カード能力解説 > マスク・ザ・グレート

マスク・ザ・グレート
レアリティ ★5~★7
タイプ こうげきタイプ・単体
スキル 2ターンの間、緑属性カードとこうげきタイプの攻撃力を3.5倍にし、
さらに相手単体にこのカードの「こうげき」×5の属性攻撃を与え、
2ターンの間、「麻痺」状態にする
バトルスキル なし
リーダースキル 緑属性とこうげきタイプの攻撃力を3.5倍、体力を3.2倍にし、
体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる
コスト 18,38,52
へんしん合成 【★6】ベルト・ザ・グレート×5
CV 手塚 ヒロミチ

概要

2022年4月の協力ボスチャレンジイベント「9周年記念 プワープチャレンジ!」の報酬キャラとして、登場した。
ミノタウロスの派生キャラで、デッキ編成やパワーアップ合成に関しては、同キャラ扱いになっている。
ミノタウロスの派生キャラの登場は、剣闘士ミノタウロス以来およそ6年半ぶり2度目で、初めて黄属性を持たず、副属性を持つキャラとして登場した。
2022年11月2日に、ボイスが実装された。

ステータス

レベル たいりょく こうげき かいふく
★6 Lv.99 3700 2080 230
★7 Lv.120 5458 3328 282

スキル

レアリティ スキル 発動ぷよ数
★5 1ターンの間、緑属性カードとこうげきタイプの攻撃力を2.5倍にし、
さらに相手単体にこのカードの「こうげき」×1の属性攻撃を与え、
1ターンの間、「麻痺」状態にする
40
★6 2ターンの間、緑属性カードとこうげきタイプの攻撃力を3倍にし、
さらに相手単体にこのカードの「こうげき」×3の属性攻撃を与え、
1ターンの間、「麻痺」状態にする
★7 2ターンの間、緑属性カードとこうげきタイプの攻撃力を3.5倍にし、
さらに相手単体にこのカードの「こうげき」×5の属性攻撃を与え、
2ターンの間、「麻痺」状態にする
下町の聖獣拳士シリーズなどに似た攻撃力強化状態異常攻撃スキル。
自属性と同タイプが対象の攻撃力強化+「麻痺」付与スキルを持つキャラに、他に沖田総悟お月見ナイトのヒルダがいる。
付与される状態異常が「麻痺」なので、ロックなハーピー初音ミク(とっくんスキル)などのような単発攻撃でないと、大ダメージは与えづらい。
また、★7でもターン数が2ターンのため、「麻痺」チャージ要員にはなれない。
同日に、レムレスが上方調整され、登場と同時に倍率に差がついているため、こちらにはこうげきタイプにも効果が乗る点や、「麻痺」が付与される違い、扱いやすいリーダースキルでうまく使い分けるとよい。
また、同じ緑属性のイベント報酬キャラに、攻撃力強化倍率は2.5倍だが、「怒り」を付与するスイーツハンターレムレスの方が実質的な倍率は高いと言える。

リーダースキル

レアリティ リーダースキル
★5 緑属性カードとこうげきタイプの攻撃力を2.5倍、体力を2倍にし、
体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる
★6 緑属性カードとこうげきタイプの攻撃力を3倍、体力を2.5倍にし、
体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる
★7 緑属性カードとこうげきタイプの攻撃力を3.5倍、体力を3.2倍にし、
体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる
近年の報酬キャラ(★7)としては、一般的な倍率にタフネスの付いた扱いやすいリーダースキル。
自属性とこうげきタイプ対象で、同倍率+タフネス持ちにシャークなミシェロが、自属性のみ対象で、同倍率+タフネス持ちにドリームサタンカーテンコールのセリリがいる。

コンビネーション

「ヘビー級」「つの」「どうぶつ」
最終更新:2022年09月13日 23:30