ストリートファイター6初心者wiki

モダンとクラシック、おすすめは?

最終更新:

sf6begin

- view
だれでも歓迎! 編集
or?

クラシックかモダンか、それが問題だ

スト6には従来の4方向+6攻撃ボタン操作のクラシック操作のほかに、4方向+3攻撃ボタン+システム用ボタンのモダン操作がある。

どっちがいいとは一概に言えないが、格ゲー初心者に限ればまちがいなくモダン操作のほうがいい。
方向入力+必殺技ボタンで主要な必殺技が出せるモダン操作は、下→右下→前+ボタンという入力をしなければいけないクラシック操作に比べたらはるかにカンタン。
複雑なコンボもコンボアシストボタンを利用すれば、ボタン二つのみで操作が完了する。
自分だけじゃなく相手も複雑に動く中でキャラを思い通りに動かそうとするなら、ボタン一回押しで技が出せるモダン操作はやはり便利。

格ゲー猛者の意見はこんな感じ

また上級者、格ゲー猛者においても「理論値を突き詰めれば大抵のキャラはクラシック操作が強いが、実はモダンの方が強いキャラも中にはいるのではないか?」と言われている。
一部を除き従来のコマンドで必殺技を出すことはモダンでもできるし、ボタン一押しで素早く対空、コマンド投げ、スーパーアーツ(ゲージを使った無敵付き大ダメージ技)が出せるのは古来からの格ゲーマーからも脅威と認識されている。

両操作でのおすすめのモード

もしモダンで慣れた後クラシックにも挑戦しようとなったとき結果的に二度手間になってしまうのが億劫、そういう面は確かにある。
でもここは解釈を変えて二回できると考えてもいいかも。
クリアまで結構時間のかかるワールドツアーはともかく、ファイティンググラウンドのアーケードモードは昔からある格ゲーにはおなじみのモードでとりあえず一回クリアするか、と気軽にやるのに向いてる。
このモードをモダンとクラシック両方でクリアしてみるのを目指してみよう。
キャラクター別にストーリーとエンディングが用意されてて、一回の時間がちょうどよく、負けてもコンテニューができ、クリア後の解除特典も豊富。初心者にも従来の格ゲーマーにも非常におすすめ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー