基礎知識とメニュー
- このページに記載するもの ラッシュでガード時有利になる通常技とその時の距離+ラッシュじゃなくても有利な技
- 通常技をガードさせても有利が取れる技は各キャラ一つか二つしかない
- ラッシュの基本仕様 1.通常技に慣性が付き滑る 2.ヒットやガードで相手硬直が+4Fされる(有利が取れる)
- 基本的にラッシュ小技なら投げにいける
ただ不利フレームだったり小技で割り込めてしまう技も中にはあるので注意 - ガードで+1Fの状況だと投げ(発生5F)が小攻撃(発生4F)で割り込まれる
↑投げと打撃は同時成立なら打撃が勝つため ただコマンド投げは同時成立で打撃に勝てる - 中距離から早出ししても投げ間合い有利フレに持っていける中攻撃以上の技がチラホラある(ただし大抵+1F)
- ラッシュは技の出せない空走時間があるのでなるべく発生の早い技がいい
- ラッシュは通常技の全体時間が長ければ長いほど滑る距離も長い
- ラッシュはなるべく技が出きった状態、技が一番強い状態の持続当てで当てたいがそれだと投げ間合いにはいけない
- ラッシュを伸ばせば(通常技を遅らせれば)投げ間合いに持っていける、という技は多い
- が、密着で出したにもかかわらずキャラの押し合い判定で投げ間合い外になる技もある
- もともと前に出る技はラッシュ慣性とでさらに前に出る
- このページに記載するもの2 ゲームの傾向から外れる技 小技なのに不利、中攻撃なのに距離離れる、など
メニュー
リュウ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳩尾砕き | しゃがみ弱K | しゃがみ中P | 立ち中P | 立ち強P | 鎖骨割り |
+5F(+1F) | +1F | +4F | +3F | +2F | +1F |
間合い外 | 投げ間合い | 投げ間合い | 投げ間合い | 投げ間合い | 間合い外 |
近距離
しゃがみ弱Kがガードで+1F。立ち中P、しゃがみ中P、立ち強Pがガードで有利かつ投げ間合い。
鳩尾砕き(前大P)がラッシュじゃなくても+1F。ただし攻撃発生が遅い。
鳩尾砕き(前大P)がラッシュじゃなくても+1F。ただし攻撃発生が遅い。
中遠距離
慣性当てで投げられる技なし。
前中Pの中段攻撃が投げ間合い外。前強Pも密着からでも投げ間合い外。
前中Pの中段攻撃が投げ間合い外。前強Pも密着からでも投げ間合い外。
ルーク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち弱P | しゃがみ中P | 立ち中P | 後強P | 前中P |
-1F(不利) | +1F | +5F(+1F) | +1F | +1F | +1F |
なぜ不利? | よく滑る | 最速投げ× | まあまあ滑る | 置き技潰し | 中段 |
近距離
しゃがみ弱Kはほとんど滑り慣性付かない。ほぼその場で止まる。しかもガードで-1F。
弱攻撃4種では立ち弱Pが一番滑る。ただしガードで+1F。
他の弱攻撃は+2F。
しゃがみ中Pがラッシュじゃなくてもガードで+1F。ラッシュ時は+5Fで投げ間合いだが有利すぎて最速だと投げがスカってしまう。
弱攻撃4種では立ち弱Pが一番滑る。ただしガードで+1F。
他の弱攻撃は+2F。
しゃがみ中Pがラッシュじゃなくてもガードで+1F。ラッシュ時は+5Fで投げ間合いだが有利すぎて最速だと投げがスカってしまう。
中遠距離
中距離なら立ち中Pが投げにいきやすい。ただし慣性当てでは無理or投げ間合いだとガードで+1F。
後強Pが投げ間合い。後強Pは発生は遅いがラッシュを止める技をスカらせて逆に攻撃できる技なので強い。
前中Pの中段攻撃も投げにいけるがガードで+1F。
後強Pが投げ間合い。後強Pは発生は遅いがラッシュを止める技をスカらせて逆に攻撃できる技なので強い。
前中Pの中段攻撃も投げにいけるがガードで+1F。
ジェイミー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | しゃがみ中P | 立ち強P | 後強P | 前中K |
+1F | +4F | +1F、外 | +1F | +1F |
歩き投げで | 滑るが技弱し | 中段 |
近距離
しゃがみ弱Kがガード+1F。しゃがみ中Pがガードで+4Fで投げ間合い。立ち中Pは強いが密着でも必ず投げ間合いから外れる。
立ち強Pが多段技でガードで+1Fで強いが残念ながら間合いからちょっと外れる。後強Pが地味にガード後投げ間合いだがあまり強くない技だし+1F。
立ち強Pが多段技でガードで+1Fで強いが残念ながら間合いからちょっと外れる。後強Pが地味にガード後投げ間合いだがあまり強くない技だし+1F。
中遠距離
立ち強Pが強い。ガードで+1Fが残念。後強Pは投げ間合い。
しゃがみ中Pが強いが慣性当てだと投げ間合い外。
前中Kの中段はガード後+1F。
しゃがみ中Pが強いが慣性当てだと投げ間合い外。
前中Kの中段はガード後+1F。
春麗
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち中P | しゃがみ弱K | しゃがみ強P | 前下強P |
+5F(+1F) | +2F | +1F | +2F、中段 |
間合い外 | 強い | 投げ間合い | 間合い外 |
近距離
しゃがみ弱Kがガードで+2F。下段から投げにいけてとても強い。
密着当てでも投げにいける中攻撃がない。立ち中Pがラッシュじゃなくてもガード時+1F。立ち中P、しゃがみ中P、前中Pも必ず投げ間合いから外れてしまう。ただ立ち中Pは有利フレームが長いので歩き投げでなんとかいける。
しゃがみ強Pはガード後投げ間合いだが+1F。
密着当てでも投げにいける中攻撃がない。立ち中Pがラッシュじゃなくてもガード時+1F。立ち中P、しゃがみ中P、前中Pも必ず投げ間合いから外れてしまう。ただ立ち中Pは有利フレームが長いので歩き投げでなんとかいける。
しゃがみ強Pはガード後投げ間合いだが+1F。
中遠距離
慣性当てで投げにいける技が乏しい。ラッシュ伸ばして小技かしゃがみ強Pを当てるか。
前下強Pの中段も投げ間合い外。
前下強Pの中段も投げ間合い外。
ガイル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち中P | しゃがみ中P | 後弱K | 前中P |
-1F | +4F | +2F | ~+2F | +1F、中段 |
遠距離OK | 投げ間合い |
近距離
しゃがみ弱Kのみガードで-1Fの不利。立ち中P、しゃがみ中Pが投げ間合いでコンボにもいけて優秀。
中遠距離
唯一慣性当てで投げにいける技が後弱K。ガード後も+2Fで申し分なし。前中Pの中段攻撃は投げ間合いで+1F。
キンバリー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち中P | しゃがみ中P | 立ち強K | 前強K | 後強K |
+2F | +2F | +3F | +6F | +1F | +1F |
強い | 遠距離OK | 最速投げ× | 投げかわす |
近距離
しゃがみ弱Kがガードで+2F。立ち弱Kがガードで+1Fだがおそらくあまり使われないので忘れていい。立ち中Pガードで+2F、しゃがみ中Pガードで+3F、投げ間合い。
この二つの技は通常で出すと(ラッシュからじゃなく)なぜか投げ間合い外。
立ち強Kがガードで+6F。最速で投げると投げがスカるほど有利。
この二つの技は通常で出すと(ラッシュからじゃなく)なぜか投げ間合い外。
立ち強Kがガードで+6F。最速で投げると投げがスカるほど有利。
中遠距離
立ち中Pがもともとリーチが短いのもあるがどこから当てても投げ間合い。
後強K、前強Kがガードで+1F。リーチがあってジャンプ攻撃に近い軌道をする前強Kで有利取れるのは強い。
後強K、前強Kがガードで+1F。リーチがあってジャンプ攻撃に近い軌道をする前強Kで有利取れるのは強い。
ジュリ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち中P | しゃがみ中P | 前中P | 前中K |
+3F | +6F | +2F | +1F | +1F中段 |
強い | 最速投げ× | 遠距離OK | 投げ間合い |
近距離
立ち弱Kがガードで+1Fだがおそらくあまり使われない。立ち中P、しゃがみ中P、前中P、投げ間合い。立ち中Pはガードで+6Fなので最速投げするとスカってしまう。
中遠距離
前中Pがリーチあるしどっから当ててもガードで投げ間合い。ただし+1F。立ち中Pはもともとリーチが短いので投げ間合い内。
前中Kの中段がガードで+1Fの投げ間合い内。
前中Kの中段がガードで+1Fの投げ間合い内。
ケン
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち中P | しゃがみ中P |
+1F | +2F、外 | +4F |
歩き投げで | 投げ間合い |
近距離
しゃがみ弱Kがガードで+1F。立ち中Pがガードで+2Fだが投げ間合い外。しゃがみ中Pが有利で投げ間合い。
中遠距離
小攻撃、しゃがみ中Pをひっぱって出して投げる。
ブランカ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 後中K | 前中K | 立ち強P | 前中P |
+1F | +6F | +2F | +1F | +2F、中段 |
最速投げ× | 遠距離OK | 投げ間合い |
近距離
しゃがみ弱Kがガードで+1F。
後中Kが投げ間合いで+6Fだが最速だと投げがスカる。前中Kが+2Fで投げ間合い。
立ち強Pが投げ間合いで+1F。しゃがみ中Kは-1F。
後中Kが投げ間合いで+6Fだが最速だと投げがスカる。前中Kが+2Fで投げ間合い。
立ち強Pが投げ間合いで+1F。しゃがみ中Kは-1F。
中遠距離
前中Kが遠目からでも投げ間合い。
前中Pの中段がガードでなぜか+2Fで投げ間合い。
前中Pの中段がガードでなぜか+2Fで投げ間合い。
ダルシム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 後中K | 後下強P | しゃがみ中K |
+1F | +4F | +1F | ~+2F |
遠距離OK |
近距離
しゃがみ弱Kがガードで-1F。後中Kがガード後投げ間合いで+4F。後下強Pがガード後投げ間合いで+1F。
中遠距離
しゃがみ中K(スライディング)先端当てがなんとまあガードで+2Fで投げ間合い。
ただし微調整が必要で難しい。
ただし微調整が必要で難しい。
E.本田
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち弱K | 立ち中P | しゃがみ中P | しゃがみ中K | 立ち中K | しゃがみ強P |
+1F | +3F | +5F | +1F | +2F | +1F | +1F |
立ちガード可 | 最速投げ× | 下段で間合い内 | 遠距離OK |
近距離
しゃがみ弱Kがガードで+1F。立ち弱Kが下段に見えるが上段で立ちガードできるので間違えないように。
立ち中Pがガードで+5Fで投げ間合いだが最速だと投げがスカってしまう。
しゃがみ中Kがガードで+2Fで投げ間合い。しゃがみ中P、立ち中Kがガードで+1Fで投げ間合い。
立ち中Pがガードで+5Fで投げ間合いだが最速だと投げがスカってしまう。
しゃがみ中Kがガードで+2Fで投げ間合い。しゃがみ中P、立ち中Kがガードで+1Fで投げ間合い。
中遠距離
立ち中Kがガードで+1Fだがかなり慣性で滑る。通常投げ間合いには入りづらいものの、コマンド投げ間合いには結構簡単にいけてしまう。
ディージェイ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち弱P | しゃがみ弱K | 立ち中P | しゃがみ中P | しゃがみ強P | 前中K |
+3F | +2F | +6F | +3F | +2F | +5F |
滑る | 間合い外 | 最速投げ× | 間合い外 | 間合い外 | 最速投げ× |
近距離
立ち弱Pがやたら滑る。ガードで+3Fでかなり投げ間合いに入りやすい。しゃがみ弱Pは普通。
立ち弱K、しゃがみ弱Kは密着で出しても投げ間合いから外れる。ガードで+2F。
立ち中Pがガードで+6F。投げ間合いだが最速で出すと投げがスカる。
しゃがみ中Pがガードで+3Fだが投げ間合い外。しゃがみ強Pがガードで+2Fで投げ間合い外。
立ち弱K、しゃがみ弱Kは密着で出しても投げ間合いから外れる。ガードで+2F。
立ち中Pがガードで+6F。投げ間合いだが最速で出すと投げがスカる。
しゃがみ中Pがガードで+3Fだが投げ間合い外。しゃがみ強Pがガードで+2Fで投げ間合い外。
中遠距離
リニアと呼ばれるほど速いので伸ばして懐に入りやすい。
前中Kがガードで+5Fで遠距離からでも投げ間合いだが最速だと投げがスカってしまう。
前中Kがガードで+5Fで遠距離からでも投げ間合いだが最速だと投げがスカってしまう。
マノン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | しゃがみ中P | 立ち中P | しゃがみ中K | 立ち強P |
-1F | +3F | +3F | +2F | +1F |
不利 | 間合い外 | 投げ間合い | 最速投げで |
近距離
しゃがみ弱Kがガードで-1F。他の弱攻撃は+2以上。立ち中Pがガードで+3Fで間合い外。しかし5F発生の強コマンド投げ間合い内。しゃがみ中Kが+2Fで間合い外。発生10Fの弱コマンド投げが届くが割り込まれるフレーム。しゃがみ中Pがガードで+3Fで間合い内。立ち中Kが不利。立ち強Pがガードで+1Fで間合い内だがラッシュ攻撃から最速で出した場合に限る。
中遠距離
速度が遅く、伸びも悪いため投げにはいきづらい。なんとか隙を見てラッシュを伸ばして懐に入る。
マリーザ
近距離
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | しゃがみ中P | 立ち中K | 立ち中P | しゃがみ中K | 立ち強P |
1F | 2F | 2F | 3F | 2F | 1F |
投げ間合い | 投げ間合い | 間合い外 | 間合い外 | 投げ間合い |
立ち弱P、立ち弱Kがガードで+2F。しゃがみ弱P、しゃがみ弱Kがガードで+1F。
しゃがみ中P、立ち中Kがガード後投げ間合いで+2F。立ち中Pがガードで+3Fだがぎりぎり投げ間合い外。しゃがみ中Kがガードで+2Fだが投げ間合い外。
立ち強Pがガードで+1Fで投げ間合い。
しゃがみ中P、立ち中Kがガード後投げ間合いで+2F。立ち中Pがガードで+3Fだがぎりぎり投げ間合い外。しゃがみ中Kがガードで+2Fだが投げ間合い外。
立ち強Pがガードで+1Fで投げ間合い。
中遠距離
速度が速くないため踏み込みづらい。
JP
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち中P | しゃがみ中P | しゃがみ中K | 立ち強P | 立ち強K | 前中K |
+2F | -2F | +2F | +1F、下段 | +1F | +6F | +1F、中段 |
強い | 間合い外 | 投げ間合い | 最速投げ× | 投げ間合い |
近距離
小攻撃すべて+2F以上で投げ間合い。立ち中Pがガードで-2Fで投げ間合い外。しゃがみ中Pがガードで+2Fで投げ間合い。しゃがみ中Kがガードで+1Fで投げ間合い。立ち中Kがガードで+1Fで投げ間合い外。
立ち強Pがガードで+1Fで投げ間合い。立ち強Kがガードで+6Fで投げ間合いだが有利すぎて最速で投げるとスカる。
立ち強Pがガードで+1Fで投げ間合い。立ち強Kがガードで+6Fで投げ間合いだが有利すぎて最速で投げるとスカる。
中遠距離
前中Kの中段がガードで+1Fで投げ間合い。
ザンギエフ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち弱P | しゃがみ弱P | しゃがみ中K | 立ち強P | 立ち弱K |
+6F | +5F | +2F | +1F | 五分 |
最速投げ× | 最速投げ× | 歩きスクリュー |
近距離
立ち弱Pがガードで+6F、しゃがみ弱Pがガードで+5Fで投げ間合い。有利フレームがありすぎて最速投げだとスカる。少し待って、あるいは歩いて投げ。
しゃがみ中Kが下段でガードで+2Fで投げ間合い外、スクリュー間合い内。
立ち強Pがガードで+1Fで投げ間合い。
しゃがみ中Kが下段でガードで+2Fで投げ間合い外、スクリュー間合い内。
立ち強Pがガードで+1Fで投げ間合い。
中遠距離
立ち弱K先端当てがガードで五分で弱スクリュー間合い外だがちょい歩き弱スクリューだと届く。(発生10F前後相当、ODスクリューは弱スクリューより少しだけ間合い短いので難しい) 相手するときはガード後ちょっと下がる。
リリー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち弱K | しゃがみ弱P | しゃがみ中K | しゃがみ中P |
+2F | 五分 | +2F | -1F | +1F |
発生5F | 発生4F | 発生6F | 不利 | 投げ間合い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち中P | 立ち中K | しゃがみ強P | 前下強P |
五分 | +3F | +1F | +1F、中段 |
間合い外 | 二段技 | 投げ間合い |
近距離
発生5Fのコマンド投げがあるので五分や+1Fでも十分に強い。
立ち弱Kが発生4Fで投げ間合いだがガードで五分。しゃがみ弱Kがガードで+2Fで投げ間合いだが発生5Fと少しだけ遅い。立ち弱P、しゃがみ弱Pが発生6Fでガードで+2Fで投げ間合い。
立ち中Pはガードで投げ間合い外で五分。しゃがみ中Pがガードで+1Fで投げ間合い。しゃがみ中Kは不利。立ち中Kはガードで+3Fだが投げ間合い外。しゃがみ強Pがガードで+2Fで投げ間合い。二段技でヒット確認も楽。
立ち弱Kが発生4Fで投げ間合いだがガードで五分。しゃがみ弱Kがガードで+2Fで投げ間合いだが発生5Fと少しだけ遅い。立ち弱P、しゃがみ弱Pが発生6Fでガードで+2Fで投げ間合い。
立ち中Pはガードで投げ間合い外で五分。しゃがみ中Pがガードで+1Fで投げ間合い。しゃがみ中Kは不利。立ち中Kはガードで+3Fだが投げ間合い外。しゃがみ強Pがガードで+2Fで投げ間合い。二段技でヒット確認も楽。
中遠距離
前下強Pがガードで+1Fで投げ間合い。
キャミィ
近距離
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち中P | しゃがみ中P | しゃがみ中K | 立ち強P | しゃがみ強P |
+2F | +3F | +2f | -1F | +1F | +5F |
強い | 不利 | 最速投げ× |
立ち弱Kがガードで+1F以外、他全て+2F。
立ち中Pがガードで+3Fで投げ間合い。しゃがみ中Kはガードで-1Fで投げ間合い外。しゃがみ中Pがガードで+2Fで投げ間合い外。立ち中Kがガードで五分で投げ間合い外。
立ち強Pがガードで+1Fで投げ間合い。しゃがみ強Pがガードで+5Fで投げ間合いだが最速だと投げがスカってしまう。まったく滑らないので中距離では使いづらい。
立ち中Pがガードで+3Fで投げ間合い。しゃがみ中Kはガードで-1Fで投げ間合い外。しゃがみ中Pがガードで+2Fで投げ間合い外。立ち中Kがガードで五分で投げ間合い外。
立ち強Pがガードで+1Fで投げ間合い。しゃがみ強Pがガードで+5Fで投げ間合いだが最速だと投げがスカってしまう。まったく滑らないので中距離では使いづらい。
中遠距離
立ち強Pがまあまあ滑ってガードで+1F。中間距離なら投げ間合い。
ラシード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち中P | しゃがみ中P | 前中P | 前強K | 前強P |
+3F | +5F | +5F | +1F | +1F | +1F |
強い | 間合い外 | 歩き投げで | 遠距離OK | 遠距離OK | 遠距離OK |
近距離
弱攻撃全てガードで+3Fで投げ間合い。
立ち中Kがガードで+1Fで投げ間合い。立ち中P、しゃがみ中Pはガードで+5F有利だが投げ間合い外。しかししゃがみ中Pはぎりぎり間合い外なので歩き投げができれば強い(ちょっと難しい)。しゃがみ中Kは不利。
前中Pがガードで+1Fで投げ間合い。
立ち中Kがガードで+1Fで投げ間合い。立ち中P、しゃがみ中Pはガードで+5F有利だが投げ間合い外。しかししゃがみ中Pはぎりぎり間合い外なので歩き投げができれば強い(ちょっと難しい)。しゃがみ中Kは不利。
前中Pがガードで+1Fで投げ間合い。
中遠距離
前中Pは中距離から最速で出しても投げ間合い。
前強K、前強Pがガードで+1Fで投げ間合いだが前強Pは予備動作が長いので使いづらい。前強Kで。
前強K、前強Pがガードで+1Fで投げ間合いだが前強Pは予備動作が長いので使いづらい。前強Kで。
A.K.I
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがみ弱K | 立ち中P | しゃがみ中P | しゃがみ中K | 立ち中K | 立ち強K | しゃがみ強K | 前下中P |
+2F | +1F | +1F | +5F | +2F | +1F | +1F | +2F |
強い | 中距離OK | 間合い外 | 投げ間合い | 間合い外 | 間合い外 |
近距離
小攻撃全てガードで+2F以上投げ間合い。しゃがみ中P投げ間合い外。しゃがみ中Kガードで+1Fで投げ間合い。立ち中Kガードで+2Fで投げ間合い。
立ち強Kがガードで+1Fで投げ間合い。注意。しゃがみ強Kがガードで+1Fで投げ間合い外。
立ち強Kがガードで+1Fで投げ間合い。注意。しゃがみ強Kがガードで+1Fで投げ間合い外。
中遠距離
立ち中Pがまあまあ滑る。中距離ならガードで投げ間合いで+1F。
前下中Pの中段がガードで+2F、投げ間合い外。
前下中Pの中段がガードで+2F、投げ間合い外。
ED
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち弱P | しゃがみ弱P | 立ち強P | 前強P | 立ち中P | 立ち強K |
+3F | -1F | +2F | +1F | +3F | +7F※ |
不利 | 間合い外 | 投げ間合い | 間合い外 |
近距離
立ち弱Pがガードで+3Fでしゃがみ弱Pが-1F。立ち弱Pを使っていこう。
立ち中P、立ち強P両方ともガードで投げ間合い外。前強Pは中距離から投げ間合い。ただし遠距離からだと一歩歩かないと投げに行けない。
立ち強Kはガードで+7Fと一番有利だが相手がしゃがんでると当たらない。
立ち中P、立ち強P両方ともガードで投げ間合い外。前強Pは中距離から投げ間合い。ただし遠距離からだと一歩歩かないと投げに行けない。
立ち強Kはガードで+7Fと一番有利だが相手がしゃがんでると当たらない。
中遠距離
前強Pを使っていきたいが投げ間合いにはいけない。