- ノーマルD
- テクニカルD
- スペシャルD
- 曜日
- ゲリラ・降臨
- コラボ
- コイン
- その他
- 協力
- レーダー
- 実施終了
一度きりチャレンジ!(第21回)
-
『クリスマススペシャル‼︎』イベント
(公式告知)
- 一度きりチャレンジ!の第21回。48時間毎に3つのダンジョンが配信される。
- 1度きりダンジョンのため、協力プレイダンジョンとしての挑戦はできない。
- 【同キャラ禁止】の制限がついているため、自分のリーダーやサブに同じモンスターを2体以上入れることができない。
- ダンジョンの配信時間の翌日23:59までにダンジョンをクリア(クリア報酬画面を表示)すると、クリア報酬がゲーム内メールに届く。
※クリア報酬画面とは、ダンジョンクリア後にいつも表示される、獲得経験値、コイン、モンスターなどが見られる画面のこと。
- ボスは確定ドロップ。他にも数体のモンスターが確定ドロップ。
- それぞれのダンジョンをクリアするごとに魔法石が1個ずつ、計3個もらえる。
【実施期間】
- 【1】2017.12.16(土)00:00 ~2017.12.17(日) 23:59
- 【2】2017.12.18(月)00:00 ~2017.12.19(火) 23:59
- 【3】2017.12.20(水)00:00 ~2017.12.21(木) 23:59
【クリア報酬】
【同キャラ禁止】(テクニカル)
【スタミナ:99 バトル:20】 獲得経験値:???程度
|
【1】 |
【2】 |
【3】 |
B1 |
シールドナイト3体 |
木シールドナイト3体 |
絶メタ |
B2 |
ベイツール |
ナスカ |
ゴウカミ |
B3 |
学園ヘラウルズ |
木丼魔 |
ヘビーメタルドラゴン3体 |
B4 |
酒呑童子 |
木オーガ2種 |
天ルシ |
B5 |
裏天空龍ランダム |
ヤマツミ |
イザナミ |
B6 |
トト |
フォートトイトプス |
ゼウス&ヘラ |
B7 |
黒髭ティーチ |
覚醒メイメイ |
リファイブ |
B8 |
究極ウンディーネ |
スリーディア |
ベイツール |
B9 |
黄金の番人 |
木ソニア |
クラーケン |
B10 |
真究極イフリート |
木マキナ |
リバティーガイスト |
B11 |
究極ノブナガ |
木キーパー |
キングタン |
B12 |
覚醒ハーデス |
リーザ |
ケプリ |
B13 |
神王妃ヘラ |
木転界龍 |
3色ソニアたまドラ(3体) |
B14 |
真究極リヴァイアサン |
木オーディン |
アルナイル |
B15 |
究極ベルゼブブ |
スタージャスティス |
覚醒パール |
B16 |
セブンザード |
ティターニア |
覚醒サクヤ |
B17 |
セルケト |
木ゴーレム |
ヤマツミ |
B18 |
ティターニア |
アルマデル |
覚醒ハーデス |
B19 |
インディゴ |
3色ソニアたまドラ(3体) |
ヒノミツハ |
B20 |
ラグウェル |
ウェルドール |
ドラクリスト |
攻略指南
【1】
一度きりチャレンジ!13のパターン3と同一。
B4酒呑童子・B7ティーチ・B11ノブナガ・そしてボスのラグウェルが全員同じように出現する。
全体的に75%カットが多く出現する。低火力PTは注意。
道中で注意したいのはB4酒呑童子、B16のセブンザード→セルケト→ティターニアあたり。B13にヘラが居る点もPT次第で注意。
酒呑は今回唯一の根性持ち、ここのためだけに追加攻撃持ちを入れても悪くない。
B16からはワンパン狙いだと実質3100万→4600万HPのラッシュでボスよりHPが高い。
また、セルケトで操作時間短縮を食らうとティターニアで延長がかからないので注意。
ティターニア出現ということで76盤面リーダーも有効。
ボスは覚醒無効解除か長めの威嚇
スキルが有効。
超高火力PTであれば、ティターニアの指延長と威嚇だけで突破することも可能。
【2】
一度きりチャレンジ!14の木パターンと同一。
単発即死レベルこそないものの先制がとにかく多いので注意。
一番危険なのはB9の99%→B10約18000ダメージ、その後もB14オーディンまで先制が連続する。
先制以外で注意すべきはやはりB10マキナ、B15スタージャスティス、B16ティターニアあたり。
マキナは威嚇が有効、また回復枯渇する場所なので対策をしておきたい。
スタージャスティスはいつも通り追加攻撃覚醒で処理するか、6回目のダメージに合わせて発動する攻撃力倍化タイミングで根性を発動させるかのどちらか。
1回目と同じくティターニアが出現するので対策が必要なら事前の準備を。
ボスはウェルドール、HPもレーダー龍最高の約3300万。5Tのスキル遅延が先制で飛んで来る。
HP等倍PTだとギリギリ殴り合いが出来るかどうか程度の火力なので注意。
HP70%で力溜め→次ターン約67000ダメージ。発狂ラインはHP15%。
【3】
一度きりチャレンジ!15のパターン1、ドラクリストパターンと同一。
三神面が報酬だからか、前2回より難度が高い。
15回は対策すべき場所が多いので注意。
天ルシのコンボ教室(要ダメージ)やアルナイルの6コンボ吸収、キングタンの高防御、
ケプリの多彩な妨害(覚醒封印解除すると楽になる部分有り)、
覚醒パールの30万ダメージ吸収、ゼウスヘラ・覚醒サクヤの根性(サクヤは根性発動で覚醒封印)、
ヒノミツハの3~5T遅延+実質高HP(約4800万)+超暗闇、そしてドラクリストの属性吸収+根性と並ぶ。
PTによっては闇イザナミの10T操作時間減少も危険になる。
対策の優先度としては追加攻撃はまず欲しいところ。
PT次第だがドラクリスト(属性吸収無効)・覚醒パール(ダメージ調整パターン確保orダメージ吸収無効)・キングタン(ガドブレ/固定ダメ/防御0)対策が次点だろう。
天ルシアルナイルが不安であれば76盤面が有効。
また、ドラクリストですぐにスキルを使いたい場合は遅延対策が必要になる。
ドラクリストはHP1400万と低めでは有るが先制火・木5T吸収かつ根性持ち。
火力もレーダー龍中最大なのでHPや軽減に補正の無いPTは軽減スキルが無いと5T耐久出来ない。
因みに根性発動後に回復行動をしないので、発狂を耐えられる防御用スキルとダメージスキルで撃破も可能ではある。
コメント
※ここはフレンド募集をする場ではありません、フレンドコード交換へどうぞ。
※ゲリライベント開催日時についてのやり取りは「不正プレイ禁止」の観点からご遠慮ください。(ただし、公式発表されたものを除きます。)
※ここはPT診断をする場ではありません、チーム編成・報告診断へどうぞ。
- 実装直後からナインガルダに潰された光闇明王... -- 2017-12-20 17:02:09
- がんばりゃノーコン出来るだろうけどパール何度も相手にするのもばかばかしいから実質1コン。99ターンなんざ何度もやってらんねえ -- 2017-12-20 19:59:09
- (3)LFヤテナSメリオダス、転生ハク(覚醒ハク)、ノクティス(ハンターミツネ)、究極ヘル(エスカマリ)。何回かは、エスカマリで挑戦しましたが、毒のオチコンが酷すぎなのでヘルに変更でなんとかノーコン。 -- 2017-12-20 22:46:25
- 【3】LFアヌ(風神)ブロス(スサノオ) Sぐんま(武器おでん) 転生ツクヨミ(タナトス) サリア(ルーツ) 遅延5キリ(水着アルテミス) でノーコン。タナトスは天ルシで使おうと思ったが溜まらなかったので何でもよさげ。天ルシの前でツクヨミ使って操作時間延長しとくと楽。ケプリで風神使ってもパールで溜めなおせる。 -- 2017-12-21 00:00:35
- ↑追加 最後は水着アルテミス→サリア(ルーツ)の順にスキルを使って追加攻撃発動を忘れなければ余裕。ドラクリストのHPは低いので、コンボを組めればサリア陣だけでも突破できる。 -- 2017-12-21 00:04:17
- LFアヌ(ヨミタマゾー)ブロス(風神)Sぐんま(エノク)オデドラぎん千代光パイモンでノーコン ヘビメタ階でエノク使うと楽 イザナミでヨミタマゾー ラストはぎん千代アヌで木を消してヘイストスキルでエノク打って追い打ち -- 2017-12-21 00:29:23
- LアヌFブロス(風神)Sオデドラ モミジ メリオダス ターディスでノーコン。ボスで属性吸収無効入れ忘れたのに気がついたけど、モミジの陣からアヌビスで木を闇に変換して火(風木の落ちコン来なくて無事クリア。 -- 2017-12-21 00:42:08
- ↑火(風木 じゃなくて火木です -- 2017-12-21 00:44:05
- パールの吸収とドラクリストの根性で2コン。吸収はしかたないにしても、追い打ちダメージ0のくせにグングニールが効くとか、わけわからん仕様。 -- 2017-12-21 02:31:22
- 【3】LFキリ S超究極ガブリエル 分岐青おでん(メルクリア) 闇アルレシャ(オナリス) 転生ヘルメス でノーコン。 ハーデスを倒せる火力が出せれば何とかなると思う。自動回復はあったほうがいい。 -- 2017-12-21 09:40:37
最終更新:2017年12月20日 09:34