【バリヤード】

バリヤード とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

バリヤード

他言語

Mr.Mime(英語)

全国図鑑

0122

分類

バリアーポケモン

高さ

1.3m

重さ

54.5kg

声優

アニメ:うえだゆうじ

初登場

【ポケットモンスター 赤・緑】

進化条件

【マネネ】:ものまねを覚えた状態でレベルアップ

前のポケモン

【スターミー】

次のポケモン

【ストライク】

パントマイムが得意なポケモン。
英語名に「Mr.」とあるが、♀も存在する。
当初は進化系は存在しなかったが、シンオウ地方にて【マネネ】という進化前の存在が発見された。

能力値

ステータス

タイプ

エスパー
フェアリー

タマゴ

ひとがた

とくせい

ぼうおん
フィルター

隠れ特性

テクニシャン

HP

40

とくこう

100

こうげき

45

とくぼう

120

ぼうぎょ

65

すばやさ

90

ガラルのすがた

ガラルのすがた

分類

ダンスポケモン

高さ

1.4m

重さ

56.8kg

タイプ

こおり
エスパー

タマゴ

ひとがた

とくせい

やるき
バリアフリー

隠れ特性

アイスボディ

HP

50

とくこう

90

こうげき

65

とくぼう

90

ぼうぎょ

65

すばやさ

100

足の裏から冷気を出す。凍らせた床の上で一日タップダンスに励んでいる。
この姿のみ【バリコオル】に進化する。

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 赤・緑】

【ケーシィ】と交換で手に入る
ニックネームは「バリバリ」

ポケットモンスター 青

【プリン】と交換で手に入る
ニックネームは「まさる」

【ポケットモンスター ピカチュウ】

【ピッピ】と交換で手に入る
ニックネームは「マイム」

【ポケットモンスター 金・銀】【ポケットモンスター クリスタルバージョン】

21ばんすいどうの草村に野生で出現する。
赤・緑・青・ピカチュウではどうあがいてもゲーム内の交換でしか手に入らなかったので、「バリヤード」の状態か、任意のニックネームを付けた状態で使用するには、本作で野生の個体を捕まえた後、赤・緑・青・ピカチュウに通信交換で送るしか方法が無い。

【ポケットモンスター ルビー・サファイア】

本作単品では入手できない。本作の時点ではまだ指が4本だった。

【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】

本作以降は4本指が5本指へと変更された。
『赤・緑』と同じく【ケーシィ】と交換で手に入る。ニックネームは「バリやん」。

【ポケットモンスター エメラルド】

ドット絵が『ルビー・サファイア』から地味に変更されており、指が5本に増える修正が行われている。

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

『ダイヤモンド』限定で野生で出現する。

【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】

本作までエスパー単体だった。

【ポケットモンスター X・Y】

本作からフェアリータイプが追加される。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

ガラルのすがたが登場。
通常の方も【タチフサグマ】と交換で貰える。

外伝

【ポケモンスタジアム金銀】

ミニゲーム「バリヤードのバリアーテニス」のプレイキャラとして登場。

【Pokémon UNITE】

基本情報

難易度 射程 ロール
中級者向け 近接 サポート型

進化

無進化

能力

戦闘 耐久 機動 得点 補佐
1.5 4 1 1.5 4

わざ

スロット 成長LV わざ名
わざ1 Lv1/3 ねこだまし
Lv4 ねんりき
サイコキネシス
わざ2 Lv1/3 ひかりのかべ
Lv6 バリアー
ガードスワップ
ユナイト Lv9 It's ショータイム
とくせい Lv1 フィルター

先行テストから実装されている操作ポケモン。近接のサポート型。回復技こそ持たないが耐久力が高く、壁を張って相手を通れなくする補助に優れた能力を持つ。

【Pokémon Sleep】

睡眠 タイプ メインスキル 得意
すやすや エスパー エナジーチャージS 食材
きのみ 食材 お手伝い時間 所持数
マゴのみ あんみんトマト(確定)
ほっこりポテト
ふといながねぎ
00:46:40 17個
進化条件一覧
【バリヤード】:レベル12/バリヤードのアメ40
生息場所 実装
シアンの砂浜 2023/09/12

2023/09/12から実装。マネネ共々、本作で始めて追加実装されるポケモン。
性能は「あんみんトマト」を持ってくる食材得意で、タイプ以外は【ダグトリオ】【ウツボット】と被っており、お手伝い時間は同速となっている。
実装当初のメインスキルはダグトリオと同じ「エナジーチャージS」とやや微妙で、性能自体は他2種類に劣る箇所は多数あるが、進化レベル12と早期進化可能なため即戦力としてはバリヤードが優れている。
サブスキルの構成でどれを使うか決めると良いだろう。
後に追加されたラピスラズリ湖畔は「マゴのみ」が確定好物のためそこの食材枠として使用できるものの、「ドリのみ」も確定好物のためウツボットと被る。
実装時点ではガラルのすがたがいないため、バリコオルは未実装となっている。
2024/12/17から配信されたVer.2.3.0でメインスキルが「へんしん(スキルコピー)」へと変更された。

メディアミックス

【ポケットモンスター(アニメ)】

【サトシ】の家に住む事になる。ハナコ?からは「バリちゃん」と呼ばれている。
ハナコになついているうえ、サトシ自身がボールでゲットもしていなかったのでサトシのポケモンなのかはずっと怪しかったが、サン&ムーンにてサトシのポケモンであることがはっきりと明かされる。

【ポケットモンスター サン&ムーン(アニメ)】?

バリちゃんが福引でアローラ旅行券を当てる。
これがサトシのアローラ生活のきっかけになる。

【ポケットモンスター(2019)】

サトシの手持ちポケモンとしてバトルの実力を発揮する。
ただしタイプ相性が有利なはずの【グラエナ】に降参する。
74話の夢の中のサクラギ団の名乗りでは【ソーナンス】のポジションで登場(ソーナンスとは声優も共通)。

【名探偵ピカチュウ(映画)】?

予告の時点で登場しているポケモンの一匹で、ゲーム本編の基本デザインを再現しつつもカートゥーンチックな癖の強い表情と本作特有の情報量の多いリアル調なやたらと濃いビジュアルで、既存のポケモンファンに凄まじい 不安 インパクトを残した。
パントマイムで意思疎通をするポケモンで、ティムとピカチュウに事件について聞かれてもおちょくるようにパントマイムをするばかりで、見えないバリアで作った部屋に閉じこもってピカチュウを苛立たせた。
しかしティムが「話を聞いてくれないととひどい目に遭わせるぞ」と、 逆にガソリンをまいてマッチに点火するジェスチャーで疑似的にパントマイムを取った結果 、逆にノッてきてくれたことにどこか嬉しそうにしながら、パントマイムで情報提供を行ってくれた……のは良いのだが 話が終わった直後にティムがパントマイムのマッチをポロリと手放してしまったことで大慌てになっていた。

出番自体は3分程度なものの、バリヤード自身のキワモノ染みたビジュアルとそれに反するかのような愛嬌の深さ、ティムのノリの良さと洞察力が描かれた非常に印象的なシーンであり、評価は高い。
なお、監督のロブ・レターマンお気に入りのポケモンであり、元々是非登場させようと思っていたものの、プレゼンを受けた株式会社ポケモン側からは 「気持ち悪いものが出来上がってしまう」 と難色を示されたが、最終的に同社の石原社長に認められたことで無事出演が決まったとのこと。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • ポケモン
最終更新:2024年12月17日 19:36