カード能力解説 > ミラクルチャーミードラコ

ミラクルチャーミードラコ

レア度 ★6~★7
カードタイプ こうげきタイプ・単体
スキル能力 2ターンの間、相手全体が受けるダメージをN倍にする
さらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる
色ぷよを連鎖のタネに変える
Bスキル能力 なし
Lスキル能力 味方全体の攻撃力と体力を強化し、相手のターン終了時に
フィールド上の色ぷよを1個ハートBOXに変える
さらに通常攻撃時のみハートBOXを消した場合、このカードの
攻撃力をL倍にし、味方全体のスキル発動ぷよ数をK個減らす
コスト量 52, 64
CV 名塚佳織

概要

2022年10月開催のリニューアル1周年記念 ミラクル!ドラコパーティーで登場。
「ぷよクエ9周年記念 キャラクター人気投票」で1位を獲得したチャーミードラコのフルパワーキャラ版である。
蒸気と暗闇の塔の報酬交換所で手に入る蒸気都市のアリィ蒸気都市のポポイ蒸気都市のカーバンクルを除いて、イベント限定カードでは初のフルパワーキャラクターとなっている。

ステータス

レベル たいりょく こうげき かいふく
★6 Lv.99 4270 2610 420
★7 Lv.120 6298 4176 515

スキル

2ターンの間、相手全体が受けるダメージをN倍にする
さらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる色ぷよを連鎖のタネに変える

★6: ノーマルでダメージ3.5倍、フルパワーでダメージ4.5倍。
★7: ノーマルでダメージ5倍、フルパワーでダメージ6倍。
必要ぷよ消し数は40個、フルパワーは55個。

被ダメージアップ+連鎖のタネスキル。
連鎖のタネはチャーミードラコなどと同じタイプで、11連鎖する。
このため、連鎖のタネにハートBOXが残らないパターンがあり、自身のリーダースキルとやや相性が悪いのが難点。
被ダメージアップは★7ではノーマルで5倍、フルパワーで6倍とトップクラスの倍率で、条件もなく強力。

連鎖のタネスキルなので、ワイルド化スキルやケロティ&アミティのような発生する数値アップなどと組み合わせて大ダメージを狙いたい。

概ねもっとあやしいクルーク(エンハンス+連鎖のタネ)や影冠のラフィソル(条件エンハンス+連鎖のタネ)と同じように使える。
被ダメージアップなので6枚目以降や次のステージで効果がなくなるのが弱点だが、スライドしても効果が残る利点もある。

リーダースキル

味方全体の攻撃力と体力を強化し、相手のターン終了時にフィールド上の色ぷよを1個ハートBOXに変える
さらに通常攻撃時のみハートBOXを消した場合、このカードの攻撃力をL倍にし、味方全体のスキル発動ぷよ数をK個減らす

★6で味方全体の攻撃力3倍・体力2.5倍、ハートBOXを消すとこのカードの攻撃力がさらに2倍 & 味方全体のスキル発動ぷよ数3個減。
★7で味方全体の攻撃力4.5倍・体力3.5倍、ハートBOXを消すとこのカードの攻撃力がさらに2倍 & 味方全体のスキル発動ぷよ数5個減。

天下無双のエドガー蒸気都市のラグナス蒸気都市のチコと同様のリーダースキル効果で、
毎ターンハートBOXを作り続け、さらにハートBOXを巻き込んで消すと自身だけ攻撃力がさらにアップ、味方全体をスキル加速させる効果となっている。
イベント報酬キャラの都合か、★6でのステータス上昇倍率は控えめ。

コンビネーション

初代メンバー、ガールズ、つの、はばたき

デッキ考察

ケロティ&アミティ(緑属性の発生する数値アップ)、マスク・ザ・グレート(麻痺とリーダースキルの攻撃力2倍の相性がいい)、スネ夫(麻痺と組み合わせるなら連続攻撃よりも相性がいい)、おかしなサビク(麻痺が透らない場合の条件エンハンス候補)などの組み合わせやすい緑属性イベントカードが多く、ガチャ産カードがなくても比較的デッキを組みやすい。

評価

蒸気都市のカーバンクルと同じく、★7になるとガチャのフルパワーキャラクターと同等の性能になる。
使うなら★7にしたい。

余談

珍しい亜種カードの亜種カード。他は戦乙女アルル&カーバンクルがいる。
元のチャーミードラコとの共通点は連鎖のタネに関するスキルを持つことくらいだろう。

最終更新:2023年03月21日 13:56