ストリートファイター6初心者wiki

A.K.I

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

A.K.I

元シャドルー幹部、F.A.N.Gに師事する毒遣い。毒に魅せられ、その力をふるうことに無上の歓びを覚える。F.A.N.Gを先生と呼び偏愛している。「A.K.Iフレームデータ」(カプコン公式)
Hates:天気が良い日、先生以外 Likes:蛇、雨の日、先生(F.A.N.G) Height:173cm Weight:57kg

必殺技

紫煙砲、紫泡泉、紫泡撒

   
  • 紫煙砲()【Classic:竜巻+弱P Modern:後+SP、竜巻+弱】
    • 紫煙追()【紫煙砲中に、Classic:前+P Modern:前+ボタン】
  • 紫泡泉()【Classic:竜巻+中P Modern:竜巻+中】
  • 紫泡撒()【Classic:竜巻+強P Modern:竜巻+強】
    • 弱中強で種類の異なる飛び道具。弱の紫煙砲は水平にゆっくり飛ぶ飛び道具。追いかけての追撃、連係が強い。OD版は弱の強化版になる。紫煙砲の派生技、紫煙追は出した毒を爪で弾けさせる。弾けた毒だけじゃなく伸ばした爪にも攻撃判定がある。また紫煙砲は撃った後OD版蛇軽功にも移行できる。
      中の紫泡泉は地面に毒を撒く。毒溜まりにいると強制的に毒になる。強の紫泡撒はその場で毒を弾けさせる。弱強いずれもヒットすると相手を毒にする。

蛇頭鞭

  
  • 蛇頭鞭()【Classic:波動+P Modern:前+SP、波動+ボタン】
    • 爪を伸ばして攻撃。弱は水平、中は斜め上、強は真上に攻撃する。ヒットすると相手を毒にする。弱は飛び道具と相殺する。OD版は水平に伸ばし、ヒットすると相手にとりつく。4F有利なので弱攻撃がコンボになる。飛び道具を貫通して相手に当たる。

凶襲突

  • 凶襲突()【Classic:竜巻+K Modern:下+SP】
    • ジャンプして爪で連続突き。強はヒットで4F有利、弱攻撃が繋がる。コンボパーツとしても強い。

蛇軽功

  • 蛇軽功()【Classic:波動+K Modern:N+SP】
    • 地を這うように移動する。弱は進まずその場で起き上がる。その場で飛び道具を回避する使い方ができる。中、強と進む距離が増える。起き上がり始めた瞬間に硬直は終わっており行動可能なので注意。OD版は完全無敵で移動する。しかし投げられ判定は残っており普通に投げられる。弱の弾、紫煙砲(竜巻+弱P)から派生できる。

悪鬼蛇行

   
  • 悪鬼蛇行()【Classic:下+PP Modern:、下+中強】
    • 猛毒牙()【悪鬼蛇行中に、Classic:P Modern:ボタン】
    • 蛇連咬()【悪鬼蛇行中に、Classic:K Modern:下+ボタン】
    • 雁字搦()【悪鬼蛇行中に、Classic:弱P+弱K Modern:後ろ+ボタン】
      • 悪鬼蛇行は仰向けになり、地面を泳ぐように移動する。入力した後は勝手に移動する。任意のタイミングで派生技が出せる。上を入力することで解除できる。
        猛毒牙は地面から弓なりに突撃する。毒破裂対応技。
        蛇連咬は蹴りを二連撃する。ガードされても反撃はなく、ヒット後は4F有利でしゃがみ弱Pが繋がる。
        雁字搦はコマンド投げ。少し発生が遅い。

スーパーアーツ

死屍累々(SA1)

  
  • 死屍累々()【Classic: Modern:、】
    • 無敵のあるスーパーアーツ。インパクト返しや対空に使う。しゃがみ中K、しゃがみ強Kなどスーパーキャンセルしかできない通常技から繋げる使い方も強い。

紫煙裂爪(SA2)

 
  • 紫煙裂爪()【Classic: Modern:、】
    • 遠距離攻撃するスーパーアーツ。相手の飛び道具を見てから攻撃できる。使用すると毒溜まりができる。

睚眦(SA3/CA)

   
  • 睚眦()
    • Lv3スーパーアーツ。通常必殺技からスーパーキャンセルできる。コンボで火力を出すときや飛び道具抜けなどに使う。

通常技(特殊技、ターゲットコンボ)

立ち弱P(モダン:立ち弱)
しゃがみ弱P(モダン:しゃがみ弱)
立ち中K(モダン:立ち中)
しゃがみ中K(モダン:しゃがみ中)
立ち強P(モダン:立ち強)
しゃがみ強K(モダン:しゃがみ強)
しゃがみ強P(モダン:前下+強)
しゃがみ弱K(モダン:AUTO+弱)
立ち中P(モダン:AUTO+中)
立ち強K(モダン:AUTO+強)
立ち弱K(モダン:なし)
しゃがみ中P(モダン:なし)

特殊技

  • 蒲牢()【Classic:前下+中P Modern:前下+中】
・しゃがみガードできない中段攻撃。ラッシュから出した場合、有利フレームが長くなりコンボに繋げられる。
  • 螭吻()【Classic:前+強P Modern:なし】
・リーチの長い爪攻撃。各種レベルSAでのみキャンセルできる。
  • 囚牛()【Classic:前+強K Modern:前+強】
・下段をスカし、ガードで+2F有利、ヒットで小攻撃が繋がる。
  • 蚣蝮()【前ジャンプ中に、Classic:下+強P Modern:下+強】
・めくり専用のジャンプ攻撃。表だと当たらない。

ターゲットコンボ

  • 渾沌()【Classic:立ち弱P>弱P Modern:】
    • 弱P二連打のターゲットコンボ。少し前進する。相手がバーンアウトしたときの固めとして使うと強い。
  • 窮奇()【Classic:立ち強P>強P Modern:】
・立ち強Pから追撃できる。当たると毒になる。ガードされると大きな隙がある。毒破裂対応技。

アシストコンボ

【アシストコンボ1:AUTO押しながら弱>弱>弱】
  • しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>弱蛇頭鞭
【アシストコンボ2:AUTO押しながら中>中>中>中】
  • 立ち中P>OD紫煙砲>紫煙追>紫煙裂爪(SA2)
【アシストコンボ3:AUTO押しながら強>強>強>強>強】
  • 立ち強K>OD蛇頭鞭>しゃがみ弱P>紫泡撒>睚眦

基本戦術

立ち回り

ドライブゲージを削る技

立ち強P、前強Pはリーチが長く削り量も大きい。前強PはSAでスーパーキャンセルできる。SAコマンドを毎回入力しておき、インパクトを合わせられた時に出せると強い。立ち強Pは当てても相手との距離が詰まるのでそこはちょっと注意。
立ち強Kはキャンセルがきく。またキャンセルで悪鬼蛇行(下PP)>最速でK派生とすると割り込めず削り量も多い。ただしガードさせた後は相手の投げ間合いなことがほとんど。
しゃがみ強Kは隙が小さく、削り量も大きくSAでスーパーキャンセルがきく。近距離でも使っていける。他のキャラと違って当たっても相手がダウンしない点は注意。
しゃがみ中K、立ち中Kも刻んでいくと強い。しゃがみ中KはSAでスーパーキャンセルできるので毎回コマンドを入力しておきたい。しゃがみ中Pはキャンセルがきく。立ち中Kは発生も早くリーチも長いがキャンセルは効かない。割り切って使っていこう。

ドライブラッシュ

ラッシュが速い。ラッシュしゃがみ中Kはリーチの長い下段でヒットでしゃがみ中Pが繋がる。前強Kは下段をスカせるしもともと有利なフレームがもっと伸ばせる。
前下中Pは中段。しゃがみガードを崩してコンボに行ける。

コンボ(連続技)

基本コンボ

基本的に通常技>通常技は目押し、通常技>必殺技はキャンセルの意味。
  • しゃがみ弱P>しゃがみ弱P>強蛇頭鞭(波動+強P)
    • ヒット確認できる基本コンボ。強蛇頭鞭は入れっぱで前ジャンプすると詐欺飛びになって強い。下段のしゃがみ弱Kで始動してもいい。

OD必殺技を使ったコンボ

ラッシュを使ったコンボ

スーパーアーツを使ったコンボ

画面端

コンボ動画

起き攻め、セットプレイ

項目

動画、攻略サイト

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー