【ガーメイル】

ガーメイル とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

ガーメイル

他言語

Mothim(英語)

全国図鑑

0414

シンオウ図鑑

047

分類

ミノガポケモン

高さ

0.9m

重さ

23.3kg

初登場

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

進化条件

【ミノムッチ】♂:Lv20

前のポケモン

【ミノマダム】

次のポケモン

【ミツハニー】

【ミノムッチ】(♂)の進化系。
決まった住処を持たない。好物の花の蜜を探して野山を超えて飛び続ける。

能力値

ステータス

タイプ

むし
ひこう

タマゴ

むし

とくせい

むしのしらせ

隠れ特性

いろめがね

HP

70

とくこう

94

こうげき

94

とくぼう

50

ぼうぎょ

50

すばやさ

66

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

♂のミノムッチだけが、ガーメイルに進化する。しかし肝心のミノムッチ自体があまいかおりのするきでしか現れないため、影の薄さは否めない。
進化時に纏っているミノの種類は問わないが、くさきのミノから進化させた個体以外は【ポケモンバトルレボリューション】上では不正なポケモン扱いされて、ダメタマゴになってしまうバグがあるので注意。

トレーナーでは210番道路(カンナギタウン側)の【エリートトレーナー】(男)のジュンヤが使う。
本作ではコイツしか使ってこない上、スルー可能な位置にいるので、うっかり見逃す事も有り得る。
なお、四天王のリョウはむしポケモン使いなのだが、ガーメイルは一切使わない。新ポケモンなんだから使えよ。

【ポケットモンスター プラチナ】

やはり、ミノムッチ自身があまいかおりのするきでしか現れないため、ガーメイルも影が薄いまま。
210番道路のエリートトレーナー(男)のジュンヤは【ストライク】に鞍替えしてしまったため、使わなくなった。
代わりにロストタワー2Fにいる、たんパンこぞうのカズキが使ってくるように。

【Pokémon LEGENDS アルセウス】

『ポケットモンスターシリーズ』本編で初めて野生化した。
黒曜の原野の険し林、群青の海岸のイチョウの浜辺・帳岬・エイパム山・隠れ泉への道、天冠の山麓の迷いの山林に出現。
隠れ泉への道と迷いの山林にはオヤブン個体がいる。

外伝

【ポケモンバトルレボリューション】

くさちのミノ以外のミノムッチから進化させた個体が「ダメタマゴ」判定になって使用できない不具合が存在する。

【ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊】/【ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊】

未来世界のダンジョンである黒の森に出現。
蛾ではあるがレベルの関係で「ぎんいろのかぜ」は使ってこないので、「どくのこな」以外に厄介な点はない雑魚となっている。

しかしエンディング後に挑める風の霊峰や天空の階段では「ぎんいろのかぜ」をぶっ放してくるため、要注意ポケモンの一匹になる。
中途半端に痛めつけると特性「むしのしらせ」で強化された「ぎんいろのかぜ」が飛んできかねないので、その点も注意。

【Pokémon GO】

2019/05/18開催の「特別なルアーモジュール登場」で実装。

メディアミックス

【ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(アニメ)】

【モミ】の手持ちとして登場。

関連ポケモン

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • ポケモン
最終更新:2024年02月08日 13:27