ゼロツー
とは、【星のカービィ64】のキャラクター。
ゼロツー |
||
他言語 |
0² (英語) | |
---|---|---|
別名義 |
0² ゼロ・ツー |
|
種族 |
【ダークマター】(?) | |
所属 |
ファイナルスター | |
初登場 |
【星のカービィ64】 |
妖精たちの棲む星「リップルスター」を襲った侵略者の親玉。白い体色に2つの点と赤い瞳を持つキャラクター。頭上には天使の輪のようなものがあり、左右には赤い羽根のようなものが、下部には刺々しい緑の物体がついている。
クリスタルを全て集め終わって【ミラクルマター】を倒したあとに登場する惑星ファイナルスターに登場する本作のラスボス。
集めきれていないエンディングだと女王様?に取り憑いており、リボンを襲おうとするところでムービーがフェードアウトする。
全てのクリスタルを集めた後のムービーではクリスタルの光により女王様の体内から飛び出し、他の黒い雲共々暗黒の惑星ファイナルスターを形成しそこへ逃げ込む。
ラストには最終決戦能力の1つであるリボンクリスタルを使っての3Dシューティング対決となる。
戦闘は大きく分けて3段階ある。
第1段階は正面で向かい合った状態になり、赤い瞳に攻撃を当てることになる。相手も目から拡散弾を打ち出してくるので避けつつ目に当てていこう。ゆらゆら動くのが難しいようなら時間をかけてでも横の羽根を壊すと移動制限ができるため楽になる。
第2段階ではコイツが下を向く形になり頭上の天使の輪の下にある絆創膏を狙うことになる。ある程度ダメージが貯まると第3段階へと移行する。
第3段階では下部の緑色の錐体部分に攻撃できるようになる。この段階でようやく体力を削れるようになる。暴れながら出してくる緑色の弾を避けつつしっかりとダメージを与えていこう。倒しきれなかった場合はもう1度第1形態からやり直しになる。
体力こそ高いが行動パターンは単調であり、3DSTGの基本である「ぐるぐる周りながら打つ」行動を取るだけで特に苦戦する事も無く倒せる。
前座のミラクルマターが厄介なボスという点もあり、弱めのボスとして見られることが多い。
コイツを倒すと晴れてエンディングとなり、真のエンドロールを見ることができる。
明らかに前作【星のカービィ3】に登場するゼロがモチーフになっているが、ダークマター一族やゼロとの関係性も明言はされていない。
プププ大全ではダークマターと同じページに記載されているが、【ダークゼロ】共々関連性を疑われつつ詳細は不明とされている。