ザマゼンタ とはポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ザマゼンタ |
||
![]() |
他言語 |
Zamazenta (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0889 | |
ガラル図鑑 |
399 | |
分類 |
つわものポケモン | |
高さ |
2.9m | |
重さ |
210.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ソード・シールド】 | |
前のポケモン |
【ザシアン】 | |
次のポケモン |
【ムゲンダイナ】 |
人の王と力を合わせてガラルを救った伝説のポケモン。金属を取り込んで戦う。
石像のような姿で忘れ去られるほどのあいだ眠りについていた。
こちらのすがたは「れきせんのゆうしゃ」のもの。
ステータス |
|||
タイプ |
かくとう |
タマゴ |
タマゴみはっけん |
---|---|---|---|
とくせい |
ふくつのたて |
隠れ特性 |
なし |
HP |
92 |
とくこう |
80 |
こうげき |
120 |
とくぼう |
115 |
ぼうぎょ |
115 |
すばやさ |
138 |
たてのおう |
|||
![]() |
|||
高さ |
2.9m |
重さ |
785.0kg |
---|---|---|---|
タイプ |
かくとう はがね |
タマゴ |
タマゴみはっけん |
とくせい |
ふくつのたて |
隠れ特性 |
なし |
HP |
92 |
とくこう |
80 |
こうげき |
120 |
とくぼう |
140 |
ぼうぎょ |
140 |
すばやさ |
128 |
「くちたたて」を持つとこの姿に変わる。
本作のパッケージ伝説。『シールド』のパッケージに描かれている。
『シールド』の場合はまどろみの森で遭遇するが、この時点ではダメージを与えられない。
ストーリーを進めてガラルの英雄伝説が明かされていくと共に、英雄は【人間】2人だけではなく、力を貸していた2匹の【ポケモン】も含まれていた事が判明し、それがザマゼンタとザシアンである事が明らかに。
物語終盤、ブラックナイトこと【ムゲンダイナ】を止める為、【マサル】?(【ユウリ】)と【ホップ】?がまどろみの森へと向かい、「くちたたて」と「くちたけん」を入手し、それをムゲンダイナの前でかざすとザマゼンタと共に登場。
「たてのおう」のすがたに変わり、一行と共にムゲンダイナを抑え込んだ。
『シールド』の場合、ゲームクリア後は【シルディ】?と【ソッド】?にホップが「くちたけん」を奪われ、彼らの手によってダイマックスエネルギーを注入されてザシアンが暴走。これを撃退した後にザマゼンタが登場し、それをゲットする事となる。ここは捕まえないと話が進まない。
『ソード』の場合だとザシアンと役割が入れ替わっており、ザシアンの捕獲後にホップを認めて彼の手持ちとなる。
戦力としてはバトルタワーやマックレイドバトルで使う分には十分すぎるほど強いのだが、対戦となると話は別。「ふくつのたて」がイマイチな性能のため、「ふとうのけん」が分かりやすい強さでタイプの組み合わせも強力なザシアンとどうしても比較されてしまい、使用可能なランクバトルでもこちらの使用率は伸び悩んでしまっている。
本作はサブアカウントを作って簡単に周回できるので入手難易度は低いのだが、「くちたたて」はバージョン限定、かつ【Pokémon HOME】経由では輸送できないので注意。
2021/10/22~11/18には【ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール】と【Pokémon LEGENDS アルセウス】の発売を記念し、『ソード』向きに色違いの個体が各ゲームショップで配布。
しっかりと「くちたたて」を所持している。
本作の時点での種族値は、「れきせんのゆうしゃ」では攻撃130、「たてのおう」では攻撃130、防御145、特防145だった。
【Pokémon HOME】連動解禁後から転送可能。
転送するとマリナードタウンの競りで「くちたたて」を購入可能になる。
ザシアン共々種族値がナーフされており、「れきせんのゆうしゃ」は攻撃130→120、「たてのおう」は攻撃130→120、防御145→140、特防145→140に減らされている。
その一方、『ソード・シールド』では覚えられなかった念願の「ボディプレス」を習得した。
2021/08/26に一世代飛び越えて実装。
ただし、ザシアン共々「れきせんのゆうしゃ」のみの実装となり、まだ本領発揮はしていない。
ホップのバディ。たてのおうのすがた。
42~45話で登場。『ソード・シールド』の序盤からムゲンダイナ戦までの流れとほぼ同じ役回り。
1話でムゲンダイナ戦の回想に登場。
【ザシアン】と1組でスピリットとして登場する。
スピリッツバトルの相手は、キルソードを持ったフォックスとバックシールドを装備したウルフ。