//エコロミが来る!! #image(https://puyopuyoquest.sega-net.com/puyopuyoquest.sega-net.com/upload_images/rnew/6eae21d2c7fb471bab8e1c1c3048b9dd2a7af726.png,https://puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/000507.html,title=エコロミが来る!!,blank) ・開催日 2022/5/13(金)15:00~2022/5/31(火)14:59 *概要 [[期間限定]]テクニカルマップ。「[[エコロミ>カード能力解説/電撃エコロ団]]」が貰える。 テクニカルマップの一環なので以下の特徴がある。 - タワーボーナス無効(&color(red){ただし、[[おうえんデッキ]]の効果は有効}) - サポーターなし - コンティニューなし - 同キャラはデッキに1枚まで(亜種キャラ(衣装違い等)も含む) また以下のような[[ステージ効果]]、デッキルールがある - 1ターン中のスキル発動可能回数2回 - あおぷよドロップ無し - 主属性が赤属性のみ *ステージ |>|BGCOLOR(lime):鬼辛| |BGCOLOR(#d9ffd9):やるき|30| |BGCOLOR(#d9ffd9):ぷよ勝負|2(ボス復活あり)| |BGCOLOR(#d9ffd9):経験値|25000| |BGCOLOR(#d9ffd9):カード経験値|なし| |BGCOLOR(#d9ffd9):コイン|30000| |BGCOLOR(#d9ffd9):TP|120| |BGCOLOR(#d9ffd9):ステージ効果|&color(red){1ターン中のスキル発動可能回数2回}&br()&color(red){あおぷよドロップ無し}| |BGCOLOR(#d9ffd9):デッキルール|&color(red){キャラの重複不可}&br()&color(red){主属性が赤属性のみ}| |BGCOLOR(#d9ffd9):ドロップ|【☆6】あお王冠ぷよ&br()【☆6】あおぷよゼリー&br()【☆5】青の魔導書&br()【☆6】青の魔導書&br()【☆6】エコロミ| |BGCOLOR(#d9ffd9):とくもりボーナス|【☆6】あおぷよゼリー&br()【☆5】青の魔導書&br()【☆6】青の魔導書&br()【☆6】エコロミ| |BGCOLOR(#d9ffd9):初回クリア報酬|【☆5】エコロミ| |BGCOLOR(#d9ffd9):クエストミッション|なし| *詳細 敵の攻撃力は7500(主属性赤限定なので実質15000のダメージ)。 全員「[[状態異常]]付与効果のターン数減少」「ターンプラス効果のターン数減少」の盾持ち。 #region(close) ステージ1 ||BGCOLOR(deepskyblue):【☆5】エコロミ|BGCOLOR(deepskyblue):【☆7】ライム|BGCOLOR(deepskyblue):【☆7】サンス| |先制|みどりぷよをおじゃま変換||全体攻撃| |1||単体追加攻撃(6ターン)|単体攻撃&凍結1ターン| |2|2体攻撃||| |3|全体攻撃(おじゃまぷよ・かたぷよ×100000)||ネクスト変換(あおぷよ・3ターン)| |4|2体攻撃|プリズムボール8個生成|単体攻撃(凍結1ターン)| |5|||| |6|みどりぷよをハートBOX変換|全体攻撃|| |7||全体回復(30%)|単体攻撃&凍結1ターン| |8|2体攻撃||| |9|みどりぷよをおじゃま変換||自身全属性10倍反射| |10|全体攻撃(37500)|全体攻撃(22500)&凍結2ターン|全体攻撃(22500)&凍結2ターン| ステージ2 ||BGCOLOR(deepskyblue):【☆6】エコロミ|BGCOLOR(deepskyblue):【☆7】ムシュト|BGCOLOR(deepskyblue):【☆7】ツムギ| |先制||相手全体を被ダメージアップ(1.5倍・3ターン)|相手全体の攻撃力と回復力を99%ダウン(1ターン)| |1|ネクスト変換おじゃま(2ターン)|自身カウンター(2ターン)|| |2|2体攻撃||なぞり消し1個減(3ターン)| |3|2体攻撃||チャンスぷよ2個生成| |4||3体攻撃|全体割合ダメージ(50%)| |5|全体攻撃(おじゃまぷよ・かたぷよ×100000)||| |6|2体攻撃||| |7|2体攻撃|全体回復(50%)|チャンスぷよ2個生成| |8||3体攻撃|全体割合ダメージ(50%)| |9|ネクスト変換おじゃま(2ターン)||全属性10倍反射| |10|全体攻撃(37500)|全体攻撃(22500)&怯え5ターン|全体攻撃(22500)&怯え5ターン| ムシュトのカウンターは自分のみでかばうこともしないのでツムギかエコロミを攻撃すればカウンターをくらわずに済む。 ボス復活 ||BGCOLOR(deepskyblue):【☆7】エコロミ| |先制|ダメージ50%軽減&br()みどりぷよをかたぷよに変換| |1|全体割合ダメージ(60%)&br()ハートBOX2個をプリズムボール変換| |2|残り体力50%以下に攻撃(1500)&凍結1ターン&br()ネクスト変換(あおぷよ・3ターン)| |3|| |4|全体攻撃(15000)| |5|全体攻撃(おじゃまぷよ・かたぷよ×100000)&br()ハートBOXをプリズムボール変換| |6|全体攻撃(22500)| |7|全体攻撃(22500)| |8|残り体力50%以下に攻撃(1500)&凍結1ターン&br()なぞり消し減3個(2ターン)| |9|| |10|全体攻撃(1500000)&br()みどりぷよをかたぷよに変換| #endregion *攻略 ・1ターン中の[[スキル]]制限があるので複数ターン殴れる[[きらめくルルー>カード能力解説/きらめくルルー系]]、[[うららかなジュリア>カード能力解説/スノヒメ・うららかなジュリア]]、[[かざみどりのザラ>カード能力解説/もののふのリュード系]]といったメンツが有効。 ・状態異常のターンは少なくなるものの通りはするので[[ヒルダ>カード能力解説/呪騎士シリーズ]]と[[フェイニィ>カード能力解説/幻獣プリンセス]]を合わせた麻痺チャージも有効。この場合ヒルダは特訓スキルで麻痺を5ターンにするのを忘れずに。 ・相手が青、こちらが赤なので普段は日の目を見なかった[[ゾルタン>カード能力解説/亡霊騎士シリーズ]](90%カット色盾付与)や、[[パムーチ>カード能力解説/南国鳥人シリーズ]](攻撃色を赤から緑に変換し、実質4倍ダメージ)なども使える。なお、パムーチの色変換は連続攻撃化、全体攻撃化と同時には使えない。[[サルザーゾ>カード能力解説/野菜王国シリーズ]]は相手の盾の効果で封印ターンが1ターンとなってしまっているので[[くろいシェゾ>カード能力解説/くろいシェゾ]]で封印ターンを伸ばさないと採用は厳しい。 ・赤属性なので[[ラフィソル ver.ラム>カード能力解説/リゼロシリーズ]]の全属性反射も使える。赤属性は回復タイプの層は厚いほうなので戦えないこともない。 ・テクニカル御用達の[[大神官ミノア>カード能力解説/大神官シリーズ]]や、[[ほほうどり>カード能力解説/フィーバーどうぶつシリーズ]]ももちろん使える。この場合、火力が足りなく時間制限の強撃をくらいやすいので他で火力を補うこと。 ---- **コメント等お待ちしています! #comment_num2(,log=電撃エコロ団襲来!!/コメント,size=100)