ユキカブリ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ユキカブリ |
||
![]() |
他言語 |
Snover (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0459 | |
シンオウ図鑑 |
142 | |
分類 |
じゅひょうポケモン | |
高さ |
1.0m | |
重さ |
50.5kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】 | |
前のポケモン |
【タマンタ】 | |
次のポケモン |
【ユキノオー】 |
春になるとアイスキャンディーのような食感の木の実がお腹の周りに生る。
♀は♂より体の白い模様の面積が多い。
【ユキノオー】に進化する。
ステータス |
|||
タイプ |
くさ こおり |
タマゴ |
かいじゅう しょくぶつ |
---|---|---|---|
とくせい |
ゆきふらし |
隠れ特性 |
ぼうおん |
HP |
60 |
とくこう |
62 |
こうげき |
62 |
とくぼう |
60 |
ぼうぎょ |
50 |
すばやさ |
40 |
216ばんどうろ、217ばんどうろ、エイチ湖の畔の草むら、テンガン山の山頂の草むらで野生で登場。
どのエリアも元々霰が降っているため特性はあまり意味がない。
上記のダイヤモンド・パールの出現場所に加え、エイチ湖の草むらでも出現するようになった。
初めて霰の降っていないエリアで出現するようになったため、野生の個体の特性が初めて役に立つことに。
17番道路で野生で出現。ここでも霰が常に降っている。
ワイルドエリアで野生で出現。霰や吹雪の時に出現。
スペシャルエピソード「ビッパのねがいごと」に登場。気の弱い性格であり、【ジラーチ】の居場所を示す宝の地図を持っていたため、ならず者【グライガー】と【タツベイ】の2匹組に追われていた。ジラーチに会って願い事を叶えてもらうという目的で、偶然知り合ったギルドの【ビッパ】と一緒に星の洞窟へ向かったのだが…
実は盗賊団「アクトーズ」のリーダーであり、前述の二匹とは最初からグルであった。(※冷静に考えると、グライガー、タツベイともこおり弱点である。相性の差により実力で二匹を屈服させたのがチーム結成の成り行きである…と推察される)
目当てはビッパの持っていた大金であり、ジラーチの地図をダシにビッパを人目の無い洞窟奥地へとまんまとおびき寄せ、突如本性を現して3対1で襲い掛かった。このときの【ヨノワール】に匹敵する見事な演技っぷりから、ネコカブリと呼ばれた。
ビッパを倒そうとするが、彼らの正体を見抜いていた【プクリン】たちがギルドのメンバーを率いて参上し、同じメンバーのグライガーとタツベイと共に逆に成敗され、逃げていった。
つながりオーブで【ドゴーム】とビッパを仲間にすると、ビッパから派生。
『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』で登場した盗賊団「アクトーズ」の個体と同一個体。
「ボクの秘密基地においでよ~」と依頼してくるが、当然モンスターハウスである。
秘密基地に来ると本性を露わにする。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
ぐっすり | こおり | エナジーチャージS | 食材 |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
チーゴのみ |
あんみんトマト(確定) とくせんエッグ あじわいキノコ |
01:33:20 | 10個 |
進化条件一覧 | |||
【ユキノオー】:レベル30/ユキワラシのアメ40 | |||
生息場所 | 実装 | ||
ウノハナ雪原 | 2023/12/18 |
2023/12/18開催の「ホリデー2023:ダブルゆめのかけらリサーチ」で実装。
ワカクサ本島にはイベント期間中のみの出現となる。
こおりタイプでは初となる食材得意で、食材得意の中では珍しく「とくせんエッグ」を持ってきてくれる。
ポケモンスタジアム2に登場する。また、フィギュアもある。