ストリートファイター6初心者wiki

アケコン&パッド

最終更新:

sf6begin

- view
だれでも歓迎! 編集

どのコントローラーがいい?

パッド、アケコン、レバーレスどれも一長一短ある。
パッドはやりやすいがボタンが足りない、LRは少し反応遅れる、配置に自由度があまりない。アケコンは慣れれば一番しっくりくるが壁越しに音がうるさい。レバーレスは理論上最強だが波動拳や昇竜拳、真空波動など基本コマンドが難しいなど。

何がいいとは一概に言えないがとりあえずオフイベント、大会に行くつもりならPS公式準拠の製品がいいとのこと。
PCでしか動かない環境だった場合詰む。

情報サイト

現在販売してる様々なアケコンのおすすめやレビューを掲載してるwiki
アケコンについて語る掲示板のスレッド、のスレタイ検索
コントローラーの種類別の説明と最新デバイスの説明あり。
大手から自作系ショップ含む各レバーレスメーカーとその製品を比較
(ツイッター、https://twitter.com/goziline_staff/status/1754666349807513672)
ゴジラインのアケコン&レバーレスオタクがざっくりとレビューを書いてくれました!

購入のヒントとして活用してください。

【レビュー】今夜買いたいレバーレスコントローラー 
 https://goziline.com/archives/56372

HORI ファイティングコマンダー octaの設定

前面6ボタンのいいパッドだが十字キーの初期設定が5(一番反応が早い)になってるので3か4に変更しよう。
昇竜拳が出にくかったりコマンド操作中ジャンプしたりする。

PC設定など

背面USBに直挿しで遅延軽減

元カプコン、現アリカでスト2やストEX開発に携わり、今鉄拳8にもかかわってる人。
鉄拳8の知見なのでスト6に有効かどうかまでは保証できないし、質問しにいくのもナシで。
Steamで鉄拳8してるプレイヤはPCの後ろ側のUSBポートにアケコン等のコントローラを直に刺して下さい。
ハブとか延長とか使わずに。

要点:マザーに直刺し

これだけで環境入力遅延が改善される場合があります。  環境遅延は通信や処理に関係なくオンライン対戦中に影響を与えます。

#鉄拳8 #tekken8

エリコンで画面がカクつく、音が止まる

新しい記事を投稿しました。

エリコンを使うと画面がカクつく!音が途切れる!PCゲームトラブル大解決! ー ゲムぼく。

PS4+ Audio Fighting Board(コントローラー基盤)

  • AFG AFG-controller/AtlasGaming@piyoppia_peaceさんのツイート
STEAM版ストリートファイター6、Brookの「PS4+ Audio Fighting Board」を使用してプレイする場合、Big pictureの「設定」→「コントローラー」から「Xbox拡張機能サポートドライバー」をアンインストールしてください。
しないと動作しないです。

大会などでの注意

がまのあぶら@gamanoabura_nsb
最近、格ゲーオフ案件が多いので運営目線でアケコンなどのデバイス選びに関して一言。

イベントごとに使用ハードウェアがバラバラなので、基本的にはPS公式ライセンス品を推します。
おうちとオフイベで使いわけるなら別ですが、PCのみで動作するものなどは正直あまりオススメできないです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー