• ノーマルD
  • テクニカルD
  • スペシャルD
  • 曜日
  • ゲリラ・降臨
  • コラボ
  • コイン
  • その他
  • 協力
  • レーダー
  • 実施終了
精霊の宝玉天使と死神潜在たまドラ発見!?
ラグオデAコラボ【降臨】パズドラZコラボ【降臨】女神降臨!大泥棒参上!ヘラ・イース降臨!サタン降臨!ゼウス・ディオス降臨!ドラりん降臨!ヘラ・ウルズ降臨!大天狗降臨!アテナ降臨!タケミナカタ降臨!ベルゼブブ降臨!イザナミ降臨!ヘラクレス降臨!ドラゴンゾンビ降臨!ヘラ・ベオーク降臨!ガイア降臨!サンダルフォン降臨!ヘラ・ソエル降臨!ワダツミ降臨!ゼウス・ヴァルカン降臨!ノア降臨!トト&ソティス降臨!張飛参上!メフィスト降臨!カネツグ降臨!ゼウス・マーキュリー降臨!関銀屏参上!コシュまる降臨!暗黒騎士降臨!趙雲参上!グリモワール降臨!メジェドラ降臨!ディアゴルドス降臨!ソニア=グラン降臨!ゼウス&ヘラ降臨!かぐや姫降臨!スフィンクス降臨!アーミル降臨!周瑜参上!レジェロンテ降臨!インディゴ降臨!西遊記降臨!ヨルズ降臨!デウス=エクス=マキナ降臨!エーギル降臨!スルト降臨!ヘル降臨!ヘイムダル降臨!ヤマツミ降臨!サンタクロース降臨!タケミカヅチ降臨!ヘパイストス降臨!グラン=リバース降臨!ヨルムンガンド降臨!酒呑童子降臨!ハヌマーン降臨!セラフィス降臨!アグニ降臨!パズドラクロス・エース降臨!スタージャスティス降臨!リバティーガイスト降臨!パズドラクロス・アナ降臨!ケプリ降臨!コスモクルセイダー降臨!ミオン降臨!クラミツハ降臨!セルケト降臨!ラス降臨!ティターニア降臨!アザゼル降臨!ガチャドラ降臨!夏のガチャドラ降臨!ガチャドラ降臨!(ネイガチャドラ)秋のガチャドラ降臨!デモニアス降臨!エノク降臨!エルメ降臨!ルシャナ降臨!ジル=レガート降臨!クロガネマル降臨!ヘキサゼオン降臨!マンティコア降臨!ビッグフット降臨!白鯨降臨!パネラ降臨!エイル降臨!ソール&マーニ降臨!ニーズヘッグ降臨!リントヴルム降臨!マイネ降臨!ケツァルコアトル降臨!ザッハーク降臨!リベルタス降臨!チィリン降臨!シェヘラザード降臨!レイワ降臨!エリス降臨!ドロシー降臨!ブラフマー降臨!センリ降臨!ジャバウォック降臨!ヴィーザル降臨!ドット・ゼウス&ヘラ降臨!デザインコンテスト記念ダンジョン!ラジエル降臨!ニムエ降臨!ベレト降臨!ドット・ヴァルキリー降臨!ゼレンバス降臨!


ゲリラ
○○ドラ大量発生進化用~大量発生たまドラ大量発生!レアキャラ大量発生!ぷれドラ大量発生!降臨カーニバル精霊の宝玉ラッシュ!転生の間その他のゲリラ希石の神殿降臨希石ラッシュ!
覚醒素材降臨
西洋神 覚醒素材降臨!1西洋神 覚醒素材降臨!2和神 覚醒素材降臨!1和神 覚醒素材降臨!2東洋神 覚醒素材降臨!エジプト神 覚醒素材降臨!四獣神 覚醒素材降臨!北欧神 覚醒素材降臨!三国神 覚醒素材降臨!英雄神 覚醒素材降臨!天使 覚醒素材降臨!悪魔 覚醒素材降臨!戦国神 覚醒素材降臨!
レーダードラゴン
ヘパイストス=ドラゴン降臨!ノア=ドラゴン降臨!ガイア=ドラゴン降臨!ゼウス=ドラゴン降臨!ヘラ=ドラゴン降臨!
(+297)降臨(ゼウス、ヘラ+297はレーダーのカテゴリ)
女神(+297)降臨!ヘラ・イース(+297)降臨!ゼウス・ディオス(+297)降臨!タケミナカタ(+297)降臨!ベルゼブブ(+297)降臨!ヘラクレス(+297)降臨!ワダツミ(+297)降臨!

【降臨五十音順】

秋のガチャドラ降臨!アグニ降臨!アザゼル降臨!アテナ降臨!アーミル降臨!暗黒騎士降臨!イザナミ降臨!インディゴ降臨!ヴィーザル降臨!エイル降臨!エーギル降臨!エノク降臨!エリス降臨!エルメ降臨!大泥棒参上!

ガイア降臨!かぐや姫降臨!ガチャドラ降臨!ガチャドラ降臨!(ネイガチャドラ)カネツグ降臨!関銀屏参上!クラミツハ降臨!グラン=リバース降臨!グリモワール降臨!クロガネマル降臨!ケツァルコアトル降臨!コシュまる降臨!コスモクルセイダー降臨!ケプリ降臨!

西遊記降臨!サタン降臨!ザッハーク降臨!サンタクロース降臨!サンダルフォン降臨!シェヘラザード降臨!ジャバウォック降臨!周瑜参上!酒呑童子降臨!ジル=レガート降臨!スタージャスティス降臨!スフィンクス降臨!スルト降臨!ゼウス・ヴァルカン降臨!ゼウス・ディオス降臨!ゼウス&ヘラ降臨!ゼウス・マーキュリー降臨!セラフィス降臨!セルケト降臨!ゼレンバス降臨!センリ降臨!ソニア=グラン降臨!ソール&マーニ降臨!

大天狗降臨!タケミカヅチ降臨!タケミナカタ降臨!チィリン降臨!趙雲参上!張飛参上!ディアゴルドス降臨!ティターニア降臨!デウス=エクス=マキナ降臨!デザインコンテスト記念ダンジョン!デモニアス降臨!ドット・ヴァルキリー降臨!ドット・ゼウス&ヘラ降臨!トト&ソティス降臨!ドラゴンゾンビ降臨!ドラりん降臨!ドロシー降臨!

夏のガチャドラ降臨!ニーズヘッグ降臨!ニムエ降臨!ノア降臨!

白鯨降臨!パズドラクロス・アナ降臨!パズドラクロス・エース降臨!パズドラZコラボ【降臨】ハヌマーン降臨!パネラ降臨!ビッグフット降臨!ブラフマー降臨!ヘイムダル降臨!ヘキサゼオン降臨!ヘパイストス降臨!ヘラ・イース降臨!ヘラ・ウルズ降臨!ヘラクレス降臨!ヘラ・ソエル降臨!ヘラ・ベオーク降臨!ヘル降臨!ベルゼブブ降臨!ベレト降臨!

マイネ降臨!マンティコア降臨!ミオン降臨!女神降臨!メジェドラ降臨!メフィスト降臨!

ヤマツミ降臨!ヨルズ降臨!ヨルムンガンド降臨!

ラグオデAコラボ【降臨】ラジエル降臨!ラス降臨!リバティーガイスト降臨!リベルタス降臨!リントヴルム降臨!ルシャナ降臨!レイワ降臨!レジェロンテ降臨!

ワダツミ降臨!
ポリンの塔太鼓の達人ECOコラボぐんまコラボCDコラボケリ姫コラボガンホーコラボガンホーコラボ【制限時間2分】神羅万象チョココラボカピバラさんコラボエヴァコラボCoCコラボグルーヴコースターコラボラグオデAコラボ【降臨】ドラゴンズドグマコラボ高岡市コラボアイルーでバザールコラボバットマンコラボアングリーバードコラボパズドラZコラボ【降臨】HUNTER×HUNTERコラボハローキティコラボパズバトコラボROコラボドラゴンボールコラボ聖闘士星矢コラボビックリマンコラボドラゴンボールコラボ2DCコミックスコラボ北斗の拳コラボ神羅万象チョココラボ2ファイナルファンタジーコラボデュエル・マスターズコラボ進撃の巨人コラボサンデーオールスターズコラボクローズコラボBLEACHコラボファイナルファンタジーコラボ2バットマンvsスーパーマンコラボるろうに剣心コラボキン肉マンコラボマガジンオールスターズコラボモンスターハンターコラボモンスターハンターコラボ2ジャスティス・リーグコラボ鋼の錬金術師コラボKOFコラボKOFコラボ幽☆遊☆白書コラボペルソナコラボマジック:ザ・ギャザリングコラボパワプロコラボガンホーコラボ2ガンホーコラボ2【制限時間2分】銀魂コラボソードアート・オンラインコラボ仮面ライダー昭和Ver.仮面ライダー平成Ver.妖怪ウォッチ ワールドFate/stay night[HF]コラボストリートファイターV AEクエストマクドナルド×ガチャドラ降臨!シャーマンキングクエストサンリオキャラクターズコラボチャンピオンオールスターズクエストサムライスピリッツクエスト

降臨チャレンジ!チャレンジダンジョン!ランキングダンジョンタイムアタック降臨ダンジョン制限付き降臨ダンジョン
一度きりチャレンジ!超絶極限コロシアム無限回廊真・無限回廊絶・無限回廊超絶・無限回廊超壊滅・無限回廊
伝説龍ラッシュ!天空龍ラッシュ!機械龍ラッシュ!超絶ドラゴンラッシュ!超絶ドラゴンラッシュ2!
極限ゴッドラッシュ!極限ヘララッシュ!極限デビルラッシュ!極限ドラゴンラッシュ!極限大和ラッシュ!超極限ドラゴンラッシュ!超極限マシンラッシュ!超極限北欧ラッシュ!超極限中華ラッシュ!
白蛇の地下迷宮一層二層三層四層五層六層七層八層九層最終層
異聖の天上宮殿一階二階三階四階五階六階七階八階九階十階
緋炎の雲海都市一階二階三階四階五階六階七階八階九階最上階
王妃の舞踊神殿一階二階三階四階五階最上階
神王の天空境界一階二階三階四階五階最上階
魔神王の無間獄一層二層三層四層五層六層七層八層九層最終層
工龍契士の創玉殿一節二節三節四節五節六節七節八節九節最終節
クリスマスダンジョン私立パズドラ学園パズドラアイランドハロウィンナイトお正月ダンジョンジューンブライドダンジョン
火のアンケートカーニバル水のアンケートカーニバル木のアンケートカーニバル光のアンケートカーニバル闇のアンケートカーニバル
進化素材アンケートダンジョン進化素材アンケートダンジョン2
超極限アンケートラッシュ!
リクウ降臨!




協力!アグニ降臨!協力!スタージャスティス降臨!協力!デモニアス降臨!協力!ケプリ降臨!協力!リバティーガイスト降臨!協力!ルシャナ降臨!協力!ビッグフット降臨!協力!セルケト降臨!協力!アザゼル降臨!協力!ヘキサゼオン降臨!協力!ゼローグ∞降臨!協力!ノルディス降臨!協力!クロガネマル降臨!協力!白鯨降臨!協力!パネラ降臨!協力!エイル降臨!協力!ミオン降臨!協力!ジル=レガート降臨!協力!エノク降臨!協力!クラミツハ降臨!協力!ラス降臨!協力!スカーレット降臨!協力!ソール&マーニ降臨!協力!ニーズヘッグ降臨!協力!コスモクルセイダー降臨!協力!ミル降臨!協力!リントヴルム降臨!協力!マイネ降臨!協力!ケツァルコアトル降臨!協力!ザッハーク降臨!協力!リベルタス降臨!協力!ヴォルスーン降臨!協力!エルメ降臨!協力!リンシア降臨!協力!ガイノウト降臨!協力!ティターニア降臨!協力!マンティコア降臨!協力!チィリン降臨!協力!シェヘラザード降臨!協力!レイワ降臨!協力!エリス降臨!協力!ドロシー降臨!協力!ブラフマー降臨!協力!センリ降臨!



上記のカテゴライズはメニュー欄を元に作成した仮のものです。編集はこちらから
伝説の炎龍伝説の氷龍伝説の島龍伝説の機龍伝説の邪龍
炎の天空龍水の天空龍樹の天空龍光の天空龍闇の天空龍
焔の機械龍氷の機械龍風の機械龍皇たる機械龍滅びの機械龍
炎の歴龍水の歴龍木の歴龍光の歴龍闇の歴龍
火の戦国龍水の戦国龍風の戦国龍光の戦国龍闇の戦国龍
焔の龍騎姫海の龍騎姫風の龍騎姫聖の龍騎姫影の龍騎姫
炎の神秘龍水の神秘龍地の神秘龍光の神秘龍闇の神秘龍
紅の海賊龍蒼の海賊龍碧の海賊龍金の海賊龍黒の海賊龍
ヘラ降臨!勇者降臨!ゼウス降臨!ツインリット降臨!トライフルーツ降臨!
三蔵法師降臨!沙悟浄&猪八戒降臨!サーティワンコラボ
チャレンジ1チャレンジ2チャレンジ3チャレンジ4チャレンジ5チャレンジ6チャレンジ7チャレンジ8チャレンジ9チャレンジ10チャレンジ10チャレンジ11チャレンジ12チャレンジ13チャレンジ14チャレンジ15チャレンジ16チャレンジ17チャレンジ18チャレンジ19チャレンジ20チャレンジ21チャレンジ22チャレンジ23チャレンジ24チャレンジ25チャレンジ26チャレンジ27チャレンジ28チャレンジ29チャレンジ30チャレンジ31
一度きりチャレンジ!1一度きりチャレンジ!2一度きりチャレンジ!3一度きりチャレンジ!4
↑カテゴリを選んでください

チャレンジ(9月クエスト)(2019)

  • 9月のクエストダンジョン登場! (公式ページ)
  • 月替りクエストダンジョンの中にあるチャレンジダンジョン!。スペシャルダンジョン「~月のクエストダンジョン」から挑戦でき、クリア報酬はクエスト画面から「受け取る」ボタンでメールが届く。
  • 全体の報酬、実施期間やその他は9月のクエストダンジョン(2019)参照。
  • ダンジョンのフロアはLv1~Lv10までが存在し、レベルが上がるにつれて強力なモンスターが出現する。
  • Lv1~Lv3はノーマルダンジョン仕様。Lv4~Lv10はテクニカル仕様。
  • Lv1~Lv5までが「~月クエスト」の「初級者向け」ダンジョン、Lv6、Lv7が「中級者向け」ダンジョン、Lv8~Lv10までが「上級者向け」ダンジョンの中にある。
  • 通常のチャレンジダンジョンとは異なり 道中およびボスドロップあり。
  • チャレンジダンジョンでは、一部の敵の行動がこのページの情報と違うものになる現象が比較的起りやすい。詳しくはチャレンジダンジョン!の赤字記述を参照

【実施期間】
  • 2019.09.01(日) 00:00 ~ 2019.09.30(月) 23:59
【クリア報酬】
クエストフロア 報酬
チャレンジLv10
古代の三神面
チャレンジLv9【LS無効/同キャラ禁止】
スーパーノエルドラゴン
チャレンジLv8【固定チーム】
ニジピィ
チャレンジLv7
7周年記念たまドラ
チャレンジLv6
+ポイント777
チャレンジLv5
各番人×10
チャレンジLv4
各神化面×10
チャレンジLv3
各リット×10
各ダブリット×10
チャレンジLv2
10,000友情ポイント
チャレンジLv1【3色限定】
10,000,000コイン

Lv10 (テクニカル)

【スタミナ:100 バトル:6】 獲得経験値:103,490/コイン:203,140


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル 効果
B1

明時の月龍喚士・サツキ 80,000,000 1,072 - 1 ①魔龍の真眼
②封命符
③魔月の鈴音
先制
①スキルターンを10ターン遅延
②10ターンの間、回復力が半減
③10ターンの間、スキル使用不能
※HP50%以下で闇→光に属性変更

優先順位は
(1)千凶の髪飾り
(2)闇
(3)その他
状態異常になると一度だけ使用
千凶の髪飾り 999ターンの間、攻撃力2倍
初回行動時に必ず使用
①響骨華鎚
②魔心
①現在HPの99%のダメージ
②回復ドロップを3個生成
条件を満たさないターンは以下のいずれかを使用
影落とし 31,528ダメージ(2倍時63,055ダメージ)+水ドロップを闇ドロップに変化
鏡潜苦無 2連続攻撃 計35,310ダメージ(2倍時70,620ダメージ)
(9の倍数+1)回目の行動時に必ず使用
①暗魔虚の籠
②冥霊の印
①5ターンの間、覚醒スキル無効化
②9ターンの間、状態異常無効化
HP5%以下で必ず使用
756,660ダメージ(2倍時1,513,320ダメージ)+全ドロップを闇ドロップに変化
B2

裏究極島龍・ユグドラシル 100,000,000 700,000 - 4

2
行動ターンが変化した 特性 HP50%以下で強制的に行動し、以降の行動ターンが4→2に変わる Lv10 究極島龍・ユグドラシルをドロップ
①フィールドレジスト
②プラントネット
先制
①999ターンの間、状態異常無効
②全員が4ターン行動不能
ネイチャーフォース 99ターンの間、攻撃力5倍
(HP50%以下で一度だけ使用)
ゴッドガイアブレス 2連続攻撃 計81,432(5倍時407,160)ダメージ
(上記以外のとき必ず使用)
B3

煌王妃・ヘラ・ソエル 77,780,000 1,248 - 1 ①煌王妃のささやき
②神々の守り
先制
①7ターンの間、覚醒スキル無効化
②999ターンの間、状態異常無効
Lv8 覚醒ヘラ・ソエルをドロップ
※HP50%未満で光→闇に属性変更
初回行動時使用
ボルトアロー 43,252ダメージ+ランダムでサブ1体が10ターンの間、行動不能
(サブが1体もいない場合のみ、バインド対象が「リーダーとフレンド」に変更される)
HP50%以上でいずれかを使用
シャインブラスト 30,276ダメージ+闇ドロップを光ドロップに変化
レストパルス 30,276ダメージ+1ターンの間、ドロップ操作時間が1秒短縮
シャインウェーブ 2連続攻撃 計32,440ダメージ
HP50%以下で一度だけ使用
煌王妃の試練 8ターンの間、8コンボ以下の攻撃を吸収
上のスキルを使用後、下のスキルを8回使用
煌鎖 32,439ダメージ+ドロップ操作開始位置を指定
上のスキルを8回使用後、以降はこれのみを使用
①ごめんなさいね
②煌王妃の裁き
①現HPの99%ダメージ
②5連続攻撃 計1,621,950ダメージ
B4

裏究極機龍・ヴァルハラ 40,000,000 1,008 - 1 悪魔タイプ軽減 特性 悪魔タイプからの攻撃を50%軽減 Lv8 究極機龍・ヴァルハラをドロップ
①輪番停電
②帯電
先制
①5ターンの間、市松模様状にドロップが超暗闇になる
38,198ダメージ+全ドロップをロック
最大4回まで使用
荷電 31,832ダメージ+ランダムで6個のドロップをロック
(1)「荷電」を4回使用する
(2)HP30%以下になる
いずれかを満たすと使用
漏出 5ターンの間、ドロップ操作時間が50%減少
(1回のみ、すでに操作時間短縮されている場合はスキップ)
ゴッドホーリーブレス 4連続攻撃 計127,328ダメージ
B5

星雲神・ヌト 33,916,667 90,000 (31,886) 1 根性 特性 HP50%以上の時、大ダメージを受けてもHP1で耐える 魔導爆裂で爆弾ドロップに変化するドロップ
⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎
⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎
⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎

優先順位は
(1)魔導爆裂+偽悪の眼差し
(2)砕かれし路程+惑いし疑心
(3)魔力の奔流
①黒く渦巻く心情
②除かれし脅威
③クッワトダーフィアアーセファ
先制
①10ターンの間、ドロップ操作時間が半減
38,263ダメージ+回復ドロップをお邪魔ドロップに変化(ない場合は代わりに通常攻撃)
③999ターンの間、状態異常無効
初回行動時に必ず使用/最優先
①魔導爆裂
②偽悪の眼差し
①右図の位置のドロップをロックされた爆弾ドロップに変化
②31,886ダメージ+10ターンの間、回復力が半減
HP条件を満たさないとき
ギーラアーセファ 4連続攻撃 計38,264ダメージ
クンバラログズ 31,886ダメージ+ロックされた爆弾ドロップを5個生成
ノクタマハジュール 35,075ダメージ+お邪魔ドロップを8個生成
HP10%以下で使用
魔力の奔流 4連続攻撃 計127,544ダメージ
HP1%以下で一度だけ使用
①砕かれし路程
②惑いし疑心
①2ターンの間、覚醒スキル無効
②2ターンの間、スキル使用不能
B6 imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
邪牙の魔蛇龍・ザッハーク 466,800,000 752 - 1 神タイプ軽減 特性 神タイプのモンスターから受けるダメージを50%軽減 Boss
Lv8 闇の幻蛇龍・ザッハークをドロップ
※HP50%以下で闇→光に属性変更
①溢れ出る殺気
②蛇防壁堅
③空高く跳躍した
先制
①999ターンの間、状態異常無効
②999ターンの間、5000万以上のダメージを無効化
③1ターンの間、8コンボ以下の攻撃を吸収
初回行動時にどちらかを使用/最優先
空から落下してきた 36,371ダメージ
(9コンボ以上した場合)
蛇拳ドライブストライク 65,468ダメージ
(8コンボ以下だった場合)
HP50%以上で最初に使用
(※)を5回使用するたびに再使用
①憤る咆哮
②拳を地面にたたきつけた
①5ターンの間、敵の攻撃力が1.5倍
②5ターンの間、最下段横1列が操作不可
(※)HP50%以上でランダムに使用
蛇毒の息吹 32,734(1.5倍時49,101)ダメージ+毒ドロップを7個生成
双蛇噛砕 36,371(1.5倍時54,557)ダメージ+ランダムで2体が1〜3ターン行動不能
大剛突進 38,190(1.5倍時57,284)ダメージ
拳を振り回す 4連続攻撃 計40,736(1.5倍時61,104)ダメージ
HP10%〜50%で一度だけ使用
①瘴気を纏った
②辺りに瘴気が立ち込める
①何もしない
②99ターンの間、毒ドロップが落ちてくる
HP10%〜50%でランダムに使用
蛇毒の息吹 32,734(1.5倍時49,101)ダメージ+回復以外から猛毒ドロップを7個生成
双蛇噛砕 36,371(1.5倍時54,557)ダメージ+ランダムで3体が2〜4ターン行動不能
大剛突進 38,190(1.5倍時57,284)ダメージ+回復以外から毒ドロップを4個生成
拳を振り回す 5連続攻撃 計41,825(1.5倍時62,738)ダメージ
(★)HP10%以下で必ず使用
天高く跳躍した 1ターンの間、9コンボ以下の攻撃を吸収
(★)の次のターンに確定で使用
双蛇拳ドライブインパクト 181,855(1.5倍時272,783)ダメージ
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。

+ モンスター別獲得Exp/コイン
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 Exp コイン

Lv9 【LS無効/同キャラ禁止】 (テクニカル)

【スタミナ:90 バトル:1】 獲得経験値:1,535/コイン:7,400


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果
B1

道化の魔法使い・チェスター 5,000 100,000,000 - 1 ①少し遊んでいきませんか?
②この壁を突破するか
③私を倒してみてください
先制
①999ターンの間、状態異常無効
999ターンの間、14コンボ以下の攻撃を吸収
③999ターンの間、 999以上 のダメージを無効化
Boss
上から順に一度ずつ使用し
最後は一番下のみを繰り返す
カウントダウンをしましょう 何もしない
まだ時間はありますよ 何もしない
そろそろあせった方がいいですね 何もしない
さぁ、崖っぷちですよ 何もしない
①…タイムオーバーです
②また会いましょう♪
①敵の属性が光以外にランダムで変化
現在HPの2000%のダメージ
15コンボ以上すると使用
いやーすごいですね 自滅する

※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。

+ モンスター別獲得Exp/コイン
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 Exp コイン

Lv8 【固定チーム】(テクニカル)

【スタミナ:80 バトル:5】 獲得経験値:29,385/コイン:72,400

【固定チーム】

+ 固定チーム詳細
固定チーム詳細

リーダー
サブ

フレンド
Lスキル、Fスキル
天魔の龍撃符 ドラゴンと体力タイプの攻撃力が4倍、回復力は1.5倍。闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が3倍。
※2019年9月9日、闇夜の月龍喚士・サツキのリーダースキルが上方修正され、攻撃倍率が最高10.5倍から12倍に上昇、
さらに闇を6個以上消した時にダメージ軽減の効果がついた。( 公式告知
モンスター スキル タイプ 覚醒スキル
闇夜の月龍喚士・サツキ 転界逢龍舞・紫空
(7T)
水、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
ドラゴン
体力
極醒の秘術神・オーディン 魔槍の清心
(12T)
光と回復ドロップを水ドロップに変化。
1ターンの間、2コンボ加算される。

体力
刻滅機導龍・ディアデム ファントムチャージ
(8T)
最上段横1列を闇ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
マシン
ドラゴン
千年城の魔王・ジル=レガート ダークムーン
(7T)
ドロップのロック状態を解除。
回復と毒ドロップを闇ドロップに変化。
悪魔
体力
幻命の大魔女・ヴェロア ダンシングダーク
(5T)
火と光ドロップを闇ドロップに変化。
1ターンの間、回復力が激減。
悪魔
体力
闇夜の月龍喚士・サツキ 転界逢龍舞・紫空
(7T)
水、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
ドラゴン
体力


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果
B1

水の蟲龍・デッドジャンパー 3,400 15,744 1 蟲龍の鋼甲殻 先制で使用 10ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収 行動パターン:
【ハイジャンプ】 → 【ローカストプレスorジャンピングプレスorメテオストライク】
の繰り返し。
プラントイートの後はハイジャンプに戻る
ハイジャンプ 3,149ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換
(他のスキルの条件を満たしていない場合必ず使用)
ローカストプレス 19,680ダメージ+お邪魔ドロップを水ドロップに変換
(ハイジャンプ後、HP30%以上で盤面にお邪魔ドロップが存在する場合必ず使用)
ジャンピングプレス 4連続攻撃 計12,596ダメージ
(ハイジャンプ後、盤面にお邪魔ドロップが存在しない場合のみ使用)
プラントイート 木属性のモンスターが3ターンの間、行動不能
(HP50%以下で1回使用 木属性がいない場合は通常攻撃 次の行動はハイジャンプ)
メテオストライク 31,488ダメージ+お邪魔ドロップを水ドロップに変換
(ハイジャンプ後、HP30%以下で盤面にお邪魔ドロップが存在する場合必ず使用)
B2

暗黒覚醒ゼウス 12,555 (6,800) 1 ブラックディメンジョン 先制 999ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 ※HP50%以下で闇→光に属性変更
ブラックホール 10,044ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化
神王の眼光 神タイプのモンスターが2~4ターンの間、行動不能
(HP50%以下で神タイプがいる場合必ず使用/最優先で一度のみ)
スーパーノヴァ 10連続攻撃 計31,390ダメージ
(HP20%以下で必ず使用)
B3

烈風機導龍・アルナイル 250 - 1 ①エメラルドコーティング
②ストームウォール
先制
①999ターンの間、状態異常無効化
4ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収
ウィンドチャージ 11,933ダメージ+上から1列目を木ドロップに変化
(1・2回目の行動で使用)
ウィンドパルス 11,933ダメージ+回復ドロップを木ドロップに変化
(3回目の行動で使用)
回復ドロップがない場合は追加効果が「木ドロップを6個生成」に変わる
テンペストボール 4連続攻撃 計95,460ダメージ
(4回目以降の行動で使用)
B4

神仇の魔狼・フェンリル 0 - 1 ①天地鳴動
②魔狼の毛皮
先制
①3ターンの間、回復ドロップが消せなくなる
②999ターンの間、7コンボ以下の攻撃を吸収
※HP50%以下で闇→火に属性変化
漆黒のオーラ 現在HPの99%のダメージ
(1・2回目の行動時に使用)
拘束解除 999ターンの間、攻撃力が2倍
(3回目の行動時に使用)
神怨の咆哮 攻撃力2倍時14,080ダメージ+回復ドロップをお邪魔ドロップに変化
噛み砕く 3連続攻撃 攻撃力2倍時、計16,896ダメージ
B5

覚醒お市 840 - 1 ①だぁれ?あなた
②可愛がってあげる
先制
①999ターンの間、状態異常無効
②5ターンの間、8コンボ以下の攻撃を吸収
Boss
※HP50%以下で、木→闇に属性変化
最初は以下のスキルを4回使用
うふふふっ 現HPの99%ダメージ
次に以下のスキルを1回使用
あなたが欲しいわ スキルが99ターン減少
最後は以下のスキルを繰り返し使用
ずっと一緒よ 800,000ダメージ
※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。

+ モンスター別獲得Exp/コイン
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 Exp コイン

Lv7 (テクニカル)

【スタミナ:70 バトル:5】 獲得経験値:24,919/コイン:70,939程度


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果

※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。

+ モンスター別獲得Exp/コイン
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 Exp コイン

Lv6 (テクニカル)

【スタミナ:60 バトル:4】 獲得経験値:13,481/コイン:35,816程度


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果

※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。

+ モンスター別獲得Exp/コイン
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 Exp コイン

Lv5 (テクニカル)

【スタミナ:50 バトル:1】 獲得経験値:6,500/コイン:15,000程度


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果

※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。

+ モンスター別獲得Exp/コイン
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 Exp コイン

Lv4 (テクニカル)

【スタミナ:40 バトル:3】 獲得経験値:7,314/コイン:17,480程度


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果

※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。

+ モンスター別獲得Exp/コイン
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 Exp コイン

Lv3 (ノーマル)

【スタミナ:30 バトル:3】 獲得経験値:2,355/コイン:7,460程度


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果

※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。

+ モンスター別獲得Exp/コイン
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 Exp コイン

Lv2 (ノーマル)

【スタミナ:20 バトル:3】 獲得経験値:2,534/コイン:2,443程度


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果

※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。

+ モンスター別獲得Exp/コイン
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 Exp コイン

Lv1 【3色限定】(ノーマル)

【スタミナ:10 バトル:3】 獲得経験値:379/コイン:5,393程度


モンスター名 HP 防御 攻撃

使用スキル 備考
スキル名 効果

※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。

+ モンスター別獲得Exp/コイン
出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ
モンスター名 Exp コイン


攻略指南

【Lv10】
持って行った方が良いのは7ターン以上の覚醒無効回復スキル、暗闇耐性100%もしくはドロリフ、軽い操作時間延長スキル、合計で5億弱出せる無効貫通とエンハンス。ドラゴンタイプが多いのでキラーがあれば楽(できれば無効貫通持ちに付けるとボスが楽)
B1のサツキが先制でいきなり10ターン遅延と回復半減を飛ばしてくるがB2で立て直せるので、ここは全力で殴って2ターン以内に突破。HP8000万とそこそこ高く、5%以下で発狂してくるので削り残しにだけ注意。
B2のユグドラシルは4ターン行動なのでここで遅延されたスキルを溜め直そう。50%を切らなければ82000程度のダメージなので耐久は容易だろう。
B3のソエルは覚醒無効解除して殴るだけ。
B4も超暗闇対策だけしておけば特に問題は無いだろう。削り残した場合に備えて操作時間延長スキルがあれば盤石。
B5のヌトは根性持ちだが初回行動は確定で発狂しないので全力で殴っても良い。先制で操作時間半減してくるので延長スキルは欲しい。
ボスのザッハークは1ターン目を耐えれば後は無効貫通でワンパンするだけ。逆算してB2でできるだけスキルを溜めておこう。

【Lv9】
5ターン以内に15コンボ以上できればクリア、というのが正攻法。だがそれ以外の手段がないわけではない。
いずれの手段も然るべきモンスターが手元に揃っていることを要するため、自分のBOX事情から選択しよう。

+ ①まじめに15コンボ可能な状況を作る
リーダースキル無効なので、7×6マス化LSやコンボ加算LSは一切使えない。
そのため、現実的に15コンボするためには コンボ加算スキル コンボドロップ覚醒 を併用する必要がある。
しかし、それぞれの最大値である3コンボ加算スキル+コンボドロップ3個を組み合わせたとしても、15コンボ達成のためには盤面で9コンボ以上しなければいけない。
花火や固定位置変換を駆使して確実に9コンボ以上が可能な盤面を作れるのが理想。仕上げに操作時間延長も使えれば万全。
そして、5ターン以内にこれらの下準備が可能になるだけのスキルブーストが必要なことも忘れずに。

+ ②ダメージ無効貫通スキル+固定ダメージスキル
アキネなどが持つ ダメージ無効貫通スキル を使っておけば、致死量のダメージを与えるスキルでワンパン可能。
ただし敵は防御が非常に高いため固定でないブレスは一切通らず、防御減少スキルも無効。
なのでトドメに使うのは必ず 固定ダメージスキル にすること。5000以上あれば足りる。
ダメージ無効貫通スキルは非常に重いので、大量のスキルブーストを積んだ上でさらにスキルブースト役に2ターンヘイストスキルをアシストしておく等の用意を。

+ ③超追加攻撃×10を5回叩き込む
回復ドロップ3×3の正方形で発動する超追加攻撃は覚醒1個につき99ダメージ。
そのため、チーム全体で 超追加攻撃がピッタリ10個 あれば正方形1個で990ダメージ与えられ、999以上ダメージ無効を掻い潜れる。
あとはこれを5ターン連続で撃ち込めるように回復ドロップ生成スキルを用意すればよい。
ただしこれだけだと合計4950ダメージしか与えられず、5000のHPをほんの僅かに削り残してしまう。
これは、あらかじめ最初に 10〜15%程度の割合ダメージスキル を与えておくことで対策できる。
あるいは ダメージ無効化スキル でタイムオーバー発狂を耐え、超追撃ターンを増やすのもいいだろう。

なお、超追加攻撃を10個積むのはかなり難しい。白鯨やマックコットン等の超追加攻撃を2個持っているモンスターや、テューポーンのカード等の超追加攻撃武器をフルに活用しなければ足りないだろう。

+ ④グラビティスキルを叩き込み固定ダメージで殴る
②でよくね?
マニア向け フレンドまたは自前に無効貫通スキル持ちがいない人向け。
グラビティスキルを弱い物から使っていきトドメを弱い固定ダメージで倒すという無茶苦茶なやり方。
15%→20%→25%→35%→45%→832固定(※スーパーキングゴールドネッキー)→99固定 の順で倒すことができる。
グラビティキャラは以下の通り。当然のことながら使えるのは現HPに対して割合分のダメージを与えるものに限る。
15%→戦国or海賊ゼローグ、ヘラルナ
20%→継承できるサクヤ系キャラ、バッファローマン、ユリ・サカザキ
25%→覚醒転生じゃないハトホル、覚醒ハーデス
35%→マシンゼウス
45%→ゼウスヘラ
ターンの短い99固定ダメージスキル持ち→ジゼ、覚醒じゃないミネルヴァ(スキブなし注意)、チカ&ミネルヴァ(スキブ2つ)、学園童話キャラ

編成例 ()内は継承、
ジゼ(海賊ゼローグ)、ウェルドール(サクヤ)、ヴァレリア(ハトホル)
マシンゼウス(超覚醒スキブ+スキブ武器)、ゼウスヘラ(スキブ武器)、スーパーキングゴールドネッキー

とにかく沢山のスキルブーストが必要ではあるがスキルを再度使うジゼとスーパーキングゴールドネッキーを直接入れる関係で他4体にスキブの負担が大きくかかる。
上記編成例が最速でスキルブーストがやっと21になる。加えてマシンゼウスのヘイストと1ターンのスキル溜めを合わせることでジゼとゼウスヘラが使えるようになる。
ヴァレリアの枠を天狗に変えても2ターン余計に溜めることでクリアできるがスキルを溜める際に21ダメージ以上与えてしまうと倒せなくなる点は注意。

※ネッキーには色々種類があるがここで採用できるのは スーパーキングゴールドネッキーのみ である。ネッキーフォースは一見すると832×4の固定ダメージと書いてあるので勘違いしやすいが実際は単発3328ダメージなので無効化されてしまう。リザやブラッドレイのスキルみたいに832の固定ダメージ×4与えるという意味ではないので注意。

+ ⑤落ちコンに頼り切る
上記①〜④のどれも使えないなら、最終手段として落ちコンに任せて15コンボ出るのを祈るしかない。
4色のみ落ちるスキル 特定ドロップが落ちやすくなるスキル(「少し」とつかないもの) があれば、大量の落ちコンに恵まれる可能性は飛躍的に上昇する。
加えて多少なりともコンボ加算スキルを使い、さらに2色陣なども併せてとにかく少しでも自力コンボを稼いでおこう。
あとは祈るのみである。




【Lv8】
B1〜B3はLF倍率(闇6個消し)と敵のコンボ吸収を気にするだけで良い。ボスにはスキルはほぼ不要だが、B4用に青おでんともう1〜2枚残しておくと良い。

+ 具体的なパズル指針
B1〜B3、闇を6個溜めて闇6個消し(列不要)+指定コンボで突破。
B4、盤面を見て適当なスキルを撃ち、闇12個消しして枝豆生成。枝豆3個がちゃんと消せて、かつ盤面に闇が9個以上あるのを確認してから青おでんを撃ち、闇1列+闇3個消し含む盤面3コンボ、もしくは闇1列含む盤面5コンボ。枝豆を消し忘れないように注意(枝豆分コンボを増やしても良いが)。
ボスは5ターン以内に盤面に闇6個確保して、敵のコンボ吸収が切れるのを待ち、切れたターンに闇1列含む2コンボするだけで倒せる。


【Lv7】


【Lv6】


【Lv5】


【Lv1~4】


+ 出現モンスター一覧
【Lv10】
B1…
B2…
B3…
B4…
B5…


【Lv9】
B1…
B2…
B3…
B4…
B5…


【Lv8】
B1…
B2…
B3…
B4…
B5…


【Lv7】
B1…火の下忍、水の下忍、木の下忍、光の下忍、闇の下忍
B2…水の護神龍・ナロ
B3…疾風の狩人・グリフォン
B4…轟炎龍・アームドティラノス
B5…不法の魔紳士・アザゼル


【Lv6】
B1…ハーピィメア、パイロメア、ブラッドメア
B2…氷聖堂のパティシエ・コカトリス、菓の巨匠・コカトリス
B3…火の宝珠龍・カジン
B4…覚醒ヤマツミ


【Lv5】
B1…神宮の龍騎姫・卑弥呼


【Lv4】
B1…月夜のお化け龍・マミロン、新春の福龍・ハネロン
B2…碧闇星・ティアマット
B3…翠の華龍・カサブランカ


【Lv3】
B1…ダブリット3体
B2…番人1体
B3…第六天魔龍・ノブナガ


【Lv2】
B1…ハイルビードラゴン、ハイサファイヤドラゴン、ハイエメラルドドラゴン
B2…神化面4体
B3…光の歴龍・ラフロイグ


【Lv1】
B1…ルビードラゴン、サファイヤドラゴン、エメラルドドラゴン
B2…ルビリット、サファリット、エメリット、トパリット、アメリット
B3…ファフニール





コメント

  • ↑2は自前で無効無効用意しないといけないので↑3・4の方が編成楽だな。スマン -- 2019-09-01 12:32:36
  • F以外無課金編成。Lウェルドール、Fハオ、オルファリオン(超覚醒スキブ)、デスファリオン(超覚醒スキブ)、天狗、超モリりん(超覚醒スキブ)、スキブバッジ込みで計24。ハオ以外の誰かに固定ダメ(テューポーンカードor早川あおいorマタムネ)と2ターンヘイスト(進撃コニーor仮面ライダーストロンガー)をアシスト、4ターンスキル溜め+2ターンヘイストで計30ターン。ハオ→固定ダメで撃破。 -- 2019-09-01 15:13:15
  • アシストの2Tヘイスト役は、もし手持ちがなければリファイブがお手軽。クエストにウルズ降臨があるのですぐ作れるし、23Tなので天狗にアシストできます -- 2019-09-01 16:22:04
  • LV9 マルチ無課金編成(ソロ攻略可能) LF 暁丸ハンター A ウェルドール[ミート君]、究極からくりゴエモン、マシンノア、大天狗[キティリボン] B スキブ必要分だけ。エリザベス(銀魂)を使えば万全 手順:A ミート君/からゴエ/暁丸で中央分割して枝豆3個→B パス→A マノア/キティ/暁丸で10+5コンボ(5.5秒)。 右下の木から組んでいけば簡単。ソロはスキルマックス前提で可能。ただし暁丸(以下略 -- 2019-09-01 19:07:45
  • Lv9 ソロ 鯨,ヴァレリア(スキブ枠), アルファディオス, 龍騎(光コンボドロップ×3), ヨグ(陣), ゼラ(陣+コンボ加算), 指バッジ 1ターン目ヨグ陣でコンボドロップ生成、2ターン目ゼラ陣で全力コンボ。ゼラ陣で10コンボ盤面が出れば落ちコン無しでもクリア可。役割が割と単純だから色々と代用は利きそう -- 2019-09-02 02:02:23
  • Lv10ソロ L超転生サクヤ(L字)@プルトス、F水着ぎん千代(バインド+)@マダオ武器、Sエイル(帯、回復+3)@レイア武器、副なしツバキ(帯)@アギダイン、光槍オデドラ(80%強化、遅延6)@タムラマロ、バーンホルス(雲)@黒フェンリル、指2秒バッジでノーコン。列バインド回復が意外と良く効きます。 -- 2019-09-04 23:43:25
  • Lv10ソロ、LFコマさん(コマじろうメダル・バッケスエンハ)、サブはオデドラ、ゼラ、REX、灰原(四神チョコ)、キラーは適当に。B2でスキル溜めするのでアシストは溜まって困らないものにするか、途中で吐き出して調整を。サツキは木2セット含む7コンボでギリワンパン。ユグドラシルで5個消し軽減と灰原の回復泥強を利用してスキルを溜める(ゼラとエンハがボスに間に合うように)。ヴァルハラの超暗闇はチマチマ自力で消化してから倒したが暗闇耐性積めるなら積んだ方が楽。ヌトはREXでお邪魔変換と指上書きして根性無視でワンパン、爆弾処理しつつ倒す。ザッハークは初手を5個消し軽減で耐え、ゼラかコマじろうの陣とエンハ撃ってワンパン。今月は制限も無いしかなり簡単だった。 -- 2019-09-05 03:48:26
  • Lv9ソロ LFヴァレリア、天狗(アメン装備)、正月天狗(豪鬼装備)、鯨(魔王ルシファー)、ハオ、スキブバッジ これでスキブ30なので1ターン目でハオ→ルシファーでクリア -- 2019-09-05 10:27:30
  • Lv9LF神道花梨(ダークカラー)Sウェルドール、モリグー、ヴェロア(シャズ)、春日野さくらでクリア。倒し方はテンプレの①と⑤の複合型。23コンボでした。 -- 2019-09-06 18:38:41
  • Lv8固定チームのクロマギサツキにLSの上方修正が入りました。立ち回りに目立った変化はないと思いますが一応。 -- 2019-09-09 16:45:54
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年09月10日 20:59