エリートトレーナー とは、ポケットモンスターシリーズの職業。
エリートトレーナー |
||
他言語 |
Ace Trainer(英語) | |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 |
ストーリー終盤によく出没する【ポケモントレーナー】。
エリートだけあって、一般的なトレーナーより少し手強い。
初登場。片手に鞭を持つという第一世代のトレーナーによく見られるスタイル。
女性はタマムシシティジムにいる者が初登場だが、男性はトキワシティジムと大分遅れて登場する。
チャンピオンロードにいるトレーナーは大半がエリートトレーナーとなっている。
本作以降から鞭は持たなくなった。
ひみつきちやユニオンルームのトレーナーとして選ばれることがある。
リメイク前と違って手持ちが5匹に増加しており、かなり強化されている。
原作プレイヤーからしてみると、戦闘してみたら手持ちが増えていたのにびっくりしたプレイヤーは多いだろう。
ユニオンルームのトレーナーとして選ばれることがある。
+ | 解析情報 |
一般的なエリートトレーナーも勿論いるが、本作では雪原にもおり、そちらでは着込んでいる。
しかし一般的な姿と雪原用の姿では何故か髪の色が異なる。
リメイク前にトレーナーハウスにいた【ヒカル】がこのトレーナーになっている。
女性が青髪ドリルのツインテールとなっており、ネット上では人気が高い。
女主人公の場合、男性のナツキの観覧車イベントがある。
『ブラック・ホワイト』と外見は同じ。
ポケウッドの「トレーナーとポケモン その愛」では、主人公と逆の性別のエリートトレーナーが登場。立ち絵も描き直されている。
所謂、優等生みたいなイメージの容姿となっている。女性は人気が高い。PSSのアイコンに使用できる。
メグミ、シンイチロウといったアニメのポケモンに出演している声優と同じ名前の人物もいるが、手持ちは特に意識していない。
髪とジャージの色はリメイク前と同じだが、半ズボンやスカートになってかっこよくなった。今作では水上にもいる。
PSSのアイコンとスーパーひみつきちのトレーナーに使用できる。
「かるいし」をくれた男性のトレーナーが、体重が戻って【やまおとこ】になったり、
戦闘で服が濡れたので、ジャージを脱いで【ビキニのおねえさん】に変身しようと発言する女性のトレーナーもいる。
【テッセン】の妻である女性のエリートトレーナーもいる。
全体的に青い服を着ている。一部の者はZ(パワー)リングをつけているものもいる。
リメイク前とは違い、新規デザインとなっている。
ウルトラカップ・ジムリーダーのしろに登場する。
ウルトラカップのマスターにミュウを使う男性のトレーナーがいる。
ウルトラカップ・ジムリーダーのしろに登場する。
ジムリーダーのしろには御三家を使う男性のトレーナー、ウルトラカップにミュウやセレビィを使う男性のトレーナーがいる。
一般的なトレーナーとして男女ともに登場。ダークポケモンは所持していない。
女性はスカートの丈が短めで、『XD』ではポージングとカメラアングルにより見えそうで見えない感じになっている。
一般トレーナー。男性は『サン・ムーン』、女性は『オメガルビー・アルファサファイア』のもの。ボイスでエリートである事をやたらとアピールする。
【かめんのおとこ】、【かめんのおんな】?に扮してブレイク団に加入している者もいる。