アマノネ |
|
|
レアリティ |
★6~★7 |
タイプ |
たいりょくタイプ・単体 |
コスト |
48,60 |
スキル |
フィールド上の色ぷよとハートBOXを各色ぷよとプリズムボールに変える このスキル発動時フィールド効果を打ち消すことで、発動中味方全体の攻撃力を2.5倍にし、 その後色ぷよをランダムで7個「プラス状態」にする |
リーダースキル |
味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にし、 クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで4個チャンスぷよに変える |
バトルスキル |
なし |
CV |
桐村 まり |
概要
2021年8月の「2500万DL記念ガチャ」で初登場し、★7も実装された。
プワープアイランドの雲の上にある天気村に住んでいる6人目の
テンキッズ。
プワープアイランドの天気を司っているが、滅多に姿を現さない謎の存在。
2021年12月24日に、ボイスが実装された。
ステータス
レベル |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
★6 Lv.99 |
5270 |
2260 |
250 |
★7 Lv.120 |
8959 |
3051 |
337 |
スキル
レアリティ |
スキル |
発動ぷよ数 |
★6 |
フィールド上の色ぷよとハートBOXを各色ぷよとプリズムボールに変える このスキル発動時フィールド効果を打ち消すことで、発動中味方全体の攻撃力を1.5倍にし、 その後色ぷよをランダムで7個「プラス状態」にする |
40 |
★7 |
フィールド上の色ぷよとハートBOXを各色ぷよとプリズムボールに変える このスキル発動時フィールド効果を打ち消すことで、発動中味方全体の攻撃力を2.5倍にし、 その後色ぷよをランダムで7個「プラス状態」にする |
前半のスキルは、
あかつきのドラウド3世・
アルル&カーバンクル(★7 とっくん)・
はりきるドラコ(★7 きほん)・
ラフィソルと同様のスキルだが、色ぷよの順番は上から
あかぷよ・
あおぷよ・
みどりぷよ・
きいろぷよ・
むらさきぷよ・プリズムボールになる。また、後半はフィールド効果を打ち消し、発動中攻撃力が強化されると同時に、色ぷよをランダムで「プラス状態」に変換する。
★6でも1.5倍で、あかつきのドラウド3世(★7)・ラフィソル(★7)と同倍率になり、★7はさらに強化される。
ただし、フィールド効果を打ち消すスキルを発動するため、その分の効果は得られない(例えば、めくるめくアリィのラブリーオーラ〈3属性で与ダメージ1.5倍〉を打ち消した場合、★6ではプラマイゼロになる)。フィールド効果がない状況で発動すると、ラフィソルと同様のスキルになってしまうため、フィールド効果発動中にスキルを発動する方がよい。
しかし、ギルドイベント内の一部のボスのように、フィールド効果が発動されるステージで使用する場合以外は、フィールド効果を発動するキャラと一緒にデッキに入れる必要があるが、フィールド効果+アマノネより、なんらかのダメージ増幅スキルを発動するキャラと他のスキル砲を発動するキャラ(
アルル&カーバンクルなど)の方が上回ることがある。
リーダースキル
レアリティ |
リーダースキル |
★6 |
味方全体の攻撃力を3.8倍、体力を3.2倍にし、 クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで3個チャンスぷよに変える |
★7 |
味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にし、 クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで4個チャンスぷよに変える |
一線級の倍率と初手チャンスぷよ変換効果を発動する扱いやすいリーダースキルになっている。
同様のリーダースキルを発動する
シズナギと比べると、★6は上位互換だが、★7は攻撃力強化倍率が高く、体力強化倍率が低くなっている。
シズナギと
戦乙女アルル&カーバンクルをリーダー・サポーターにして、青単色デッキを組むと高速で初回スキル発動ぷよ数を減らすことができる。
コンビネーション
「ボーイズ」「天空」
公式のキャラ解説では、「謎の存在」と言及しているが、「ナゾ多き」には対応しない。
デッキ考察
評価
最終更新:2023年04月27日 15:35