【シルバー】

このページではポケットモンスターシリーズのキャラクター、 シルバー を解説する。
【ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王】のキャラクターは【シルバー(ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王)】を参照。

プロフィール

シルバー

他言語

Silver (英語)

別名義

【ライバル】
ゴールド
ソウル
ハート

種族

【人間】

性別

職業

【ポケモントレーナー】

声優

『ポケモンマスターズ』:小野友樹

手持ちポケモン

【ゲンガー】
他多数

初登場

【ポケットモンスター 金・銀】

赤い髪で目つきが鋭い少年。今作の【ライバル】に当たる。
かつて【ロケット団】にいた【サカキ】の息子でもある。

『金・銀』の場合、対となっているバージョンの色が名前に起用されていたが、
『クリスタルバージョン』や『ポケモンマスターズ』では「シルバー」が起用されており、『金・銀』のライバル=シルバーが定着していた。

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 金・銀】

ライバル。最初は【ウツギ博士】の研究所を覗き見しており、話しかけると蹴り飛ばされる。
その後、ポケモンおじさんと【オーキド博士】に出会った後、ウツギ博士からポケモンが盗まれたと電話がかかる。
ヨシノシティから出ようとすると遭遇し、そのまま戦闘になる。
戦闘になった後、ウツギ博士と【おまわりさん】との会話で名前を決めることとなる。空欄の場合、金はシルバー、銀はゴールドになる。

その後はいく先々にも登場し、マダツボミの塔ではポケモンを乱暴に扱っているなどと言われていたが、
ロケット団アジトで【ワタル】と対面、チャンピオンロードやお月見山での戦闘で、彼の心境が変化していく。

  • 1戦目(ヨシノシティ)
    • 【チコリータ】/【ヒノアラシ】/【ワニノコ】Lv5
      最初に選んだポケモンに対して、有利なタイプのポケモンを繰り出してくる。
      事前にレベル上げが可能だったり、きのみを持たせられるため、それほど苦戦しないはず。
      この戦闘の後「オレのなまえは ???(原文ママ)」と言って去るのだが、名前選択時に本当に「???」と答えてしまうケースが少なからずあった模様。
  • 3戦目(やけたとう)
    • 【ゴースト】Lv20
    • 【コイル】Lv18
    • ズバットLv20
    • ベイリーフ/マグマラシ/アリゲイツLv22
      新たにコイルが追加し、ゴースが進化。伝説のポケモンを探そうとやってきたらしい。
      本作の時点では戦闘は必須ではなく、無視してアサギシティで出会うと戦えなくなる。
  • 4戦目(ちかつうろ)
    • 【ゴルバット】Lv30
    • コイルLv28
    • ゴーストLv30
    • 【ニューラ】Lv32
    • 【メガニウム】/【バクフーン】/【オーダイル】Lv32
      新たにニューラが追加し、ズバットと御三家が進化。
      これより少し前に発生するマニアからツボツボを預かるイベントでは、ライバルと思わしき人物からポケモンを盗まれたという情報を聞くことができる。
      そこから加入時期を考えると、彼が持っていたニューラを盗んで手持ちに入れたと推測される。
  • 5戦目(チャンピオンロード)
    • ニューラLv34
    • ゴルバットLv36
    • レアコイルLv35
    • ゴーストLv35
    • 【ユンゲラー】Lv35
    • メガニウム/バクフーン/オーダイルLv38
      新たにユンゲラーが追加し、コイルが進化。
  • 6戦目(おつきみやま)
    • ニューラLv41
    • ゴルバットLv42
    • レアコイルLv41
    • ゲンガーLv43
    • 【フーディン】Lv43
    • メガニウム/バクフーン/オーダイルLv45
      ゴーストとユンゲラーが進化。この時から、戦闘時の立ち絵が変更される。
      この戦闘後、毎週火・木曜日になると竜の穴で修行をしているライバルの姿を見ることができる。
  • 7戦目(セキエイこうげん)
    • ニューラLv45
    • 【クロバット】Lv48
    • レアコイルLv45
    • ゲンガーLv46
    • フーディンLv46
    • メガニウム/バクフーン/オーダイルLv50
      おつきみやまでの戦闘を終えてから、毎週月・水曜日に一日一回だけ戦える。
      ゴルバットのなつき進化が成功したのか、クロバットに進化した。この時のみ、BGMが「戦闘!チャンピオン」になる。

【ポケットモンスター クリスタルバージョン】

基本的には『金・銀』と同じ。空欄入力の名前はシルバー。
焼けた塔のイベントが必須となり、3戦目の戦闘も必須となった。
こちらでも伝説のポケモンを探しているのは同じだが、伝説のポケモンが見つからないことを主人公のせいにして戦闘してくるよう変更された。
さらに、戦闘後に突然穴に落ちた主人公を見て「ドジなヤツ」と言ってくる。

+ 解析情報

焼けた塔のイベントでは特定の箇所に入ると会話・戦闘イベントが発生するのだが、バグ技などにより話しかけたり視線を合わせたりすると、トレーナーのように戦闘になる。
ただし未定義なのか変な効果音が流れ、ゲームが強制リセットされる。

【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】

本作では登場しないが、サカキのボイスチェッカーに登録される情報の一つとして、
【けんきゅういん】【スミオ】?から「サカキの子供は髪の毛が赤い」という、彼と思わしき情報をもらうことができる。

【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】

原作と同じくライバルポジションとして登場。服装に若干アレンジがかかった。
1戦目後のイベントが変更され、トレーナーカードを落とす形で名前を見る、という物に変更された。
空欄入力の名前はハートゴールドではソウル、ソウルシルバーではハート。

原作よりレベルは高くなっているものの、手持ちポケモンについては特に変更はない。

外伝

【ポケモンスタジアム金銀】

「スタジアム」と「ジムリーダーのしろ」を制覇すると出現する「ライバルをたおせ」というモードに登場する。
ここまでやってきたプレイヤーに対して多少見下しているような言動があり、降参して負けると「ママのもとへ帰りな」と言われたりする。

当時の伝説のポケモンの3匹を引き連れている。 どこから伝説のポケモンを捕まえたんだろうか
表では「守りの重要性を教えてやる」といい、「しんぴのまもり」を定期的に貼る戦法を行う。
裏では各ポケモンが最高能力値になっている。ルギアを先発に出すことが多く「しんぴのまもり」を使うことが多い。それ以外の2匹も、弱点対策や回復手段を持っており、かなりの強敵。
見事勝利できれば完全制覇となりポケモン紹介とスタッフロールが見れ、初回のみ特別なポケモンの入手と共にタイトル画面が変化する。
名義は「ライバル」だが、『金・銀・クリスタル』のいずれかから参加している場合は、そのソフトでつけている名前になる。

スタッフロールでは【クリス】と思わしき人物と戦っている描写が確認できる。

【ポケモンマスターズ】/ポケモンマスターズEX

本作では【ヒビキ】【コトネ】だけでなく、【クリス】とも認識がある。
原作終了後のため若干丸くなっている。
本作では普段はニューラを相棒としている模様。

  • 通常版
    配布★5バディーズ。バディはなんと【ホウオウ】
    「せいなるほのお」と「ソーラービーム」が強力なアタッカー。バディーズわざを使うと晴れ状態にできるのが最大の特権。【マツブサ】&【グラードン】と組んで名誉くさタイプとして使ったり、マジコスマツバ&ホウオウと組んでWホウオウのアタッカー軸としても活躍できる。
    後に★6EXとバディストーンボード拡張も実装された。
    トレーナーズサロン実装時から招待できるトレーナーの一人でもある。LV100報酬はシルバー&オーダイル。
  • トレーナーズサロン版
    配布★4バディーズ。バディはオーダイル。
  • マジコスシルバー
    ポケマスフェス限定★5バディーズ。バディはニューラ。このニューラはサービス開始から長らく会話イベントでしか出てこなかったが、ようやく戦えるようになった。
    「とある日のマジコスシルバー」では今まで一切触れていなかったマニア盗難疑惑に関して触れており、ヒビキがロケット団達のポケモンを盗む行いにコメントした所に「オレも また 人や ポケモンに ひどいことを してきた……」「……ニューラにとって オレは 誇るべき トレーナー なんかじゃないって ことさ」「オレの おこないが 許されるとは 思っていない」「だが 今は せめて ニューラに ふさわしい トレーナーに なろうと 思っている」と、ニューラを盗んだと断言こそしていないものの、盗難を悔やんだ上で今は努力して信頼関係を築いているような発言がある。
  • チャンピオン
    2024/03/01から実装。マスターフェス限定の★5マスターバディーズ。バディは色違いの【バンギラス】
    以前のエピソードシナリオで【ミナキ】から受け取ったタマゴから色違いの【ヨーギラス】が孵化し、それを育てたという設定。

メディアミックス

【ポケットモンスター(穴久保版)】?

【銀次郎】?という名前で登場している。
後に再登場した際は【金之助】?共々、ピッピに忘れられていた。

BGM

  • ライバル登場!
    『ハートゴールド・ソウルシルバー』の場合、「オープニングデモ」でシルバーが出てくるタイミングで一部分で流れる。
  • 戦闘!ライバル
  • 戦闘!チャンピオン(金・銀・クリスタルのみ)

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月05日 22:07