オーダイル とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
オーダイル |
||
![]() |
他言語 |
Feraligatr (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0160 | |
ジョウト図鑑 |
009 | |
分類 |
おおあごポケモン | |
高さ |
2.3m | |
重さ |
88.8kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター 金・銀】 | |
進化条件 |
【アリゲイツ】:Lv30 | |
前のポケモン |
【アリゲイツ】 | |
次のポケモン |
【オタチ】 |
【アリゲイツ】の進化系。
大きな口を開けて相手を威嚇する。強靭な後ろ足で地面を蹴ってものすごいスピードでとっしんしてくるぞ。
ステータス |
|||
タイプ |
みず |
タマゴ |
かいじゅう すいちゅう1 |
---|---|---|---|
とくせい |
げきりゅう |
隠れ特性 |
ちからずく |
HP |
85 |
とくこう |
79 |
こうげき |
105 |
とくぼう |
83 |
ぼうぎょ |
100 |
すばやさ |
78 |
アリゲイツを進化させないと手に入らない。
進化レベルが比較的早いため早期の内から活躍を見込めるポケモン。
わざの物理・特殊分割により原作よりも強化されている。
DLC「ゼロの秘宝 後編・藍の円盤」のアップデート後から転送可能。
ブルーベリー学園には野性で出て来ないが、ブルーベリー図鑑には掲載される。
2024/11/01開催の★7テラレイドバトルイベントでは、「最強」のオーダイルが登場。テラスタイプはあく。
★5のテラレイドピックアップは初回にはいないが、2024/11/08の復刻時には【ハピナス】が登場する。
開幕で「つるぎのまい」を使用。高い攻撃力で殴ってくる。HPトリガーでは「じしん」や「りゅうのまい」も使う。
使用技は「かみくだく」「アクアブレイク」「サイコファング」「れいとうパンチ」。物理攻撃に強いポケモンで挑みたい。
ソロ対策ポケモンは【アーマーガア】など。「かいがらのすず」を持たせ、「てっぺき」を積んで「ボディプレス」で殴る。このコンボが使えるポケモンのほとんどで攻略可能。NPCに「いかく」持ちがいるとかなり楽になる。
初回は「わざマシン108」と「とくせいパッチ」を確定(「とくせいパッチ」は2回目以降はランダム)で落とし、「タウリン」「テラピースあく」、各種秘伝スパイスといったアイテムもドロップする。
1匹だけ捕獲可能で、Lv100、性別♂、個体値6V、特性ちからずく、性格はいじっぱり固定。証として「さいきょうのあかし」を持っている特別仕様。
裏になると【メガニウム】や【バクフーン】と共にタイトル画面に登場。
【クリス】のアリゲイツがこの姿に進化する。本作では「みずチェンジ」で「メガトンキック」をみずタイプに変換して蹴りかかるという本編ではお目にかかれない光景を見ることができる。
後に配布された【シルバー】(トレーナーズサロン版)のバディでもある。こちらは最初からオーダイルに進化している。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
ぐっすり | みず | エナジーチャージS | きのみ |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
オレンのみ |
マメミート(確定) ピュアなオイル |
00:46:40 | 19個 |
FP | 経験値テーブル | 分類 | |
20 | 600タイプ | 一般ポケモン | |
進化条件一覧 | |||
【アリゲイツ】:レベル14/ワニノコのアメ40 【オーダイル】:レベル23/ワニノコのアメ80 |
|||
生息場所 | 実装 | ||
シアンの砂浜 | 2023/07/20 |
サービス初期から実装されているポケモン。
本作のジョウト御三家共通は共通してきのみ得意で「エナジーチャージS」を所持しており、ワニノコ系列はみずタイプ枠となる。
基本は進化前と同じで、初期実装されているみずタイプでは唯一のきのみ得意。
この姿まで進化しても、同じくシアンの砂浜で確定好物のきのみを持ってくる【ドードリオ】のお手伝い時間(40分)より遅い。
ただし、「オレンのみ」の基礎値が「シーヤのみ」より高いため、こちらの方がエナジー提供量は多くなる。
一応進化すればメインスキルレベル3になるが、「エナジーチャージS」なのでありがたみはやや薄いか。
進化レベルが比較的早く、確定食材でシアンの砂浜では不足がちな「マメミート」を補充してくれるのは嬉しい点。
サービス初期ではシアンの砂浜にしか出て来なかったが、2024/04/30から配信されたVer.1.6.0からはワカクサ本島にも出るようになった。
【マリナ】の手持ちポケモンとして登場。
85話でラクアに生息するポケモンとして登場。