ボコブリン とは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。
ボコブリン |
||
![]() |
他言語 |
Bokoblin (英語) |
---|---|---|
初登場 |
【ゼルダの伝説 風のタクト】 |
【ゴブリン】のような姿をした【モンスター】。
個々の力は低いが、集団で現れ、様々な得物を振り回して攻撃する。
水で泳げない作品が多く、深い水がある場合はその方向へふっとばすとすぐ倒せる。
初登場。最初に戦う敵。出現場所はかなり多い。望遠鏡を持っているタイプや盾を持っているタイプもいる。幸せのペンダントを隠し持っており、カギつめロープを使うと奪うことができる。
扱う武器はボコの棒やナタ、それに【スタルフォス】の棍棒(ちなみに棍棒は初期装備ではない)。武器を持っていない個体は跳び蹴りを繰り出す。
望遠鏡を持っている個体が武器を拾わなくなった。武器と望遠鏡を同時に右手に持つというのが流石におかしかったからだろう。
耐久力の高い赤いタイプもいる。基本色は紫。
今作は、派生種のキャラがかなり増えた。【ファイ】曰くパンツに対する強い執着があるようだ。
地上の各地やダンジョン内に登場する。【テクノボコブリン】や【くされボコブリン】もいる。
『スカイウォードソード』と同じ姿で登場。
拠点で仲間と話し合ったり、夜間は眠ったりして可愛らしい一面を見せる。肉を食べている事もある。種類は、通常、青、黒、白銀、金色、【スタルボコブリン】、【カースボコブリン】がいる。
メイン敵3種類の中では最も弱く、事故が起こりにくいため、NPCの反応を見るためのイタズラで敵をけしかけたり、NPCからお礼を貰う時等にもっともよく利用される。
弱いといっても最序盤の青色個体と戦うと装備も貧弱でハートも少ない初期リンクはワンパンで即死させられるため決して舐めてかかってはいけない。
また、黒以上の個体になると真っ当に強い上に、一度に登場する個体数が多く、いざ戦闘になると集団戦法をとるため他の敵とは別方向に厄介である。
そこらへんに落ちてたり立てかけられている武器を拾って装備する。素手でもダッシュパンチで攻撃する。弓持ち以外は直接攻撃できない位置にいると石を投げる。
因みに種族単位で大のカナヅチであり、深い水に落ちると溺れ死ぬ、白銀や金色でも一発なので水辺で戦う場合は狙ってみるのも手。
白銀や金色の個体は倒すと宝石も落とす。それが欲しい場合は自力で倒そう。
『ブレス オブ ザ ワイルド』とほぼ同様。金色の個体はいない。本作では角の形が変わっている。
【ボスボコブリン】という巨大なボコブリンに率いられている事もある。
合成されている武器や属性を持つ木の実を付けた矢で攻撃する個体もいる。また、角を活かして突進しながら頭突きする技が追加された。
相変わらず最序盤で出くわす青色個体と戦うとワンパンさせられる恐れがあるので注意。下手すると赤色の通常個体より先に遭遇する事も有り得る。
集団戦法を逆手にとってコンラン花で同士討ちさせるのも有効。
白銀の個体は宝石を持たなくなった。地底には瘴気を纏った個体がいる。
スピリッツがある。アタッカースピリットで、アートワークは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のもの。