動可能。
周囲5マス以内の天脈が付与されたマスに移動可能。
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃・速さ+6、「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)」を付与。
ターン開始時、そのとき発動する回復とダメージの後で自身のHPが25%以上であれば、最も近い敵のマスとその周囲2マスのマスに【天脈・瘴気】を付与。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の速さ・守備-5、自分が与えるダメージ+自分の速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効。
Ver.9前半で大暴れしている正月ニーズヘッグなどで固めた受け性能に対するメタとなっており、瘴気を撒いてワープ移動で攻撃と離脱を行える。
響心ヘクトルのようなターン開始時に天脈を張る場合は互いに打ち消し合う処理が発動するため、天脈を軸とする編成であれば強引に切り崩すことも可能。
スピリッツとして登場。
スピリッツバトルでは相手は【カムイ】(女ピンク服)。
護衛に【リザードン】(紫)がいる。
胸元が髪で隠れている。