【カメさん】

カメさん とは、【マリオブラザーズ】のキャラクター。

プロフィール

カメさん

他言語

・マリオブラザーズ
Turtle (英語)

・日本語版の英語表記/大乱闘スマッシュブラザーズX以降
Shellcreeper (英語)

別名義

シェルクリーパー

初登場

【マリオブラザーズ】

下水道に住む【カメ】。後に登場した【ノコノコ】のような姿をしている。

作品別

【マリオブラザーズ】

1回下から叩けばひっくり返るザコキャラ。
ただし当時は「直接踏んで倒す」というゲームシステムが存在しておらず、下の床からパンチでひっくり返してから蹴り飛ばす必要があるので、【スーパーマリオブラザーズ】以降から入ったプレイヤーは注意。
(そのためか後の作品では【トゲゾー】に差し替えられている事が多い)
ひっくり返した後に放置すると甲羅の色が変わって起き上がり、前よりも速く移動する。
色は緑→赤→青の3色。

アーケード版のチラシには「シェルクリーパー」の名義も併記してある。
アーケード版で起き上がる時のみ【はだかノコノコ】の原型のような、甲羅から抜け出して(甲羅を戻してから)入り直す描写を見る事ができる。

【帰ってきたマリオブラザーズ】

アーケード版と同じく入り直す描写がある。

【スーパーマリオアドバンス】/【スーパーマリオアドバンス2】/【スーパーマリオアドバンス3】/【スーパーマリオアドバンス4】/【マリオ&ルイージRPG】

リメイク版【マリオブラザーズ】のタイトル画面に登場。ゲーム中には出てこない。

【スーパーマリオメーカー】?

キャラマリオとして登場。

【ファミリーベーシック】

収録されているスプライトの1つ。「シェルクリーパー」と「カメさん」の両名称が併記。

【マリオテニスGC】

「マリオクラシックコート」のやくものとして登場。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

マリオブラザーズのステージに登場。「シェルクリーパー」表記。
攻撃力は意外と高く、接触するとめちゃくちゃぶっ飛ばされるので注意。
フィギュアとしても登場している。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

Wii Uでフィギュアとして登場する。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

Xと同じくマリオブラザーズのステージに登場。

元ネタ推測

  • カメ

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年09月26日 07:22