- (文字数制限が)オワタ☆ - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-26 19:50:26)
- 「反則」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:移動不可 効果:反則級(物理)の駒。第一ターン開始時に味方のすべての歩の前に反歩を配置し、王城の前に反歩を召喚する。この駒が破壊された場合その生成された駒は破壊される - 母II (2024-10-26 19:06:17)
- 「反歩」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:歩 効果:反則によって生成される歩。 - 母II (2024-10-26 19:06:57)
- 「家店」レアリティー:金 ステータス:攻撃10/防御10/体力10 移動範囲:金 効果:他の駒ひとつのステータスすべてを40%増量できるが、勢い余って2倍にしてしまう。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-26 17:17:51)
- 「裏返」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動 : 桐生 効果 : 毎ターン周囲2マス以内の駒をひっくり返す。(王城、終末、シークレット以外の全てに有効) 成りがある駒は成り、成っている駒はもとに戻り、成りがない駒は置物になる - 柳上のどじょう (2024-10-26 13:27:54)
- 「七一」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃99/防御99/体力99 移動 : 金将 効果 : 底上げの天才 攻撃/防御を99、体力を98、利きエリアを6マス詐欺って表記しているので 実際のところ攻撃防御なしで体力1の移動不能ゴマ。 - 柳上のどじょう (2024-10-26 13:20:05)
- 「戦闘」レアリティー:銀 ステータス:攻撃5/防御6/体力3 移動範囲:桐生 効果:SCP系(橙とO5以外)の駒の能力を受けない。自動移動。積極的に「否見」を攻撃範囲に入れようとし、積極的にSCP系のやつ(橙とO5以外)を敵味方関係なく積極的に攻撃しようとする。 - NotAPro (2024-10-26 13:09:45)
- この駒は↓の関連駒である。 - NotAPro (2024-10-26 13:10:19)
- 「財団」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:ゲーム開始時、13体の「O5」を召喚し、「橙」を100体召喚し、「戦闘」を五人召喚する。 - NotAPro (2024-10-26 13:01:03)
- 「橙」レアリティー:普(色は固有色の橙) ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:輪廻 効果:オレンジ色の服を着ている人。生贄などのランダム破壊はこの駒が優先される。(目立よりは優先順位が低い) - NotAPro (2024-10-26 13:03:13)
- 「O5」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御∞/体力1 移動範囲:なし 効果:偉い人。「財団」が攻撃を受けた際に、話し合い、2ターン後に戦闘を三人召喚する。 - NotAPro (2024-10-26 13:04:50)
- この偉い人は、SCP系の駒の能力を受けない。 - NotAPro (2024-10-26 13:05:48)
- 「財団」は別の駒の能力を受けない。 - NotAPro (2024-10-26 13:06:24)
- 「盲目」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御∞体力∞ 移動範囲:魔獣 効果:この駒はほかの駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを無効化する。また敵は、この駒の移動範囲内の敵駒(プレ目」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御∞体力∞ 移動範囲:魔獣 効果:この駒はほかの駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを無効化する。また敵は盲目をかけられ、この駒の移動範囲内の敵駒(つまりプレイヤーの駒)を無視する。 - 名無しさん (2024-10-26 11:54:25)
- バグったので訂正します。 「盲目」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御∞体力∞ 移動範囲:魔獣 効果:この駒はほかの駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを無効化する。また敵は、この駒の移動範囲内の敵駒「盲目」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御∞体力∞ 移動範囲:魔獣 効果:この駒はほかの駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを無効化する。。また敵は盲目をかけられ、この駒の移動範囲内の敵駒(つまりプレイヤーの駒)を無視する。 - 名無しさん (2024-10-26 11:55:47)
- またバグったので訂正します。 「盲目」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御∞体力∞ 移動範囲:魔獣 効果:この駒はほかの駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを無効化する。また敵は盲目をかけられ、この駒の移動範囲内の敵駒(つまりプレイヤーの駒)を無視する。 - 名無しさん (2024-10-26 11:56:57)
- 「掘賀」レアリティー:普 ステータス:攻撃9/防御9/体力1 移動範囲:腐敗 効果:手動移動不可。最初のターン目の前の歩を破壊する。毎ターン自動で2回前に進む。成った時に頭の中のダイナマイトが爆発し周囲1マスの駒を破壊する。元ネタはチャージマン研のボルガ博士。 - 母II (2024-10-26 11:53:51)
- 「支城」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御1/体力2 移動不可 効果 : 効果耐性を持ち、十三によって破壊されない 試合開始時に敵勢力の前線より手前のランダムな列まで前進する。 敵はこの駒がある限り、この駒より先に移動したり駒を生成したり、能力を行使することができない。 - 柳上のどじょう (2024-10-26 11:43:56)
- 「防盾」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力3 移動不可 効果:王城を絶対に守る盾。この駒がいる間、王城が受けるダメージを無効化する。そのため、敵の破壊優先順位は王城より上である。また、味方の駒が残り5枚になると、「基地」をランダムなところに2個生成する。 - 名無しさん (2024-10-26 10:27:59)
- 「基地」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:防盾の最後の切り札。この駒がいる間、防盾が受けるダメージを無効化し、他の駒の能力を受けなくする。毎ターン開始時、周囲に本将棋の駒を生成する。 - 名無しさん (2024-10-26 11:46:34)
- 「愛満」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御15体力3 移動不可 効果:試合開始時、王城を5回復し、王城を含めたランダムなコマを追加で5回復する。その後、10ターン目に返済金として、王城の体力を7削る。 - 名無しさん (2024-10-26 10:09:18)
- この駒が破壊されると、ローンははるか彼方に消える。 - 名無しさん (2024-10-26 10:10:40)
- 「勝利」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力0 移動範囲:なし 効果:この駒を取った場合、勝つ。(エンディングが一瞬で見れる) - 名無しさん (2024-10-26 00:39:19)
- 既出… - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-26 06:42:36)
- どもー破楽(無条件でゲームに勝利する駒)の作者でーす。 - NotAPro (2024-10-26 09:05:38)
- でもこの駒幻神いてもスルーできる可能性が… - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-26 09:39:25)
- ... - NotAPro (2024-10-26 12:55:49)
- でもこの駒幻神いてもスルーできる可能性が… - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-26 09:39:25)
- 「復元」レアリティ:虹 ステータス:攻撃2000/防御∞/体力∞ 移動不可 効果:我々は宇宙がただ「ノー」と言うまで神の不信を幾度も先延ばしにできるだけなのだ。機械仕掛けの神。この駒をクリックすると、これまでに撃破、変化等の要因で盤面から消えた味方のデータを復元し、各駒が最後に居た位置に召喚する。この能力は任意のタイミングで発動でき、妨害・無効化されない。受けるダメージと効果を無効化する。 - このあたり (2024-10-25 23:49:14)
- 「片水」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 片栗粉+水=ダイラタンシー 攻撃されたとき、一時的にその攻撃力の分の防御力を身につけ、さらに相手に防御貫通として反射する。 何故か知らないが効果耐性も持っている。 人柱の攻撃バージョンみたいなもの。 - 柳上のどじょう (2024-10-25 23:07:29)
- 「林檎」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動範囲:罠師 効果:林檎。他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。毎ターン開始時、周囲のランダムなコマ1つ(王城以外)を1回復する。成ると「重力」を生成する。 - 名無しさん (2024-10-25 23:05:25)
- 「重力」すごい前に書いた「九州」 - 名無しさん (2024-10-25 23:06:06)
- 「九州」× 「吸収」〇 とおなじ - 名無しさん (2024-10-25 23:06:36)
- 「林檎」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動範囲:罠師 効果:林檎。他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。毎ターン開始時、自分のランダムなコマ1つ(王城以外)を1回復し、防御力を一時的に1上げる。 - 名無しさん (2024-10-25 23:08:03)
- 「林檎(金)」は「林檎(普)」の成り - 名無しさん (2024-10-25 23:09:22)
- 「重力」すごい前に書いた「九州」 - 名無しさん (2024-10-25 23:06:06)
- 「察知」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動不可 効果:試合開始時、ランダムなところに「as」を生成する。敵AIの考えていることを察知し、視覚的にわかるようにする(次に打つ手など)。 - 名無しさん (2024-10-25 22:53:11)
- 「as」レアリティー:金 ステータス:攻撃?防御?体力? 移動範囲:ランダム 効果:毎ターン開始時、敵の ような 動きをする。毎ターン開始時、攻撃力体力移動範囲ともにそれぞれがランダムな敵駒と同じになる。「察知 as」...。 - 「賽子」を作りし者 (2024-10-25 22:57:01)
- 「ww」レアリティー:金 ステータス:攻撃93防御∞体力∞ 移動範囲:小鳥 効果:藁藁。。。(汚門奈)。ランダムなターン終了時、周囲にいる駒を笑わせて93ダメージ与える。この駒は笑いの全てが詰まっており、ほかの駒の能力を受けず、破壊されない(?)。移動後、元居た場所に草生える(「ww」を生成する)。 - 名無しさん (2024-10-25 22:47:27)
- 「希水」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:移動不可 効果:耐えろ。耐え続けろ。 - 母II (2024-10-25 22:43:30)
- 「水街」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御0/体力∞ 移動範囲:五条 効果:20ターン耐えると希望みたいな感じで出現。一マス以内の駒を全て「芸人」にする。 - 母II (2024-10-25 22:45:25)
- 「水如」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御0/体力∞ 移動範囲:3マス以内 効果:毎ターン1~6回自動で移動する。他の駒の能力を受けない。 - 母II (2024-10-25 22:52:12)
- 「最強」レアリティー:Unbelievable ステータス:攻撃∞(一撃と同じ攻撃)防御∞体力∞ 移動範囲:五条+葬送+一撃+輝星 効果:ぼくのかんがえたさいきょうのこま!!!移動後、周囲にいる駒に99ダメージ与え破壊する。攻撃時、対象を耐性を無視して破壊する。毎ターン終了時、前方にいる敵全てに一般攻撃魔法を使い99ダメージ与える。この駒は敵にコモンレア未満とみなされる。BGMがシャインニングスターになる。 - 名無しさん (2024-10-25 22:43:15)
- 「あほ」レアリティー:金 ステータス:攻撃∞(一撃と同じ)防御∞体力∞ 移動範囲:五条ー五条(チートすぎるので)+葬送+一撃+輝星 効果:手動移動不可。毎ターン開始時将棋の手番が理解できないので10回ランダムなところに移動する。 - 名無しさん (2024-10-25 22:33:12)
- なお過去にあほうという駒が…(しかもターン理解できてないところまで被っている) - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-25 22:40:23)
- まじでっか - 名無しさん (2024-10-25 22:43:32)
- 「鍋圧」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:角の移動のうち動かす前から一マス目とニマス目 効果:世界にその名をとどろかせている者。イケボである。 - 母II (2024-10-25 22:26:07)
- 「三阿」レアリティー:普 ステータス:攻撃3/防御6/体力9 移動範囲:この駒から三マス目の場所 効果:3の倍数か3のつくターン数に鍋圧が変化したもの。手動移動不可。移動可能な範囲からランダムに一か所を選びそこにいた駒を敵味方関係なく攻撃する。 - 母II (2024-10-25 22:29:11)
- 被ってはいないが「鍋熱」があったんだよなぁ… - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-26 06:43:30)
- 「日曜」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動不可 効果:日曜だ。毎ターン開始時、「社員」を周りに最大3体まで生成する。社員は休暇で士気が上がり、攻撃力が10になるが、休暇中なので攻撃不可になる。 - 名無しさん (2024-10-25 22:19:27)
- 「日曜」のレアリティーは銀です - 名無しさん (2024-10-25 22:20:07)
- 「社員」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10~2防御1体力10 移動範囲:魔獣 効果:休日大好きサラリーマン。毎ターン開始時、疲れて攻撃力が2下がっていく。また、「土曜」と「日曜」が盤上にある時は休日なので、攻撃できない。他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-25 22:26:27)
- 「日曜」は毎ターン「月曜」「火曜」「水曜」「木曜」「金曜」「土曜」の順に変化する。 - 名無しさん (2024-10-25 22:28:30)
- 日曜系はほかの駒の能力を受けない - 名無しさん (2024-10-25 22:34:49)
- 「月曜」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動不可 効果:会社員はまだ月のはじめなのでやる気があり - 名無しさん (2024-10-25 22:36:07)
- 途中ですが打つのがめんどくなったので放棄します。誰か代わりにやってくれんかなぁ なんて - 名無しさん (2024-10-25 22:36:59)
- 「墓荒」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:主盾 効果:味方の駒が死んだとき、一枚につき体力が1上がる。 - 母II (2024-10-25 22:12:58)
- 「祠荒」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:金 効果:墓荒が成った者。味方の駒が死んだときに一枚につき体力と攻撃力が1上がる。体力は墓荒から継続される。 - 母II (2024-10-25 22:15:30)
- 「水滴」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1防御0体力∞ 移動範囲:後ろに1歩 効果:上から垂れてくるやつ。手動移動不可。試合開始時、1段目に移動する。毎ターン終了時、一歩後退する。また、味方の駒を飛び越えられる。他の駒の能力を受けず、破壊されない。9段目に着くか、飛び越して9段目より下に行こうとすると、1段目に移動する。また、2回1段目に移動するごとに、ランダムな1段目に「水滴」を最大3つまで生成する。 - 名無しさん (2024-10-25 22:12:03)
- 一回の「水滴」の生成は1つで、最大3つまで生成できるという意味です - 名無しさん (2024-10-25 22:13:15)
- 「信号」レアリティー:金 ステータス:攻撃45/防御45/体力45 移動範囲:女帝 効果:みんなの安全を守る信号機。 3の倍数のターンに「青信」に、それ以外のターンには「赤信」に変化する。 - チェイス (2024-10-25 21:45:05)
- 「赤信」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御1064/体力1064 移動不可 効果:マッテローヨ! この駒はいかなる手段を用いても移動することはない。 他駒の効果を無視する。 - チェイス (2024-10-25 21:47:33)
- 「青信」レアリティー:金 ステータス:攻撃110114/防御0/体力2 移動範囲:女帝 効果:イッテイーヨ! この駒に攻撃された駒は破壊される。 - チェイス (2024-10-25 21:48:46)
- 「逝良」レアリティー:虹 ステータス:攻撃2636106/防御2636106/体力2636106 移動範囲:どこでも 効果:逝っていい…ってさ…… 「信号」及びその派生駒が成った駒(これらは師匠の効果で成らない)。 3の倍数のターンにしか移動できない。 移動時、王城含む全ての敵駒に防御無視の2636106ダメージと耐性貫通の破壊効果を与える。 - チェイス (2024-10-25 21:52:16)
- 「城来」 レアリティ:虹 ステータス:攻撃46防御9体力6 移動範囲:全マス 効果:エリトラを駆るうさぎ。エリトラによる超高速移動で全マス移動でき,いけないマス(無敵駒や味方駒)の上に乗ることができる。もちろんそのまま王城を攻撃できる。試合開始時,全てのコマの説明文を低音ボイスで読み上げることで駒が城来推しになり,全ての駒が兎(味方)になる。もちろん敵駒も。この効果は効果欄に書いてあること全て貫通する。敵の能力をもちろん受けない。ちなみにこの駒は「城来」とかいて「しろくる」と読む。 - あきりん (2024-10-25 21:32:18)
- 「兎」レアリティ:銀 ステータス:攻撃4防御6体力96 移動範囲:桐生 効果:うさぎ。成ると初兎になる。 - あきりん (2024-10-25 21:35:41)
- 「初兎」 レアリティ:金 ステータス:攻撃33 防御33 体力33 移動範囲:葬送 効果:うさぎを連れた歌い手。この駒がある時,bgmが「ReinE」になる。 - あきりん (2024-10-25 21:41:10)
- 「兎」レアリティ:銀 ステータス:攻撃4防御6体力96 移動範囲:桐生 効果:うさぎ。成ると初兎になる。 - あきりん (2024-10-25 21:35:41)
- 「寝男」 レアリティー:銀 ステータス: 攻撃4/防御6/体力5 移動範囲:金将 効果:ヘヴリング伯爵家の嫡男。 移動後、周囲2マスイ内の敵に攻撃し、周囲2マスの中で最も体力の割合が最も - 葬送のぬに (2024-10-25 20:52:14)
- 低い味方の体力を3回復させる。 40%の確率で回復量を3増やす。 - 葬送のぬに (2024-10-25 20:53:11)
- 「聖眠」 レアリティー:金 ステータス:攻撃14/防御11/体力13移動範囲:特殊 効果:アドラステア帝国の魔道士。 移動後、3マス以内の敵に攻撃。 その後、周囲3マス以内の中で最も体力の割合が最も味方の体力を9回復させる。 50%の確率で回復量を5増やす。 5%の確率で、周囲3マス以内の味方全員の体力を12回復させる。毎ターン開始時、4体力を回復させる。 - 葬送のぬに (2024-10-25 20:59:18)
- 低い味方の体力を3回復させる。 40%の確率で回復量を3増やす。 - 葬送のぬに (2024-10-25 20:53:11)
- 「増苦」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:イーロン・マスクの増す苦の部分。異論が成るとこれになる。すべての駒が敵の王城以外のすべての駒と敵対するようになり、防御(ブロック)を貫通してダメージを与えるようになる。X(旧Twitter)の仕様変更で効果が変わる可能性アリ。 - このあたり (2024-10-25 16:45:15)
- ❌敵の王城 ⭕️味方の王城 - このあたり (2024-10-25 16:46:08)
- 「勇者」レアリティー:金 ステータス:攻撃 Lv÷2(小数点以下切上)/MP Lvと同じ /Lv1 移動不可 効果 : 体力値が設定されておらず、Lvが体力値の代わりとなる。 この駒を選択すると攻撃または魔法のどちらかが選べ、攻撃を選択で周囲3マス以内の任意の敵に攻撃できる。魔法を使うとMpを消費して魔法を撃てる。 敵ゴマを1体撃破する事にLvが1上がる Lvの最大値は6 防御はない - 柳上のどじょう (2024-10-25 16:10:05)
- Mpは2ターンに一度2回復し、魔法はLvUpのたびに使えるものが増える - 柳上のどじょう (2024-10-25 16:11:12)
- 消費1 : 任意の味方の体力を1回復 上限突破及び王城回復はできない 消費2 : 任意の敵(王城を除く)に2ダメージ 消費3 : 前方にいる敵(王城除く)に一律5ダメージ 消費4 : 周囲4マス以内の味方の体力を2回復 上限突破不可、王城回復不可 消費5 : 次のターン敵の駒が行動できない 自分が自動ゴマを持っていたり、対裏ボスだったりすれば強い 消費6 : 周囲5マス以内の敵を全破壊 - 柳上のどじょう (2024-10-25 16:18:03)
- 「子犬」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:金将 効果:小さな犬。かわいい。かわいいのでこの駒を攻撃しようと思ってもなでてしまい本来受けるダメージの分HPを回復する。え?なんで同作者の駒に「仔猫」があるのに「仔犬」にならないのかって? ……。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-25 15:31:45)
- 「希少」レアリティー:虹超え ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : めちゃくちゃレア 獲得するには条件があり、裏ハードクリア&全駒制覇(廃人は、寄生か洗脳を使わないと今のところ取れない)で10ステージ以降に10000分の1の確率で現れる ...それだけ - 柳上のどじょう (2024-10-25 15:30:01)
- 「うつるアホ」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:この駒を取ると敵がアホになり駒をランダムに動かすようになる。なぜこちらまでアホにならないのかは謎。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-25 15:18:16)
- 「洋棋」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:右上、左上に1マス 効果:この駒が攻撃を行う際代わりに対象の駒を飛び越え破壊し(飛び越えが発動出来なければ破壊しない)、この効果によって破壊した場合再度行動することが出来る。また、敵がこの駒を攻撃する際は敵も同様の処理を行う。 - 名無しさん (2024-10-25 14:28:28)
- 「振存」レアリティー:金 ステータス:攻撃35億/防御35億/体力35億 移動範囲:なし 効果:35億。好きな駒(敵駒含む)のステータスをひとつだけ35億にできる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-25 11:48:36)
- 「酒屋」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御3体力3 移動範囲:神獣 効果:商売繁盛している酒屋。移動販売をしている。毎ターン終了時、周囲にいる駒のうち1~9個の敵駒に体力を1払わせ酒を飲ませる。酔った駒はランダムに移動して敵のターンを消費する。この駒を殴ると、店主周囲に店主が出てくる。 - 名無しさん (2024-10-25 00:29:17)
- 「店主」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御0体力1 移動不可 効果:かんかんに怒って完全に止められなくなった店主。99ダメージの銃を暴発する(2~5回ランダムに打つ しかも味方ごまも当たる 範囲は女王の移動範囲と同じ)。3ターン後に冷静になって店に帰る。 - 名無しさん (2024-10-25 00:32:12)
- 「道化」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:罠師 効果:爆弾大好きピエロ。毎ターン開始時と終了時、周囲に地雷を1つ生成する。ピエロは特別な靴を履いているので、敵味方関係なく地雷の上を歩ける(その際地雷は撤去される)。この駒が破壊されると周囲に爆弾を投げつけ、周囲の敵駒を破壊する。 - 名無しさん (2024-10-25 00:03:09)
- また、破壊された際、周囲の全ての駒を破壊し、99ダメージ与えて周囲に地雷を設置する。そして元居た場所に罠師を生成する。 - 名無しさん (2024-10-25 00:13:48)
- 「王冠」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御2体力1 移動範囲:前後左右 効果:爆弾大好きなピエロが成ったもの(実はピエロと別人で、友人らしい)。毎ターン開始時と終了時、周囲2マス以内のところに地雷を2つ設置する。敵に攻撃されると、その駒に爆弾を投げる また、ピエロと同じ特別な靴を履いているので、敵味方関係なく地雷の上を歩ける。 - 名無しさん (2024-10-25 00:18:10)
- 爆弾を投げられると、その駒は3ダメージ負い、あてられた駒の周囲の駒が爆風で破壊される。 - 名無しさん (2024-10-25 00:19:23)
- 「連動」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 味方の駒2つを選択することで2つの駒が互いの位置関係を保ったまま連動するように移動するようになる(王城は不可)。 うまく使えば主盾×鞠男とかを使って、爆速でぬにを作れる。 このとき、この駒は消える。 - 柳上のどじょう (2024-10-24 21:57:39)
- 「尼存」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力0 移動不可 効果:この駒を入手しようとするとamazonで将棋セットが注文される。 - ステマ (2024-10-24 20:48:16)
- ちなみに価格は1000円~40000円くらいでピンキリです - ステマ (2024-10-24 20:56:35)
- 「早指」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 平均タイムより早くステージをクリアすることで、次ステージで王城の体力が2増える。 - 柳上のどじょう (2024-10-24 19:41:26)
- 「修行」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 適当な駒を選択して修行につれていくことができる。 選択された駒は一旦姿を消し、5ターン後に成った状態で戻って来る(戻って来る位置に駒がいる場合できる限りその近くに戻ろうとする)。なおこのとき修行の方は消滅する。 - 柳上のどじょう (2024-10-24 18:05:44)
- 「王騎」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲 : 重騎 効果 : 移動後、元いた場所に騎馬を生成する。 - 柳上のどじょう (2024-10-24 18:02:09)
- 「女騎」 レアリティー:銀 攻撃6/ - 葬送のぬに (2024-10-24 17:49:26)
- 防御5/体力6 移動範囲:金将 効果:ガラテア家の伯爵令嬢。 攻撃された時、40%の確率で受けるダメージを4減らす。 - 葬送のぬに (2024-10-24 17:51:49)
- 移動範囲は金将+a - 名無しさん (2024-10-24 17:56:47)
- 「廉騎」 レアリティー:金 攻撃15/防御11/体力13: 移動範囲:女王+騎馬 効果:ファーガス神聖王国の騎士。 他の駒を飛び越えることができる。 攻撃された時、50%の確率で受けるダメージを5減らす。 - 葬送のぬに (2024-10-24 17:56:13)
- 防御5/体力6 移動範囲:金将 効果:ガラテア家の伯爵令嬢。 攻撃された時、40%の確率で受けるダメージを4減らす。 - 葬送のぬに (2024-10-24 17:51:49)
- 「駒造」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御∞/体力296 移動範囲:なし 効果:駒を造る駒。この駒は裏ハードでのみ登場する。ほかの駒の能力を受けない。黒男等の効果で体力は回復しない。代わりに、5ターンごとに体力を5回復させる。この駒を選択したとき、王城、駒造、シークレットレア以外の味方駒を選択できる。(複数選択可。同じ駒は選択できない。選択はターンを消費しない。)駒を選択したとき、「」内の行動を繰り返し続ける。「レアリティに応じた体力を消費し(ノーマル 2、シルバー 6、ゴールド 10)、レアリティに合わせたターン(ノーマル 1、シルバー 3、ゴールド 5)後に選択した駒を周囲1マス以内に生成する。」毎ターン終了時、周囲1マス以内にいる移動不可の駒を、どこかに移動させる。体力は「つくる」になっている。
だから何?- 蚕モドキ (2024-10-24 17:44:44) - 「足引」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力5 移動範囲 : 飛越可能な飛車 効果 : 周囲2マスの駒を成る前の姿に戻す(効果貫通)。 なお、この駒は一度動かすと2ターンの間動かせなくなる。 ちなみに最初から成った状態の駒(機龍)は戻せない。 あと師匠には勝てないらしい。 - 柳上のどじょう (2024-10-24 16:51:46)
- 「二人」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲 : 銀 効果 : 試合開始時に周囲1マスに「三脚」を生成(生成できないと死ぬ)、三脚の周囲1マスにしか移動できない - 柳上のどじょう (2024-10-24 15:30:29)
- 「三脚」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲 : 金 効果 : 二人の周囲1マスにしか移動できない。 - 柳上のどじょう (2024-10-24 15:31:36)
- 「縛遊」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御99/体力99 移動範囲:王 効果:縛りプレイ用の駒。バトル開始時、利敵と終戦を召喚してその場で敵になる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-24 13:16:30)
- 「身代」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力4 移動範囲:なし 効果:身代わり。味方駒によるデメリット効果(輪廻が敵になる、全能の味方破壊、十三の自主退場など)をこの駒の体力を1減らすことで打ち消す。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-24 13:13:34)
- 「拡張」レアリティー:虹 ステータス:攻撃?0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:試合開始時、盤面の大きさを11×11にする。妄想駒インフレはついに盤面の広さを変える所まで来た。ちなみに自分や相手の駒は下と上に詰めて配置される。 - うらはく (2024-10-24 01:53:37)
- 初期の方からあるんだよなあ - 名無しさん (2024-10-24 07:21:12)
- ここまで来ると全く新しい能力考えるのなんて不可能に近い - 名無しさん (2024-10-24 15:13:16)
- なるほど〜 - うらはく (2024-10-24 15:15:27)
- 初期の方からあるんだよなあ - 名無しさん (2024-10-24 07:21:12)
- 「銀船」レアリティー:銀 ステータス:攻撃9/防御9/体力10 移動範囲 : 女帝 効果 : 他のコマの能力を受けない。 どこぞの迷馬とは違って、こいつは1ターンに2回移動する。また、攻撃範囲内の敵を優先して攻撃する。 成ると「必沈」になる。 - 柳上のどじょう (2024-10-23 21:56:58)
- 「必沈」レアリティー:銀 ステータス:攻撃-1/防御-99/体力1 移動範囲 : 女帝 効果 : ”必ず沈める”ではなく”必ず沈む”駒 攻撃するたびに敵は回復するし、防御が-99だから、魔女の攻撃でも死ぬ。 - 柳上のどじょう (2024-10-23 21:58:58)
- 「親蟹」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:斜め1マス 効果:この駒が倒されたとき、周囲2マス以内に「子蟹」を、ランダムな位置に「栗」「蜂」「臼」「糞」を生成する。 - 柳上のどじょう (2024-10-23 21:40:33)
- 「子蟹」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:斜め1マス 効果:1ターンに二回動かせる - 柳上のどじょう (2024-10-23 21:41:34)
- 「栗」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99/防御0/体力1 移動不可 効果:敵AIはこの駒の存在を把握できない、周囲1マスに敵が移動してきたときそこに突っ込んでいって99ダメージを与える。 - 柳上のどじょう (2024-10-23 21:43:13)
- 「臼」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99/防御99/体力1 移動範囲 : 玉 効果:2ターン連続で移動ができない。 - 柳上のどじょう (2024-10-23 21:44:04)
- 「蜂」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0体力1 移動範囲 : 周囲2マス以内 効果:攻撃した敵に毎ターン毒ダメージ1を与える(王城には無効)。 また、攻撃された敵は戦闘どころではなくなるので攻撃力が0になり、毎ターンランダムで移動するようになる。 - 柳上のどじょう (2024-10-23 21:47:22)
- 「糞」レアリティー:茶 ステータス:攻撃0/防御0体力1 移動不可 効果:糞 一応この駒を撃破した敵は転んでしまい動けなくなるという特性を持つ。 - 名無しさん (2024-10-23 21:49:43)
- 「桃霊」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御16/体力8 移動範囲:桐生 効果:毒で生物を支配する桃太郎。 移動時、周囲1マスの敵駒を味方にし、自動行動、手駒移動不可にする。 こうして味方になった駒に攻撃された敵駒に毒を付与する。 試合開始時、「良狗」「増猿」「吉雉」の内、盤面にいない駒を味方として自陣に生成する。 - ドンブラザーズ (2024-10-23 20:54:17)
- 「良狗」レアリティー:銀 ステータス:攻撃5/防御5/体力5 移動範囲:上下左右1マス 効果:剛腕で道を切り開く桃太郎の家来。 自動。 攻撃時、攻撃した駒とその周囲1マスにいた敵に毒を付与する。 毒を付与された駒は各ターン終了時に防御無視の1ダメージを受ける。 - ドンブラザーズ (2024-10-23 20:41:49)
- 「増猿」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:小鳥 効果:未来を予知して仲間を導く桃太郎の家来。 自動(周囲1マスの敵から離れるように動く)。 自分から2~3マス離れたところにいる敵を攻撃できる。 攻撃した駒が自分の周囲1マスにいなければ、その駒は3ターンの間行動できない。 攻撃した駒に毒を付与する。 - ドンブラザーズ (2024-10-23 20:45:02)
- 「吉雉」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力2 移動範囲:重騎 効果:美しさで敵を惑わせ、仲間を守る桃太郎の家来。 自動。 この駒が攻撃した駒は、2ターンの間味方であるかのように自動行動する。 こうして操った駒に攻撃された駒に毒を付与する。 - ドンブラザーズ (2024-10-23 20:47:56)
- 「猫」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99防御0体力1 移動範囲:桐生+女王 効果:自由気ままな猫(金船よりやばいかも)。手動移動不可。毎ターン開始時、本当にランダムなところに行く。その際味方の駒を殴ってしまった場合破壊してしまう。この駒に殴られると、可愛すぎて99ダメージ受け、破壊される。可愛すぎてこの駒を破壊したら重罪になり耐性無視してその駒が破壊される。 - 名無しさん (2024-10-23 19:15:08)
- 「百獣」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御1体力4 移動範囲:女帝 効果:猫が成った姿(ここだけ聞くとパワーワード)。はくなマタタビ。手動移動不可。毎ターン開始時、ランダムなところに移動する(敵駒を優先破壊)。この駒を攻撃するとカウンターされ、破壊される。他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-23 19:20:02)
- 猫は自動移動以外破壊不可能 セコムも不可 - 名無しさん (2024-10-23 19:23:03)
- 「神」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力0 移動範囲:どこでも 効果:すべてを自分の好きなようにできる(好きなコマを生成したり、敵駒を増殖だけにしたり、将棋ライクをオセロライクに改造したりできるあたおかな駒)。 - 名無しさん (2024-10-23 19:09:11)
- 「汚缶」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:歩兵 効果:汚染物質の詰まった缶。毎ターン開始時と終了時1マス前進する。この駒が破壊されると、前後左右のどこか1マスに汚染を生成する - 名無しさん (2024-10-23 18:57:27)
- 「汚染」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力3 移動不可 効果:謎の汚染物質。毎ターン終了時、周囲1マス以内の敵駒を汚染に変える - 名無しさん (2024-10-23 18:58:50)
- 訂正 敵駒ではなくすべての駒を汚染(味方)に変えます 追記 もし汚染に変えられなかった場合、感染させる。感染させられた駒は破壊されるまで1ターンごとに前後左右に1~4体汚染(敵)を生成する。また、周りに何もなかった場合、前後左右に2or3体汚染を生成する。生成せれた汚染は、生成元の汚染の 体力-1 の体力になる。 - 名無しさん (2024-10-23 19:05:42)
- 「汚染」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力3 移動不可 効果:謎の汚染物質。毎ターン終了時、周囲1マス以内の敵駒を汚染に変える - 名無しさん (2024-10-23 18:58:50)
- 「关琉」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御0体力1 移動範囲:女帝 効果:そうかそうかつまり君は損なやつなんだな。移動攻撃による敵駒の破壊は不可能。移動後周囲一マス以内にいるランダムなコマに決まり台詞を言い放ち99ダメージ与える。 - 名無しさん (2024-10-23 18:22:19)
- 訂正 体力は10です - 名無しさん (2024-10-23 18:54:08)
- 「才媛」 レアリティー銀 ステータス:攻撃7/防御3/体力4 移動範囲:ちょっと特殊 効果:コーデリア伯爵家の長女 40%の確率で与えるダメージが+4される。 - 葬送のぬに (2024-10-23 18:22:02)
- 「魔才」 レアリティー:金 ステータス: 攻撃 直接/防御5/体力8 移動範囲:これまたちょっと特殊 効果:レスター諸侯同盟領の才女。 移動後、射程 - 葬送のぬに (2024-10-23 18:27:20)
- 攻撃:直接が23,遠隔が36。 移動後、4マス以内の敵に攻撃。獣系、馬系には2倍のダメージが入る。 50%の確率で与えるダメージを+6する。 まれに受けるダメージを半減する。 強い。魔王みたい。 - 葬送のぬに (2024-10-23 18:30:19)
- 「魔才」 レアリティー:金 ステータス: 攻撃 直接/防御5/体力8 移動範囲:これまたちょっと特殊 効果:レスター諸侯同盟領の才女。 移動後、射程 - 葬送のぬに (2024-10-23 18:27:20)
- 「宗教」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 効果:あなたも神を信じませんか?シークレット駒チェック時のみ出てくる。神の加護により破壊されず、攻撃によって受けるダメージをゼロにする。毎ターン終了時、敵に宗教を勧めにランダムな敵駒の周り1マス以内のところに移動する。敵駒はこの駒が移動範囲内にあるとうざがって必ずこの駒を破壊しようとするが破壊されない(自動移動駒は例外)(完全なる隠輝の上位互換)。 - 名無しさん (2024-10-23 18:17:56)
- ほかの駒の能力も受けない - 名無しさん (2024-10-23 18:18:53)
- 「真剣」 レアリティー:銀 ステータス:攻撃7/防御5/体力5 移動範囲:周囲1マス 効果:フラルダリウス公爵家の次男。 40%の確率でダメージが+4される。 - 葬送のぬに (2024-10-23 18:09:29)
- 「侭剣」 - 葬送のぬに (2024-10-23 18:11:40)
- レアリティー:金 ステータス: 攻撃19/防御18/体力14 移動範囲:魔獣 効果:ファーガス神聖王国の剣士。 50%の確率で受けるダメージを半減。 50%の確率で与えるダメージを+6する。 - 葬送のぬに (2024-10-23 18:15:46)
- 「侭剣」 - 葬送のぬに (2024-10-23 18:11:40)
- 「釘越」レアリティー:コモン ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:玉 効果:直接敵を殴れない、その代わり敵の駒を飛び越す(1つまで)ことで飛び越した駒に攻撃する。 元ネタはペグソリティア。 - 柳上のどじょう (2024-10-23 15:31:04)
- 「猫庭」レアリティ:銀 ステータス:攻0/防0/体22 移動:不可 | 近所の猫が集まってくる庭。バトル開始時、前方一定範囲にある歩を破壊し、周囲1マス以内の空いたマスに「猫餌」を1枚、「玩具」を2枚生成する。ターン開始時、周囲1マス以内に空きマスがあり、味方の「猫餌」がないか「玩具」が1枚以下の場合、足りない「猫餌」や「玩具」を生成する。名前の似た兎庭は非常に強力な駒だが、こちらはかわいい猫が来るだけの庭。 - 砂利 (2024-10-23 14:34:44)
- 「猫餌」「玩具」(効果同じ) レアリティ:普 ステータス:攻0/防0/体1 移動:不可 | 猫用の餌とおもちゃ。ターン開始時、周囲1マス以内の空きマスに「白猫」「黒猫」「灰猫」「斑猫」「虎猫」のうちいずれか1枚を生成する。他の駒の能力を受けない。 - 砂利 (2024-10-23 14:35:14)
- 「白猫」「黒猫」「灰猫」「斑猫」「虎猫」(効果同じ) レアリティ:金 ステータス:攻0/防0/体1 移動:不可 | 庭に集まてきた近所の猫。他の駒の能力を受けず、敵AIの攻撃対象にならない(自動移動駒からの攻撃は受ける)。気まぐれなので、生成された次のターンにいなくなる(破壊される)。特に強い駒ではないが、猫はかわいいので金レアである。 - 砂利 (2024-10-23 14:36:07)
- 「猫餌」「玩具」(効果同じ) レアリティ:普 ステータス:攻0/防0/体1 移動:不可 | 猫用の餌とおもちゃ。ターン開始時、周囲1マス以内の空きマスに「白猫」「黒猫」「灰猫」「斑猫」「虎猫」のうちいずれか1枚を生成する。他の駒の能力を受けない。 - 砂利 (2024-10-23 14:35:14)
- 「太達」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:なし 効果:某アーケード音ゲー。バトル開始時に前方の歩を破壊する。毎ターン、前方に25%の確率で「ドン」を、25%の確率で「カッ」を生成する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-23 11:47:20)
- 「ドン」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:歩 効果:赤い音符。正面以外からの攻撃を受けない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-23 11:48:49)
- 「カッ」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:歩 効果:青い音符。側面以外からの攻撃を受けない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-23 11:49:46)
- ドンとカッは自動です - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-23 11:50:10)
- 「机角」レアリティー:普 ステータス:攻撃1,000,000/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:穏やかな日常に潜む地獄への扉。机の角。ゲーム開始時、敵陣・自陣以外の何処かのマスに移動し、姿を消す。この駒がいるマスを踏んだ時、その駒想像を絶する苦しみを味わい3ターン「廃人」になる。この駒が移動することはないが、忘れていると再び同じ苦しみを味わうことになる。 - dtkingdom (2024-10-23 11:24:19)
- 「伏兵」レアリティ:銀 ステータス:攻撃3/防御3/体力3 移動範囲:金 効果:敵陣の背後に潜伏する伏兵。試合開始時は盤面に登場しない。3ターン目終了時、敵陣最後列のランダムなマスに登場する(該当範囲が駒で埋まっている場合、王城以外の敵駒を破壊して成り代わる。なるべく破壊可能な駒を選ぶが、誰も破壊できない場合や味方駒で埋まっている場合は登場できない)。 - このあたり (2024-10-23 01:22:53)
- 「側溝」レアリティー:コモン ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:不可 効果:この駒がいる列に踏み込んだ(もとからいたものも含む)駒は自力で他の列に移動できなくなる。(この駒が破壊されると開放される) - 柳上のどじょう (2024-10-22 22:24:30)
- 「盟子」レアリティー:銀 ステータス:攻撃6/防御7/体力8 移動範囲:周囲1マス 効果:レスター諸侯同盟領の次期盟主。行動後、2マス以内の敵に攻撃。 - 葬送のぬに (2024-10-22 20:37:05)
- 「竜主」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御16/体力15 移動範囲、魔獣+1 飛び越え可。 効果:レスター諸侯同盟領の盟主。移動後、3マス以内の敵に攻撃、更に、もう一度敵に攻撃するか、再移動するかのどちらかが可能。 - 葬送のぬに (2024-10-22 20:41:25)
- 「殿子」 レアリティー:銀 ステータス:攻撃9/防御8/体力10 移動範囲:周囲1マス 効果:ファーガス神聖王国の次期王様。 - 葬送のぬに (2024-10-22 18:26:47)
- 「獅王」 レアリティー:金 ステータス:攻撃44/防御20/体力18 移動範囲:魔獣 効果:ファーガス神聖王国の王様。 相手の防御を無視して攻撃。50%の確率でダメージが2倍になる。 - 葬送のぬに (2024-10-22 18:34:00)
- 「小泉」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御4/体力6 移動範囲:玉 効果:よっぽど強いと思われる駒。 攻撃した敵のHPを46%削減する(防御貫通で小数点以下は切り捨て) この駒を選択すると駒の数が1増える。また自分のターンが終了したとき、相手のターンになる。 ちなみにステータスとかの46はおぼろげながら浮かんできた数字。 - 柳上のどじょう (2024-10-22 17:37:08)
- 「枯草」レアリティー:コモン ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:不可 効果:攻撃すると周囲1マスの何処かへ移動する。 周囲1マスが空いていないと一旦消え、空くとまた出てくる。 敵はこの駒を銀駒と勘違いして攻撃してくる。この駒以外の駒が全滅したとき敗北となる。 - 柳上のどじょう (2024-10-22 17:24:57)
- 「主砲」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御10/体力10 移動範囲:なし 効果:メイン砲。毎ターン開始時、左右に「副砲」を生成する。2ターンに1回、自身の前方に「大弾」を生成する。 - 蚕モドキ (2024-10-22 17:22:25)
- 「副砲」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御3/体力5 移動範囲:なし 効果:サブ砲。毎ターン開始時、自身の前方に「小弾」を生成する。 - 蚕モドキ (2024-10-22 17:32:38)
- 「小弾」レアリティー:普 ステータス:攻撃20/防御0/体力3 移動範囲:香車 効果:小さな砲弾。よくサブ砲に使用されている。この駒は味方駒を通り抜ける事ができる。この駒が生成されたとき、攻撃範囲内の最も近い敵駒を攻撃する。撃破できなかった場合、その駒の前まで移動する。この駒が移動したとき、周囲1マス以内の駒に、20ダメージと破壊効果を与える。この駒は死ぬ。 - 蚕モドキ (2024-10-22 17:41:27)
- 「大弾」レアリティー:銀 ステータス:攻撃50/防御0/体力5 移動範囲:香車 効果:大きな砲弾。よくメイン砲に使用されている。この駒は味方駒を通り抜ける事ができる。この駒が生成されたとき、攻撃範囲内の最も近い敵駒を攻撃する。撃破できなかった場合、その駒の前まで移動する。この駒が移動したとき、周囲3マス以内の駒に、50ダメージと破壊効果を与える。この駒は死ぬ。 - 蚕モドキ (2024-10-22 17:39:21)
- 「副砲」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御3/体力5 移動範囲:なし 効果:サブ砲。毎ターン開始時、自身の前方に「小弾」を生成する。 - 蚕モドキ (2024-10-22 17:32:38)
- 「限除」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:この駒を取ると、引きの限定が解除される。なので、敵限定駒や裏ハード限定ゴマ、上級シルバーをノーマルで取れるようになる。 - NotAPro (2024-10-22 16:02:37)
- 「酸化」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御1/体力1 移動範囲:玉 効果:撃破した敵に金属の名前が含まれていれば基本的に「錆将」(味方)にする 鉄が名前に入っている場合、一撃で倒せば「黒錆」 既にダメージを受けているものを倒せば「赤錆」にする。 - 柳上のどじょう (2024-10-22 14:58:11)
- 「錆将」レアリティー:コモン ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:銀 効果:自動移動+手動移動 毎ターン3分の1の確率で移動する - 名無しさん (2024-10-22 14:59:44)
- 「黒錆」レアリティー:黒 ステータス:攻撃9/防御∞/体力1 移動範囲:銀 効果:効果耐性を持つ - 柳上のどじょう (2024-10-22 15:00:50)
- 「赤錆」レアリティー:コモン ステータス:攻撃1/防御0/体力10 移動範囲:銀 効果:毎ターン1ダメージを食らう - 柳上のどじょう (2024-10-22 15:02:05)
- 「虚報」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:玉 効果:毎ターン「虚報が〇〇を撃破!!」というログを残す。これによって士気を高め、一番敵王城に近い位置にいる駒の攻撃力を上げる(複数いる場合はランダム)。しかし、自王城が攻撃されて誤魔化しが効かなくなると自らは破壊され、この駒の能力を受けた駒は士気が転落して廃人になる。(自分が撃破された場合も同様) - 柳上のどじょう (2024-10-22 13:38:52)
- 「淵沢」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99/防御1/体力1 移動範囲:玉 効果:試合開始時にランダムな位置に「熊」を生成 周囲2マス以内の駒に猟銃を撃って移動せずに破壊効果を与えることができるが、熊と隣接または熊が倒されたとき破壊される。 元ネタはなめとこ山の熊 - 柳上のどじょう (2024-10-22 13:31:28)
- 「熊」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99/防御0/体力1 移動範囲:小鳥 効果:他のコマの能力を受けない 毎ターンランダムで移動し、淵沢が破壊されると消えてしまう - 名無しさん (2024-10-22 13:33:13)
- 「押屋」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:桐生 効果:利きエリアに入った敵を上下左右に押して移動させられる(耐性は関係ない)。 これで騎龍とかの利きに乗っけて倒してもらうことができる。 - 柳上のどじょう (2024-10-22 13:24:07)
- 「人狼」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御2/体力1 移動範囲:「騎馬」相当 効果:満月の夜に狼と化す人間。対局開始時に消滅し、不定のタイミングで敵駒の1つを強制破壊して出現し、周囲1マス以内の敵駒に1ダメージを与える。以後、敵駒優先の自動駒として振る舞う。いきなり敵陣に殴り込めるのが強み。「神風」とも好相性。一方、いつ現れるのか分からないため、場合によっては役に立たないまま終局を迎えてしまうことも。 - てんやわんや (2024-10-22 13:16:11)
- 「普獣」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:王将 効果:普通レベルの獣。手動移動不可。毎ターン開始時、移動可能なマスにランダムで移動する。聖剣が周囲1マス以内にいるとき、合体して聖獣になる。邪剣が周囲1マス以内にいるとき、合体して魔獣になる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-22 11:46:55)
- 「巻戻」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御2/体力1 移動範囲:重騎+魔獣 効果:時をもどす駒。周囲2マス以内の変化(成りを含む)してしまった駒をもとにもどす。成ったことで消えた駒も復活する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-22 10:47:22)
- 「変桂」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動 : 桂馬より1マス前に移動 効果なし - 柳上のどじょう (2024-10-21 21:46:50)
- 「変香」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃99/防御0/体力1 移動 : 香車 効果 : コマを取るときは斜め前の駒しか取れない - 柳上のどじょう (2024-10-21 21:48:39)
- 「変銀」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動 : 移動先に敵駒の利きがあったとき、移動前の位置に戻る。 - 柳上のどじょう (2024-10-21 22:06:57)
- 「変金」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃2/防御0/体力1 移動 : 金の拡大+金の逆さ 効果なし - 柳上のどじょう (2024-10-21 22:10:55)
- 「変角」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動 : 角より横にコンパクト 効果なし - 柳上のどじょう (2024-10-21 22:12:57)
- 「変飛」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動 : 時計回りにズレた飛車 効果なし - 柳上のどじょう (2024-10-21 22:15:01)
- 変+銀,香,桂,歩は変金に成ります - 柳上のどじょう (2024-10-21 22:26:54)
- 変角/変飛は成ると変馬/変龍(銀駒)となり、周囲2マス目に移動できるようになったうえで防御が1追加される。 - 名無しさん (2024-10-21 22:33:29)
- 「銀爆」レアリティ:金 ステータス:攻撃99防御0体力1 移動範囲:無し 効果:「銀河破壊爆だーーん!」某猫型ロボの道具。試合開始時、王城をのぞく全ての駒に99ダメージを与える。この効果は3ターンに一度ずつ繰り返される。 - あきりん (2024-10-21 21:26:01)
- 「何箱」レアリティ:金 ステータス:攻撃0防御3体力99 移動範囲:無し 効果:「もしもボックスーー!」某猫型ロボの道具。この駒を選択すると、好きな駒を一体呼び寄せられる。もちろんぬにも、空蝉も、兎庭も… - あきりん (2024-10-21 21:20:47)
- 「竹飛」レアリティ:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:無し 効果:「タケコプターー!」某猫型ロボの道具。味方の駒を1つ選択すると、その駒は全マス移動可能+空蝉の回避能力を手に入れる。 - あきりん (2024-10-21 21:17:06)
- 「時機」レアリティ:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動範囲:無し 効果:「タイムマシーーン!」某猫型ロボの道具。自王城のHPが0になった時、一回だけ王城を殴った全ての駒を初期位置に戻せる。 - あきりん (2024-10-21 21:14:11)
- 「桃扉」レアリティ:銀 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動範囲:無し 効果:「どこでもドアーー!」某猫型ロボの道具。試合開始時、自身の歩兵となり変わる形で、敵駒としてびっしり配置される。この駒を攻撃した駒は、空いているマスの中で一番王城に近いマスに移動できる。 - あきりん (2024-10-21 21:11:20)
- 「倍々」レアリティ:金 ステータス:攻撃0防御2体力1 移動範囲:輪廻 効果:「バイバイーーン!」某猫型ロボの道具。周囲1マスの駒に、「1ターンに1枚、自身と同じ駒を盤上のどこかに配置する」という能力を持たせ、増えた駒にも同じ効果がつく。つまり倍々以上のスピードで増えていくわけで,増殖もびっくりの埋め尽くしができる。 - あきりん (2024-10-21 21:06:47)
- 「根栖」 レアリティ:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:金将 効果:某バットを振り回す子供 移動後二マスいないのランダムなキャラクター一体をバットで飛ばしてランダムな位置に移動する - 母II (2024-10-21 21:01:38)
- 「十彡」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動不可 効果 : B級スナイパー 任意のマスを選択することでそこから周囲2マス以内のランダムな2つの駒を撃ち抜ける(破壊効果) 3ターン目に修行のために消えてしまう。 - 柳上のどじょう (2024-10-21 20:16:16)
- 「七極」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:輪廻 効果:楽園を夢見る、九極の侵略者。 自動。 ステータスに9がない駒からの攻撃・効果を受けない。 移動時、この駒が登場してから生成された味方と破壊された味方の合計が9体以上なら、この駒は「九極」に成る。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:14:10)
- 「九極」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御99/体力99 移動範囲:女王 効果:侵略は、ここに極まれり。 この駒は名前に「神」が含まれるものとして扱われる。 ステータスに9がある味方はステータスに9がない敵駒からの攻撃・効果を受けない。 登場時、「九郷」「九桃」「九精」「第九」「獅星」「奇精」「封精」「冥月」「磁魔」を生成する。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:26:41)
- 「九郷」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:重騎 効果:我らの「G.O.D.」のために、貴様らを誅伐しよう! 敵駒および怨念は生成されない。 王城以外のステータスに9がある味方がダメージを受けるとき、代わりにステータスに9がない味方を破壊する。こうして守られた駒は9ターンの間ダメージを受けない。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:30:58)
- 「九桃」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:呪怨 効果:G.O.D.に仇なす者どもよ!我らが成敗してくれよう! 自動。 攻撃時、「五極」「恐帝」「王精」の内どれかを生成する。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:35:10)
- 「五極」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御0/体力9 移動範囲:金将 効果:生成されたとき、味方王城の体力を1増やし、七極を生成する。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:37:31)
- 「恐帝」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御2/体力5 移動範囲:神獣 効果:理屈を超えたパワーが、魔光を増幅する糧となる。 生成されたとき、周囲2マスの敵に5ダメージを与える。 敵駒が攻撃したとき、他のランダムな敵駒1体は9ターンの間移動出来なくなる。 初めて破壊・変化されるとき、代わりに体力を1増やす。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:41:18)
- 「王精」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御3/体力3 移動範囲:輪廻 効果:味方の王城がダメージを受けたとき、その体力を1増やす。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:45:02)
- 「九精」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:上下左右1マス 効果:革命の侵略者。 敵駒の攻撃力を1下げる。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:47:01)
- 「第九」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:魔獣 効果:我の伝説への進出を、歓喜の歌で迎えよ。 ステータスに9がない敵駒の能力を無視する。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:49:00)
- 「獅星」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御0/体力12 移動範囲:飛車 効果:やっぱりオレがスターだ! ステータスに9がある他の味方は破壊・変化されない。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:50:55)
- 「奇精」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:輪廻 効果:奇跡は起きるものではない、起こすものだ。 味方の王城が攻撃されたとき、シルバー以下のランダムな味方を9体生成する。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:53:31)
- 「封精」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御1/体力5 移動範囲:角行 効果:私の真の力、目に焼き付けよ! 登場時、味方王城の体力を1増やす。 味方王城の体力が増えたとき、増えた体力と同じ数だけ敵駒がランダムに選ばれ、それらは9ターンの間移動できなくなる。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:57:16)
- 「冥月」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御2/体力9 移動範囲:桐生 効果:孤独の冥。 この駒の能力以外で王城以外の味方が破壊されるとき、王城の体力が2以上なら、代わりに王城に1ダメージを与え、その駒の体力を1増やす。 王城がダメージを受けたとき、ランダムな敵駒を1体破壊する。 - ネズミーマウス (2024-10-21 21:00:17)
- 「磁魔」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御8/体力7 移動範囲:小鳥 効果:天の門が開く時、天界の反撃が始まる。 登場時または攻撃時及び味方王城がダメージを受けたとき、次のターン、相手の駒は全て移動できない(前のターンにこの効果が発動していれば、この効果は使えない)。 - ネズミーマウス (2024-10-21 21:09:44)
- 「九極」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御99/体力99 移動範囲:女王 効果:侵略は、ここに極まれり。 この駒は名前に「神」が含まれるものとして扱われる。 ステータスに9がある味方はステータスに9がない敵駒からの攻撃・効果を受けない。 登場時、「九郷」「九桃」「九精」「第九」「獅星」「奇精」「封精」「冥月」「磁魔」を生成する。 - ネズミーマウス (2024-10-21 20:26:41)
- 「解放」レアリティー:金 ステータス:攻撃だ防御し体力て 移動範囲:・・・・・て。 ・・・・して。 効果:ここから出してくれぇ。お願いだよぉ。この駒はこのページ作者さんにただ妄想駒一覧だけでも解除してくれという願いで作られた悲しい駒。どうかあの頃を・・・ もうっ・・一度だ・・・け・・・ーーー。 - 名無しさん (2024-10-21 19:49:40)
- 「解放」もうあるで() - 名無しさん (2024-10-21 20:07:51)
- 「変歩」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動範囲 : 前後1マス 効果 : 試合開始時に目の前の歩兵となり変わる基本的には強歩と同じだがダメージを食らうと1歩戻るので倒すには後ろを塞がないといけない。 - 柳上のどじょう (2024-10-21 19:48:27)
- 「鳥留」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:飛車だが他駒を無視 効果:螺旋を描く円錐体。上下左右なら駒の存在を無視してどこでも移動できる。移動後、その通り道に存在したすべての駒に1ダメージを与える。 - 名無しさん (2024-10-21 19:46:48)
- 「王狐」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力4 移動範囲:金将 効果:王冠泥棒。この駒に体力の上限は存在せず、他の駒の効果では回復できない。移動後、前後左右に敵駒がないなら、自身の体力を2回復し、元いた場所に「食物」を敵駒として生成する。敵駒があるなら、自身の体力を1回復し、範囲内のランダムな敵駒1つを魔法で「大鹿」に変える。それが食物なら味方に変える。敵駒への攻撃時、敵駒の食物があって、自身の体力が5以上なら、体力を5消費して攻撃した駒と敵のランダムな食物を味方に変える。 - 名無しさん (2024-10-21 19:20:02)
- 「食物」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:おいしい。移動不可。この駒を倒した駒の体力の上限は1上がり、体力を3回復する。 - 名無しさん (2024-10-21 19:21:29)
- 「大鹿」レアリティー:普 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:下がれる歩 効果:実はElkはヘラジカのことで、奈良公園の鹿はElkではない。攻撃と体力がやたら高いが成れない。 - 名無しさん (2024-10-21 19:23:26)
- この場合、大鹿にする範囲は前後左右を指します…わかりにくくてすみません - 名無しさん (2024-10-21 19:36:02)
- 「種」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:種。3ターン後に「苗木」になる。 - 名無しさん (2024-10-21 19:15:18)
- なる は 成る 方です - 名無しさん (2024-10-21 19:17:49)
- 「苗木」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力3 移動不可 効果:苗木(ちょっと堅くなった?)。3ターン後に「若木」に成る。 - 名無しさん (2024-10-21 19:17:56)
- 「若木」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1~3(ランダム)防御1体力5 移動不可 効果:若木(だいぶ成長したで)。周囲一マス以内の敵から体力を1~3奪う。3ターン後に「大木」に成る。 - 名無しさん (2024-10-21 19:20:19)
- 「若木」は破壊されると周囲1マス以内に「種」を2~4個ばらまく。 - 名無しさん (2024-10-21 19:21:34)
- 「大木」レアリティー:金 ステータス:攻撃3~5防御10体力99 移動不可 効果:大木(立派な大人の木!)。「若木」の時の体力を持ち越す。毎ターン周囲一マス以内の敵から体力を3~5奪う(防御力貫通)(最大99まで回復)。毎ターン開始時「根」をどこかに生成する。また、「妖精」がいない場合どこかに「妖精」を生成する。 - 名無しさん (2024-10-21 19:27:02)
- 「大木」は体力を持ち越したとき、10回復する。また毎ターン老いていき、0~5ダメージ受ける。この駒が破壊されると、周囲一マス以内に3~9個「苗木」をばらまく。 - 名無しさん (2024-10-21 19:29:40)
- 「根」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1~9防御0体力1 移動不可 効果:大木の根。この駒が攻撃により破壊されると、大木に1ダメージ与える。しかし、周囲3マス目以上から攻撃された場合、攻撃した駒に25ダメージ与える(設定上は根の鞭)。毎ターン周囲一マス以内の敵全てから体力を1~9奪い、その分だけ大木を回復させる(防御力貫通)。 - 名無しさん (2024-10-21 19:34:33)
- 「若木」と「大木」も、周囲一マス以内の敵 全て から体力を奪います。 - 名無しさん (2024-10-21 19:36:12)
- 「妖精」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力10 移動範囲:桐生 効果:黒男と同じ。 - 名無しさん (2024-10-21 19:37:49)
- さっき妖精の効果は 黒男と同じ と書いたな。あれは嘘だ。正しくは 木から生まれた妖精。毎ターン移動範囲内にあるコマを9個(大木以外)全回させる。 でした。 - 名無しさん (2024-10-21 19:40:50)
- 「売国」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力10 移動範囲:師匠 効果:周囲2マス以内の味方の陣地を敵陣にする。 こうすることで敵は成れなくなり、味方は少しの移動で成れるようになる。(増殖と桐生には注意) ただし、やっていることがやっていることなので、毎ターン「売国奴!!」と罵られてしまい、ダメージを1食らう上、味方の駒の能力を受けられない。 - 名無しさん (2024-10-21 18:21:52)
- 「鷲帝」 レアリティー:銀 ステータス:攻撃7/防御12/体力10 移動範囲:前後左右1マスずつ アドラステア帝国の次期皇帝。 - 名無しさん (2024-10-21 18:14:23)
- 「覇皇」 レアリティー:金 ステータス:攻撃18/防御30/体力20 移動範囲:主盾 効果:アドラステア帝国の皇帝。 攻撃時に相手を倒すと、再行動が可能。再行動は5回まで。 - 名無しさん (2024-10-21 18:17:42)
- 「蛇頭」 レアリティー : ハード限定銀 ステータス : 攻撃1/防御1/体力1 移動範囲 : 貴腐 効果 : 駒を倒したとき元いた場所に「蛇胴」を生成する 盤の端に垂直に衝突すると破壊される。 - 名無しさん (2024-10-21 17:02:25)
- 「蛇胴」 レアリティー : ハード限定銀 ステータス : 攻撃0/防御10/体力0 特殊移動 効果 : 接続している駒が移動したとき、その位置に新たに蛇胴が生成されたのでなければ、その位置に移動する。 この駒が破壊/変化されるとそれより後ろの蛇胴は破壊される。 また蛇頭が破壊されたときも同じような挙動をする。 この駒を倒せもしないのに殴ってきた駒を破壊する。 色々書いたが結局はヘビゲームみたいなもの。 - 名無しさん (2024-10-21 17:08:50)
- 「聖盾」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御9/体力1 移動範囲:聖剣+主盾 効果:聖剣と主盾が合体したなにか。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-21 09:46:39)
- 「月に」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御∞/体力∞ 移動範囲:月空+ぬに 効果:合体したまま成ったなにか。もちろん他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-21 09:48:57)
- 「蜜垂」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御2/体力1 移動不可 効果 : 見たら死団子 この駒を利きに含んだ駒に99ダメージと破壊効果を与える ちなみに、みたらし団子の漢字は御手洗団子 - 名無しさん (2024-10-20 22:46:01)
- 「二郎」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力26 移動範囲:桐生 効果:「ニンニク...入れますか?」この駒はお店なので移動することができない。この駒の移動範囲に入った駒は二郎の匂いにつられて二郎に引き寄せられる(二郎を最優先で殴ろうとする)。二郎を攻撃した駒は「二通」になる。味方も攻撃できる。なお、味方の自動駒は移動範囲にかかわらず真っ先に二郎を殴りにいこうとするので注意が必要。天性のデブ。 - dtkingdom (2024-10-20 20:47:09)
- 「二通」レアリティー:普 ステータス:攻撃99/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - dtkingdom (2024-10-20 20:48:34)
- 小指がenterキーに引き寄せれれた。これはあるある。「二通」レアリティー:普 ステータス:攻撃99/防御0/体力1 移動範囲:飛車 効果:二郎の沼にハマった駒。もう助からない。二郎のアブラを吸収し攻撃力が極端に上がったが、2ターンに一回二郎を殴らないと死んでしまうので結局脅威になることはない。多分。二郎が破壊されるとこの駒は元の姿を取り戻す。 - dtkingdom (2024-10-20 21:00:56)
- このままだと二通が二郎を一撃で粉砕して油も残らないけどええんか - 蚕モドキ (2024-10-20 21:09:00)
- 「次通が一回で二郎に与えるダメージは1しか入らない」この能力が必要でした。ご指摘ありがとうございます。 - dtkingdom (2024-10-20 21:25:48)
- このままだと二通が二郎を一撃で粉砕して油も残らないけどええんか - 蚕モドキ (2024-10-20 21:09:00)
- 小指がenterキーに引き寄せれれた。これはあるある。「二通」レアリティー:普 ステータス:攻撃99/防御0/体力1 移動範囲:飛車 効果:二郎の沼にハマった駒。もう助からない。二郎のアブラを吸収し攻撃力が極端に上がったが、2ターンに一回二郎を殴らないと死んでしまうので結局脅威になることはない。多分。二郎が破壊されるとこの駒は元の姿を取り戻す。 - dtkingdom (2024-10-20 21:00:56)
- 「二通」レアリティー:普 ステータス:攻撃99/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - dtkingdom (2024-10-20 20:48:34)
- 「晶将」レアリティ:普 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:前+横+斜め後ろ 効果:アメジスト。金や銀があるならと参戦した。この駒は防御無視で攻撃できる。成ると剛将になる。 - あきりん (2024-10-20 20:44:45)
- 「剛将」レアリティ:普 ステータス:攻撃1防御0体力3 移動範囲:後ろ+重騎の前半分 効果:ダイヤモンド。同じく鉱石からの参戦。この駒は防御無視で攻撃でき、攻撃によって受けるダメージを1にする。あと破壊・効果耐性もある。 - あきりん (2024-10-20 20:49:14)
- 「緑将」レアリティ:普 ステータス:攻撃1防御0体力2 移動範囲:後ろ+斜め後ろ+桂馬 効果:エメラルド。レアい。この駒は防御無視で攻撃でき、攻撃で受けるダメージを0にする。またとあるゲームでは通貨として扱われているため、この駒があるときは体力支払う系の駒は体力を消費しない。成ると剛将になる。 - あきりん (2024-10-20 20:54:52)
- 「蒼将」レアリティ:普 ステータス:攻撃1防御0体力2 移動範囲:輪廻−後ろ 効果:サファイア。きれい。この駒は防御無視で攻撃でき、攻撃で受けるダメージを1にする。またこの駒がある時、謎の力で生成駒は自分を生成できるようになる。 - あきりん (2024-10-20 21:02:41)
- 「珠将」レアリティ:普 ステータス:攻撃1防御0体力2 移動範囲:金将の上下逆 効果:真珠。真実を見通す。この駒は防御無視で攻撃でき、攻撃で受けるダメージを1にする。この駒がある時、すべての駒に変化耐性を付与する。成ると剛将になる。 - あきりん (2024-10-20 21:27:33)
- 「語」レアリティー:悪 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:落下する 効果:ネガティブな言葉で王城以外の敵駒に3ダメージ与える。その後落下の衝撃で死ぬ 。 - 名無しさん (2024-10-20 19:42:16)
- 「落語」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:ランダムなターン開始時、「語(良)」と「語(悪)」を落下させる。 - 名無しさん (2024-10-20 19:39:12)
- 「語」レアリティー:良 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:落下する 効果:ポジティブな言葉で王城以外の駒を3回復させる。 - 名無しさん (2024-10-20 19:40:44)
- 回復させた後落下の衝撃で死ぬ - 名無しさん (2024-10-20 19:41:03)
- 「語」レアリティー:悪 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:落下する 効果:ネガティブな言葉で王城以外の敵駒に3ダメージ与える。その後落下の衝撃で死ぬ 。 - 名無しさん (2024-10-20 19:42:43)
- 「語」レアリティー:良 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:落下する 効果:ポジティブな言葉で王城以外の駒を3回復させる。 - 名無しさん (2024-10-20 19:40:44)
- 「此木」レアリティー:? ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:この~木何の木木になる木(なんだよそれ)。ランダムなターンに相手に謎の意味不明な歌を歌い相手を混乱させる。混乱した駒はそのターンなぞに味方を攻撃したり、移動範囲外のところに移動したり謎に往生をはたいたりする(はたきダメージを2回連続食らうと王城の体力が1減る) - 名無しさん (2024-10-20 19:31:40)
- 「幻覚」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:相手に幻覚を見せるのが得意な男。自分は殺されたくないので、相手からはこの駒はレアリティが葬送より低い駒とみられる(自動駒以外で基本的にやられることはないといってもいい)。他の駒の能力を受けない。毎ターン、すべての駒のレアリティーを1~5の中から好きな枚数だけ変更できる(目安:幻覚<葬送=1 ノーマル相当=2 シルバー相当=3 ゴールド相当=4 シークレット相当=5 シークレットより上=王城)。 - 名無しさん (2024-10-20 19:25:35)
- 自動駒以外 ではなく すべての駒から です。(だから体力∞) - 名無しさん (2024-10-20 19:26:31)
- 「城落」レアリティー:虹 ステータス:攻撃3/防御0/体力1 移動範囲:ピンポイントで王城を殴れる飛び越し 効果:王城を殴るためだけの駒。この駒は-2ターン目に自王城の手前に移動し(そこに既に駒があれば位置を入れ替える)、-1ターン目に動ける。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-20 19:21:54)
- 「消謨」 レアリティー : 白 移動範囲 : 金 ステータス:攻撃1/防御1/体力2 効果 : 消しゴム 攻撃した相手を「 」にする試合開始時、自陣の空いているマスに「筆具」を召喚する。移動後、元の位置に「消滓」を生成する。 - 名無しさん (2024-10-20 16:41:56)
- 「筆具」 レアリティー : 普 移動範囲なし ステータス:攻撃1/防御1/体力2 効果 : 筆記具 「 」ともう一つ味方の駒を選択することで「 」に選択先の駒の能力を付与できる(このとき「 」の名前は選択先の駒の名前に変化する) - 名無しさん (2024-10-20 16:44:49)
- 「 」 レアリティー : 普 移動範囲 : 玉 ステータス : 攻撃1/防御1/体力1 効果「筆具」を使って他の駒の能力を複製することができる。 なお、移動範囲や能力値は変わらないので注意 - 名無しさん (2024-10-20 16:46:49)
- 「消滓」 レアリティー : 普 移動範囲 : 玉 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 効果 : 消しカス 他の消滓をとることで「練消」となる。 - 名無しさん (2024-10-20 16:50:25)
- 「練消」 レアリティー : 銀 移動範囲 : 玉 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 効果 : この駒が消滓を破壊するたびにステータスが全て1ずつ上がる。 練消を倒すと消謨になる。 - 名無しさん (2024-10-20 16:53:02)
- 「便所」レアリティー:? ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - 蚕モドキ (2024-10-20 13:55:21)
- ふ た た び「便所」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:公衆便所。常に混んでいる。ほかの駒の効果を受けず、受けるダメージを0にする。毎ターン開始時、周囲1マスのどこかに「素切」「身出」「廃人(敵)」のどれかを生成する。毎ターン終了時、周囲1マス以内にいる廃人を便所の近くにいて邪魔なのでどこかに移動させる。 - 蚕モドキ (2024-10-20 14:01:15)
- 「素切」レアリティー:銀 ステータス:攻撃5/防御5/体力5 移動範囲:重騎 効果:トイレでスッキリした駒。身も心も軽くなった。手動操作可。ターン開始時、自動で移動する(範囲内の敵駒を優先)。ほかの駒の効果を受けない。 - 蚕モドキ (2024-10-20 14:05:14)
- 「身出」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御0/体力5 移動範囲:竜王 効果:なにがとは言わないが耐えきれず出してしまった駒。もうこうなったら誰にも止められない。手動移動不可。ターン開始時、自動で移動する。攻撃するのもためらわれるため、この駒は攻撃されない。攻撃時、対象を破壊する。この駒の周囲1マスの駒は、臭いに耐えきれず、耐性を無視して自壊する。 - 蚕モドキ (2024-10-20 14:12:31)
- ふ た た び「便所」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:公衆便所。常に混んでいる。ほかの駒の効果を受けず、受けるダメージを0にする。毎ターン開始時、周囲1マスのどこかに「素切」「身出」「廃人(敵)」のどれかを生成する。毎ターン終了時、周囲1マス以内にいる廃人を便所の近くにいて邪魔なのでどこかに移動させる。 - 蚕モドキ (2024-10-20 14:01:15)
- 「47県」レアリティー:銀 ステータス:攻撃47/防御0/体力47 移動範囲:日本地図のカタチ(は?) 効果:
文元がかわいそうなので作ってあげた。47都道府県に使われる漢字を持つ敵駒をすべて破壊し、同条件の味方駒は攻撃を47倍にする。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-20 12:20:12) - 「黒龍」レアリティー:金 ステータス:攻撃6/防御1/体力3 移動範囲:左右1マス 効果:運命の戦争たる古龍。敵駒優先の自動駒。正面3列一直線上にいる敵味方問わず全ての敵駒を遠隔攻撃する。性質は「火竜」に近いが、味方駒も巻き込むようになってしまったのでかなり扱いにくくなった。「師匠」の効果で成ると「紅龍」になる。元ネタは『モンスターハンター』の黒龍ミラボレアス。 - てんやわんや (2024-10-20 10:58:02)
- 「紅龍」レアリティー:金 ステータス:攻撃6/防御6/体力6 移動範囲:上下左右1マス 効果:運命を解き放つ者たる古龍。自動駒。1ターン毎に熱波を放ち、周囲1マス以内の敵味方問わず全ての駒に1ダメージを与える。当然、最初に自陣に被害が出てしまう。「紅龍」になってから累計100ターン後に「祖龍」になるが、それ狙いでなければ「黒龍」のままにしておくのがいい。元ネタは『モンスターハンター』の紅龍ミラボレアス。名前被りがあるらしいが、元ネタは別作品の模様。 - てんやわんや (2024-10-20 10:58:22)
- 「祖龍」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御99/体力99 移動範囲:周囲5マスに加えて上下左右斜め一直線 効果:運命の始まりたる古龍。敵駒優先の自動駒。1ターン毎に赤雷を落とし、周囲5マス以内の全ての敵駒に防御力を無視して3ダメージを与える。敵駒の効果を受けず、自身を破壊しようとした駒を逆に破壊する。能力は極めて優秀だが、早い段階で「黒龍」と「師匠」を手に入れ、かつ累計100ターンもの間「紅龍」を使わないといけないため、獲得自体が困難。元ネタは『モンスターハンター』の祖龍ミラボレアス。 - てんやわんや (2024-10-20 10:58:47)
- 「紅龍」レアリティー:金 ステータス:攻撃6/防御6/体力6 移動範囲:上下左右1マス 効果:運命を解き放つ者たる古龍。自動駒。1ターン毎に熱波を放ち、周囲1マス以内の敵味方問わず全ての駒に1ダメージを与える。当然、最初に自陣に被害が出てしまう。「紅龍」になってから累計100ターン後に「祖龍」になるが、それ狙いでなければ「黒龍」のままにしておくのがいい。元ネタは『モンスターハンター』の紅龍ミラボレアス。名前被りがあるらしいが、元ネタは別作品の模様。 - てんやわんや (2024-10-20 10:58:22)
- 「火竜」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:左右1マス 効果:空の王者たる飛竜。敵駒優先の自動駒。正面一直線上にいる最も近い敵駒を遠隔攻撃する。基本的には自陣の守りに使うが、場合によっては敵陣へも攻撃が届く。「師匠」の効果で成ると「銀火」になる。元ネタは『モンスターハンター』のリオレウス。 - てんやわんや (2024-10-20 10:43:08)
- 「銀火」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御1/体力2 移動範囲:上下左右1マス 効果:太陽とも喩えられる銀の飛竜。敵駒優先の自動駒。前後左右斜め一直線上にいる敵駒1つを選び遠隔で攻撃する。攻撃範囲が一気に増えたが、活躍できるかには運も絡む。元ネタは『モンスターハンター』のリオレウス希少種。なお亜種はオミットされてしまった。 - てんやわんや (2024-10-20 10:45:09)
- 「紅蓮」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御1/体力2 移動範囲:前進だけの魔獣 効果:オレの熱血に答えろ! 龍王の剣を携えて戦う熱き戦士。 各ターン開始時、場に味方の「星龍」がおらず、この駒の右横が空いていれば、そこに「熱剣」を生成してこの駒に装備させる。 攻撃がこの駒が装備している駒一つにつき2上がる。 - 内股 (2024-10-20 09:51:22)
- 「熱剣」レアリティー:金 ステータス:攻撃-/防御-/体力- 移動範囲:- 効果:龍の魂が眠る大剣。 この駒が誰にも装備されていないとき、ほかの味方駒を指定して装備させることができ、この駒を装備した駒と合わせて1つの駒として扱われる(破壊や変化も同時に行う。当たり判定は駒2つ分)。 この駒を装備した駒は自動行動できるようになる(普通の移動も引き続き可能)。 味方が敵を攻撃したとき、それがそのターン初めての攻撃でないなら、この駒は「星龍」に成り、装備が解除される。 - 内股 (2024-10-20 09:59:14)
- 「星龍」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御2/体力3 移動範囲:女王 効果:燃えよ熱血!震えろ魂!!龍解!ガイギンガ!! 自動。 移動時、周囲2マス以内の敵駒1体に7ダメージを与える。 この駒が効果を受けたとき、その試合中、自分はターンをもう一度続けて行うようになる。 - 内股 (2024-10-20 10:02:58)
- 「超戦」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御3/体力4 移動範囲:神獣 効果:王の力の、その先へ。 「紅蓮」が成った姿。 自動で2回行動する。 成ったときまたは試合開始時、相手の審判を破壊し、自陣に「爆閣」を生成する。 相手は審判を生成できない。 - 内股 (2024-10-20 10:57:10)
- 「爆閣」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御10/体力10 移動不可 効果:ドラゴンの集う爆熱天守。 味方が移動または攻撃したとき、周囲に機龍を1体生成する。 各ターン終了時、そのターン味方駒が2体以上生成されていれば、この駒は「爆神」に成る。 - 内股 (2024-10-20 11:01:58)
- 「爆神」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御5/体力5 移動範囲:女王 効果:炎よ宿れ、我が刃に!龍よ集え、いまここに!我こそ爆熱!DXバトライ武神! 自動。 移動時または攻撃時、機龍を3体生成し、それらを1回動かす。 破壊または変化されるとき、代わりに爆閣に戻る。 - 内股 (2024-10-20 11:05:31)
- 「爆閣」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御10/体力10 移動不可 効果:ドラゴンの集う爆熱天守。 味方が移動または攻撃したとき、周囲に機龍を1体生成する。 各ターン終了時、そのターン味方駒が2体以上生成されていれば、この駒は「爆神」に成る。 - 内股 (2024-10-20 11:01:58)
- 「引返」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:ひっくり返したれやぁぁぁ!! 敵駒の攻撃対象にならず、この駒自身の能力以外で破壊・変化されない。 各ターン開始時、自分の王城の体力が1以下なら、1/10の確率で能力が発動する。 能力発動時、この駒が破壊され、敵王城に99ダメージを与える。 能力が発動して以降、味方王城の体力は1固定で増えず、この駒は試合開始時に破壊され、自陣のランダムな場所に星龍2体と超戦1体が生成され、味方に神風がいなければ敵王城に2ダメージを与える。 - 切札勝太 (2024-10-20 11:21:26)
- 「熱剣」レアリティー:金 ステータス:攻撃-/防御-/体力- 移動範囲:- 効果:龍の魂が眠る大剣。 この駒が誰にも装備されていないとき、ほかの味方駒を指定して装備させることができ、この駒を装備した駒と合わせて1つの駒として扱われる(破壊や変化も同時に行う。当たり判定は駒2つ分)。 この駒を装備した駒は自動行動できるようになる(普通の移動も引き続き可能)。 味方が敵を攻撃したとき、それがそのターン初めての攻撃でないなら、この駒は「星龍」に成り、装備が解除される。 - 内股 (2024-10-20 09:59:14)
- 「文元」レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃91/防御91/体力91 移動範囲 : 上下左右に一マス 効果 : 91は素数!!47は違う!! これを否定するような駒を抹消する駒 試合開始時に47をステータスに含む駒を破壊する 周囲1マス以内に91以外の素数を含むステータスを持つ駒(王城を除く)がいるときランダムな1体に91ダメージを与える なおこの駒はどれか一つのステータスが91以外になると破壊される - 名無しさん (2024-10-20 08:27:48)
- この駒は成ると破壊されます - 名無しさん (2024-10-20 09:13:22)
- 追記 : この駒はコモンです - 名無しさん (2024-10-20 09:16:25)
- この駒は成ると破壊されます - 名無しさん (2024-10-20 09:13:22)
- 「五七」レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃57/防御57/体力57 移動範囲 : 金将 効果 : 57は素数!!絶対に! これを否定するような駒を抹消する駒 周囲1マス以内に57以外の素数を含むステータスを持つ駒(王城を除く)に57ダメージを与える なおこの駒はどれか一つのステータスが57以外になると破壊される。 - 名無しさん (2024-10-20 08:22:20)
- この駒は成ると破壊されます - 名無しさん (2024-10-20 09:13:29)
- 「逆金」レアリティー:虹(色反転) ステータス:攻撃-1/防御0/体力-1 移動範囲:金将の範囲だけ行けない 効果:全てが逆になった金将。初めから破壊された扱いになっている。攻撃-1とは、「攻撃時相手の体力が-1減る」ということなので、攻撃すると相手の体力が1増える。体力-1とは、「まだ体力1あって破壊されていないの逆」なので、先ほど書いた「最初から破壊された扱いになっている」も逆になり、即時復活する。またダメージを受けた場合、「マイナスの体力から体力が引かれる」ということになるので体力がマイナスになっていく。体力を増やして0にしない限りは破壊されない。この駒は駒の表裏も逆なのでプレイヤーから見たこの駒は何も書かれていない(本物の将棋の駒の金将は裏に何も書かれていないため)。おまけに白黒も反転している。 - うらはく (2024-10-20 00:18:14)
- 「融合」レアリティ:金 攻7/防0/体7 移動範囲:飛+角+金+銀+桂+香+歩 | 7種類の将棋駒(王将はここでも仲間外れ)を素材に融合召喚された駒。攻撃・体力が7倍に強化されたほか、移動範囲も7枚の動きを重ねたものになっている……といっても実態は飛車+角行+桂馬と同じ。もっと言えば桂馬の動きができる女王。「防御が0」「効果や耐性を持たない」といった弱点も元の駒から引き継いでいるので注意。 - 砂利 (2024-10-19 22:21:21)
- 「÷0」レアリティー:普 ステータス:攻撃÷0/防御÷0/体力1 移動範囲:王将 効果:数学界の禁忌を平然とする駒。この駒が攻撃したりされたりすると、÷0の計算の処理が追いつかず、クラッシュする。このとき、この計算をなかったことにするため、クリアデータを全て消す。 - 蚕モドキ (2024-10-19 22:11:35)
- どこぞの操作性ゲーかな? - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-19 22:41:36)
- 「桂車」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:無限に続く桂馬 効果:効果無し。これ以上桂馬の立場を奪わないで! - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-19 21:39:45)
- 「振頑」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御1/体力3 移動範囲:女王 効果:「来羅」が成ったもの。移動後、自身の周囲2マス内の敵マスをランダムに2つまで「無力」に変化させる。来羅を「きら」と読むと勘違いして小鳥を連れてるのでガンダムネタと思っていた。敵を文字通り「無力化」する。 - ノルン (2024-10-19 19:16:44)
- 「無力」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:「振頑」に変化させられた駒、コックピットしか残ってない。この駒以外の自身の駒が全滅した場合、敗北となる。 - ノルン (2024-10-19 19:20:41)
- 碁石 レアリティ:普 攻0/防0/体1 移動不可 | 出るゲーム間違えてませんか? この駒をピックアップした場合、駒を移動させるかわりに、好きな空きマスに碁石を1枚生成できる。碁石によって上下左右を囲まれたマスは「陣地」となり、陣地に入った敵駒は破壊される(陣地が成立したとき、その中に敵駒がいれば即座に破壊される)。伝説の動画「将棋対囲碁」より参戦。 - 砂利 (2024-10-19 14:26:56)
- 押呂 レアリティ:普 攻0/防0/体1 移動不可 | 白黒ハッキリつけようぜ! この駒をピックアップした場合、駒を移動させるかわりに、好きな空きマスに押呂を1枚生成できる。2枚の押呂で縦・横・斜めのどれかの方向で敵駒を挟むように押呂を生成した場合、挟まれた駒は味方になる(生成済みの2枚の押呂の間に敵駒が割り込んでも効果は発動しない)。1列に並んだ複数の敵駒を同時に挟むこともできるが、間に味方の駒がいると失敗する。碁石にだけいい格好をさせないために参戦。 - 砂利 (2024-10-19 14:27:27)
- 五目 レアリティ:普 攻0/防0/体1 移動不可 | 五目ごはんおいしよね。この駒をピックアップした場合、駒を移動させるかわりに、好きな空きマスに五目を1枚生成できる。この駒が縦・横・斜めのいずれかの方向に5枚並んだ場合、自分はバトルに勝利する。強力な効果を持つが、将棋ライクでは他の駒が邪魔になり、敵駒には破壊されるので難易度は高い。碁石や押呂が出るなら自分だって、と思い参戦。 - 名無しさん (2024-10-19 14:27:47)
- 「(駒名)」レアリティー:? ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - 蚕モドキ (2024-10-19 10:59:49)
- どんな間違いだよ「無敗」レアリティー:銀 ステータス:攻撃6/防御8/体力1 移動範囲:桐生 効果:負けたことが無い駒。ほかの駒の効果を受けない。攻撃力が40以上の駒からダメージを受けない。敵駒の中に攻撃力が9以上40未満や防御力が6以上の駒がいる場合、バトルから逃げ出す。仮に何かの要因でこの駒が破壊された場合、これ以降バトルに参加しない。バトルから逃げた場合、次のバトルに何事もなかったかのようにバトルに参加する。 - 蚕モドキ (2024-10-19 11:09:03)
- 「李徴」レアリティー:普 攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:前後左右1マス 効果:「共に、我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所為である。」天才詩人。このままではただの弱い駒だが、7ターン目に「月虎」に成る。 - てんやわんや (2024-10-19 07:57:50)
- 「月虎」レアリティー:銀 攻撃5/防御5/体力5 移動範囲:「騎馬」相当の範囲に加えて周囲1マス 効果:「忽ち、一匹の虎が草の茂みから道の上に躍り出たのを彼等は見た。」天才詩人の成れの果て。特殊効果はもたないが、高いステータスと広い移動範囲が魅力。しかし7ターン経過しないと真価を発揮できないのが痛い。元ネタは中島敦『山月記』。 - てんやわんや (2024-10-19 07:58:30)
- 「砲兵」レアリティ:銀 ステータス:攻撃10防御1体力1 移動範囲:機兵 効果:攻撃戦の天才。試合開始時、自身の歩兵を全て弾兵に変化させる。 - あきりん (2024-10-19 07:21:12)
- 「弾兵」レアリティ:銀 ステータス:攻撃3防御0体力1 移動範囲:自爆 効果:人間弾頭。基本能力は自爆と同じ。ただ数が多い。 - あきりん (2024-10-19 07:36:52)
- 「パス」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:他の駒の影響を受けず、他の駒からのダメージを受けない。この駒を使用すると、ターンを消費せずに次のターンで相手を強制的にパスさせられる(つまり自分が2回行動出来る)。その後、この駒は破壊される。 - うらはく (2024-10-19 03:00:38)
- 「出久」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御0/体力10 移動範囲:女帝 効果:決着(ケリ)をつけます。1ターンで5回の移動・攻撃ができる。攻撃時、相手の駒を破壊する。敵の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-18 23:58:44)
- 途中で投稿してしまった。申し訳ない。 - 名無しさん (2024-10-19 09:48:06)
- 「出久」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御0/体力10 移動範囲:女帝 効果:決着(ケリ)をつけます。1ターンで5回の移動・攻撃ができる。攻撃時、相手の駒を破壊する。敵の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-18 23:58:22)
- 途中で投稿してしまった。申し訳ない。 - 名無しさん (2024-10-19 09:47:57)
- 「発勁」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御0/体力10 移動範囲:本将棋の王将と同じ 効果:三代目。この駒を動かした後、次のターンで反対の方向に動かすと、その次のターンだけ移動範囲が女王になり攻撃力が99になる。 - 名無しさん (2024-10-18 23:52:05)
- 途中で投稿してしまった。申し訳ない。 - 名無しさん (2024-10-19 09:47:45)
- 「緑谷」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御0/体力10 移動範囲:本将棋の王将と同じ 効果:頑張れって感じ。攻撃を行うと体力を1減らす。この駒は成ると、16%の確率で「変速」、16%の確率で「発勁」、16%の確率で「感知」、16%の確率で「黒鞭」、16%の確率で「煙幕」、16%の確率で、「浮遊」、4%の確率で「出久」に変化する。 - 名無しさん (2024-10-18 23:51:22)
- 「変速」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御0/体力10 移動範囲:女王 効果:二代目。この駒に成った5ターン後、病人になる。 - 名無しさん (2024-10-18 23:51:45)
- 「発勁」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御0/体力10 移動範囲:本将棋の王将と同じ 効果:三代目。この駒を動かした後、次のターンで反対の方向に動かすと、その次のターンだけ移動範囲が女王になり攻撃力が99になる。 - 名無しさん (2024-10-18 23:52:22)
- 「感知」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御0/体力10 移動範囲:本将棋の王将と同じ 効果:四代目。攻撃を受けると、自動で敵の攻撃が当たらない場所(移動範囲内)にランダムで移動して、受けたダメージを0にする。 - 名無しさん (2024-10-18 23:52:54)
- 「黒鞭」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御0/体力10 移動範囲:本将棋の王将と同じ 効果:五代目。毎ターン開始時、移動範囲内の敵に10ダメージ与える。 - 名無しさん (2024-10-18 23:56:23)
- 「煙幕」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御0/体力10 移動範囲:本将棋の王将と同じ 効果:六代目。敵の駒は、この駒をコモン以下の脅威として認識する。 - 名無しさん (2024-10-18 23:57:01)
- 「浮遊」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御0/体力10 移動範囲:桐生 効果:七代目。 - 名無しさん (2024-10-18 23:57:32)
- 「出久」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御0/体力10 移動範囲:女帝 効果:決着(ケリ)をつけます。1ターンで5回の移動・攻撃ができる。攻撃時、相手の駒を破壊する。敵の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-18 23:57:56)
- 「弟子」 レアリティー銀 ステータス 攻撃1防御0体力1 移動不可 能力 師匠の弟子。ハード限定。体力の一番多い駒の体力を1減らし、任意の駒を成らせる。 - 名無しさん (2024-10-18 23:48:03)
- 既出ナリ(いつもの既出の人ではない) - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-19 08:31:15)
- 「進化」レアリティー:ネタ ステータス:攻撃0防御0体力0 移動不可 効果:この駒をとると、将棋ライク作者にアップデートしてほしいという気持ちが伝わる。 - 名無しさん (2024-10-18 23:32:19)
- 「突進」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99防御0体力10 移動範囲:角行 効果:手動移動不可。毎ターン開始時、ランダムなところに移動する(攻撃範囲内の敵の駒を優先)が、1マスずつ進んでいく。その際前後左右の敵を破壊していく。一度進むと端か駒(敵味方関係ない)にぶつかるまで止まらない。その際ぶつかられた駒は99ダメージ+破壊効果を受ける。 - 名無しさん (2024-10-18 23:27:40)
- 「蒼鼠」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御2体力10 移動範囲:女王 効果:太ったおっさんの宿敵。手動移動不可。毎ターン開始時、ランダムなところに移動する(攻撃範囲内の敵の駒を優先)が、1マスずつ進んでいく。その際周囲1マス以内の敵を破壊していく。一度進むと端か駒(敵味方関係ない)にぶつかるまで止まらない。その際ぶつかられた駒は99ダメージ+破壊効果を受ける。 - 名無しさん (2024-10-18 23:30:12)
- ソニックブーム‼ - 名無しさん (2024-10-18 23:30:34)
- 「蒼鼠」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御2体力10 移動範囲:女王 効果:太ったおっさんの宿敵。手動移動不可。毎ターン開始時、ランダムなところに移動する(攻撃範囲内の敵の駒を優先)が、1マスずつ進んでいく。その際周囲1マス以内の敵を破壊していく。一度進むと端か駒(敵味方関係ない)にぶつかるまで止まらない。その際ぶつかられた駒は99ダメージ+破壊効果を受ける。 - 名無しさん (2024-10-18 23:30:12)
- 「掃除」レアリティー:金 ステータス:攻撃∞防御2体力18 移動範囲:魔獣 効果:ハイテクなお掃除ロボット。金属でできているため体力そこそこと防御力がある。毎ターン開始時ランダムなところに移動する(攻撃範囲内の敵の駒を優先)。攻撃時、どんな耐久も無視して吸引し、破壊する。 - 名無しさん (2024-10-18 23:15:58)
- 「押出」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3防御3体力7 移動範囲:魔獣 効果:毎ターン開始時、この駒の1マス以内の敵はすべて2マス目のところに押し出される。他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-18 23:06:51)
- 「吸引」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3防御10体力5 移動範囲:邪剣 効果:毎ターン開始時この駒の2マス以内の敵はすべてこの駒の1マス以内のところに吸引される。他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-18 23:05:06)
- 「花火」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御8体力7 移動不可 効果:汚ねぇ花火だ。試合開始時、前方三マスの歩兵を破壊する。毎ターン開始時機兵の行動範囲と同じような感じに自爆を1体設置する。 - 名無しさん (2024-10-18 23:01:31)
- 「死鳥」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:飛車 効果:味方の駒が破壊されると駒1体につき攻撃・防御が1上がる。攻撃力が8になるか、成ると「魔凰」になる。墓地と相性がいいかもしれないです。 - dtkingdom (2024-10-18 20:57:49)
- 「魔凰」レアリティー:金 ステータス:攻撃8/防御7/体力3 移動範囲:女帝 効果:死鳥が成った姿。「まおう」と読む。味方の駒が破壊されると駒1体につき攻撃・防御が2上がる。他の駒の能力を受けない。 - dtkingdom (2024-10-18 21:05:52)
- 既出の元ネタがありました。やっぱりデ・スザークはすべてを魅了する... - dtkingdom (2024-10-18 21:51:34)
- 「魔凰」レアリティー:金 ステータス:攻撃8/防御7/体力3 移動範囲:女帝 効果:死鳥が成った姿。「まおう」と読む。味方の駒が破壊されると駒1体につき攻撃・防御が2上がる。他の駒の能力を受けない。 - dtkingdom (2024-10-18 21:05:52)
- 「永続」 レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力∞ 移動範囲:金 効果:このゲームがずっと続きますように、、、 手動移動不可。自動で動く(攻撃範囲内の敵を優先)他の駒における効果を受けないこの駒以外の駒が破壊されたとき敗北する - 名無しさん (2024-10-18 20:55:00)
- 「団長」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御10/体力1 移動範囲:前一マスのみ 効果:「兵士よ!!戦え!!」ゲーム開始時、この駒は真ん中の歩兵(王城の前)の前に置かれる。この駒が動いた時、味方の歩兵全てを前に動かす。成ると「病人」になる。 - dtkingdom (2024-10-18 20:22:29)
- 「怒様」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:金将+前1マス 効果:イカサマ野郎。相手の攻撃力で攻撃する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-18 19:48:42)
- 「不破」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃2/防御1/体力1 移動範囲 : 銀 効果 : 予選敗退でーす 一度でも倒したことのある種類の敵に毎ターン99ダメージを与える。 終末によってセコムや審判と同じように破壊される。 - 名無しさん (2024-10-18 18:53:46)
- 「週末」レアリティー:シアン(固有色) ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:週末の時。終末の誤変換された姿。(誤変換駒については「変換」を参照)基本は「終末」と同じだが、曲が楽しいBGMになり、全ての駒の攻撃力が∞になる(攻撃0の駒を除く)。この駒はこの駒による攻撃∞の駒に倒されない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-18 11:44:05)
- 「豆打」 レアリティ:銀 ステータス:攻1/防0/体1 移動範囲:銀 | ずんだの妖精なのだ。一度だけ必殺技「ずんだアロー」を放ち、自分の前方直線上にいる敵駒を1つ選んで豆餅に変化させられるのだ。移動時や敵駒を攻撃したとき、敵駒に破壊されたときに専用のボイスがつくのだ。 - 砂利 (2024-10-18 11:13:41)
- 「豆餅」 レアリティ:普 ステータス:攻1/防0/体1 移動:不可 | おいしい。この駒を直接攻撃で取った駒は、体力の値が1増加する。 - 砂利 (2024-10-18 11:14:06)
- 「下人」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:周囲1マス 効果:「下人の行方は、誰も知らない。」羅生門の下にいた下人。自動駒。対局開始直後、中央の段のどこかに移動する。正義と悪との間で逡巡し、2ターン経過で敵駒になり、また2ターン経過で味方駒になるのを繰り返す。また、「老婆」からの攻撃を無効化し、「老婆」を必ず破壊できる。敵駒になっているときに他の敵駒の動きを阻害できるとはいえ、基本的には面倒が増えるので取得は非推奨。元ネタは芥川龍之介『羅生門』。 - てんやわんや (2024-10-18 06:08:57)
- 「老婆」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:周囲1マス 効果:「この髪を抜いてな、この髪を抜いてな、鬘にしようと思うたのじゃ。」羅生門の上にいた老婆。敵味方問わず駒が消失した際、その死体を利用して攻撃・防御・体力のいずれかを1上げる。ただし「下人」への攻撃は無効化され、「下人」には必ず破壊される。増えては消える「増殖」と相性が良く、一気にステータスを上昇させられる。一方で「下人」が盤上にいると不利。元ネタは芥川龍之介『羅生門』。 - てんやわんや (2024-10-18 06:09:18)
- 「察悪」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:「栗原ァーーーッ、窓ッ、無ぇぞォォォ!」察しが悪いゆえに変な間取りに気付けない人。自らの前に3×3マスの「人間ぶっ殺しゾーン」を生成し、そこに入った駒を破壊する。人間でない駒には無効。AIは「人間ぶっ殺しゾーン」を効きとして認識するため、敵駒の動きをある程度は抑制できる。元ネタは「察しの悪い雨穴」。 - てんやわんや (2024-10-17 22:58:02)
- 「洩阨」レアリティ―:虹 攻撃0/防御0/体力0 移動範囲:移動不可 効果:最悪のAI。選択するとどんなに状況が良くても負けるように細工をしてくる。こいつにかかれば相手の利敵や最弱、破壊なども葬送に変えたり、何ならプレイヤーの居場所を特定し、周辺一帯を停電させることも朝飯前。 - 葬送のぬに (2024-10-17 21:41:02)
- 「暖簾」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:ただののれん。力任せに押しても揺れるだけ。この駒はほかの駒から攻撃されず、ほかの駒からの効果を受けず、ほかの駒から受けるダメージを0にする。この駒が味方の中で1つだけのとき、この駒の左右に暖簾を生成する。左右が空いていなかった場合、中央に移動してから生成する。ほかの駒はこの駒を通り抜ける事ができる。 - 蚕モドキ (2024-10-17 21:33:03)
- 「忘姫」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力2 移動不可 効果:また何かを喪いたくない…もう残ってすらいないものを……。 ある詐欺師に全てを奪われたお姫様。 試合開始時、指定した敵駒1体の能力を奪い、それと同じ能力、ステータス、移動範囲を持つ「南瓜」を生成する。 南瓜は自動行動し、変化しない。 能力を奪われた駒で南瓜を攻撃するとその南瓜は破壊され、能力が返却される。 「偽魔」の体力が1以下のとき、それを指定して南瓜に変化させる。 - オーズ (2024-10-17 21:15:27)
- 「総力」レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御0/体力0 移動不可 効果 : 試合開始時に両陣営の王城を破壊し、どちらかの駒が尽きるまでの総力戦に変える - 名無しさん (2024-10-17 21:06:04)
- 「燃心」 レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:BGMがBurning Heartになる。ただそれだけ。 - 葬送のぬに (2024-10-17 21:03:51)
- 「泥氏」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:機兵 効果:迷子の少女。 自動。 試合開始時、周囲に「勇獅」を1体生成する。 攻撃が2以下の駒からの攻撃を、自陣方向に移動して避ける。 - 迫真帰宅部 (2024-10-17 20:55:51)
- 「勇獅」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御∞/体力∞ 移動範囲:機兵 効果:勇気を出したライオン。 自動。 「泥氏」「脳夫」「機樵」及びその成り駒の内いずれかが味方にいる場合は攻撃されず、他駒の効果も受けず、破壊されない。 これらが味方にいない場合、「臆猫」に成る。 - 迫真帰宅部 (2024-10-17 20:59:40)
- 「臆猫」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:臆病な猫。 - 迫真帰宅部 (2024-10-17 21:00:44)
- 「帰路」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:逆機兵 効果:みんな一緒に帰れる日は来ないだろうな。 「泥氏」の成った姿。 味方の王城に向かって移動する。 味方の王城を攻撃したとき、ゲームに勝つ。 攻撃が2以下の駒からの攻撃を、敵陣方向に移動して避ける。 - 迫真帰宅部 (2024-10-17 21:04:02)
- 「勇獅」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御∞/体力∞ 移動範囲:機兵 効果:勇気を出したライオン。 自動。 「泥氏」「脳夫」「機樵」及びその成り駒の内いずれかが味方にいる場合は攻撃されず、他駒の効果も受けず、破壊されない。 これらが味方にいない場合、「臆猫」に成る。 - 迫真帰宅部 (2024-10-17 20:59:40)
- 「機樵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御10/体力10 移動範囲:金将 効果:ブリキの木こり。 攻撃の代わりに体力でダメージ計算する。 味方を攻撃可能。 自分のターン開始時、体力が2減少する。 体力が10以上のとき他駒の能力を受けない。 試合開始時または体力が4以下で自分のターンが始まったとき、「臓樹」が1本もなければ、ランダムな場所に敵の「臓樹」を3体生成する。 攻撃されたときカウンターする。 駒を破壊したとき、体力が3増える。 - Doki Doki Literature Club (2024-10-17 20:32:03)
- 「臓樹」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御99/体力99 移動不可 効果:暖かい木。 機樵に攻撃されたとき、その体力を5増やして破壊される。 - Doki Doki Literature Club (2024-10-17 20:34:12)
- 「臓機」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御99/体力99 移動範囲:金将 効果:どうしようもなく胸が冷え込むんだ……。 暖かい心の木こり。 「機樵」の成った姿。 攻撃の代わりに体力でダメージ計算する。 味方を攻撃可能。 自分のターン開始時、体力が2減少する。 攻撃されたときカウンターする。 体力が10以上のとき他駒の能力を受けない。 駒を破壊したとき、体力が10増え、破壊した駒の周囲1マスにある王城以外の敵駒を全て破壊する。 - Doki Doki Literature Club (2024-10-17 20:39:18)
- 「脳夫」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:頭が良くなりたい案山子。 破壊した駒の脳を吸い取り、知恵(能力)を奪う。 - ただの案山子ですな (2024-10-17 20:16:13)
- 「知穫」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99/防御0/体力1 移動範囲:竜馬 効果:少しの知恵さえあれば何か変わっただろうな……。 知恵を欲する案山子。 「脳夫」の成った姿。 攻撃によって破壊した駒の脳を吸い取り、知恵(能力)を奪う。 攻撃によって敵駒を破壊したとき、自動でもう一度行動する(各ターン4回)。 - ただの案山子ですな (2024-10-17 20:24:10)
- 「力上」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御30/体力1 効果 : コモンの駒に対して、金駒に昇格という甘言をちらつかせて社畜にする - 名無しさん (2024-10-17 20:08:38)
- 「社畜」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御0/体力10 移動 : 主盾 効果 : 名ばかり昇進の犠牲者 黒男などの体力回復系の効果が受けられず、毎ターンダメージを2食らう - 名無しさん (2024-10-17 20:11:23)
- 追記 : 社畜は死ぬとランダムな場所に移動してから廃人になります - 名無しさん (2024-10-17 21:35:53)
- 補足 : 力上が社畜にするのは周囲4マス以内のコモン駒で、敵味方は関係ありません - 名無しさん (2024-10-17 20:12:54)
- 「社畜」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御0/体力10 移動 : 主盾 効果 : 名ばかり昇進の犠牲者 黒男などの体力回復系の効果が受けられず、毎ターンダメージを2食らう - 名無しさん (2024-10-17 20:11:23)
- 「患誘」レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動 : 玉 効果 : 敵AIの攻撃対象にならない 毎ターン敵(自陣に侵入しているものは除く)を周囲1マスにつれてくる - 名無しさん (2024-10-17 20:04:18)
- 「義政」レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御14/体力49 移動 : 銀賞 能力 : 防御と体力が多いので囮としておすすめの駒 10ターン経過後、盤の中心より右にいる駒が味方となり、そうでない方は敵となる。また、王城及び成りゾーンも左右に移動する。 この後、10ターン経過ごとに王城の位置が入れ替わって敵味方も反転する。 - 名無しさん (2024-10-17 18:25:22)
- 「弓兵」レアリティー:普 「弓兵」ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:左右斜め前1マス 効果:ターン終了時にニマス前方の相手に1ダメージ与える - 名無しさん (2024-10-17 14:16:17)
- 「ばぐ」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力0 移動不可 効果:もともとが何の駒だったかわからないが、その駒がバグった姿。体力がゼロでも生き続ける。試合開始後盤上のどこかへ移動し、周囲の駒を耐性を無視してばぐ(味方)に変える。その後盤上の駒と入れ替わったり味方の駒を1枚破壊したり、ほかの駒と重なったりする(特に意味はないが攻撃はばぐが受ける)攻撃を受けるとその駒をばぐにする。 - 名無しさん (2024-10-17 13:38:46)
- 成り「狩人」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:金を上下逆さ 効果:ガンナイフを手に入れ転職した弓兵、最も近い正面の駒に2ダメージ - 名無しさん (2024-10-17 14:22:09)
- 「封印」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:封印の全てであり、封印お使い手である神。まず封印の生贄として、王城に1ダメージを与え、次に王城を含めた最も体力の多い駒に1ダメージ与える。3ターンまでの間、毎ターン好きなコマを1体強制的に廃人(敵)にする。この駒を攻撃した駒は、廃人にされた後その駒の移動範囲内に廃人(敵)を生成する。毎ターン開始時周囲2マス以内の廃人を破壊する。 - 名無し (2024-10-17 13:30:55)
- 「超剣」レアリティー:金 ステータス:攻撃99999/防御0/体力1 移動範囲:王 効果:攻撃時、対象を耐性を無視して破壊する。それでも破壊できなかった場合、99999ダメージを255回与える。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-17 09:43:46)
- 「無幻」レアリティー:金 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:攻撃時、対象を耐性を無視して破壊する。それでも破壊できなかった場合、∞ダメージを 2147483647回与える。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-17 09:48:10)
- 夢幻は被るので無幻です - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-17 09:48:38)
- 「無幻」レアリティー:金 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:攻撃時、対象を耐性を無視して破壊する。それでも破壊できなかった場合、∞ダメージを 2147483647回与える。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-17 09:48:10)
- 「一全」レアリティー:金 攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:周囲1マス 効果:「もう大丈夫 私が 来た」個性を譲渡する個性。特殊効果が複雑なため、1ターンずつ記述する。①「一全」が味方駒を1つ指定する(この駒を「A」とする)。②継承が行われる。「一全」は「無個」になり、「A」が新たな「一全」になる。このときステータスや移動範囲は「A」に「一全」のものを加えたものとなり、「A」の特殊能力も保持される。③「一全」が味方駒「B」を指定する。④「一全」は「A」に戻り、「B」が新たな「一全」になる。このときステータスや移動範囲は「A」「B」「一全」の合計となり、「A」「B」の特殊能力も保持される。⑤以下同様に、継承を繰り返して強い駒を作ることができる。強化に時間がかかるのが最大の弱点で、使い勝手はかなり悪い。元ネタは『僕のヒーローアカデミア』のワン・フォー・オール。 - てんやわんや (2024-10-16 23:50:00)
- 「全一」レアリティー:金 攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:周囲1マス 効果:「もう大丈夫 僕がいる」個性を奪い、与える個性。味方駒を1つ指定し、そのステータス、移動範囲、特殊能力を奪う。指定された駒は「無個」になる。また、破壊した敵駒についても同じことができる。「一全」よりも早く駒を強化できるが、味方駒が次々に弱体化するのがネック。元ネタは『僕のヒーローアカデミア』のオール・フォー・ワンだが、ややこしくなるため与える能力は再現していない。 - てんやわんや (2024-10-16 23:50:45)
- 「無個」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:前後左右1マス 効果:無個性。特殊能力をもたない。 - てんやわんや (2024-10-16 23:51:42)
- 「宮沢」レアリティー : 金 ステータス : 攻撃2/防御1/体力3 移動 : 女帝 能力 : 銀河鉄道に乗っているので機動力が高い、周囲1マスの敵ゴマを別の駒に引っかかるまで敵陣の方向へ吹き飛ばす。 また、セロを弾いて周囲1マス以内の味方の体力を上限無視で1回復させる - 名無しさん (2024-10-16 21:14:50)
- 「運守」レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力0 能力 : 登場した瞬間に消えるので守備が弱るがその代わり、よりレアリティーの高いコマが出やすくなる - 名無しさん (2024-10-16 21:03:57)
- 「独尊」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃99/防御10/体力3 移動 : 玉 能力 : 移動後周囲2マス以内の駒を破壊する。 ただし、この駒は敵を倒すのに他のコマは不要と自負しているので試合開始時に味方の駒を全破壊してくる。 - 名無しさん (2024-10-16 19:53:25)
- この駒は選択しなくても選択欄に出てきたら、毎回試合開始時にランダムな歩兵と成り代わるように登場します - 名無しさん (2024-10-16 21:00:32)
- 「繋角」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力3 移動 : 盤の上下左右がつながったような動きをする角 能力なし - 名無しさん (2024-10-16 18:41:31)
- 「操人」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力10 移動範囲:なし 効果:駒を操る駒。ほかの駒の効果を受けない。この駒はしぶといので、受けるダメージを1に抑える。この駒は王城、終末以外の敵駒に攻撃できる。この駒が攻撃した駒は敵のままこちらが移動させられる。つまり操れる(このとき、操られた駒はほかの駒を敵味方問わず攻撃できるようになり、敵はこの駒を操作できなくなり、さらに自動移動が手動移動になる。)操っている駒がある場合、この駒は敵駒を攻撃できなくなる。操っている駒が破壊されたとき、この駒は敵駒をふたたび攻撃できるようになる。この駒が破壊されたとき、操られていた駒は操られていたことで動き方を忘れてしまい、「廃人」になる。 - 蚕モドキ (2024-10-16 18:17:41)
- 自動移動は手動移動になる。だよよく間違えてるなこいつ。 - 蚕モドキ (2024-10-16 18:19:55)
- 「破壊」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:この駒を取得した瞬間、お使いの端末が爆発四散する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-16 17:51:22)
- 「緑谷」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力50 移動範囲:本将棋の王将と同じ 効果:頑張れって感じ。 - 名無しさん (2024-10-16 17:01:42)
- 途中で投稿してしまった。申し訳ない。 - 名無しさん (2024-10-16 17:05:41)
- 「緑谷」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力50 移動範囲:本将棋の王将と同じ 効果:頑張れって感じ。通常の攻撃力は弱いが、敵の - 名無しさん (2024-10-16 16:59:17)
- 途中で投稿してしまった。申し訳ない。 - 名無しさん (2024-10-16 17:00:15)
- 「(駒名)」レアリティー:? ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - はーん (2024-10-16 16:46:15)
- 「領域」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:試合開始時、味方に「烏賊」を、敵に「蛸」を生成する(どちらも効果は同じ)。また、敵陣自陣間のどこかに「公域」を4体生成する。試合終了時、自分が染めた分ー敵が染めた分÷4(1/10の位は四捨五入し、0以下は何も起こらない)の分だけ王城を回復する。 - 名無しさん (2024-10-16 13:49:05)
- 「烏賊蛸」以下略 - 名無しさん (2024-10-16 13:49:28)
- 「公域」レアリティー:普 ステータス:攻撃0防御0体力0 この駒は敵のターンは味方駒に、自分のターンの時は敵駒になる。「烏賊蛸」の与えるダメージのみ効く。その際、攻撃範囲から攻撃を受けると1点(1ダメ)移動範囲から攻撃を受けると追加点1点(計2ダメ)加算される。 - 名無しさん (2024-10-16 13:54:01)
- 「櫓」「鉾」「鯏」もよろしく - 名無しさん (2024-10-16 13:58:23)
- あ - 名無しさん (2024-10-16 13:48:22)
- 「張女」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:女王 効果:移動時、元居た場所に女王(銀駒、成れない)を生成する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-16 14:56:50)
- 「縄張」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:試合開始時、味方に「烏賊」を、敵に「蛸」を生成する(どちらも効果は同じ)。 - 名無しさん (2024-10-16 13:29:04)
- 試合終了時、自陣が敵陣より多かった場合その差だけ王城が回復する。 - 名無しさん (2024-10-16 13:30:47)
- 「烏賊&蛸」レアリティー:金 ステータス:攻撃10防御0体力10 移動範囲:魔獣 攻撃範囲:女王 効果:人の思を受け進化した「烏賊」と「蛸」。移動後、通った道を自陣にする。プレイヤーは攻撃範囲内の敵に5ダメージ与えるか、直接移動攻撃するか決められる。この駒が破壊されると、王城の周り1マス以内で復活する。さらに自陣の中なら移動範囲に関係なくどこでもワープ可能。 - 名無しさん (2024-10-16 13:36:02)
- 「領域」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:試合開始時、味方に「烏賊」を、敵に「蛸」を生成する(どちらも効果は同じ)。また、敵陣自陣間のどこかに「公域」を4体生成する。試合終了時、自分が染めた分ー敵が染めた分÷4(1/10の位は四捨五入し、0以下は何も起こらない)の分だけ王城を回復する。 - 名無しさん (2024-10-16 13:48:10)
- 「咫レアリティー:金 ステータス:攻撃0~∞防御99体力99 移動範囲:呪怨 効果:1+1=10信者のちょっとかかわりたくないやつ。あほすぎて適当に相手を殴るがたまに相手の急所にシューーーッッッ!!!して∞ダメージ出すことがある。 - 名無しさん (2024-10-16 13:24:45)
- 「弥輩」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞*114514/防御∞*364364/体力∞*1919 移動範囲:歩兵 効果:ヤジュセンパイイキスギンイクイクアッアッアッアーヤリマスネー 最強の肉体を手に入れた空手部。 自動。 他駒のあらゆる効果をその素晴らしいガタイで一切受け付けない。 試合開始時、歩兵1体と成り代わり、それ以外の歩兵も弥輩に置き換える。 攻撃した駒を何らかの理由で破壊できなかったとき、その駒を迫真空手によって効果を完全に無視して破壊し、そこに移動する。 弥輩に攻撃されると対消滅する。 - タマキンレボリューション (2024-10-16 12:37:04)
- 「巨角」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御0/体力1 移動範囲:でかい角 効果:巨大な角行。作ってあげた。 最近の妄想駒では数少ない(多分)能力が無い駒。だがステータスと移動範囲の暴力でどうにかする。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-16 10:45:13)
- あ体力無限でしたね - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-16 11:38:15)
- 「匠」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力2 移動範囲:前後左右1マス 効果:リフォームの匠。手動操作不可。周囲1マス以内に敵駒が入ったとき自爆し、周囲1マス以内の駒を敵味方問わず破壊する。成ると「電匠」になる。敵がたくさんいるところに潜っていければ強いが、味方も巻き込むため扱いには注意を要する。元ネタはマインクラフトのクリーパー。 - てんやわんや (2024-10-16 06:28:16)
- 「電匠」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力3 移動範囲:前後左右1マス 効果:大改造の巨匠。「匠」が成った駒。手動操作不可。周囲1マス以内に敵駒が入ったとき自爆し、周囲3マス以内の駒を敵味方問わず破壊する。爆発範囲が広がり、さらにピーキーな性能に。しかしそもそも「匠」の性質上、成ること自体が稀。元ネタはマインクラフトの帯電クリーパー。 - てんやわんや (2024-10-16 06:28:49)
- 「滑床」レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動範囲 : 玉 効果 : この駒に攻撃してきた駒は反対側まで滑るように移動してしまう。 よって、倒すには別の駒で滑る先を封じる(画面端でも可)か、桂馬などの動きが縦横でない駒で攻撃するしかない。 - 名無しさん (2024-10-16 06:08:50)
- 「単音」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御10/体力1 移動範囲:王将 効果:1つの音。敵駒を破壊すると自身の周囲1マス以内にいる敵駒に1ダメージ与える。移動する度に音が鳴る。 - うらはく (2024-10-16 01:27:19)
- 「和音」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御10/体力3 移動範囲:王将 効果:複数の音。この駒になった時、ランダムな場所に和音を2体生成する。敵駒を破壊すると全ての和音が周囲1マス以内にいる敵駒に1ダメージ与える。和音のどれかが破壊されると全ての和音が破壊される。やっぱり移動すると音が鳴る。 - うらはく (2024-10-16 01:27:45)
- 「僧侶」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:周囲1マス 効果:寺生まれのお坊さん。邪気を祓う力をもち、「怨霊」「呪怨」や「祠」を破壊してもその効果を受けない。しかし西洋の魔とは関係無いので、「魔女」や「腐敗」に対して強いなどの効果は無い。 - てんやわんや (2024-10-16 00:20:05)
- 「祠」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:お前あの祠壊したんか! この駒を破壊した敵駒の周囲1マス以内の空きマスに「怨霊」を生成する。敵駒の足止めに使えるが、味方駒の移動もそれなりに阻害する。元ネタはtwitterで流行っている祠ネタ。 - てんやわんや (2024-10-16 00:09:37)
- 「コラえもん」レアリティー:金 ステータス:攻撃10防御0体力∞ 移動範囲:黒男 効果:21世紀から来た。最新鋭の技術と謎の補正で他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。 - 名無しさん (2024-10-15 23:40:44)
- 「寅衛門」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御0体力∞ 移動範囲:女王 効果:コラえもんが成ったもの。最新鋭の道具が真の力を発揮し、攻撃事態相を破壊するようになった。他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。 - 名無しさん (2024-10-15 23:42:43)
- 「アンポンタン」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御0体力1 移動範囲:女王 効果:体アンパン率99%のアンパンの塊。(自称)正義を誓って悪と戦い続ける生物。ターン開始時、自陣に「ハムおじさん」と「バカコさん」と「ニーズ」を、敵陣に「ハイキンマン」を生成する。攻撃を受けると、移動不可能になるが、「ハムおじorバカコorニーズ」の助けを借りることで復帰可能。攻撃時、対象を破壊する。 - 名無しさん (2024-10-15 23:31:30)
- 「ハムおじ&バカコ&ニーズ」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動範囲:黒男 効果:謎の補正によって他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。手動移動不可。ターン開始時、ランダムなところに移動する。「アンポンタン」の1マス以内のところに行くことで復帰させてあげられる。 - 名無しさん (2024-10-15 23:35:18)
- 「ハイキンマン」レアリティー:銀 ステータス:攻撃90防御0体力3 移動範囲:神獣 効果:「アンポンタン」の宿敵。1以上のどんな攻撃を受けても1ダメージしか入らない。1ダメージ受けるごとに移動不可&無敵ターンが入る。 - 名無しさん (2024-10-15 23:38:10)
- 「粍耐」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力100 移動範囲:金将 効果:ギリギリ耐える駒。1ダメージ以下の攻撃を食らうと即破壊される。2ダメージ以上の攻撃を食らうと1回は体力を1残して耐える。2回目は耐えれない。体力100は見た目上だけで、99ダメージの攻撃も1回耐えれるよという意味。 - うらはく (2024-10-15 23:13:51)
- 「砂利」レアリティ: - 名無しさん (2024-10-15 23:05:02)
- 「砂利」レアリティ:金 ステータス:攻0/防1/体2 移動範囲:周囲1マス マスターを目指す少年。バトル開始時、空いている周囲1マスのうち1か所に電鼠を生成する。移動の代わりに、前方3マス以内の敵駒に「ボール」を投げることができる。ボールを投げた敵駒は、50%の確率でゲットできる。ボールを投げられるのは5回まで。スーパーマサラ人なので、他の駒の効果によって破壊されない。 - 名無しさん (2024-10-15 23:15:35)
- 「電鼠」レアリティ:金 ステータス:攻1/防0/体1 移動範囲:銀と同じ でんきタイプのモンスター。手動操作不可。毎ターン開始時、移動可能な箇所へ自動で移動する。(攻撃範囲内の敵を優先)移動後、周囲1マス以内のランダムな敵駒1枚に電撃で2ダメージを与える。 - 名無しさん (2024-10-15 23:15:54)
- 「ゲット」=洗脳・寄生 - 名無しさん (2024-10-15 23:18:15)
- 変更 防1→0 毎ターン体力を1回復 - 名無しさん (2024-10-16 09:16:38)
- 「砂利」レアリティ:金 ステータス:攻0/防1/体2 移動範囲:周囲1マス マスターを目指す少年。バトル開始時、空いている周囲1マスのうち1か所に電鼠を生成する。移動の代わりに、前方3マス以内の敵駒に「ボール」を投げることができる。ボールを投げた敵駒は、50%の確率でゲットできる。ボールを投げられるのは5回まで。スーパーマサラ人なので、他の駒の効果によって破壊されない。 - 名無しさん (2024-10-15 23:15:35)
- 「羽生」レアリティ:金 ステータス:完全無敵、攻撃214 移動範囲:汚忍 効果:藤井の後を追う形で実装して欲しい。1ターンごとに真の力を取り戻した駒を周囲2マスに配置する。2ターン目:歩×2、 - 名無しさん (2024-10-15 21:47:33)
- 3ターン目:と×2、4ターン目:香&桂×2、5ターン目:金&銀×2、6ターン目:飛車 - 名無しさん (2024-10-15 21:49:15)
- 「留金」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御3/体力3 移動範囲:金船 効果:旅路の成り。ステイなゴールド。成ったことでなぜか言うことを聞かなくなったが、代わりに手動操作不可の駒を毎ターン移動後に1体成らせることができるようになった。 旅路の返信に打つつもりだったのですがうまくいかなかったので上に打たせてもらってます。すみません。 - DT kingdom (2024-10-15 21:44:17)
- 「旅路」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力2 移動範囲:金船 効果:Just the way 紛れもない名馬。どっかの白いやつとは違ってこいつは賢いので言うことを聞いてくれる。成ると「留金」となる。元ネタはジャスタウェイ(競走馬) - DTkingdom (2024-10-15 21:34:52)
- 「金虎」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力3 移動範囲:移動不可 効果:お前の苦労をずっと見てたぞ、本当によく頑張ったな? 1個の味方駒が敵駒から影響を受ける(破壊含む)と、王城の体力を1回復する。ピンチになっても王城の耐久力が上がるため有用だが、「金虎」の防御は薄い上に動けないのがネック。元ネタはゴールドタイガーだが、元ネタと違ってちゃんと富を授けてくれる。 - てんやわんや (2024-10-15 21:01:22)
- まずはここに書き込むので合っていますでしょうか。初書き込みですが、どうぞよろしくお願いします。 - てんやわんや (2024-10-15 21:02:47)
- 大丈夫ですよ! まずここに投稿してから妄想駒一覧に追加する感じでお願いします! - 名無しさん (2024-10-15 21:16:05)
- ありがとうございます! - てんやわんや (2024-10-16 00:03:12)
- 大丈夫ですよ! まずここに投稿してから妄想駒一覧に追加する感じでお願いします! - 名無しさん (2024-10-15 21:16:05)
- まずはここに書き込むので合っていますでしょうか。初書き込みですが、どうぞよろしくお願いします。 - てんやわんや (2024-10-15 21:02:47)
- 「防御」 レアリティー銀 ステータス 攻撃0防御∞体力1 移動範囲 歩 能力 開始直後に全員に防御力一加える。 - 名無しさん (2024-10-15 18:02:32)
- 「攻撃」 レアリティー銀 ステータス 攻撃∞防御一体力一 移動範囲 竜馬 能力 防御が成った姿。成った瞬間味方に攻撃力5加える。 - 名無しさん (2024-10-15 18:05:18)
- 「和入」 レアリティ―:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力28 移動範囲:空きマス全て 効果:将棋界を支配しようと目論む悪の天才科学者。脱出用の機動力と凶悪的な戦闘能力のカプセルで小癪な敵駒どもをティウンティウンさせる。手動操作不可。戦闘開始時とターン開始時にランダムな空きマスに移動し、周囲1マスの空きマスに「炎玉」「氷玉」「雷玉」のいずれかを最大4個までランダムに生成する。他の駒に変化されない。自身の資金でカプセルを開発した為自軍の駒の体力を支払う事はないが、戦闘開始時の移動に邪魔となる歩兵を全て破壊する。破壊されると自陣のランダムな空きマスに「土下座」が生成される。 - 名無しさん (2024-10-15 12:40:44)
- 「炎玉」 レアリティ―:普 ステータス:攻撃15/防御0/体力1 移動範囲:重騎 効果:手動操作不可。ターン開始時、移動可能な箇所へ自動で2回移動する。(攻撃範囲内の敵を優先、王城には攻撃しない)この駒を破壊した駒に15ダメージを与える。2回移動後、この駒は破壊される。他の駒に変化されず、敵AIの攻撃対象にならない。 - 名無しさん (2024-10-15 12:41:22)
- 「氷玉」 レアリティ―:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:重騎 効果:手動操作不可。ターン開始時、移動可能な箇所へ自動で2回移動する。(攻撃範囲内の敵を優先、王城には攻撃しない)攻撃した駒とこの駒を破壊した駒を「氷華」に変化させる。2回移動後、この駒は破壊される。他の駒に変化されず、敵AIの攻撃対象にならない。 ※氷華は氷Vや氷結の時と同じ - 名無しさん (2024-10-15 12:42:34)
- 「雷玉」 レアリティ―:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:重騎 効果:手動操作不可。ターン開始時、移動可能な箇所へ自動で2回移動する。(攻撃範囲内の敵を優先、王城には攻撃しない)攻撃した駒とこの駒を破壊した駒を破壊する。2回移動後、この駒は破壊される。他の駒に変化されず、敵AIの攻撃対象にならない。 - 名無しさん (2024-10-15 12:42:59)
- 「氷玉」 レアリティ―:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:重騎 効果:手動操作不可。ターン開始時、移動可能な箇所へ自動で2回移動する。(攻撃範囲内の敵を優先、王城には攻撃しない)攻撃した駒とこの駒を破壊した駒を「氷華」に変化させる。2回移動後、この駒は破壊される。他の駒に変化されず、敵AIの攻撃対象にならない。 ※氷華は氷Vや氷結の時と同じ - 名無しさん (2024-10-15 12:42:34)
- 「土下座」 レアリティ―:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:和入カプセルが破壊されて土下座している和入。敵駒から受けるダメージを無効にし、破壊されない。敵駒は呆れているので敵AIの攻撃対象にならない。 - 名無しさん (2024-10-15 12:44:37)
- 「炎玉」 レアリティ―:普 ステータス:攻撃15/防御0/体力1 移動範囲:重騎 効果:手動操作不可。ターン開始時、移動可能な箇所へ自動で2回移動する。(攻撃範囲内の敵を優先、王城には攻撃しない)この駒を破壊した駒に15ダメージを与える。2回移動後、この駒は破壊される。他の駒に変化されず、敵AIの攻撃対象にならない。 - 名無しさん (2024-10-15 12:41:22)
- 「観戦」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:この駒を取ると、味方はCPUが操作するようになる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-15 11:41:30)
- 「鍍金」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:王将 効果:見栄を張っている駒。この駒は金メッキをしているため金駒に見える。敵AIはこの駒を女帝だと誤認する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-15 10:45:57)
- 「投了」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力0 移動範囲:なし 効果:バトル開始時、負ける。もし何かの手違いで勝ってしまったら、次から駒選択が全部桂馬になる。何のためにあるんだコレ。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-15 08:53:39)
- 「主歩」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力9 移動範囲:歩兵 効果:どっかのメイン盾みたいな歩兵。味方のランダムな歩兵と入れ替わる。ステータス的には謙虚な体力9が付いたただの歩兵である。 - うらはく (2024-10-15 01:12:55)
- 「ぬ金」レアリティー:銀 ステータス:攻撃9/防御9/体力∞ 移動範囲:金将 効果:主歩が成った者。これがやりたかっただけですはい。謙虚な攻撃9と防御9で唯一ぬにの盾に引けを取らない強さ。 - うらはく (2024-10-15 01:13:38)
- 「王」レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動範囲:王将 効果:真の将棋駒たちが追加されても未だにハブられている本家将棋の駒。能力は真の将棋駒と同じ。 - うらはく (2024-10-14 22:37:39)
- 「玉」レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動範囲:王将 効果:同上。せめて敵王城が「玉城」って名前だったら良かったのに... - うらはく (2024-10-14 22:38:50)
- 「廃差」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御1体力1 移動不可 効果 : 攻撃力の最も高い駒から軍資金として体力1を調達する NGワード「男,女,黒,白,黄」が含まれる駒を試合開始時に破壊効果及び99ダメージを与え、その後も発生するたびに排除する。 ちなみに味方のコマに関しては文句を言わないらしい。 - 名無しさん (2024-10-14 22:34:07)
- 「黒魔」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力3 移動範囲:香車 効果:ゴキブリ。めっちゃ早い。勝手に動いてしまい、毎ターン周囲1マスどこかに1体黒魔を増やす。 - DTkingdom (2024-10-14 21:54:53)
- 「墓地」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御10/体力10 移動不可 効果:死人の眠る場所。 他の駒は怖くてこの駒を攻撃したり、破壊・変化効果の対象にしたりしない。 各ターン開始時、周囲1マスを「怨念」で埋め尽くす。 - 三子間弟下ヌ (2024-10-14 20:55:55)
- 「怨念」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力0 移動範囲:女帝 効果:死者の怨念。 自動。 - 三子間弟下ヌ (2024-10-14 20:56:54)
- 「建城」レアリティー:虹 ステータス:攻撃7/防御1/体力9 移動範囲:王将 効果:ただの城大工。バトル開始時、自身の「王城」を「 強城」に耐性を無視して変化させる。(このとき敗北条件を強城が破壊されることに変化させる。)この駒の周囲1マス以内に強城がいた場合、強城の体力を1回復させる。(体力上限はこえない) - 蚕モドキ (2024-10-14 18:25:47)
- 「強城」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御4/体力60 移動範囲:なし 効果:建城によって造り替えられた王城。ほかの駒の能力を受けない。この城には迎撃機能が備わっており、周囲2マス以内の敵駒に3ダメージを与える。この駒が破壊されたとき、バトルに敗北する。 - 蚕モドキ (2024-10-14 18:31:46)
- 「催眠」レアリティ:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1(∞) 移動範囲:神獣 MESMERIZE! 他の駒の能力を受けず、攻撃によるダメージを無効化する。この駒は敵駒に攻撃することが出来ない。 移動後、周囲1マス内の駒を全てが染まっていくような事象に招待し、「逃避」に変化さる。また、範囲内の「逃避」の体力を全回復する。 この駒以外の自身の駒が全滅した場合、敗北となる。 - サブ人類 (2024-10-14 16:31:51)
- 「逃避」レアリティ:金 ステータス:攻撃5/防御0/体力5 移動範囲:王将 他の駒の能力を受けない。ターン終了時に自身の体力を1減らし、体力が0になると廃人になる。また、成っても廃人になる。登場から11ターン経過すると「失明」に変化する。 - サブ人類 (2024-10-14 16:32:29)
- 「失明」レアリティ:虹 ステータス:攻撃99/防御0/体力0 移動範囲:女王(自動) 体力が0になっても破壊されず、他の駒の能力を受けない。自分のターンと相手のターンに2回ずつ自動で行動する(移動範囲内の敵駒を優先する)。各移動後、移動範囲内のランダムな敵駒を1体破壊する。この駒以外の自身の駒が全滅した場合、敗北となる。 - サブ人類 (2024-10-14 16:33:13)
- 催眠が既出なのは把握しています - サブ人類 (2024-10-14 16:34:05)
- 既出駒を一覧追加するなら被り元も書いて欲しい - 名無しさん (2024-10-14 21:11:45)
- 「逃避」レアリティ:金 ステータス:攻撃5/防御0/体力5 移動範囲:王将 他の駒の能力を受けない。ターン終了時に自身の体力を1減らし、体力が0になると廃人になる。また、成っても廃人になる。登場から11ターン経過すると「失明」に変化する。 - サブ人類 (2024-10-14 16:32:29)
- 藤井があるなら羽生もそのうち作られそう。 - 永世を見るもの (2024-10-14 14:08:23)
- 名前チャットのみ既出と被らせるのどうしてもダメ?() - サブ人類 (2024-10-14 13:13:36)
- 別に既出は悪いことじゃ無いし、既出コメはほんとに目印のためだからあとはプライドの問題 - 名無しさん (2024-10-14 13:20:38)
- 既出の言い方がウザいっていうのはあるかもね - 名無しさん (2024-10-14 13:38:09)
- おれは既出駒を書くぞ!ジョジョーーッ!!() - サブ人類 (2024-10-14 14:30:48)
- おそらく同じ名前の妄想駒があることを書いておけば大丈夫かと - うらはく (2024-10-14 22:00:34)
- 別に既出は悪いことじゃ無いし、既出コメはほんとに目印のためだからあとはプライドの問題 - 名無しさん (2024-10-14 13:20:38)
- 「生命」レアリティー:金 ステータス:攻撃10防御10体力10 移動範囲:神獣 効果:ターン開始時、ファーストインパクトを起こして敵味方ともに歩兵とそれに準ずるもの(強歩や盾兵など)を破壊する。 - 名無しさん (2024-10-13 23:39:11)
- 「暗殺」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御0体力1 移動範囲:聖剣 効果:暗殺のプロ。絶対回避能力を有す。ほかの駒の能力を受けない。まず、暗闇に紛れて(盤上から消えて)次のターンに盤上のランダムなところに現れてランダムなところに移動する(攻撃範囲内の敵を優先)。成ると破壊能力を有す。 - 名無しさん (2024-10-13 23:34:48)
- 既出為り - 名無しさん (2024-10-13 23:42:21)
- 「汚染」レアリティ:金 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:邪険 効果:ターン開始時、王国が崩壊し王城が「汚城」に、すべての歩兵と銀以上のレアリティの駒を「汚染」に変化させる。この駒に触れた敵駒は「汚物(敵)」になる。この駒の移動後、範囲1マス以内のランダムなコマ一体を「腐敗」に変える。 - 名無しさん (2024-10-13 23:15:48)
- 「汚城」レアリティ:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動範囲:聖剣 効果:王国が崩壊し、放置された城。王国に何があったのかはわからない。この駒以外の駒がすべて破壊されると敗北する。毎ターン終了時範囲1マス以内のランダムな敵駒一体を「汚染」に変える。 - 名無しさん (2024-10-13 23:19:22)
- 訂正: この駒に触れた敵駒は「汚物(敵)」になる。 ではなく この駒に触れた敵駒は10ターン後「汚物(敵)」になる。 範囲1マス以内のランダムなコマ一体を「腐敗」に変える。 ではなく 範囲1マス以内のランダムな敵駒一体を「腐敗」に変える。 でした。 - 名無しさん (2024-10-13 23:21:25)
- 「汚物」レアリティ:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:毎ターン開始時、1マス以内の味方駒を「汚染(敵)」に変える。3ターン後に死ぬ。 - 名無しさん (2024-10-13 23:28:43)
- 「汚染」をとると、以後「希望」を除いてレアリティーが普の駒しか出なくなる - 名無しさん (2024-10-13 23:29:43)
- 「赤井」レアリティ:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:謎の補正により攻撃が一切当たらないFBIの超名手スナイパー。どこかの無計画特攻隊と違い、7ターン目に敵の王城に致命的損傷を及ぼし、体力を1にする。その後別の任務をしに帰る。 - 名無しさん (2024-10-13 23:09:41)
- 「牧場」レアリティ:金 ステータス:攻撃0防御0体力99 移動不可 効果:ターン開始時、すべての歩兵と銀以上のレアリティの駒を「黒豚」に、「王城」を「農家」に変える。 - 名無しさん (2024-10-13 22:36:55)
- ゆっくり既出だぜ - 名無しさん (2024-10-13 22:39:09)
- どったの先生? - 名無しさん (2024-10-13 22:40:37)
- ただただ既出って言うのに飽きたからこうやってバラエティを持たせているんだぜ - 名無しさん (2024-10-13 22:43:02)
- ちなみに「どったの先生?」はバックスバニーで検索 - 名無しさん (2024-10-13 22:43:44)
- てかそれって出待ちしてたってこと? - 名無しさん (2024-10-13 22:46:54)
- 速かったのはたまたまだぜ。良く見には来るけど妄想駒を楽しむためであって出待ちするほど暇じゃあ無いぜ - 名無しさん (2024-10-13 22:50:41)
- ただただ既出って言うのに飽きたからこうやってバラエティを持たせているんだぜ - 名無しさん (2024-10-13 22:43:02)
- まあ何でもいいけど書くなら雑談のほうにしや(荒さんくらいで) - 名無しさん (2024-10-13 22:51:30)
- 雑談もっとダメです。妄想系が外に出て何回もトラブル起きてます - 名無しさん (2024-10-13 22:54:33)
- あと既出指摘コメは妄想駒一覧に追加するときに便利なのでこっちの方が都合良いです - 名無しさん (2024-10-13 22:58:25)
- ふぇーんなるほど。既出の有効活用してるってぇわけか。 - 名無しさん (2024-10-13 23:06:02)
- どったの先生? - 名無しさん (2024-10-13 22:40:37)
- 「黒豚」レアリティ:コモン ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:豚兵 効果:おいしそうな豚。この豚は絶対に食べないと破壊できない。しかし、この駒を食べてしまうと太って移動が2ターンごとになる(成りエリアに入ることで一旦解消可能)。他は豚兵と同じ。 - 名無しさん (2024-10-13 22:40:08)
- 「暗豚」レアリティ:銀 ステータス:攻撃2防御1体力1 移動範囲:紅豚 効果:闇落ちしてそうな名前の豚。この豚は絶対に食べないと破壊できない。しかし、この駒を食べてしまうと太って移動が2ターンごとになる(成りエリアに入ることで一旦解消可能)。他は紅豚と同じ。 - 名無しさん (2024-10-13 22:43:04)
- 「農家」レアリティ:銀 ステータス:攻撃10防御体力15 移動範囲:王将 効果:牧場の経営主(王城の効果はなくなり破壊されてもすべての駒が破壊されないと敗北しなくなる)。毎ターン1マス以内のどこかに「人参」を生成する。 - 名無しさん (2024-10-13 22:46:27)
- 追記:ほかの駒の能力を受けない - 名無しさん (2024-10-13 22:50:26)
- 「人参」レアリティ:コモン ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:豚と名の付くものと兎と名の付くものの大好物。豚と名の付くものの移動範囲内にあれば勝手に食いに行く。この駒が生成された次のターンにこの駒は破壊され兎と名の付くものが生成される。 - 名無しさん (2024-10-13 22:49:58)
- 追記:牧場を引くとその後コモンレアの駒しか出なくなる - 名無しさん (2024-10-13 23:10:31)
- ゆっくり既出だぜ - 名無しさん (2024-10-13 22:39:09)
- 「黒塗」レアリティ:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 王城を除く任意の駒(敵味方問わない)を一体選び、元と同じレアリティ、ステータス、移動範囲を持つ「██」に変化させる。(能力無効を貫通する) - サブ人類 (2024-10-13 19:53:11)
- 戦闘開始から6ターン後、放送衛生委員会の検閲が完了し、消滅する。 - サブ人類 (2024-10-13 19:56:15)
- 「██」レアリティ:? ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? (委員会の指導に基づき、削除された文章です) - サブ人類 (2024-10-13 19:58:43)
- 「割剣」レアリティー:銀 ステータス:攻撃割合ダメージ(最大体力の20%、小数点以下切り上げ)/防御0/体力1 移動範囲:聖剣 効果:体力を一定数削る剣。攻撃した駒の体力を割合で減らす。(割合ダメージは防御を貫通する。性能は駒によって変わる) - 蚕モドキ (2024-10-13 17:14:11)
- 「割斬」レアリティー:銀 ステータス:1+攻撃割合ダメージ(最大体力の33%、小数点以下切り上げ)/防御0/体力1 移動範囲:月空 効果:割剣が成った物。べつに算数をしているわけではない。攻撃した駒の体力を割合で減らす。受けた割合ダメージを無効化する。 - 蚕モドキ (2024-10-13 17:21:12)
- 攻撃1+割合ダメージ(最大体力の33%、小数点以下切り上げ)だよ何やってんのもう。 - 蚕モドキ (2024-10-13 17:23:12)
- 追記割合ダメージは通常攻撃扱い - 蚕モドキ (2024-10-13 18:21:57)
- 「割斬」レアリティー:銀 ステータス:1+攻撃割合ダメージ(最大体力の33%、小数点以下切り上げ)/防御0/体力1 移動範囲:月空 効果:割剣が成った物。べつに算数をしているわけではない。攻撃した駒の体力を割合で減らす。受けた割合ダメージを無効化する。 - 蚕モドキ (2024-10-13 17:21:12)
- 「弟子」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御1/体力2 移動範囲:左右2マス 効果:師匠の弟子。試合開始時にランダムな味方駒を1体成らせる。ただし、選ばれた駒に成りが無いと何も起きない。歩兵は弟子たちに価値がないと思われているので選ばれない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-13 13:47:38)
- 「検討」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動範囲 : 主盾 効果 : 偉大なる検討使 攻撃を受けたとき検討するといって周囲1マスに逃亡する 成ると増税となる - 名無しさん (2024-10-13 11:31:25)
- 「増税」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃1/防御0/体力3 移動範囲 : 金 効果 : 自分に何らかの影響を及ぼしてきた敵駒に税を課し、以降毎ターン体力を1徴収するようになる。 また、自分が他のコマの体力を削ったときその分だけ回復する。 - 名無しさん (2024-10-13 11:34:22)
- 「東堂」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御1/体力2 移動範囲:輪廻 効果:どんな女が 好み(タイプ)だ? 各ターンに一度、王城と敵王城の周囲1マス以外の駒を二つ指定して、それらの位置を入れ替えることができる(ターンを消費しない、この駒も対象)。 試合開始時、周囲に「首飾」を一つ生成する。 このコメントを見た者は性癖を開示しなければいけない。 - Y談おじさん (2024-10-13 10:59:17)
- 「首飾」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:はじめまして トキメキに呼ばれて どこまでも 飛べるようなJump 君のもとまで ねえ胸ら生まれた 小さな勇気 大きな気持ち 奮い立たせて 進みたいんだ 一歩ずつ前に (Make it! My wish come true!) 飛び出してみようよ 知らない場所まで 「たんたかたーん」 止められない ドキドキは 背中を押すパワー まだ少し 怖いけれど 伝えたいよって 頑張りたいって ココロが言う どんな時も忘れない 世界にひとつの想いを この駒を攻撃した駒は5ターンの間動けなくなり、能力も発動しなくなる。 - Y談おじさん (2024-10-13 11:04:11)
- ちなみに俺は 眼鏡を掛けてる女の子に グッときます - 名無しさん (2024-10-13 11:04:48)
- ヘッドホン掛けてる女の子 - サブ人類 (2024-10-13 11:11:49)
- 「首飾」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:はじめまして トキメキに呼ばれて どこまでも 飛べるようなJump 君のもとまで ねえ胸ら生まれた 小さな勇気 大きな気持ち 奮い立たせて 進みたいんだ 一歩ずつ前に (Make it! My wish come true!) 飛び出してみようよ 知らない場所まで 「たんたかたーん」 止められない ドキドキは 背中を押すパワー まだ少し 怖いけれど 伝えたいよって 頑張りたいって ココロが言う どんな時も忘れない 世界にひとつの想いを この駒を攻撃した駒は5ターンの間動けなくなり、能力も発動しなくなる。 - Y談おじさん (2024-10-13 11:04:11)
- 「白灼」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:竜王 効果:希望と勝利が炎となって吹き荒れる時、伝説の竜が舞い降りる。 相手の防御を無視して攻撃でき、攻撃時に相手の防御を与えたダメージ分下げる。 - 切札勝舞 (2024-10-13 09:24:33)
- 「灼夢」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御1/体力2 移動範囲:女王 効果:数多の龍の頂点に君臨する、白き伝説。 「白灼」の成った駒。 他駒の効果を受けない。 相手の防御と効果を無視して攻撃でき、攻撃時に相手の防御を与えたダメージ分下げる。 登場時と移動時、周囲2マスの敵駒全ての攻撃を0にし、下がった分だけその駒の防御を上げる。 - 切札勝舞 (2024-10-13 09:29:26)
- 海月 レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲…斜めと上に無限 効果:効果無効3階層で移動後通った場所に紅海を出す - Σ3! (2024-10-13 09:12:08)
- 根御 レアリティ : 金 ステータス : 攻撃50/防御0/体力3 移動 : 前3方に1マス 「攻撃戦だ!」毎ターン、王城を含む全ての味方の駒の攻撃を1上げ、1マス前進させる。(移動時の効果は発動する) 大敵が押し寄せても防御ではないため味方の墨子は能力発動前に破壊する。 - サブ人類 (2024-10-13 07:55:44)
- 「上茸」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:この駒と鞠男が同時に存在する時、歩兵を全て鞠男に変える。鞠男が存在しない場合は何も起きない。 - うらはく (2024-10-13 02:34:50)
- 「鉄球」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御10/体力10 移動範囲:前後左右 効果:丸くて硬い鉄球。1度移動させると次のターンから壁にぶつかるまで同じ方向に自動で進んで行く。鉄で出来ているので全体的にステータスが高い。 - うらはく (2024-10-13 02:14:49)
- 「泥蓬」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力3 移動範囲:金将 効果:泥仕合兄貴。 試合開始時、全ての王城の体力を10増やす。 攻撃されたとき、そのダメージを1に抑え、相手を道連れにして破壊する。せこい。 - シラクサ (2024-10-12 21:17:12)
- 「不成」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御5/体力5 移動範囲:なし 効果:将棋ライクに成らずという概念を追加する駒。この駒は高難易度モードのみで登場する。この駒がいて、増殖以外の味方駒が成るとき、成るかどうかを選択できるようになる。 - 蚕モドキ (2024-10-12 20:56:55)
- 「押売」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御0/体力10 移動 : 騎馬 効果 : 攻撃によるダメージを0にするが行動するたびに体力が減る。 敵駒に攻撃することで、その駒に体力2を支払わせ(払えない場合は別の敵駒から足りない分を徴収)、敵陣に歩兵(敵駒)を売りつける。 なお、この売上金はランダムな味方駒2体(王城含む)に1ずつ分け与えられる - 名無しさん (2024-10-12 18:27:36)
- 「引抜」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力20 移動 : 不可 効果 : 自分の体力を任意の敵駒にすべて支払うことで敵駒を味方にできる。 引き抜いた駒は毎ターン1ダメージを食らうようになる。 コモン版の洗脳みたいなもの。 - 名無しさん (2024-10-12 18:22:38)
- 「不死」レアリティ:白黒 ステータス:攻撃∞防御0体力∞ 移動:金船と同じように移動 効果:手動移動不可。遥か昔から生きているといわれる。しかし、昔の仲間もいなくなり生きているうちに生きるのがつらくなり本人的には死にたいそうだ。どんな攻撃を受けても死なず、たまに攻撃が頭に当たり頭が吹っ飛ぶこともあるが、2ターンで全回複する。不死の能力を与えてきた神をとても憎んでいる。 - 名無しさん (2024-10-12 16:52:39)
- 「霊夢」レアリティ:黒 ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動:桐生 効果:「不死」が成ったもの。成ると同時に「守護」を召喚する。「死にたい。」「神が憎い」という願望が長年の間で具現化し、氷属性の守護霊を手に入れた。手動移動不(攻撃範囲内の敵を優先)。氷属性の守護霊を手に入れたことにより、「氷槍」を使って戦うことができるようになった。また、前は防げなかった致命傷を受けても氷で仮の体を作り出すことができるようになり、相手の攻撃を受けてもダメージが0になる。さらに生き続けたことで、他の駒の能力を受けない力を手に入れた。 - 名無しさん (2024-10-12 16:52:58)
- 「守護」ステータス:攻撃9防御∞体力∞ 移動:「霊夢」の周り2マス 効果:霊夢の願望が具現化したもの。殺されたりほかの駒の能力を受けても、「霊夢」の体力を使って「霊夢」の周り2マス以内に再生する(実質ノーコスト)。また、「霊夢」と同じように「氷槍」を使うことができる。「霊夢」が移動すると「守護」も「霊夢」の2マス以内に移動する。 - 名無しさん (2024-10-12 16:53:15)
- 「氷槍」レアリティ:銀 ステータス:攻撃10防御0体力1 移動:投げた本体から放射状に 効果:「霊夢」の場合は自動で移動するか敵に「氷槍」を投げるかを勝手に行う(その時に使われる)。「守護」の場合は移動するか投げるか選択形式(移動範囲外の敵を攻撃する場合は氷槍を使う)。氷槍は投げられるとターン終了時投げられた方向に向かって飛んでいく。他の駒か壁に当たると消える。 - 名無しさん (2024-10-12 16:53:34)
- 既出の詰め合わせセット - 名無しさん (2024-10-12 17:06:09)
- 「催眠」レアリティ:金 ステータス:攻撃0防御99体力1 移動不可 効果:ほかの駒の能力を受けない。ターン開始時、敵の強歩に自分が歩兵であると思いこませて(強歩の行動が歩兵と同じになるということ)歩兵に催眠術を仕掛ける。催眠術を受けた歩兵の1つはほかの駒の指示を聞かず勝手に移動しターンを消費する。催眠術の生贄として王城の体力を1減らす。12ターン後、この駒は消滅する。 - 名無しさん (2024-10-12 16:31:11)
- 「白銀」 レアリティ―:銀 ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:銀将 効果:銀将は弱いとか言われ続けてついに激怒した。必死に特訓して銀駒相応のステータスになった上、勝手に歩兵も強化した。移動範囲と自身の耐性の無さは相変わらず。戦闘開始時、全ての歩兵を銀歩に変化させる。 - 名無しさん (2024-10-12 09:02:42)
- 「銀歩」 レアリティ―:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:歩兵 効果:防御力が付与され、銀色になった何の変哲もない歩兵。成ると「白金」になる。他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-12 09:03:06)
- 「白金」 レアリティ―:銀 ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:金将 効果:銀歩からステータスが倍増し、プラチナになった何の変哲もない金将。機動力はないが守備範囲が広く、防御力も体力も高いので守りに重宝する。左右前後と斜め前方に1マス移動できる。他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-12 09:03:39)
- 既出 - 名無しさん (2024-10-12 11:41:11)
- 「秋良」 レアリティ―:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力5 移動範囲:女王 効果:能力駒の存在を強く憎み、討滅しようと目論む天才科学者。何らかの能力を持つ駒(味方含む)を攻撃した時、通常攻撃の代わりに能力無効を貫通してランダムな能力を1つ消滅させる。全ての能力が消滅した駒は「病人」になる。 体力を失う/支払う、成ると死ぬなどのデメリット能力(それ以外の能力を全て消滅させれば病人と化す)を除き、駒生成効果や自動移動、食いしばりや回復、ターン開始時ダメージを与える効果、破壊・変化、能力無効そのものなどあらゆる能力を消す事ができるが、ステータスの99や∞までは消せないので敵駒の女帝や主盾とは相性最悪。 元ネタはガンヴォルトシリーズの「アキュラ」 - 名無しさん (2024-10-12 08:00:49)
- 「出島」 レアリティー : コモン ステータス : 攻撃0/防御10/体力1 移動範囲 : 前方4方向にしか進めないナイト+真後ろに2マス目 効果 : この駒の周囲一マスのエリアは色が変わって、敵駒が入ると出られなくnaる - 名無しさん (2024-10-12 05:57:41)
- 「出島」 レアリティー : コモン ステータス : 攻撃0/防御10/体力1 移動範囲 : 前方4方向にしか進めないナイト+真後ろに2マス目 効果 : この駒の周囲2マスのエリアは色が変わって、敵駒が入ると出られなくなる この駒が倒されたもしくは変化したという場合でも、周囲2マスのエリアは保持される - 名無しさん (2024-10-12 05:59:41)
- 「巨飛」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御0/体力∞ 移動範囲:上下左右無限(幅3マス) 効果:巨大な飛車。能力は無いがステータスと移動範囲の暴力で何とかする。 - うらはく (2024-10-12 00:30:07)
- 「供給」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:王将 効果:毎ターン、この駒の前後左右にいる駒は上限を超えて体力が1増える。黒男の強い版? - うらはく (2024-10-12 00:26:33)
- 「張子」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:王 効果:ハリボテの駒。自分の歩は相手から盾兵に見え、金は重盾に見える。 - かんさん (2024-10-11 22:55:44)
- 「賃金」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:お賃金はさぁ、ご褒美なんだよぉ! ハード専用。 他駒の効果を受けない。 試合開始時、謎の力で王城の体力が30になる。 この駒はほとんどの駒がタダ働きさせられている現状に異議を申し立て、桐生以外の駒が移動時に王城の体力が1減るようになる。 しかし「もらうもんもらってるから真面目にやらなきゃ駄目だよね」と、王城を除く全ての味方の全ステータスを2上げる効果も持つ(自身を含む)。 - 帝愛グループ (2024-10-11 21:34:26)
- 「利敵」レアリティ―:金 ステータス:攻撃0/防御99/体力99 移動:金将 効果:自動。 他駒の能力を受けない。 ターン終了時に周囲2マスにいる味方を成らせてから敵にする。 また、毒を味方陣地にばらまき、自陣3列以内の味方全員のHPを1にする。移動は、味方が多くいるところに優先して移動する。 - 名無しさん (2024-10-11 21:18:30)
- 「三太」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御10/体力5 移動 : 女帝 効果 : 移動後元いた場所に「贈物」を生成。また、試合開始時に盤の中心に対し点対称な位置に「黒三」を生成する - 名無しさん (2024-10-11 21:07:20)
- 「贈物」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 攻撃を受けると攻撃力にかかわらず死亡し、攻撃してきた相手の体力を上限無視で1上げる - 名無しさん (2024-10-11 21:09:29)
- 「黒三」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃∞/防御10/体力5 手動移動不可 効果 : 破壊効果持ち 三太が移動するたび盤の中央を中心に点対称な位置へ移動(移動先の敵が倒せないと移動しない) 三太が盤の中央に行くと消える この駒は敵味方関係なく攻撃する - 名無しさん (2024-10-11 21:12:55)
- 追記 : 三太が生成する贈物と黒三は敵駒として生成される - 名無しさん (2024-10-11 21:13:52)
- 「倉握」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃2/防御0/体力1 移動:周囲2マス以内 効果 : 「少年よ大志を抱け!!」周囲1マス以内の駒のステータスを1ずつ上げる(重ねがけ不能) - 名無しさん (2024-10-11 21:04:15)
- 「桐人」 レアリティ:金 ステータス:攻撃99防御3体力10 移動:女帝 効果:スターバースト・ストリーム!デスゲー - 名無しさん (2024-10-11 21:03:10)
- 「借鈴」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃5/防御0/体力1 移動 : 王将 効果 : 「それでも地球は回っている!!」 毎ターン開始時、盤の中心を基準に90°時計回りに回転移動する - 名無しさん (2024-10-11 20:47:38)
- 「チピ」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力3 移動範囲:前2マス(飛び越えあり) 効果:チピチャパな駒(?)。移動した後左右1マスのどちらかに移動する。運が良ければ2キルできる。 - うらはく (2024-10-11 20:42:51)
- 「Huh?」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力3 移動範囲:金将 効果:Huh?な駒(??)。登場時に「ヤギ」をこの駒から出来るだけ遠い位置に生成する。移動後、周囲1マス以内にいる敵駒全て(王城除く)に1ダメージを与える。 - うらはく (2024-10-11 20:43:27)
- 「ヤギ」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:王将 効果:ヤギ。手動移動不可。毎ターン移動可能な場所に自動で移動する。移動範囲内に敵駒がいる場合は優先的に攻撃する。「Huh?」の周囲1マスにいると破壊される。 - うらはく (2024-10-11 20:44:52)
- 「Huh?」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力3 移動範囲:金将 効果:Huh?な駒(??)。登場時に「ヤギ」をこの駒から出来るだけ遠い位置に生成する。移動後、周囲1マス以内にいる敵駒全て(王城除く)に1ダメージを与える。 - うらはく (2024-10-11 20:43:27)
- 「頭白」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:王将 効果:何も考えられず頭真っ白な駒。この駒を動かすと、進めた方向とは別の方向に進む。謎の緊張で防御力が付いている。 - うらはく (2024-10-11 20:30:48)
- 「道程」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃2/防御0/体力1 移動 : 王将 効果 : 「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」 盤外に出て移動することができ、移動先にマスを生成する。 やりすぎると駒の説明が見にくくなったり投了できなくなったりするが、そんなことは些細な問題 - 名無しさん (2024-10-11 20:21:25)
- 「排除」レアリティ:シークレット ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動不可 効果:王城の周り2マス以内の全てに味方駒を無視して設置される。攻撃されると攻撃した相手を盤外の虚無の空間に排除する。他の駒の能力を受けない。1マス以内の敵駒に∞ダメージを与え破壊する。 - 名無しさん (2024-10-11 18:57:50)
- 「幸腹」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力5 移動範囲:輪廻 効果:ポッピングミ! ジューシー! そうだな…バケモノだ。オレも、お前もな!! 人々の幸せを守るため、化け物、同族殺しと罵られても戦い続けるヒーロー。 受けたダメージを1に抑える。 各ターン開始時、周囲に「粘菓」、「芋菓」、「軽菓」、「苦菓」、「飴菓」の内どれかを生成する。 - 酸賀研造 (2024-10-11 17:38:06)
- 「粘菓」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:イート グミ! グミ。おいしいが、お菓子なんて食べてる場合じゃないので「幸腹」以外には無視され、効果も受けない。 幸腹に破壊されたとき、それを「殴粘」に成らせる。 幸腹が「殴粘」、「芋斬」、「軽剛」、「苦銃」、「飴機」に成ると破壊される。 - 酸賀研造 (2024-10-11 17:43:47)
- 「殴粘」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力5 移動範囲:輪廻 効果:どうする? 二度と闇菓子に関わらないか…この場でオレに倒されるか! ソーダグミを食べてパンチ力が強化されたグミのフォーム。 受けたダメージを1に抑える。 敵を攻撃時、その敵にダメージを3回与え、この駒を「幸腹」に戻す。 - 酸賀研造 (2024-10-11 17:48:39)
- 「芋菓」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:イート スナック! ポテチ。おいしいが、お菓子なんて食べてる場合じゃないので「幸腹」以外には無視され、効果も受けない。 幸腹に破壊されたとき、それを「芋斬」に成らせる。 幸腹が「殴粘」、「芋斬」、「軽剛」、「苦銃」、「飴機」に成ると破壊される。 - 酸賀研造 (2024-10-11 17:51:52)
- 「芋斬」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:竜馬 効果:ザクザクチップス!ザックザク~! ポテチの双剣を手にした戦士。 相手の防御を無視し、攻撃を下げられない。 攻撃時、この駒を「幸腹」に戻す。 - 酸賀研造 (2024-10-11 17:56:04)
- 「軽菓」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:イートマシュマロ! マシュマロ。おいしいが、お菓子なんて食べてる場合じゃないので「幸腹」以外には無視され、効果も受けない。 幸腹に破壊されたとき、それを「軽剛」に成らせる。 幸腹が「殴粘」、「芋斬」、「軽剛」、「苦銃」、「飴機」に成ると破壊される。 - 酸賀研造 (2024-10-11 18:00:06)
- 「軽剛」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御4/体力2 移動範囲:金将 効果:ふわマロ!ふわふわ~! マシュマロの衝撃吸収性能を得た姿。 体が大きいため、周囲1マスの味方の駒への攻撃はこの駒が受ける。 3回攻撃を受けると、そのターンの終わりに周囲1マスの敵全てに1ダメージを与え、この駒を「幸腹」に戻す。 - 酸賀研造 (2024-10-11 18:03:52)
- 「苦菓」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:イート チョコ! チョコ。おいしいが、お菓子なんて食べてる場合じゃないので「幸腹」以外には無視され、効果も受けない。 幸腹に破壊されたとき、それを「苦銃」に成らせる。 幸腹が「殴粘」、「芋斬」、「軽剛」、「苦銃」、「飴機」に成ると破壊される。 - 酸賀研造 (2024-10-13 20:34:42)
- 「苦銃」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力2 移動範囲:輪廻 効果:チョコダン!パキパキー! チョコを齧って作り出した銃で戦うガンマン。 上下左右一直線上の敵に遠距離攻撃できる。 この駒に攻撃された駒はチョココーティングされ、防御が0になり、その駒を破壊した駒の体力をこの試合中+1する(成った後も継続)。 この駒はチョココーティングされた駒を攻撃するときだけ攻撃が4になる。 この駒で敵駒を破壊したとき、この駒を「幸腹」に戻す。- 酸賀研造 (2024-10-13 20:39:23)
- キャンディーはまだ本編に出てきてないので登場次第追記します(見切り発車) - 酸賀研造 (2024-10-11 18:05:11)
- 「粘菓」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:イート グミ! グミ。おいしいが、お菓子なんて食べてる場合じゃないので「幸腹」以外には無視され、効果も受けない。 幸腹に破壊されたとき、それを「殴粘」に成らせる。 幸腹が「殴粘」、「芋斬」、「軽剛」、「苦銃」、「飴機」に成ると破壊される。 - 酸賀研造 (2024-10-11 17:43:47)
- 人形 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 戦闘開始時、すべての敵駒に破壊効果を与える。 毎ターン開始時、すべての敵駒に1ダメージを与えたあと、相手の敵駒すべての周囲のランダムな一マスに死霊を生成する。そしてこの駒は、毎ターン終了時、そのターンに自分が倒した駒の移動範囲とステータスを自分のステータスに加算する。 - 名無しのあほう (2024-10-11 07:08:38)
- 死霊 ステータス:金 攻撃1/防御1/体力1移動範囲:重騎 自動。この駒が破壊されたとき、相手に99ダメージと破壊効果を与える。 - 名無しのあほう (2024-10-11 07:10:30)
- 既出なんで一覧の方に名前書くなり消すなりそれなりの対応を - 名無しさん (2024-10-11 07:36:29)
- 「不夜」レアリティー:金 ステータス:攻撃2防御0体力8 移動範囲 魔獣 効果:夜を知らない駒。自動。敵のターンにも行動する。 - かんさん (2024-10-11 00:24:10)
- 「分割」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:なし 効果:この駒を選択した後に任意の味方駒を選択すると、その駒は破壊されその駒の1/10の能力を持った駒が10個生成される。ステータスは小数点になり、自動移動や駒生成は10ターンに一度になる。回数が小数点になると小数点切り上げ。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-10 21:30:00)
- 「同志」 レアリティ : コモン ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動範囲 : 左側3マス 効果 : 周囲一マスにいる駒を同志にする この駒はステージの左端と右端がつながっているかのような動き方をする - 名無しさん (2024-10-10 21:19:24)
- 追記 : この駒はコモンなはずなのに何故かコマの色が赤い - 名無しさん (2024-10-10 21:20:57)
- 妄想駒一覧 2ももう容量オーバーっすね - 名無しさん (2024-10-10 20:47:28)
- 一旦作った→妄想駒一覧 3 - taiwanyakisoba (2024-10-10 20:58:08)
- 「最弱」レアリティー:普 ステータス:攻撃-99/防御-99/体力0.01 移動範囲:なし 効果:名実ともに最弱の駒。駒が攻撃されたとき、相手の攻撃力が0だろうがマイナスだろうが破壊される。周囲2マス以内で駒が生成、破壊されたとき、ビビってこの駒も死ぬ。音楽や効果音が一定以上で再生されたとき、うるさくて死ぬ。自分よりステータスが高い敵が周囲2マス以内にいたとき、怖くて死ぬ。30秒間駒が動かなかった場合、バトルをしてるか不安になって死ぬ。この駒が動いたとき、喜びで死ぬ。この駒のステータスが-99/-99/0.01ではないとき、また、この駒のレアリティがノーマルでないとき、違和感で死ぬ。 - 蚕モドキ (2024-10-10 20:37:09)
- 「機人」 レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 動いたあと、自分の周りのランダムな3マスに「機械」を生成する。他の駒があるところには移動しない。あとおまけで効果耐性を持っている。 - 名無しのあほう (2024-10-10 20:29:35)
- 「機械」 レアリティ:コモン ステータス:攻撃0/防御0/体力1 触れたものを機械化させる、機人が作り出した兵器っぽいナニカ。この駒は味方にしか破壊されない。 コモンレアがこの駒を破壊したらその駒は機兵になる。それ以上のレア度の駒が触れたら自動がつく。(もともと自動があるものは2回、機龍は3回自動で動く。) - 名無しのあほう (2024-10-10 20:30:26)
- 銀ではなくね? - 名無しさん (2024-10-10 20:36:24)
- 「電白」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御0/体力0 移動範囲なし 効果 試合開始時に3つまで味方の駒を選んでステータスや能力,移動範囲を自分に合成することができる(このとき選択されてしまった駒は味方の廃人になる)。 能力は、周囲の駒に与える影響(黒男や腐敗など),食いしばり,破壊効果持ち,効果耐性といったものを獲得する。 敵王城への攻撃、敵陣の侵入という超えてはいけない一線を超えると耐性無視破壊の上で出禁になり、その後のステージに登場できなくなる。 - 名無しさん (2024-10-10 20:21:03)
- 「塁次」レアリティー:コモン ステータス:攻撃1/防御0体力1 移動範囲:縦の前後の3マス先と4マス先と5マス先 効果:成りによるステータスや特殊効果はは鞠男と基本一緒だが、移動範囲や、特殊攻撃の射程は、全て鞠男の2マス先になっている。ただ唯一、星塁だけは、縦無限とナイトの範囲となる。 - 名無しさん (2024-10-10 19:50:57)
- ルイージめっちゃいるな - 名無しさん (2024-10-10 19:51:53)
- 名前被りではなかったが被り - 名無しさん (2024-10-10 20:13:19)
- 「生贄」試合中に、ステータス銀駒 攻撃0 防御0 体力1 移動範囲なしターン消費なしで - 名無しさん (2024-10-10 19:31:55)
- 生贄 この駒を使用することによって、自らを破壊しその後選んだ駒の体力を永続的に5増やす - 名無しさん (2024-10-10 19:33:57)
- 既出ダ - 名無しさん (2024-10-10 20:13:46)
- 「長矩」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃1/防御1/体力3 効果 : この駒が死んだあと、仇が打たれるまで毎ターン開始時に「浪士」を3体召喚する - 名無しさん (2024-10-10 19:29:23)
- 「浪士」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃10/防御0/体力1 移動 : 貴腐(ランダム自動移動) 効果 : 主君を殺され敵討ちを志す浪士たち 仇討ちが成功すると消える ※仇が変化させられていると仇討ちが終わらない - 名無しさん (2024-10-10 19:32:07)
- 長矩の移動は機兵と同じです - 名無しさん (2024-10-10 20:09:25)
- 「山手」 レアリティー : コモン ステータス : 攻撃99/防御0/体力1 効果 : まあるい 緑の山の手線 試合開始時歩兵の前に飛び出し、以降毎ターン開始時に2回[自陣と敵陣の間の端]を1マス時計回りに移動する 味方の駒は飛び越えて移動し、敵を轢いたときは次のターンの行動が1回に減る - 名無しさん (2024-10-10 19:23:54)
- 「玉鞠」 レアリティー:銀 攻撃2/防御0/体力1 移動範囲 超鞠 効果 出るなら火鞠と甲鞠の間がいい。ボールを使う配管工。ボールを使うことで一気に二駒を防御無視で一ダメージ与えられるようになった - 名無しさん (2024-10-10 19:19:55)
- もしかしたらあるかも - 名無しさん (2024-10-10 19:20:14)
- 「永皧」レアリティ―:虹 攻撃0/防御0/体力0 移動範囲:移動?何それ美味しいの?(不可) 効果:最高のAI. 選択すると、ゲームにAIが侵入しどのような状況でもプレイヤーが勝てるように細工をしてくれる。強制読込などもAIが読込を強制終了して無効にする。 何ならこいつを取った時点で完全制覇もできる。試合を始めずに勝利を確定させることもできる。 歩兵をすべて自動10回行動五条にすることなんて朝飯前にも過ぎない。 - 名無しさん (2024-10-10 18:27:26)
- 「流逆」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:輪廻 効果:流転こそ逆転の本質。 3ターンに一度、この駒を含めた各プレイヤーの駒を最大1体ずつ指定することができる(ターンを消費する,ターン制限は流逆1体ずつに別々で設けられる)。こうして駒を指定した場合、味方の最も体力の多い駒の体力を1減らし、指定された駒を効果を無視して破壊して、その持ち主の陣地にそのプレイヤーが試合中一度でも味方にしていた駒をランダムに生成する。こうして生成された駒はこの「流逆」と「審判」の効果を受けず、この流逆で指定することもできない。 - エロ蹲踞 (2024-10-10 17:41:03)
- 「奇跡」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:試合開始時、奇跡を起こし0.01%(1万分の1)を引くと問答無用で完全制覇したことになる。※あくまでネタ駒です。 - うらはく (2024-10-10 00:00:53)
- 「循環」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:この駒が存在する間、全ての駒が、破壊されると相手の駒としてランダムな位置に復活するようになる。この駒が破壊されると効果が切れる。 - うらはく (2024-10-09 23:41:13)
- 効果丸かぶりなのが遥か昔に存在していて - 名無しさん (2024-10-10 00:24:02)
- 持駒… - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-10 07:41:50)
- 効果丸かぶりなのが遥か昔に存在していて - 名無しさん (2024-10-10 00:24:02)
- 「,」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲 全部 効果:運命の洞窟の奥深くにある魔除け。試合開始時に敵駒として敵陣のどこかに設置される。毎ターン開始時、ランダム生成によって居場所が変わり、敵駒の移動範囲外にあるいずれかの空きマスに移動する。敵駒の移動範囲外の空きマスが無ければランダムに移動する。この駒を破壊したとき、相手は勝利する。この駒は王城と同じ耐性を持つ。 - かんさん (2024-10-09 23:30:54)
- 「大輪」レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃1/防御1/体力1 移動 : なし 効果 : やっぱりBIGが一番!! 試合開始時に車と名前に付く駒を高価買取して利きエリアを自分のものにする。また、周囲1マス以内に入った敵に除草剤を撒いて破壊(自動),周囲2マス以内に入った敵にゴルフボール入り靴下を投げて99ダメージ(手動)といった特殊能力がある。 - 名無しさん (2024-10-09 22:36:53)
- 「長篠」 - 名無しさん (2024-10-09 22:14:34)
- レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃99/防御1/体力1 移動不可 効果 毎ターン自動でこの駒の前方の敵に一律99ダメージを放つ 目の前になにもないとき「馬防」を生成 成ると「設楽」になる - 名無しさん (2024-10-09 22:17:33)
- 「設楽」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃99/防御1/体力1 移動 : 左右にどこまでも 効果 毎ターン自動でこの駒の前方の敵に一律99ダメージを放つ 「馬防」の生成が左前と右前に効くようになった 成ると「設楽」になる - 名無しさん (2024-10-09 22:19:03)
- 「馬防」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御10/体力2 移動不可 効果 味方しか飛び越せない柵 - 名無しさん (2024-10-09 22:20:23)
- レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃99/防御1/体力1 移動不可 効果 毎ターン自動でこの駒の前方の敵に一律99ダメージを放つ 目の前になにもないとき「馬防」を生成 成ると「設楽」になる - 名無しさん (2024-10-09 22:17:33)
- 「網民」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御4/体力5 移動不可 効果 敵が移動するとその敵のできるだけ近くに「草」を生成 敵がやられた場合は「乙」を生成 死ぬと攻撃してきた敵を「炎上」に変化させる - 名無しさん (2024-10-09 21:52:43)
- 「草」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 ただただ面倒くさい置物。 - 名無しさん (2024-10-09 21:53:27)
- 「乙」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 この駒の周囲一マスに2ターンの間いた駒は、ダメージを1食らう - 名無しさん (2024-10-09 21:55:05)
- 「炎上」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 倒されると周囲1マスに2つ炎上を生成 周囲1マスの敵駒を炎上にする - 名無しさん (2024-10-09 21:58:19)
- 「銀行」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御10/体力0 移動不可 効果 全効果耐性つき 試合開始時王城から体力を1預かる 5ターン経過ごとに利息として王城の体力を1回復させる また、王城が倒されると、預かっていた体力で復活させる。 - 名無しさん (2024-10-09 21:49:12)
- 「賽肉」レアリティ : 普 ステータス : 攻撃2/防御0/体力2 移動 : 香車(自動) 「俺はそこそこの駒一匹を倒して下山するぜ」試合開始時にランダムな敵駒の前に移動する。この駒が敵を破壊した時、「下山」に変化する。 - サブ人類 (2024-10-09 21:34:00)
- 「下山」レアリティ : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力3 移動 : 逆汚忍(自動) 「俺はそこそこの駒一匹を倒したから下山するぜ」自動で移動範囲内の空きマスに優先して移動する。この駒が自陣に入った時、「出世」に変化する。 - サブ人類 (2024-10-09 21:34:25)
- 「出世」レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃3/防御0/体力3 移動 : 空蝉(自動) 「俺はそこそこの駒一匹を倒して下山したぜ」移動範囲内の敵を優先する。移動後周囲1マスにある敵駒に2ダメージを与える。また、毎ターン体力を1回復する。 - サブ人類 (2024-10-09 21:34:54)
- 「下山」レアリティ : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力3 移動 : 逆汚忍(自動) 「俺はそこそこの駒一匹を倒したから下山するぜ」自動で移動範囲内の空きマスに優先して移動する。この駒が自陣に入った時、「出世」に変化する。 - サブ人類 (2024-10-09 21:34:25)
- 「建設」レアリティ:銀 ステータス:攻撃3防御5体力3 移動範囲:黒男 効果:☆安全第一☆ 試合開始時、王城の前に「設計」を生成する。「設計」から送られてきた設計図を基に、移動範囲内の任意のところに仮駒を生成する。 - 名無しさん (2024-10-09 21:33:39)
- 「清水」レアリティ:金 ステータス:攻撃4防御3体力10 移動範囲:黒男 効果:いつかきっとつくっちゃおう!すごいものつくっちゃおう! 建設が成ったもの - 名無しさん (2024-10-09 21:36:46)
- 「研究」から送られてきたデータをもとに前と違い本物の駒を移動範囲内の任意の場所に生成する。この駒が成ったとき、「設計」も「研究」になる。 - 名無しさん (2024-10-09 21:38:27)
- 「設計」レアリティ:銀 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動不可 効果:「建設」とセットで1通りの役割を果たす。この駒が成ると「建設」も「清水」に成る。他の駒の能力を受けない。任意の味方の駒から設計図を作り「建設」に送信する。 - 名無しさん (2024-10-09 21:41:36)
- 「研究」レアリティ:銀 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動不可 効果:「設計」が成ったもの。盤上のすべての駒から任意の駒を研究し、研究データを「清水」に送信する。 - 名無しさん (2024-10-09 21:43:31)
- 「(名前は設計図の元になった駒)」レアリティ:仮 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:「建設」が「設計」から送られてきた設計図通りに設計されて作られたもの。見た目だけ元の駒と似ており、敵AIが設計元の駒とおんなじ駒が新しく増えたと勘違いする。 - 名無しさん (2024-10-09 21:47:10)
- 「清水」レアリティ:金 ステータス:攻撃4防御3体力10 移動範囲:黒男 効果:いつかきっとつくっちゃおう!すごいものつくっちゃおう! 建設が成ったもの - 名無しさん (2024-10-09 21:36:46)
- 「真人」 レアリティ:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力100 移動:2マス以内 能力1:多重魂 王将以外の:味方の駒を3体選ぶ。すると、2体目に選んだ味方のところに他の2体の魂が移動し、複雑に混ざり合う。すると、「複魂」が完成する。 能力2:黒閃 攻撃すると、5分の1の確率で、黒閃を発動。当てた敵のHPを99減らす。さらに、場所がどこであっても「遍殺」に成る。 攻撃されたとき、魂を修復して、体力を全開にする。 - 名無しさん (2024-10-09 21:28:21)
- 「逃走」 レアリティー:並 ステータス:攻撃0/防御0/体力無限 移動範囲周囲五マス以内 効果 幻神が現れるステージに現れる(ハードモード限定)汚忍と忍玉と同期の忍者の末裔。何事からもずっと逃げている。空蝉と同じ能力を持つ。さらに破壊、変化能力が効かず、幻神のデバックからの削除も効かない。さらにあほうからの物理的な破壊も効かず、強制勝利も無効にする。師匠の成らせる能力も無効。もう一回言う、絶対に破壊、消す事も出来ない。かといって攻撃もできないため何もできないと思いきや、、、、、 - 名無しさん (2024-10-09 21:22:35)
- 「覚醒」 レアリティー:虹 ステータス:攻撃無限/防御無限/体力無限 移動範囲周囲五マス以内 効果 逃走が99ターンが経って成った姿。これができた場合、どんな能力があっても強制勝利。もう一回言う、どんな能力があっても絶対に、強制的に勝利する。 - 名無しさん (2024-10-09 21:26:50)
- 逃走の能力に追加。敗北条件が王将が破壊されるから逃走が破壊されるになる。なので絶対に負けない。 - 名無しさん (2024-10-09 21:28:19)
- 「隠居」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不能 効果なし 無能にしか見えないが... - 名無しさん (2024-10-09 19:14:17)
- 「超強」 レアリティー : 虹 ステータス : 攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動 : 周囲5マス以内 効果 : 裏ボスハードのときにだけようやく重い腰を上げる。 自動で3回行動+手動移動が可能 移動時「残映」を移動前の位置に残す - 名無しさん (2024-10-09 19:19:27)
- 「残影」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力0 効果 敵は優先してこの駒を攻撃する 1ターン経過で消滅する - 名無しさん (2024-10-09 21:46:03)
- 「超強」 レアリティー : 虹 ステータス : 攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動 : 周囲5マス以内 効果 : 裏ボスハードのときにだけようやく重い腰を上げる。 自動で3回行動+手動移動が可能 移動時「残映」を移動前の位置に残す - 名無しさん (2024-10-09 19:19:27)
- 「結託」 レアリティー : 虹 ステータス : 攻撃∞/防御0/体力1 移動不可 効果 何をどうやったって勝てない相手が現れることがある そんなときに味方の駒全てを耐性無視破壊して選択した敵(王城は不可)を倒す(自分も消える) このあと自陣に「貴花」を生成する - 名無しさん (2024-10-09 19:08:30)
- 「貴花」 レアリティー : 虹 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動 : 盤上全て 効果 平和を愛する貴い花 この駒が移動したとき周囲1マス以内の駒を貴花にする(耐性無視) 敵の貴花は自動移動 盤上の駒がこれと王城だけになったら勝利 - 名無しさん (2024-10-09 19:12:20)
- 「卓郎」 レアリティー:並 ステータス 攻撃1 防御0 体力1 移動範囲 輪廻 能力 青鬼から逃げるような動きをする。「たけし」「美香」が青鬼に捕まりそうになったら、自分を囮にし、逃がす。「ひろし」が捕まりそうになって助けようとしても足をくじいて、捕まる。 - 名無しさん (2024-10-09 18:43:49)
- 「ひろし」 レアリティー 並 ステータス 攻撃 1 防御0 体力 1 移動範囲 輪廻 能力 ターン開始時味方側に「たけし」「美香」「卓郎」敵側に「青鬼」を生成する。 - 名無しさん (2024-10-09 18:34:46)
- 「たけし」 レアリティー:並 ステータス 攻撃 1 防御 0 体力 1 移動範囲 輪廻 能力 死ぬとたけし青鬼となり、敵側になる。 - 名無しさん (2024-10-09 18:36:51)
- たけし青鬼 レアリティー 金 ステータス 攻撃無限 防御0 体力 無限 移動範囲 輪廻 能力 無し - 名無しさん (2024-10-09 18:49:09)
- 「美香」 レアリティー:並 ステータス 攻撃 1 防御0 体力1 移動範囲 輪廻 能力 自動移動で卓郎を追う動きをする。 - 名無しさん (2024-10-09 18:39:24)
- 「青鬼」 レアリティー 青 ステータス 攻撃99 防御99 体力99 移動範囲 輪廻 能力 自動移動で二ターン行動。破壊した駒を青鬼にする。 - 名無しさん (2024-10-09 18:46:27)
- 「たけし」 レアリティー:並 ステータス 攻撃 1 防御 0 体力 1 移動範囲 輪廻 能力 死ぬとたけし青鬼となり、敵側になる。 - 名無しさん (2024-10-09 18:36:51)
- 「鎌足」 レアリティ : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動 : 前,左前,右前の3方に一マス 効果 : 入鹿を倒し、後の藤原氏の根幹となった 成ると「不比」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:14:12)
- 「不比」 レアリティ : 普 ステータス : 攻撃1/防御1/体力1 移動 : 銀 効果 : 律令を作って自分の防御を1上げた 成ると「四藤」となる - 名無しさん (2024-10-09 17:17:11)
- 「四藤」 レアリティ : 普 ステータス : 攻撃1/防御1/体力4 移動 : 銀 効果 : 4ターン後に天然痘に罹って死亡する 成ると「四藤」となる - 名無しさん (2024-10-09 17:18:20)
- 訂正 「四藤」の成りは「種継」です - 名無しさん (2024-10-09 17:20:33)
- 「種継」 レアリティ : 普 ステータス : 攻撃1/防御2/体力4 移動 : 銀 効果 : 王城の周囲1マスにいると何者かに暗殺される 成ると「良房」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:23:46)
- 「良房」 レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃2/防御2/体力4 移動 : 金 効果 : 周囲1マスにいる敵駒を焼却(破壊効果)する。また、この犯人として別の敵駒をでっち上げ99ダメージを与える。 成ると「基経」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:26:58)
- 「基経」 レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃2/防御2/体力4 移動 : 金 効果 : 学者が嫌い 防御貫通の能力を得た 成ると「時平」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:29:32)
- 「時平」 レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃3/防御2/体力4 移動 : 金 効果 : 雷が名前につく敵の攻撃を食らうと一撃で死ぬ 防御貫通を持つ 成ると「伊周」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:32:26)
- 「伊周」 レアリティ : 金 ステータス : 攻撃99/防御99/体力99 移動 : 玉 効果 : 内大臣 防御貫通を持つ 成ると「道長」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:34:28)
- 「道長」 レアリティ : 虹 ステータス : 攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動 : 周囲2マス以内 効果 : 〜欠けたることも なしと思えば〜 この駒ができたとき周囲1マス以内のランダムな位置に「望月」を生成する 防御貫通を持つ 成ると「頼通」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:38:47)
- 「頼通」 レアリティ : 金 ステータス : 攻撃10/防御10/体力10 移動 : 玉 効果 : この駒ができたとき周囲1マス以内のランダムな位置に「拾円」を生成する 防御貫通を持つ 成ると「文麿」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:42:11)
- 「文麿」 レアリティ : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力0 移動不可 効果 : 登場した時点で体力が0なのでそのまま退陣する - 名無しさん (2024-10-09 17:44:04)
- 「拾円」 レアリティ : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 味方にしか攻撃されない この駒を攻撃した駒のステータスを全て1ずつ上げ、自分は消滅する - 名無しさん (2024-10-09 17:46:12)
- 「望月」 レアリティ : 虹 ステータス : 攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動不可 効果 : 周囲2マス以内では味方の駒が破壊・変化されない - 名無しさん (2024-10-09 17:47:40)
- 「頼通」 レアリティ : 金 ステータス : 攻撃10/防御10/体力10 移動 : 玉 効果 : この駒ができたとき周囲1マス以内のランダムな位置に「拾円」を生成する 防御貫通を持つ 成ると「文麿」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:42:11)
- 「道長」 レアリティ : 虹 ステータス : 攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動 : 周囲2マス以内 効果 : 〜欠けたることも なしと思えば〜 この駒ができたとき周囲1マス以内のランダムな位置に「望月」を生成する 防御貫通を持つ 成ると「頼通」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:38:47)
- 「伊周」 レアリティ : 金 ステータス : 攻撃99/防御99/体力99 移動 : 玉 効果 : 内大臣 防御貫通を持つ 成ると「道長」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:34:28)
- 「時平」 レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃3/防御2/体力4 移動 : 金 効果 : 雷が名前につく敵の攻撃を食らうと一撃で死ぬ 防御貫通を持つ 成ると「伊周」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:32:26)
- 「基経」 レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃2/防御2/体力4 移動 : 金 効果 : 学者が嫌い 防御貫通の能力を得た 成ると「時平」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:29:32)
- 「良房」 レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃2/防御2/体力4 移動 : 金 効果 : 周囲1マスにいる敵駒を焼却(破壊効果)する。また、この犯人として別の敵駒をでっち上げ99ダメージを与える。 成ると「基経」になる - 名無しさん (2024-10-09 17:26:58)
- 「四藤」 レアリティ : 普 ステータス : 攻撃1/防御1/体力4 移動 : 銀 効果 : 4ターン後に天然痘に罹って死亡する 成ると「四藤」となる - 名無しさん (2024-10-09 17:18:20)
- 「不比」 レアリティ : 普 ステータス : 攻撃1/防御1/体力1 移動 : 銀 効果 : 律令を作って自分の防御を1上げた 成ると「四藤」となる - 名無しさん (2024-10-09 17:17:11)
- 「高壁」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力3 移動不可 効果:とても高い壁。敵駒がこの駒がある方向に飛び越し移動するとき(元の位置と移動先を結ぶ直線上にこの駒がある場合)、攻撃力分のダメージを受ける代わりに移動を防ぐ。破壊された時、この駒を破壊した敵駒の移動を防ぐ。 - このあたり (2024-10-09 15:39:45)
- 「反壁」レアリティ:銀 ステータス:攻撃0/防御3/体力3 移動不可 効果:反り立つ壁。効果は高壁と同じだが、防御力が追加されたことで攻撃力が低い駒は何回でも防げるようになった。成るには牽引のワープ効果や、師匠の成り効果等が必要。 - このあたり (2024-10-09 15:41:21)
- 「貴盾」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:左右移動できる銀 効果:味方の保護を得意とする駒。このコマの周囲8マスにいる味方の防御を1増加。 - 名無しさん (2024-10-09 15:18:37)
- 「戦備」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御24/体力18 移動範囲:貴盾から左右に1マスずつ追加 効果:貴盾の最強奥義。全ての味方の防御を2増加。 - 名無しさん (2024-10-09 15:18:59)
- 「欲王」レアリティー:金 ステータス:攻撃1+/防御0+/体力1+ 移動範囲:最初は輪廻 効果:コアメダルを、我が手に…!! 溢れんばかりの欲望を持つ800年前の王。 味方も攻撃できる。 試合開始時、ランダムな場所に敵の「鳥貨」「獣貨」「虫貨」「魚貨」「重貨」を生成する。 駒を破壊するたびに各ステータスが1上がり、その名前に「貨」が含まれていればさらに4上がり、含まれていなければ近くに敵の「欲貨」を3体生成する。 破壊・変化されるとき、代わりに体力以外の各ステータスを3下げる。 「獣貨」「虫貨」「魚貨」「重貨」を全て破壊すると「欲帝」に成る。 - ゴーダ (2024-10-09 15:14:46)
- 「欲貨」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:欲望が具現化したメダル。 欲王/欲帝以外の攻撃・効果を受けない。 欲王に破壊されたとき、もう一度行動させる。 - ゴーダ (2024-10-09 15:18:49)
- 「鳥貨」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:欲望が具現化したメダル。 欲王以外の攻撃・効果を受けない。 欲王に破壊されたとき、その体力を+5し、女王の移動範囲を与える。 - ゴーダ (2024-10-09 15:20:41)
- 「獣貨」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:欲望が具現化したメダル。 欲王以外の攻撃・効果を受けない。 欲王に破壊されたとき、その体力を+5し、各ターン2回行動できるようにする。 - ゴーダ (2024-10-09 15:21:55)
- 「虫貨」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:欲望が具現化したメダル。 欲王以外の攻撃・効果を受けない。 欲王に破壊されたとき、その体力を+5し、自動行動できるようにする(名前に「貨」とある駒を優先的に狙い、味方の優先順位はかなり低い)。 - ゴーダ (2024-10-09 15:23:07)
- 「魚貨」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:欲望が具現化したメダル。 欲王以外の攻撃・効果を受けない。 欲王に破壊されたとき、その体力を+5し、他駒の能力を受けなくする。 - ゴーダ (2024-10-09 15:25:59)
- 「重貨」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:欲望が具現化したメダル。 欲王以外の攻撃・効果を受けない。 欲王に破壊されたとき、その体力を+5し、移動時に周囲1マスの敵駒を破壊するようにする。 - ゴーダ (2024-10-09 15:29:00)
- 「欲帝」レアリティー:金 ステータス:攻撃80+(欲王のときに得た分)/防御80+(欲王のときに得た分)/体力80+(欲王のときに得た分) 移動範囲:女王 効果:例えばこの世界や人間を作った神がいるとするならば……、それを倒す力が欲しい!! 過ぎた欲望を抱いた王。 一度成るとそれ以降欲王から成り代わる。 他駒の効果を受けない。 味方も攻撃できる。 各ターン開始時、体力が10減少する。 駒を破壊したとき、その名前に「貨」となければ全ステータスが10、あれば2上がり、自動で追加行動する。 移動時、周囲1マスの敵駒を破壊する。 各ターン初めて敵を破壊したとき、この駒の移動範囲に欲貨を5体生成する。 破壊・変化されるとき、代わりに体力以外の各ステータスを3下げる。 ゴーダ (2024-10-09 15:33:14)
- 「一桁」レアリティ―:銀 ステータス:攻撃X(1)/防御0/体力1 移動範囲:周囲X(1)マス 効果:ターン数の下一桁の数字Xがそのまま攻撃力と移動可能範囲になるが、X=0になると死ぬ。自陣から敵の王城を直接落とせる程の破壊力はあるが、敵駒はこの駒を常に攻撃1・体力1・移動範囲周囲1マスの駒と認識するので慎重に扱おう。 - 名無しさん (2024-10-09 09:38:57)
- 「蘇生」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:後述 効果:この駒は盤面のどこにでも移動出来る。移動した場合、直近で破壊された味方駒を移動した位置に復活させる。その後、この駒は復活した駒と入れ替わる形で破壊される。 - うらはく (2024-10-09 02:43:03)
- 既出だったらすいません - うらはく (2024-10-09 02:43:24)
- 既出ではない・・・が!将棋ライクの作者さんが一度Xでそのコマに言及しているのだっ! - 名無しさん (2024-10-09 02:48:03)
- 「料理人」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:移動不可 効果:有名なシェフ。その料理の腕前を使い、毎ターン敵陣以外の場所に「食料」を生成する。食料を10個食べてもらうと成る。 - うらはく (2024-10-09 02:30:32)
- 「料理職」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御2/体力1 移動範囲:金将 効果:一流シェフ。その熟練された料理の腕前を使い、毎ターン敵陣以外の場所に「料理」を生成する。あと移動出来るようになった。 - うらはく (2024-10-09 02:32:54)
- 「食料」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:味方の食料。味方からしか攻撃されない。攻撃されると、攻撃した駒の体力を1回復する(上限は超えない)。登場から5ターン後に腐ってしまい消滅する。 - うらはく (2024-10-09 02:35:17)
- 「料理」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:美味しい料理。味方からしか攻撃されない。攻撃されると、攻撃した駒の体力を全回復する。既に体力がMAXなら、体力の上限を1上げる。登場から5ターン後に腐ってしまい消滅する。 - うらはく (2024-10-09 02:38:09)
- 「災厄」レアリティ:金 ステータス:攻撃99防御∞体力∞ 移動範囲:女帝 効果:手動移動不可(攻撃範囲内の敵を優先)。神から大量の力を与えられしもの。しかしその力ゆえに自我が保てなくなり、すごくたまに味方を攻撃する。また移動の際、道中に味方の駒があっても知らんぷりで破壊する。殺されると殺したものに力が宿り、そいつか新たな災厄(味方)になる。 - 名無しさん (2024-10-09 00:35:34)
- 「始祖」レアリティ:災厄 ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動範囲:女王+桐生 効果:始祖の災厄。災厄が成ったもの。常に戦いを求めている。そのため、敵味方関係なく体力が一番高い駒めがけて攻撃しに行く。それが無限であろうと災厄には関係ない。他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-09 00:40:37)
- 訂正:災厄の優先順位は「レアリティ>体力>攻撃力>防御力」の順です。 - 名無しさん (2024-10-09 00:42:50)
- 訂正の訂正(japanese jokeかよ)災厄は始祖のほうです。優先順位は攻撃対象のことです。 - 名無しさん (2024-10-09 00:44:36)
- 訂正:災厄の優先順位は「レアリティ>体力>攻撃力>防御力」の順です。 - 名無しさん (2024-10-09 00:42:50)
- 「始祖」レアリティ:災厄 ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動範囲:女王+桐生 効果:始祖の災厄。災厄が成ったもの。常に戦いを求めている。そのため、敵味方関係なく体力が一番高い駒めがけて攻撃しに行く。それが無限であろうと災厄には関係ない。他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-10-09 00:40:37)
- 「退化」レアリティ:金 ステータス:攻撃0防御∞体力10 移動不可 効果:ほかの駒の能力を受けず、敵駒の成りを阻止する。阻止した駒の数だけ体力が減る。 - 名無しさん (2024-10-09 00:20:06)
- 「受止」レアリティ:金 ステータス:攻撃0防御0体力12 移動不可 効果:ほかの駒の能力を受けず、ほかの味方の駒のダメージをすべて受け止める。「俺が攻撃を受ける。その間にやつをッ‼」 - 名無しさん (2024-10-09 00:16:22)
- 「屍術」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲 なし 効果:ネクロマンサーな駒。試合開始時、前のレベルで敵によって破壊された駒を5枚ランダムに選び、自陣に設置する。置ききれなければ歩の前に設置する。 - かんさん (2024-10-08 22:56:01)
- 「水平」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御∞/体力1 移動範囲:横方向に無限 効果 元通訳で元出前配達員のギャンブラー 試合開始とともに自陣の歩の前に出る この駒を移動させたとき移動したマスの数をxと置くと、10%で自陣の駒x個破壊、20%で自陣の駒がx個成り、40%で何も起こらず、20%で敵陣の駒がx個成る、10%で敵駒x個破壊 - 名無しさん (2024-10-08 22:42:06)
- 「噛犬」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃60/防御0/体力10 移動範囲なし 効果 フィジカルが強い噛ませ犬 試合開始時、敵王城の前に血気盛んに飛び出すが、動けないので一方的に殴られるだけの駒。 素晴らしいことに敵の強さを引き立ててくれる - 名無しさん (2024-10-08 22:28:47)
- 「地浪」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御1/体力3 移動範囲:輪廻 効果:踏み倒しをする者は、断じて許さん! 大地と激浪の力を併せ持つ、竜の帝王。 試合開始時に破壊され、敵が踏み倒しをした(敵駒が増えたまたは成り以外の方法で敵駒が変化した)ときに復活する。 汚忍を除く敵の自動駒は動けない。 他の味方の攻撃と防御を+2する。 この駒が生きている状態で勝利すると、駒選択画面に金駒が出現する確率が上がる。 - 俺の勝利だオフコース! (2024-10-08 22:01:24)
- 「終冷」レアリティー:虹 ステータス:攻撃66/防御66/体力66 移動範囲:前後3方向飛越無限 効果:総てを熱的死へと導く急速なエントロピー増加現象。試合開始前、敵味方関係なく他駒の能力や耐性等あらゆる情報を凍結し、以降使用できなくする。ターン終了時、移動範囲内の敵駒を耐性に関係なく「冷硝」に置き換える。終冷を盤面から退場させた駒すべてを終冷(味方)に書き換える。 - このあたり (2024-10-08 21:42:13)
- 「冷硝」レアリティ:銀 ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動不可 効果:終冷によって凍結された駒。二度と解凍されることはない。1マス以内の味方駒を耐性に関係なく「冷硝」に置き換える。ターン終了時に体力が1ずつ減少し、3ターン経過すると元の駒に戻る。変化前の駒のステータスを引き継いでおり、この駒を破壊した駒のステータスに自身のステータスを加算する。 - このあたり (2024-10-08 21:42:28)
- 「鳳凰」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:上下左右1マスに斜め2マス目 効果:本将棋ではない将棋にいる奴らしい。将棋ライク補正で周囲1マスの敵駒を焼き払い1ダメージを与える能力を得た。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-08 21:34:44)
- 「奔王」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:女王 効果:鳳凰の成った姿。焼き払う範囲が周囲2マスに増えた。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-08 21:36:31)
- やっぱコモンでいいかも - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-08 21:36:49)
- 「銅将」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:前後以外の周囲一マス以内 将棋ライクのチート駒達に劣等感を感じているので周囲2マス以内に本家将棋駒がいないと消滅する。成ると「誇銅」になる - 名無しさん (2024-10-08 21:24:35)
- 「誇銅」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御1/体力1 移動範囲 周囲2マス以内 効果 劣等感を克服した銅将 自陣に帰ると「凱旋」になる - 名無しさん (2024-10-08 21:28:51)
- 「凱旋」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃2/防御1/体力2 移動範囲 王+八方桂 効果 故郷に帰ってきた誇銅 再び相手の陣へ行くと「鋼銅」となる - 名無しさん (2024-10-08 21:31:55)
- 「鋼銅」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃3/防御3/体力3 移動範囲 : 周囲3マスと周囲1マス 効果 強力になった凱旋 全効果耐性 銅将だった頃と比べると劇的な進化 周囲2マスにいる敵の行動を阻止する - 名無しさん (2024-10-08 21:35:30)
- 追記 鋼銅の移動範囲等の周囲nマスは周囲nマス以内ではなく周囲nマス目です - 名無しさん (2024-10-08 21:38:14)
- 「鋼銅」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃3/防御3/体力3 移動範囲 : 周囲3マスと周囲1マス 効果 強力になった凱旋 全効果耐性 銅将だった頃と比べると劇的な進化 周囲2マスにいる敵の行動を阻止する - 名無しさん (2024-10-08 21:35:30)
- 「凱旋」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃2/防御1/体力2 移動範囲 王+八方桂 効果 故郷に帰ってきた誇銅 再び相手の陣へ行くと「鋼銅」となる - 名無しさん (2024-10-08 21:31:55)
- 「誇銅」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御1/体力1 移動範囲 周囲2マス以内 効果 劣等感を克服した銅将 自陣に帰ると「凱旋」になる - 名無しさん (2024-10-08 21:28:51)
- 「傀儡」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃5/防御5/体力5 移動範囲:金 効果 "操り人形"敵に攻撃されると寝返る 5回目に攻撃されたとき、暴走し始め「潰擂」となる - 名無しさん (2024-10-08 21:07:40)
- 「潰擂」 レアリティー : 虹 ステータス : 攻撃∞/防御∞/体力∞ 手動移動不可 効果 暴走した操り人形 毎ターン開始時にランダムな位置に移動し周囲2マスの駒をマスごと破壊する(王城を除く)。 破壊されたマスはいかなる駒も通ることができない。 - 名無しさん (2024-10-08 21:11:42)
- 「 - 名無しさん (2024-10-08 20:59:24)
- 今までの最速で誤クリックだったわ - あきりん (2024-10-08 20:59:57)
- 「来世」 レアリティ:任せる ステータス:攻撃1 防御0体力2 移動範囲:汚忍 効果:今の行いで、来世が決まるのさ…この駒を破壊されずに試合に勝ったとき、味方の駒が - 名無しさん (2024-10-08 20:51:04)
- 「勝利」 レアリティー:並 ステータス 攻撃0 防御0 体力0 移動範囲 無し 効果 ゲームに勝利と表示させる。勝ったわけじゃない。 - 名無しさん (2024-10-08 20:04:51)
- 「4分33」 レアリティー:並 ステータス:攻撃4 防御3 攻撃3 移動範囲:なし 効果:ゲームの音楽を4分33秒無音にする。そして音に関する能力を全て無効にする 元ネタ:曲 4分33秒 - 名無しさん (2024-10-08 19:54:03)
- 「独放送」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御99/体力1 移動範囲:なし 効果:とあるデパートの放送室の部分だけ取ってきたもの。毎ターン開始時、ランダムで敵駒を選択し、その駒はどんな手段も用いても味方を攻撃することができない。「お知らせです。███さん、私の味方がおまちでした。」 - NotAPro (2024-10-08 18:31:56)
- 「終鳥」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御∞/体力330000 移動範囲:魔獣 効果:むかしむかし、木々のたくさん生えた温かい森に、3羽の鳥がいました。この駒の代わりに「罰鳥」「審鳥」「大鳥」を自陣付近のランダムな空きマスに設置する。この3つの駒が全て成るとランダムな空きマスに召喚される。効果を無効にし、戦闘ダメージを受けない。自身が攻撃した相手を破壊する。 - 青キチ (2024-10-08 18:22:14)
- 「罰鳥」 レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:輪廻 効果:小鳥は自分のクチバシを使って、悪いことをした森の仲間に罰を与えることにしました。攻撃か効果を受けると1度だけそれを無効化し、色が赤に変わって攻撃した相手を破壊する効果と99の攻撃を得る。成りは移動と攻撃不可な代わり戦闘でのダメージを受けない「小嘴」。 - 青キチ (2024-10-08 18:32:49)
- 「審鳥」レアリティー:金 ステータス:攻撃4/防御8/体力8 移動範囲:斜めに3マス 効果:長鳥は森の平和のために、森に入ってくるものに罪の重さを測ることにしました。毎ターン終了時、周囲2マスにいる駒に4ダメージを与える。(効果ダメージ扱いだが、効果無効の駒に対しては戦闘ダメージになる)「審判」が居た場合、その効果を敵味方問わずに適用する。成りは移動と攻撃不可な代わり効果を受けない「長腕」。 - 青キチ (2024-10-08 18:44:29)
- 「大鳥」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御12/体力16 移動範囲:縦横3マス 効果:大鳥は森に怪物がいないかを監視することにしました。毎ターン開始時、マークを付けられた駒が居なければ体力が最も低い敵駒にマークを付与する。マークが付与された駒にのみ攻撃ができ、対象を問答無用で破壊する。成りは移動と攻撃不可な代わり自分の手番が終わってまた始まるまでに効果と攻撃を受けないと破壊されない「大目」。マーク:ダメージを受けなくなるが、付与されて4ターン後からどの駒にも攻撃しない自動駒になり、「大鳥」の近くへ移動を始める。 - 青キチ (2024-10-08 18:58:28)
- 「子供」レアリティー:金 ステータス:攻撃3防御0体力2 移動範囲:輪廻 効果:全ての能力を反射し、無効にする。 純粋。 - 名無しさん (2024-10-08 18:03:26)
- 「大人」レアリティー:普 ステータス:攻撃0防御0体力10 移動範囲:歩兵 効果:子供が成った駒。大人になってすべてを知ってしまった子供。理不尽に耐えて来たので体力だけは高い。 - 名無しさん (2024-10-08 18:06:56)
- 「忍玉」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:よく分からん(自分で妄想駒一覧に描きます) - サブ人類 (2024-10-08 16:26:50)
- 能力:ターン終了時に同列で一番奥にある敵駒に1ダメージを与える3の倍数ターン目以外 - サブ人類 (2024-10-08 16:29:33)
- ああもうミスった 3の倍数ターン目以外では王城にダメージを与えることが出来ない(つまり王城を落とすのには9ターンかかる) - サブ人類 (2024-10-08 16:31:25)
- 能力:ターン終了時に同列で一番奥にある敵駒に1ダメージを与える3の倍数ターン目以外 - サブ人類 (2024-10-08 16:29:33)
- 「寿死」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力3 移動範囲:騎馬 効果:そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ! 今行ける範囲に寿司を召喚する。毎ターンHPが1減る。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-08 11:50:24)
- 「寿司」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:寿司。味方にも倒される。食べるとHPが1回復する。寿死が食べた場合のみ、攻撃か防御が1増える。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-08 12:40:17)
- 多分封印された駒にあった。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-08 13:04:27)
- 追記:この駒は自動+手動駒である。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-08 13:03:01)
- 「寿司」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:寿司。味方にも倒される。食べるとHPが1回復する。寿死が食べた場合のみ、攻撃か防御が1増える。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-08 12:40:17)
- 「妖狐」レアリティ―:銀 ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:様々な駒に化けて敵を惑わす狐の妖怪。戦闘開始時、ランダムに抽選された3つの駒から1つ選択し、その駒に化ける。化けるのであって変化ではないので審判に破壊されない。(上級シルバー、ハードモードでは金駒を使用できる手段の1つ。)(抽選率は全駒同一かつ既に取得した駒との被り有りだが、歩兵・妖狐・成り駒・敵専用・シークレット駒は抽選されない。) - 名無しさん (2024-10-08 11:25:10)
- 既出。全部はもう無理でも昨日のぐらいは復習しとこう - 名無しさん (2024-10-08 11:33:18)
- マジか、ログよく見ずに投稿しちまった…すまぬ - 名無しさん (2024-10-08 14:33:54)
- 既出。全部はもう無理でも昨日のぐらいは復習しとこう - 名無しさん (2024-10-08 11:33:18)
- 「池面」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:魔獣 効果:イケメン。女と付く駒もしくは元ネタが女性の駒の利きに入った時、女が一目惚れし味方になる。女が味方になったとき、できるだけ池面に近づく。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-08 10:45:55)
- 「将様」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:虹駒インフレに終止符を打つための駒。この駒は将棋ライクそのものである。この駒を削除する(物理的な破壊、データベースからの削除を含む)または能力を変化させた駒は、「将棋ライク」から追放され以降出てこなくなる。また、追放者による負けは負けとは認められないため勝つ。能力を変えた時点でこの部分が無くなるのではと言われるかもしれないがこまけぇこたぁいいんだよ。この駒は、試合が始まる前に全ての駒のステータスや効果を書き換えることができる。その間はたとえあほうであろうと何もできない。この駒を超える必要はない。というか作らないでほしい。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-08 08:33:30)
- 「経験」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1+/防御0/体力1+ 移動範囲:金将 効果:経験を積んで強くなる駒。敵の駒が破壊される度に攻撃が1上がる。味方の駒が破壊される度に体力が1上がる。駒が破壊される度に強くなるので試合終盤で活躍する。 - うらはく (2024-10-08 01:16:09)
- 「遠兵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:桐生-王将(自身からちょうど2マスの位置全て)、飛び越しあり 効果:少し遠くへ移動出来る兵士。自身からちょうど2マス目のマス全てに移動できる。逆に近くへ移動することは出来ないので懐に潜り込まれるのが弱点。致死ダメージを食らった時、体力1で耐える。騎馬の完全上位互換。 - うらはく (2024-10-08 01:09:02)
- 「凍淵」レアリティー:虹 ステータス:攻撃-/防御-/体力- 移動不可 効果:生きとし生ける者達を不変の沈黙に誘う低温。試合開始前に盤面の読み込み処理をフリーズさせ、すべてのマスを淵氷(味方)に置き換える。この駒は試合に登場しない。 - このあたり (2024-10-07 22:56:17)
- 「淵氷」レアリティ:普 ステータス:攻撃-/防御-/体力- 移動不可 効果:未来永劫、この氷が解けることは無い。王城の破壊による決着判定が無くなる。この駒が1つでも存在する状態が6ターン続くと味方の勝利となる。 - このあたり (2024-10-07 22:57:08)
- 王将 攻撃 0 防御 0 体力 3 レアリティー 並 二個目の王将。この駒と王将が残ったら負け。 - 名無しさん (2024-10-07 21:55:22)
- ソレ、キシュツ オレ、ツヨイ - 名無しさん (2024-10-07 21:58:34)
- まじかよ - 名無しさん (2024-10-08 17:30:59)
- ソレ、キシュツ オレ、ツヨイ - 名無しさん (2024-10-07 21:58:34)
- 「上司」 レアリティー:普 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:上下左右に1マス 効果 敵味方問わず盤上に「廃人」がいるとき取り立てて「部下」にする。「部下」がやられそうになったとき身代わりとなって守る - 名無しさん (2024-10-07 21:49:49)
- 「部下」 レアリティー:普 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:玉 効果 体力が2以上あるとき自分の分の1を残して体力を王城に納める。 - 名無しさん (2024-10-07 21:52:11)
- 嗚呼既出 - 名無しさん (2024-10-07 21:57:26)
- これ出てたっけ? - 名無しさん (2024-10-07 22:35:58)
- 嗚呼既出 - 名無しさん (2024-10-07 21:57:26)
- 「部下」 レアリティー:普 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:玉 効果 体力が2以上あるとき自分の分の1を残して体力を王城に納める。 - 名無しさん (2024-10-07 21:52:11)
- 「刀」 攻撃 ∞ 防御 0 体力 1 刀って良いよね。 - 名無しさん (2024-10-07 21:39:35)
- 「刀」 攻撃 ∞ 防御 0 体力 1 刀って良いよね。 攻撃する時真っすぐ移動し、間にある駒を全て破壊し、消える - 名無しさん (2024-10-07 21:42:22)
- レアリティー書き忘れた レアリティー 銀 - 名無しさん (2024-10-07 21:43:39)
- 「刀」 攻撃 ∞ 防御 0 体力 1 刀って良いよね。 攻撃する時真っすぐ移動し、間にある駒を全て破壊し、消える - 名無しさん (2024-10-07 21:42:22)
- 「退廃」 レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 試合開始時に自陣の歩兵を全て「廃人」(敵駒)にする。 - 名無しさん (2024-10-07 21:39:27)
- 「涅槃」 攻撃15 防御20 体力50 闇の中で覚醒し、ニルヴァーナとなった先生。移動したあとに、2マス内の敵に攻撃が可能。毎ターン自分を5回復。無難に強い。 - 名無しさん (2024-10-07 21:10:25)
- このステで無難・・・? - 名無しさん (2024-10-07 21:38:36)
- 無難なステータスにした - 名無しさん (2024-10-08 06:41:19)
- ちなみに元ネタはべレト - 名無しさん (2024-10-08 06:42:13)
- このステで無難・・・? - 名無しさん (2024-10-07 21:38:36)
- 「英椎」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲 なし 効果 "この活動を支援しています"と宣言して味方の駒が成り以外で変化した、もしくは増えたときにその駒の体力を1増強する - 名無しさん (2024-10-07 21:02:27)
- 「変換」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御3/体力3 移動範囲:なし 効果:誤変換が多い駒。周囲4マス以内の特定の駒を敵味方問わず誤変換された変な駒にする。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-07 20:59:42)
- 「不評」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力4 移動範囲:歩兵 効果:歩兵が誤変換された姿。体力が多すぎてこんなの将棋じゃない!という批判が周囲2マスから飛んできて駒ひとつにつき1ダメージを受ける。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-07 21:02:14)
- 「政権」聖剣が誤変換された姿。別の妄想駒である。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-07 21:03:14)
- 「鉄火」レアリティー:歩 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:鉄華 効果:鉄火巻き。おいしい。鉄華の誤変換された姿。誤変換された時に敵になる。この駒を倒した=食べた駒は体力が1回復する。(最大値以上になる) - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-07 21:06:00)
- 「心中」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御2/体力1 移動範囲:神獣 効果:神獣の誤変換された姿。他の駒が死ぬと心中する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-07 21:09:31)
- 機龍が桐生に、桐生が機龍になります。他の誤変換駒思いついたら勝手に返信してください - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-07 21:16:25)
- 「四角」レアリティー:金 ステータス:攻撃4防御4/体力4 移動範囲:桐生 効果:刺客の誤変換された姿。ただ四角いだけ。駒の形も五角形ではなく四角になる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-07 21:22:18)
- 「秀秋」 レアリティー:普 ステータス:攻撃4/防御1/体力2 移動範囲:銀 効果 スペックが高い駒だが、どちらの陣営につくか悩んでおり敵が自陣に侵入すると自分から2マス以内の味方の駒(王城を含む)に99ダメージと破壊効果を与えて敵に寝返る - 名無しさん (2024-10-07 20:58:44)
- 「妖狐」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3防御0体力3 移動範囲 王 効果:第三陣営の駒。試合開始時、この駒は盤上のランダムな場所に設置される。味方にも攻撃でき、味方に攻撃されることもできる。味方による効果しか受けず、味方による攻撃でしかダメージを受けない。自動。試合勝利時または敗北時、この駒が盤上に存在していれば、今までに取得した駒を全てデッキから取り除き、王城を妖狐に置き換えてから全ての能力を消去し試合に勝利する。このようにして勝利した時、もう一度そのレベルを開始する。 - かんさん (2024-10-07 19:17:57)
- 「賢魔」 レアリティー:金 ステータス 攻撃0/防御1/体力2 移動不可 毎ターン射程無限の闇魔法で体力が無限でも何でも1にする。また、体力が1の相手には黒魔法を使って体力を0にする。 - 名無しさん (2024-10-07 17:59:31)
- また、この駒はレアリティの高い駒、体力無限の駒を優先的に狙う - 名無しさん (2024-10-07 18:00:47)
- 「砂箱」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動不可 効果:ゲーム開始時4番目のピックとして表示される。この駒を取るとサンドボックスモードに切り替わり、自分でステージを作ることができる。駒じゃなくて普通に機能として追加した方がいいかも - 名無しさん (2024-10-07 16:28:33)
- 「唯一」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御3/体力1 移動範囲:なし 効果:この世界に同じ駒は2つも要らない。敵に複数の同一の駒があるとき、一つを残して破壊する。こちらから見て一番左の駒が残される。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-07 10:40:15)
- 十一 レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動範囲:なし 移動不可だがどこからでも任意の敵に破壊効果を与える。攻撃時、盤面の何処かに移動する。この駒は三ターンに一回しか動かせない。 - 名無しのあほう (2024-10-07 10:39:39)
- 「達磨」レアリティー:金 ステータス:攻撃2防御0体力4 移動範囲 王 効果:ダルマさんがころんだ!自動。この駒は3の倍数ターンにのみ動くことができ、この駒が動いたターン中、相手の全ての駒は行動できない。 - かんさん (2024-10-07 00:38:54)
- 「否見」レアリティー:金 ステータス:攻撃173/防御∞/体力∞ 移動不可 効果:鉄筋コンクリート製の不気味な彫刻。手動移動不可。敵味方関係なく駒の利きに入っている間は行動しない。利きを出た瞬間、一番近い敵駒1体に攻撃して破壊効果も与え、撃破に成功した場合その位置に移動、失敗した場合次のターン終了まで停止する。利きに入るまで一連の行動を繰り返す。 - このあたり (2024-10-06 22:25:38)
- 「狙撃」レアリティー:銀 ステータス:攻撃9/防御0/体力1 移動不可 効果:3の倍数ターン目の開始時に、4マス以内の敵駒1体を遠距離攻撃する。防御が9以上の駒やダメージを無効化する駒は狙撃しない。 - このあたり (2024-10-06 22:06:29)
- 「汚花」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:その場にとどまったままこの駒に対し「女王」の利き範囲にいる駒(敵味方問わない)に”なかよしカプセル”なるものを投げつけて攻撃する。この駒が6体駒を破壊したとき「巨花」に進化する。 - 名無しさん (2024-10-06 21:44:58)
- 「巨花」 レアリティー:虹 移動範囲:女王 ステータス:攻撃19/防御∞/体力6000 効果:全効果耐性を持つ。この駒ができたとき、自陣の駒を全て復活させ、初期配置に戻す。毎ターン開始時に一マス前に自爆を召喚し突進させる。また6回攻撃を受けると防御が0になり効果耐性も剥がれる - 名無しさん (2024-10-06 21:53:53)
- 巨花が自陣の体制を整えるとき、あとから出現した駒(砲台の香車など)や自陣に侵入している敵駒は消滅させます - 名無しさん (2024-10-07 19:08:33)
- 「巨花」 レアリティー:虹 移動範囲:女王 ステータス:攻撃19/防御∞/体力6000 効果:全効果耐性を持つ。この駒ができたとき、自陣の駒を全て復活させ、初期配置に戻す。毎ターン開始時に一マス前に自爆を召喚し突進させる。また6回攻撃を受けると防御が0になり効果耐性も剥がれる - 名無しさん (2024-10-06 21:53:53)
- 「統一」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御50/体力50 移動範囲:なし 効果:駒の数を保とうとする駒。決して某統一教会ではない。移動不可。駒の能力を受けない。駒が何かしらの方法で増えた場合、1体増えたごとに敵1体を能力無視で破壊する。駒が何かしらの方法で減った場合、1体減るごとに1体「虚無」(敵)をどこかに生成する。 - 蚕モドキ (2024-10-06 19:21:25)
- 「虚無」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:虚無。数合わせのためだけに生成された悲しい駒。移動不可。統一以外の駒の能力を受けず、受けるダメージを0にする。統一が駒を破壊するとき、積極的にこの駒を破壊する。 - 蚕モドキ (2024-10-06 19:25:59)
- 既出♪既出♪ - 名無しさん (2024-10-06 19:36:40)
- 見つけづらいところにあるし仕方ないね♂ - 名無しさん (2024-10-06 20:06:57)
- そういやあったな。名前何にすればいい? - 蚕モドキ (2024-10-06 20:11:42)
- 空虚なんていかがでしょう?確かいなかったはず、、、 - かんさん (2024-10-06 20:33:31)
- いいね!採用 - 蚕モドキ (2024-10-06 20:34:15)
- 既出だし作者かんさん・・・ - 名無しさん (2024-10-06 20:50:07)
- 責任持って変えて来ます - かんさん (2024-10-06 20:56:40)
- 空虚なんていかがでしょう?確かいなかったはず、、、 - かんさん (2024-10-06 20:33:31)
- そういやあったな。名前何にすればいい? - 蚕モドキ (2024-10-06 20:11:42)
- 見つけづらいところにあるし仕方ないね♂ - 名無しさん (2024-10-06 20:06:57)
- 既出♪既出♪ - 名無しさん (2024-10-06 19:36:40)
- 「虚無」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:虚無。数合わせのためだけに生成された悲しい駒。移動不可。統一以外の駒の能力を受けず、受けるダメージを0にする。統一が駒を破壊するとき、積極的にこの駒を破壊する。 - 蚕モドキ (2024-10-06 19:25:59)
- 「武装」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:重騎 効果:周囲2マス以内に武器の名前の付いた駒があると、敵味方問わず勝手に装備してその駒のステータスと耐性(破壊耐性とか)を加算する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-06 13:46:19)
- 武器というか盾とか鎧とかも含む - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-07 09:43:44)
- 「速伍」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:付き合ってやるよ、10秒間だけな! 試合開始時、正面の味方駒を全て破壊し、そのまま自動で10回行動する(防御5以上の敵には攻撃しない)。 行動し終わると、連続クリムゾンスマッシュで周囲1マスの敵駒を全て破壊し、この駒も破壊される。 - 照井竜 (2024-10-06 11:27:34)
- 「乱駒」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:ランダム駒。先に言うとこの駒は運が全てである。毎ターン終了時、自身と王城を除いた味方駒全てを、同レアリティの別の駒に変える。この時、体力は減少した分を引き継ぐ(体力が1減っており、体力3の駒に置き変わったら体力2となる)。この時、入れ替え時に体力が0となってしまった駒は破壊される。 - うらはく(虹駒作りすぎ) (2024-10-06 03:35:15)
- 「天才」 レアリティー:シルバー ステータス:攻撃3/防御0/体力1 移動範囲:十字2マス(斜め移動・味方飛び越し不可) 効果:移動範囲内の味方の駒のあるマスにも移動可能。移動先のマスに味方がいると、味方を押しのける。押しのけられた味方は、現在位置から5マス前方に移動(バトル開始時の人柱と同じ処理)。 5マス前が駒で埋まっている場合、移動はキャンセルされる(敵駒を倒せなかった時の挙動と同じ)。 駒説明:とある士官学校に通う魔道の天才少女。移動先のマスに味方の駒があれば、「ワープ」の魔法で5マス前に飛ばす。 ▶成り 「才媛」 レアリティー:ゴールド ステータス:攻撃13/防御0/体力1 移動範囲:十字2マス+騎馬移動(味方飛び越し可) 効果:移動先のマスに味方がいると、味方を押しのける。押しのけられた味方は、前方の空いている敵陣まで移動し、成る。 駒説明:天才が成った者。戦争を経て磨かれた「ワープ」は敵陣に飛ばせるまで範囲が伸び、伝家の宝刀ダークスパイクTを前に敵の騎馬ユニットは震え上がる。 レアリティと共に狙われやすさも上がったが、本人の紙耐久は据え置きなので事故には気を付けよう。// 機動力のない味方を前線に投げる駒が欲しくて、カタパルトタートルとか獣の巨人とか暴力性高いのを避けると一番いいのはコレかなって まともに遊んでると陽の目を見ない迫真空手部やそこら辺で遊んでるゴルシちゃんなんかを射出して遊ぼう。 というよりリシテアじゃなくてもいいから邪剣と聖剣を敵陣に送り込める駒が欲しい。 - ガルグ=マク大修道院 (2024-10-06 01:48:03)
- 既出なのだ - 名無しさん (2024-10-06 02:01:39)
- 3枚目の被りなのだ。このコメント欄では3回目の3枚被りなのだ。 - 名無しさん (2024-10-06 02:03:27)
- それぞれ何なのか教えてほしいのだ - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-06 08:09:26)
- 天才、ピカチュウ、戦車なのだ - 名無しさん (2024-10-06 12:23:29)
- それぞれ何なのか教えてほしいのだ - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-06 08:09:26)
- 3枚目の被りなのだ。このコメント欄では3回目の3枚被りなのだ。 - 名無しさん (2024-10-06 02:03:27)
- 既出なのだ - 名無しさん (2024-10-06 02:01:39)
- 「転送」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御99体力99 移動範囲 なし 効果:転送用のポータル。試合開始時、ランダムなマスに味方の「転送」を1枚生み出し、この駒は敵駒になる。他の駒がこの駒に攻撃した時、盤上に存在するこの駒以外の「転送」の周囲1マス以内に移動する。この駒は破壊されず変化しない。 - かんさん (2024-10-06 01:13:48)
- 「車警」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:DRIVE! TYPE-SPEED! 市民を凶悪犯罪から守るために駆ける、仮面の刑事。 シフトカーの力で行動不能にならず、相手は追加ターンを得られない。 移動時、マックスフレアで周囲2マスの敵1体に1ダメージ与えるか、ミッドナイトシャドーで効果のない分身を生み出し、自動行動させてから破壊するか、ファンキースパイクで周囲1マスの敵1体に2ダメージを与える。 敵陣で破壊されると「人機」に成る。 - ベルトさん (2024-10-05 22:35:24)
- 「人機」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:女帝 効果:Fire! All Engines!! DRIVE! TYPE-TRIDORON! 死の淵から蘇り、人機一体となった奇跡の形態。 ターンの始めに自動で行動し、手駒移動もできる。 シフトカーの力で他駒の効果を受けず、相手は追加ターンを得られない。 移動後、分身を4体生み出した後それぞれに自動行動させ、それらの周囲1マスの敵に1ダメージ、2マスの敵にもう1ダメージを与えて分身を破壊する。 - ハート (2024-10-05 22:43:09)
- 「堅切」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:重騎 効果:クワガタ!カマキリ!バッタ! ♪ガ~タガタガタ・キリッバ・ガタキリバッ! 緑のメダル3枚で変身する、昆虫系コンボ。 自動で行動し、攻撃するときは相手の防御を無視する。 移動時、これと同じ能力を持つ分身を元いたマスに1体、移動先の周囲1マスに2体生成する。 ただしこの分身にはお金がかかり、移動するたびに王城含めて体力が1番多い味方駒の体力を1減らして捻出することとなる(敵の審判があるときは分身をつくらず、金もかからない)。 - ほうれん草 (2024-10-05 20:41:24)
- 「予算」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1000 移動不可 効果:劇場版の予算。 普通に駒選択画面で取得する。 - 暴れん坊将軍 (2024-10-05 20:46:38)
- 「過去」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:タイムリープを使える駒。この駒がいるとき、すべての駒が追加された当初の性能になる。よってこの駒を取ると通常モードで審判が取れ、HARDで女王が取れる。最新のアップデートで追加された駒は耐性を無視して破壊される。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-05 19:19:58)
- 「白旗」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:降参です!攻撃によって致死ダメージを受けた味方の体力を1残し、自身と位置を入れ替える。敵駒はこの駒を味方として認識するが、ランダム行動する駒に倒されることがあるので注意。 - このあたり (2024-10-05 17:45:36)
- 修正:致死ダメージを受けた味方→撃破判定を食らった味方(変化は対象外)。この変更に伴ってレアリティを銀(裏ハード限定)に格上げ。 - このあたり (2024-10-05 17:49:37)
- 「桑田」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力3000 移動範囲:王将 効果:3000体が凝縮された駒。効果を受けるのは1体ずつのため、破壊効果を受けるとHPが1減り、変化効果を受けるとHPが1減り周囲1マスのどこかに変化後の駒が出現する。99ダメージを受けるとカンストダメージとみなされるため破壊される。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-05 15:45:37)
- 「長期」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:試合開始時、無条件で両方の王城の体力を20にする。長期戦をしたい人向け。ネタ駒だと思いきや、裏ボスステージではすっごい活躍するので取る意味が無いわけではない。 - うらはく (2024-10-05 15:37:49)
- 「秘音」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:1マス以内 効果:受けるダメージと効果を耐性貫通の強度に関係なく無効化する。バトル開始時、ランダムな位置に4体の秘音を生成して自身もランダムな位置に移動する。毎ターン終了時に自動でランダムに移動し、手動で動かすことはできない。すべての秘音が一辺3マスの正方形範囲内に集まった時、その中央に「崩音」を生成する。 - このあたり (2024-10-05 15:31:20)
- 「崩音」:レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:秘密の音色が同刻に鳴りし時、崩壊の連鎖が始まる。秘音によって生み出された崩壊の連鎖反応。4方向に隣接している駒を敵味方関係なく、効果耐性の強度に関係なく破壊し、同範囲内を崩音で埋める。敵駒がすべて破壊された場合、すべての崩音が破壊される。最初に生成される崩音は、受けるダメージと効果を耐性貫通の強度に関係なく無効化する。 - このあたり (2024-10-05 15:31:51)
- 「金女」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:チェスのクイーンと同じ 効果:駒名は金将と女王を合わせた物。(決してお金と女性を合わせたものではない。) 金将の利きを持っている駒を女王の利きに変える。それだけでもヤバいが、同じ妄想虹駒の「移動」と組み合わせると化け物になる。 - うらはく (2024-10-05 15:22:23)
- 「兄骨」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:金将 効果:パズルとジョークが好きなスケルトン兄弟の兄。攻撃されたとき必ず一番近い空いているマスに移動して避ける。王城の体力が1になると自身が成る。 - うらはく (2024-10-05 13:47:45)
- 「惨図」レアリティー:虹 ステータス:攻撃1/防御0/体力1(表面上) 移動範囲:金将 効果:*もっとも ラクな てき。1ダメージしか あたえられない。プレイヤー(敵)の行動を止めるために立ちはだかるスケルトン。登場時、自身を除くすべての味方駒と王城の周囲1マス以内にいる敵駒を破壊し、自王城を9回復する。攻撃時、対象を破壊する。破壊されない駒には99ダメージを与える。攻撃されたとき必ず一番近い空いているマスに移動して避ける。2ターンごとに、2枚の「骨」を自身の横に出す。登場してから23回攻撃されると移動不可となり、次に攻撃されると自王城とすべての「骨」もろとも破壊される(=敗北)。 - うらはく (2024-10-05 13:48:26)
- 「骨」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:王将(機兵) 効果:骨。手動移動不可。毎ターン自動で前か横に移動する。敵がいる場合は(たとえ後ろにいても)そちらを優先する。敵王城が攻撃範囲内にある場合は最優先する。 - うらはく (2024-10-05 13:48:56)
- 元ネタはUNDERTALEの「サンズ(Sans)」です - うらはく (2024-10-05 13:49:43)
- あっ元ネタ被っちゃった - うらはく (2024-10-05 15:44:29)
- 「惨図」レアリティー:虹 ステータス:攻撃1/防御0/体力1(表面上) 移動範囲:金将 効果:*もっとも ラクな てき。1ダメージしか あたえられない。プレイヤー(敵)の行動を止めるために立ちはだかるスケルトン。登場時、自身を除くすべての味方駒と王城の周囲1マス以内にいる敵駒を破壊し、自王城を9回復する。攻撃時、対象を破壊する。破壊されない駒には99ダメージを与える。攻撃されたとき必ず一番近い空いているマスに移動して避ける。2ターンごとに、2枚の「骨」を自身の横に出す。登場してから23回攻撃されると移動不可となり、次に攻撃されると自王城とすべての「骨」もろとも破壊される(=敗北)。 - うらはく (2024-10-05 13:48:26)
- 「鋼琴」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動不可 効果:私は都市で生まれた、ただの惨めなピアニストだ。 試合開始時、盤面の中央に移動する(既に中央にあった駒はその効果を無視して破壊する)。その後、敵陣から1マス以上離れたランダムな場所に「音符」を3つ生成する。 「静奏」のあらゆる効果を受けない。 他駒の効果を受けず、破壊されない。 この駒の周囲2マス以内にいる敵駒を、その効果を無視して味方の「音符」に変化させる。 - アルガリア (2024-10-05 13:32:29)
- 「音符」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:輪廻 効果:やがて彼らも演奏の一部になっていく。 自動。 この駒の周囲1マスにいる敵駒を、その効果を無視して味方の音符に変化させる。 - アルガリア (2024-10-05 13:36:13)
- 「あほう」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし…? 効果:将棋ライクのルールを分かっていない駒。いついかなる時にも駒をどこにでも動かせるようになる。しかも敵駒も。さらに駒を右クリックすることで敵味方関係なくその駒を物理的に破壊できる。物理的に破壊するので破壊耐性など関係ない。代償として文字が全部読めなくなる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-05 13:27:46)
- 名前が阿呆じゃなくてあほうなのは駒の命名法則すら分かっていないという表現です - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-05 13:28:58)
- かつてこのコメ欄が無かったとき、本家将棋ライクのコメ欄に書き込まれた駒…HardLv13クリア後に超低確率で出現するコモン枠(救済枠):「三途」 攻撃1/防御1/体力1 動き:王将 説明:最弱の駒。(大嘘) 他の駒の能力を受けない。一撃を含めたあらゆる攻撃を23回まで絶対回避する。バトル開始時に幽砲4体をランダムな場所に生成し、ターン開始時に幽砲1体をランダムな場所に生成する。フィールド上のどこにでも移動可能。移動後、元いた場所に幽砲を生成する。移動する代わりに、フィールド上から1体の敵を選択して、あらゆる耐性を無視して周囲1マスの指定マスに強制移動させる能力がある。【注意】敵が金駒以上の駒を1枚も使っていない場合は盤上に出現しません。 「幽砲」 攻撃1/防御1/体力11 動き:飛車 説明:手動操作不可。毎ターン自動で移動する。(攻撃範囲内の敵を優先) 他の駒の能力を受けない。ターン開始時に、自身の前方全ての範囲内の敵味方全てに防御を無視して1ダメージを与える。この砲撃で王城にもダメージを与えられる。 - ナナシ(転載者:爆走乱数仔猫の加護) (2024-10-05 09:11:59)
- 「文鎮」レアリティー:普 ステータス:攻撃0防御1体力1 移動範囲 金 効果:なにかを押さえるための駒。他の駒はこの駒が目の前にいる時行動できない。 - かんさん (2024-10-05 01:46:43)
- 「無宗」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:1マス以内 効果:無宗教な者。無宗教ゆえ神々に干渉することも干渉されることもない。名前に"神"、"聖"、"邪"など宗教に関する漢字が含まれる駒(簡単のために以降は宗教駒と呼ぶ)からのダメージと効果をすべて無効化するが、自分が宗教駒に与えるダメージや効果も無効化される。移動範囲内の味方も選択して無宗教にすることができ、無宗と同じ効果を得る。名前に"神"が含まれる駒を無宗教にすると耐性を無視して消滅するので注意。王城を無宗教にする(?)と神獣とかからの攻撃を受けなくなるし実質デメリットもないのでオススメ。 - このあたり (2024-10-04 22:44:11)
- 割と強そうなのでレアリティーを銀に格上げ、裏ハード限定駒に変更するかも。 - このあたり (2024-10-04 22:45:16)
- 「ボボボーボ・ボーボボ」レアリティー:金 ステータス:攻撃4/防御4/体力4 移動不可 効果:ギャグ漫画『ボボボーボ・ボーボボ』の主人公、ボボボーボ・ボーボボ。現時点で駒の名前が一番長い。ターン開始時に鼻毛神拳によって毎回ランダムな駒の移動範囲と能力を得て自動行動する(それぞれ個別に抽選される、抽選誘導の影響を受けない)。ステータスはなるべく発音が似てそうなのを選んだ。 - このあたり (2024-10-04 22:27:13)
- 「飛蠊」レアリティー:金 ステータス:攻撃4/防御3/体力3 移動範囲:女帝 効果:成ってしまったゴキブリ。こちらに飛んで来るさまは恐怖映像そのもの。位置エネルギーは大きく、攻撃力が二倍になった。この駒を手動移動しなかった場合、自動で移動する(範囲内のダメージを与えることのできる駒を優先)。この駒が致死ダメージを受けたとき、体力1で持ちこたえる(2回まで)。この駒は嫌われているため、敵AIはこの駒を全力で破壊しようとする。この駒は2ターンに1回、自身の後ろに「蜚卵」を生成する。また、この駒は飛んでいるため、ほかの駒を素通りすることができ、味方の駒はこの駒を素通りすることができる。 - 蚕モドキ (2024-10-04 21:47:37)
- ズレてしまった。「蜚蠊」の成った姿です。 - 蚕モドキ (2024-10-04 21:48:55)
- 「蜚蠊」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御3/体力3 移動範囲:前後左右に3マス動ける王将 効果:ゴキブリ。みんなのトラウマ。この駒は高難易度モードのみで登場する。この駒を手動移動しなかった場合、自動で移動する。この駒が致死ダメージを受けたとき、体力1で持ちこたえる(2回まで)。この駒は嫌われているため、敵AIはこの駒を全力で破壊しようとする。この駒は2ターンに1回、自身の後ろに「蜚卵」を生成する。 - 蚕モドキ (2024-10-04 21:32:24)
- 「蜚卵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:ゴキブリの卵。危険を感じると生まれる。この駒が生成されてから2ターン経過するか、この駒が破壊されるとこの駒の周囲1マス以内に「蜚蠊」を3体生成し、この駒を破壊する。 - 蚕モドキ (2024-10-04 21:39:03)
- 「保存」レアリティ:虹 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:なし 効果:保存しとかないと、頑張ったことが水の泡だよぉ?裏ハードモード限定駒。味方の駒を2体選択し、保存することができる。保存すると試合に無条件で負ける。次から、「始める」を押した時に「保存駒を使いますか?」と表示され、はいを押すと保存した駒が最初のステージからランダムな位置に出現する。この駒は保存駒を使った場合ピックされない。 - あきりん (2024-10-04 21:04:44)
- 備考:この駒は虹レアリティだが、裏ハード10ステージ目からピックされる。(希望みたいな特殊ピックあつかい) - あきりん (2024-10-04 21:07:31)
- 10ステージも粘ったのにわざわざ負けなきゃいけないのはなあ - 名無しさん (2024-10-04 21:37:24)
- 神獣に2枚も連れてけるんなら全然良いけどな・・・一枚でも壊れ認定していいと思う - 名無しさん (2024-10-04 22:25:30)
- 10ステージも粘ったのにわざわざ負けなきゃいけないのはなあ - 名無しさん (2024-10-04 21:37:24)
- 備考:この駒は虹レアリティだが、裏ハード10ステージ目からピックされる。(希望みたいな特殊ピックあつかい) - あきりん (2024-10-04 21:07:31)
- 「無限」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:無限の形(王-前後左右+左右の2マス目+騎馬の横の方だけ) 効果:無限の恐ろしさを教えてくれる駒。味方のステータス含むランダムな数字を3つ∞にする。機龍が∞回行動になるとフリーズする。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-04 20:37:24)
- 誤字があったので、やり直す。 「」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:消しゴムに消されてしまった駒。 - NotAPro (2024-10-04 18:13:31)
- 「消護謨」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:王 効果:消しゴム。移動時、周囲の駒を「」にする。 - NotAPro (2024-10-04 18:11:59)
- 「レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:消しゴムに消されてしまった駒。 - NotAPro (2024-10-04 18:12:46)
- ちなみに効果無効貫通する。 - NotAPro (2024-10-04 18:14:01)
- 「剛田」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:金将 効果:お前のものは俺のもの。剛田が倒した駒は、次の駒選択に出現する。出るのは1つまで、2つ以上駒を倒した場合はランダム。同じ駒を取ることはできない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-04 16:32:52)
- 「木鍵」レアリティー:普 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲 なし 効果:木の扉を開けるための木でできた鍵。しかし木の扉を開けた先には、鉄の扉がそびえ立っていた!「鉄鍵」が駒報酬の選択肢に出るようになる。「鉄鍵」が出る確率は他の銀駒と同じ。裏モードにこの駒は出現しない。 - かんさん (2024-10-04 03:28:08)
- 「鉄鍵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲 なし 効果:鉄の扉を開けるための鉄でできた鍵。しかし鉄の扉を開けた先には、金の扉がそびえ立っていた!「金鍵」が駒報酬の選択肢に出るようになる。「金鍵」が出る確率は他の金駒と同じ。この駒は「木鍵」をとっていないと駒報酬として出現しない。 - かんさん (2024-10-04 03:28:25)
- 「金鍵」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲 なし 効果:金の扉を開けるための金でできた鍵。金の扉を開けた先には、、、!「玉将」が次の駒報酬の選択肢に確定で出るようになる。「鉄鍵」を取っていないと駒報酬として出現しない。 - かんさん (2024-10-04 03:28:41)
- 「玉将」レアリティー:虹 ステータス:攻撃♾️防御♾️体力♾️ 移動範囲:玉 効果:3つの固い扉によって守られていた宝の駒。全ての虹駒の能力を持つ。 - かんさん (2024-10-04 03:29:05)
- 「金鍵」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲 なし 効果:金の扉を開けるための金でできた鍵。金の扉を開けた先には、、、!「玉将」が次の駒報酬の選択肢に確定で出るようになる。「鉄鍵」を取っていないと駒報酬として出現しない。 - かんさん (2024-10-04 03:28:41)
- 「鉄鍵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲 なし 効果:鉄の扉を開けるための鉄でできた鍵。しかし鉄の扉を開けた先には、金の扉がそびえ立っていた!「金鍵」が駒報酬の選択肢に出るようになる。「金鍵」が出る確率は他の金駒と同じ。この駒は「木鍵」をとっていないと駒報酬として出現しない。 - かんさん (2024-10-04 03:28:25)
- 「双打」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御1/体力99 移動範囲:1マス以内 効果:体力が非常に高い。受けた攻撃のダメージを2倍にして跳ね返す。ダメージを無効化するわけではない。 - このあたり (2024-10-04 01:27:54)
- 「陽焔」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力99 移動範囲:女王 効果:双打が成った者。体力が非常に高い。受けた攻撃のダメージを2倍にして跳ね返し、受けた効果もそのまま跳ね返す。どちらも無効化はしない。 - このあたり (2024-10-04 01:28:07)
- 「美緒」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力0 移動不可 効果:「美緒生きていけないよおおおお」美緒 48歳 攻撃 なし 防御 なし 体力 なし…… 体力0なので登場後すぐさま破壊される。本当に何もない。 - 名無しさん (2024-10-04 00:35:40)
- 「美緒」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力0 移動不可 効果:美緒 48歳 攻撃 なし 防御 なし 体力 なし…… ……運命に屈服する気、なし。体力0なので登場後すぐさま破壊される。が、直後にすべてのステータスが∞となり、女王の移動範囲を得て復活する。受けるダメージと効果を無効化し、一撃の破壊能力を得る。さらに耐性突破等の要因で破壊・変化された場合、次のターンで元いたマスを強制的に「美緒」(虹)に上書きする。師匠の力によって成ることはできず、「美緒」(普)を入手した状態で「希望」を入手することによって「美緒」(普)が「美緒」(虹)に置き換わる。 - このあたり (2024-10-04 00:36:42)
- 「牽引」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:左右無限+前後1マス 効果:前方にいる味方駒を選択すると、自身の1マス前までのできるだけ後ろの空きマスに引き戻すことができる。機動力の低い成り駒で自陣を守らせたいときに重宝する。 - このあたり (2024-10-03 23:25:51)
- 「万引」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御6/体力16 移動範囲:女王 効果:改造された牽引機。万有引力を操れるようになった。万引きではない。受けるダメージを最大1に抑え、能力を無効化する。駒を飛び越せる。8方向の直線上にある味方駒を選択して、ターンを消費せずに近くに引き寄せることができる。 - このあたり (2024-10-04 03:26:57)
- 追記:万引の牽引対象に周囲2マス以内にいない味方駒を追加 - このあたり (2024-10-04 03:29:15)
- 「万引」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御6/体力16 移動範囲:女王 効果:改造された牽引機。万有引力を操れるようになった。万引きではない。受けるダメージを最大1に抑え、能力を無効化する。駒を飛び越せる。8方向の直線上にある味方駒を選択して、ターンを消費せずに近くに引き寄せることができる。 - このあたり (2024-10-04 03:26:57)
- 「白黒」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:後述 効果:全てを逆にする駒。任意のタイミングで盤面の中心に置くことが出来る。盤面の中心に置いた瞬間、王城を含めた全ての駒の敵味方を入れ替える。その後この駒は消滅する。超お手軽に逆転することが出来てしまう。 - うらはく (2024-10-03 22:56:39)
- 被っ・・・いや、ギリギリセーフか - 名無しさん (2024-10-03 23:38:32)
- 名前変えた方がいいかな まあ思いつかなかったからこれになったんだけど - うらはく (2024-10-04 01:36:03)
- 被っ・・・いや、ギリギリセーフか - 名無しさん (2024-10-03 23:38:32)
- 「裂チ」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力4 移動範囲:周囲2マス 効果:さけるチーズ美味しいよねー 移動する度、2つに分裂する。分裂すると体力が半分になる(分裂後の体力が1未満になる場合は分裂しない)。最大で4つまで裂けれるので即席の壁として使える。 - うらはく (2024-10-03 22:42:42)
- 「霊剣」レアリティ:銀 ステータス:攻撃5防御0体力10 移動範囲:聖剣(変化あり) 攻撃されたとき、自分はダメージを受けて攻撃してきた駒と位置を入れ替える。また、自分が移動するたび防御力を1づつ上げ、移動した方向に移動範囲を1マス追加する。この効果は、次のステージにも引き継がれる。育成剣。元ネタは桑原和馬の技「伸びる霊剣」(そんなに詳しくないので誰か成り作ってくれ) - あきりん (2024-10-03 22:22:18)
- 「曲霊」レアリティー:銀 ステータス:攻撃5/防御0/体力10 移動範囲:聖剣 効果:曲がる霊剣。成る前の防御と移動範囲を引き継ぐ。受ける攻撃を回避して攻撃してきた駒と位置を入れ替える。移動するたびに防御力を1上げ、移動した方向の移動範囲を1マスずつ飛び越しもできるようにする。この効果はステージを跨いで引き継ぐ。霊剣の名称を伸霊に変更することを推奨します。 - このあたり (2024-10-03 23:37:02)
- 「移動」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:金将 効果:試合開始時、なんと移動不可を含めた全ての駒に金将の利きが追加される。ヤバい。この駒がいることにより、審判や兎庭、その他大勢の本家、創作駒が移動可能となり、それにより生み出されるコンボの数は計り知れない。 - うらはく (2024-10-03 22:04:43)
- 僕が思いついたコンボの例です。・砲台、馬屋、厩舎等の生成駒を移動させられる ・鞠男は横に、師匠は縦に移動出来るようになる ・兎女が自ら移動して紳士を増やせる(紳士も移動できる) ・主盾のデメリットである1マス後ろに行けないのが解消される ・乙変を動かして終末兵器までの時間稼ぎができる ・盾兵が後ろに移動できる ・障壁、壁なのに動かせちゃう ・王城動かせるってマ? - うらはく (2024-10-03 22:15:25)
- 盾兵の進めない方向間違えてました - うらはく (2024-10-04 01:34:24)
- 僕が思いついたコンボの例です。・砲台、馬屋、厩舎等の生成駒を移動させられる ・鞠男は横に、師匠は縦に移動出来るようになる ・兎女が自ら移動して紳士を増やせる(紳士も移動できる) ・主盾のデメリットである1マス後ろに行けないのが解消される ・乙変を動かして終末兵器までの時間稼ぎができる ・盾兵が後ろに移動できる ・障壁、壁なのに動かせちゃう ・王城動かせるってマ? - うらはく (2024-10-03 22:15:25)
- 「埋立」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動不可 効果:上下左右4マスに敵がいれば攻撃し、空いていればそのマスを自分自身で埋め立てる。味方の駒は移動時この駒を無条件で飛び越したり破壊したりできる。 - このあたり (2024-10-03 21:43:28)
- 「(硝心)」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力20 移動範囲:なし 効果:ガラスのハート。硬いが脆い バトル開始時、この駒は盤面の中央に移動する。すでに中央に駒がある場合、その駒を能力無視で破壊する。この駒はどの駒よりも敵AIに狙われやすい。この駒は相手から受けるダメージを1にする。また、ガラスなので絶対にほかの駒の能力を受けない。非常に強力だが、10%の確率でヒビが入り、体力が0になってしまう。体力が0になると「罅硝」になる。 - 名無しさん (2024-10-03 21:30:45)
- 「罅硝」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:ヒビが入ったガラス。とても脆い。この駒が生成されたとき、周囲1マス以内にいる駒 - 名無しさん (2024-10-03 21:35:14)
- 「罅硝」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:ヒビが入ったガラス。とても脆い。この駒が生成されたとき、周囲1マス以内にいる駒の体力を1減らす(能力扱い)この駒が破壊されたとき、周囲2マスの駒の体力を5減らす(能力扱い)また、盤面のどこかに「破片」を1~5個生成する。 - 名無しさん (2024-10-03 21:39:06)
- 「破片」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:破片。踏むと痛い。ほかの駒の能力を受けず、この駒を踏んだ駒の体力を5減らす。 - 名無しさん (2024-10-03 21:41:46)
- 「友達」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御2/体力1 移動範囲:金将 効果:仲間に引き入れるのが上手いお友達。友達を100人作るのが夢らしい。毎ターン、周囲1マス以内にいるコモンの敵駒1枚を味方駒として寝返らせることが出来る。とにかく友達を増やしたいので攻撃は出来ない。 - うらはく (2024-10-03 21:11:14)
- 「親友」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御5/体力5 移動範囲:王将 効果:本当に友達100人出来てしまった親友。毎ターン、周囲1マス以内にいるシルバー以下の敵駒1枚を味方駒として寝返らせることが出来る。また毎ターンに1度、ランダムな味方駒の体力を1回復させる(最大体力は超えない)。王城は人(?)じゃないので回復出来ない。 - うらはく (2024-10-03 21:11:32)
- 「獣神」レアリティー:金 ステータス:攻撃10防御0体力50 移動範囲:魔獣 効果:とある伝説の中で最強の魔物。防御力や効果耐性はないものの体力オバケと高火力、広い移動範囲等々強い要素がそろっている。ゲーム開始時、相手のこの駒から一番近い敵駒とその周囲1マス以内の駒に3ダメージ与える。ターン終了時、この駒の移動範囲内に敵駒がない場合、1番近い敵駒に3ダメージを与える。この駒は7の倍数ターン終了時に初期位置(初期位置にほかの駒がある場合は初期位置に最も近い空きマス)にて復活する。この駒のみが盤面に残っていてもほかの駒が破壊されていれば自分は敗北する。 - 名無しくん (2024-10-03 20:58:31)
- 「金種」レアリティー:金 ステータス:攻撃12防御0体力70 移動範囲:魔獣+騎馬 効果:とある伝説の中で最強種の中でも最上級に位置する魔物。ターン終了時、この駒の移動範囲内に敵駒がない場合、1番近い敵駒に4ダメージを与える。この駒は7の倍数ターン終了時に初期位置(初期位置にほかの駒がある場合は初期位置に最も近い空きマス)にて復活する。この駒のみが盤面に残っていてもほかの駒が破壊されていれば自分は敗北する。 - 名無しくん (2024-10-03 21:01:22)
- 「鋼鞠」レア度:金 攻撃1/防御10/体力77 移動範囲:前後2マス鞠男の成りの間にあったらいいな的な駒。できれば巨鞠と小鞠の間くらい。 メタルな配管工。銀色なのにレアリティーは金。少し動きにくくなった代わりに莫大な耐久性を手に入れた鞠男。あと前後1マスは飛び越せる。耐性はない。 - 名無しのあほう (2024-10-03 20:52:42)
- 「EV」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:王将 効果:しんかポ〇モン。電気自動車ではない。レベル開始時、「炎石」「水石」「雷石」「草石」「氷石」(敵)を自陣でも敵陣でもないランダムな位置に召喚する。師匠を使うと全ての成り先からランダムに成る。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 13:04:36)
- 「火V」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御1/体力3 移動範囲:魔獣 効果:唯一王。EVが炎石を倒したとき成る。フレアドライブで攻撃するため、攻撃するたびにHPが1減る。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 13:10:14)
- 「水V」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御1/体力4 移動範囲:神獣 効果:EVが水石を倒したとき成る。ハイドロポンプで攻撃するため、20%の確率で外し、5回しか攻撃できない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 13:13:07)
- 「電V」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御1/体力2 移動範囲:女帝 効果:EVが雷石を倒したとき成る。とっても素早い。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 13:14:45)
- 「超V」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御2/体力1 移動範囲:神獣 効果:EVが奇数ターンに成った姿。マジックミラーで受けた効果を跳ね返す。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 13:19:25)
- 「悪V」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御4/体力3 移動範囲:魔獣 効果:EVが偶数ターンに成った姿。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 13:23:29)
- 「草V」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御4/体力1 移動範囲:魔獣 効果:EVが草石を倒したとき成る。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 13:28:57)
- 「氷V」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御3/体力2 移動範囲:王将 効果:EVが氷石を倒したとき成る。ダメージを与えた敵を10%の確率で「氷華」(氷結のやつと一緒)にする。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 13:49:38)
- 「妖V」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御4/体力2 移動範囲:王将 効果:EVが成りエリアに入ると同時に敵を倒したときにこの姿になる。竜または龍と付く駒からの攻撃を受けない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 13:52:43)
- 「炎石」「水石」「雷石」「草石」「氷石」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:進化の力を秘めた石。EVにしか破壊されない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 13:54:06)
- ステータスは実際の種族値に基づいて1/2/3/4の並び替えにしています。すばやさは1:王将 2:魔獣 3:神獣 4:女帝 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 14:14:38)
- 「妄駒」レアリティー:虹 ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:ランダムな妄想駒7つのステータス、移動範囲、効果を得る。さすがにここで目立が全部抽選されたりはしない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-03 09:42:02)
- 超常 レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動範囲:女王 鞠男の成りの中にあったらいいな的な駒。 現実、常識を逸したワンダーな配管工。ついに「鞠」がついた名前を卒業した。周囲二マスにいる敵駒を夢幻(味方)にする。攻撃時対象を破壊する。 - 名無しのあほう (2024-10-03 08:53:25)
- 夢幻 レアリティ:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力5 超常が生み出したワンダーな力ですべてが変わった駒。手動移動不可。自動で一回移動する。 - 名無しのあほう (2024-10-03 08:54:35)
- 「狸鞠」 レアリティー:銀 攻撃5/防御0/体力1 鞠男の成りの間にあったらいいな的な駒。できれば甲鞠と巨鞠の間くらい。 アニマルな配管工。周囲一マスにいる敵駒を尻尾で叩き、5ダメージを与える。あとおまけで前後2マスは飛び越せる。 - 名無しのあほう (2024-10-03 07:57:07)
- ちなみに移動範囲は鞠男と同じである。 - 名無しのあほう (2024-10-03 08:34:12)
- 「有葉」レアリティー:普 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲 全方位2マス 効果 最初の駒。成ると「米多」として自陣に生成される。 - かんさん (2024-10-03 02:28:38)
- 「米多」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2防御0体力2 移動範囲 王 効果 2枚目の駒。成ると「雁魔」として自陣に生成される。 - かんさん (2024-10-03 02:28:57)
- 「雁魔」レアリティー:金 ステータス:攻撃3防御0体力3 移動範囲 なし 効果:最後の駒。毎ターン開始時、敵駒全員に50ダメージを与える。 - かんさん (2024-10-03 02:29:26)
- 強すぎん? - 名無しさん (2024-10-03 14:18:04)
- 「雁魔」レアリティー:金 ステータス:攻撃3防御0体力3 移動範囲 なし 効果:最後の駒。毎ターン開始時、敵駒全員に50ダメージを与える。 - かんさん (2024-10-03 02:29:26)
- 「米多」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2防御0体力2 移動範囲 王 効果 2枚目の駒。成ると「雁魔」として自陣に生成される。 - かんさん (2024-10-03 02:28:57)
- 「混合」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:なし 効果:1~3ターン目開始時、自分の駒1つまで選択し破壊し、その駒の効果と移動範囲とステータスをこの駒に追加する。 - 名無しくん (2024-10-02 21:06:31)
- 兎庭に防御力を追加することで兎女からのダメージを0にしたり兎女の効果を持つ移動可能駒を作ったり桐生の移動範囲と防御力と聖剣の攻撃力と鉄華の体力と自動移動を持ちかつダメージを桐生の防御力で踏み倒すとかいうぼくのかんがえた最強の駒を作れるようになります。 - 名無しくん (2024-10-02 21:11:46)
- 「桃兵」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御2/体力1 移動範囲:桐生 効果:人間の心はピンク色です。それ故にピンク色の軍服を着ていれば、人間の心に溶け込むことが出来るのです。 ピンクのハートで仲間を癒す兵隊。 他駒の効果を受けない。 2ターンごとに周囲2マス以内の王城以外の味方全てを1回復する。 8ステージ目まで成れない。 味方が5体破壊されるか味方の体力が合計10回復(増加含む)すると「黒兵」に成る。 - 淫乱ピンク (2024-10-02 20:56:53)
- 「黒兵」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御2/体力5 移動範囲:小鳥 効果:黒い愛で守ります!敬礼! 悪意によって黒く染まってしまった「桃兵」。 自動。 成ったとき、盤上のどこかに黒兵を4体生成する。 移動時、周囲2マスの敵に2ダメージを与える。 この駒によって体力が0にされた駒は味方の「黒心」に変化する。 登場してから6ターン後、自爆して周囲2マスの敵駒に5ダメージを与え、 ランダムな敵2体を味方にする。 - 淫乱ピンク (2024-10-02 21:07:28)
- 「黒心」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:ハート形 効果:心が黒く染まった駒。 自動。 - 淫乱ピンク (2024-10-02 21:12:01)
- 「黒兵」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御2/体力5 移動範囲:小鳥 効果:黒い愛で守ります!敬礼! 悪意によって黒く染まってしまった「桃兵」。 自動。 成ったとき、盤上のどこかに黒兵を4体生成する。 移動時、周囲2マスの敵に2ダメージを与える。 この駒によって体力が0にされた駒は味方の「黒心」に変化する。 登場してから6ターン後、自爆して周囲2マスの敵駒に5ダメージを与え、 ランダムな敵2体を味方にする。 - 淫乱ピンク (2024-10-02 21:07:28)
- 「目立」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御5/体力2 移動範囲:なし 効果:無駄に目立つ駒。ランダムな駒が選ばれる(全能、刺客など)とき、この駒が優先的に選ばれる。(この駒が選ばれる範囲に含まれている場合のみ)ついでに金(HP最大の駒がHP減るやつ)もこいつが支払う。破壊されず変化もしない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-02 20:54:31)
- 「飴桃」レアリティ:シークレット ステータス:? 移動不可 効果:ピンクの悪魔が飴を咥えて最強になったもの。自陣の王城の前に移動し、10ターンの準備を経て相手駒をその駒の能力を無視してすべて吸い込む。 - 噓の楽園 (2024-10-02 01:05:16)
- 「高気」レアリティ:銀 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動不可 効果:高気圧が発生!!。この駒は王城の前に移動する。直接触れることは不可能であるため、高げっきを受け付けず、能力も受けない。王城の前に移動し、相手の王城前には「低気」を発生させ、4ターンごとに自陣の一つ前のランダムなマス(そこに駒があれば1マス以内のどこかに移動する)に「風」か「暴風」を発生させる。唯一「低気」にのみ攻撃可能で攻撃すると、入れ替わることができる。 - 文系医学 (2024-10-02 00:30:04)
- 「風」レアリティ:銀 ステータス:攻撃2防御2体力2 移動範囲 鉄華と同じ 効果:鉄華と同じで一マスずつ進んでいく。成ると「気流」(漢字が違うだけで機龍と同じで1ターンで消失する)になる - 文系医学 (2024-10-02 00:33:51)
- 「暴風」レアリティ:銀 効果:「風」のステータスがすべて∞になり、成ると消滅するだけの駒 - 文系医学 (2024-10-02 00:36:42)
- 「移高」レアリティ:金 効果:「移動性高気圧」の略。「高気圧」 - 文系医学 (2024-10-02 00:39:04)
- 訂正 「移高」レアリティ:金 効果:「移動性高気圧」の略。「高気」が成ったもので、ステータスが攻撃のみ10になり、自陣と敵陣の間のところのランダムな行を右から左に毎ターン進み、端に到達すると別の行を進むようになったもの。それ以外は「高気」と同じ。 - 文系医学 (2024-10-02 00:42:45)
- 移動は勝手に移動します - 名無しさん (2024-10-02 00:54:26)
- 「低気」レアリティ:銀 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動不可 効果:低気圧が発生!!。この駒は王城の前に移動する。直接触れることは不可能であるため、攻撃を受け付けず、能力も受けない。王城の前に移動し、相手の王城前には「高気」を発生させ、6ターンごとに自陣のランダムな1マスに「雨」か「雷雨」を発生させる。唯一「高気」にのみ攻撃可能で攻撃すると、入れ替わることができる。 - 文系医学 (2024-10-02 00:45:50)
- 「雨」レアリティ:銀 ステータス:攻撃3防御7体力3 移動範囲 聖剣と同じ 効果:相手に雨を降らして攻撃する。主盾ほど防御はないが攻撃が少し高い。成ると「豪雨」になる。 - 文系医学 (2024-10-02 00:50:13)
- 「雷雨」レアリティ:銀 効果「雨」のステータスが攻撃15防御15体力15 になったもの。他は(成りも)同じ - 文系医学 (2024-10-02 00:52:12)
- 「豪雨」レアリティ:銀 効果:ステータスがすべて∞になり移動範囲が「魔獣」と同じになったもの。 - 文系医学 (2024-10-02 00:54:03)
- 「熱低」レアリティ:銀 効果:「低気」が成ったもの。「低気」と基本は同じで、成ったときに相手の風をすべて破壊する。 - 文系医学 (2024-10-02 00:57:45)
- 「台風」レアリティ:金 効果:「熱低」が成ったもの。基本は「熱低」と同じだが、敵陣と自陣の間の範囲を渦を巻くように自動で移動し、ステータスはすべて∞になった。 - 文系医学 (2024-10-02 01:00:41)
- 「報復」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99防御0体力2 移動範囲 女王 効果 普段は温厚だが仲間を傷つけられるとぶちぎれる駒。この駒は味方を破壊したことのある駒にしか攻撃できない。 - かんさん (2024-10-01 23:48:27)
- 「幻神」レアリティー:虹 ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:魔獣 効果:あらゆる敵をなぎ倒す力を持つ不滅にして究極のチートゲーマー。 他の味方はダメージを受けず、破壊・変化しない。 試合開始時、周囲に味方の腐敗を3体生成する。 すべての味方のステータスを+1000000000する。 幻神と王城以外の名前に「王」「神」とある駒及び「一撃」「旅人」「星野」「終焔」「あほう」はゲームデータから消滅する(存在しないものとして扱われる)。 この駒が攻撃したときまたはされたとき、対象を倒すのに適切なステータスに変化する(機龍を相手する場合は防御が2、攻撃が4になり、魔獣と戦う場合は破壊効果と破壊耐性を得、破壊耐性持ちは効果を無視して味方の腐敗に変化させる)。他駒の効果を受けるときも同様(葛巧の効果は無効化できない)。 味方の敗北を勝利に置き換える。 自陣内の敵駒は行動できず、能力が発動しない。 この駒が何らかの理由で盤上からいなくなったとき、99回まで復活できる。 - 檀正宗 (2024-10-01 20:58:43)
- 「葛巧」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御4体力1 移動範囲:輪廻 効果:悪魔の科学者。 「幻神」を攻撃時、その成分(能力とステータス)を奪い取る。奪い取られた幻神は能力を失い、ステータスが0/0/0になる。 「幻神」の攻撃及び能力で破壊・変化されない。 この駒が攻撃した駒は1/8の確率で即死する。 「幻神」以外から受けた効果を跳ね返す。 - エボルト (2024-10-01 21:19:30)
- 「稀津」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御1/体力3 移動範囲:なし 効果:ボカロP。3ターンに一回「神曲」を召喚する。毎ターン10%の確率で「休止」になる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-01 16:42:56)
- 「神曲」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:重騎 効果:素晴らしい楽曲。あまりの素晴らしさにこの駒を倒した駒は味方になる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-01 16:45:18)
- 「休止」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御3/体力3 移動範囲:なし 効果:活動休止中。7ターン後に稀津になる。休止中のため毎ターンHPが1回復する。(4以上にはならない) - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-01 16:47:46)
- 追記:神曲の生成場所は稀津の周囲2マス - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-01 16:48:48)
- 「爆走」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:体力1・防御0の駒を破壊して貫通しながら移動できる。体力2以上もしくは防御1以上の駒にぶつかるとその手前で止まる。(1ダメージは与えられる)元ネタとかは特にない。 - このページ作った人 (2024-10-01 09:40:38)
- 「月象」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:呪怨 効果:月に見とれた花は、ただ散らされるのみ。 この駒が存在する間、王城含む他の全ての味方の体力を+2する。 味方の王城が1ダメージを受けるたび、王城とこの駒の周囲2マス以内の敵駒全てに2ダメージを与える。 - 光陣の使徒ムルムル (2024-09-30 21:15:44)
- 「起動」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:王 効果:味方がもう一度動き出す駒。この駒が動いた時、盤上に存在する全ての味方の試合開始時能力を使う。 - かんさん (2024-09-30 17:48:06)
- 「団子」レアリティ:銀 ステータス:0/0/1 移動範囲:王 効果:ひとつ私にくださいな♪ バトル開始時にこの駒の購入費として自軍の中で体力値が最も多い駒(王城含む)が体力を1支払う。 この駒を取った敵駒はあまりの美味しさに味方になる。 - 名無しさん (2024-09-30 11:21:10)
- 「鵜鶘」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力3 移動範囲:王 効果:移動先に駒がある場合、その駒と場所を入れ替える。王城も引っ越し可能。 - 名無しさん (2024-09-29 23:26:57)
- 「うに」レアリティ:銀 ステータス:攻撃2防御98体力1 移動範囲:ウニっぽいカタチ(任せる) 効果:「メイン盾きた!」「これで勝つる!」「あれ…なんか違くね?」 うに。美味しい。主盾が成る際、1%でこの駒に成る。美味しすぎて、敵駒の移動範囲内にいる場合、100%敵駒は取りに来る。防いでいる間に、他のコマで進撃しよう。ぬにとどっちが強いのかは未だわからない。 - あきりん (2024-09-29 21:18:26)
- 「無翼」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:無し 効果:自分の駒に白翼と黒翼がいれば成る いなければ強制的に破壊される - infinity (2024-09-29 15:03:41)
- 「神翼」レアリティー:虹 ステータス:攻撃999防御999体力999 移動範囲:真銀+女王₊騎馬 効果:周囲2マスの敵をターン終了時破壊する 相手の駒の効果を無効化する(この効果は絶対に無効化されない) 2以上のダメージを受けない 相手のランダムな駒10こ破壊する破壊できなければ99999ダメージ与える インフレの極み - Infiniy (2024-09-30 16:36:22)
- 「機翼」レアリティー:虹 ステータス:攻撃1防御100体力50 移動範囲:真銀 効果:自分が対象の効果を受けない。 151ダメージ以上の攻撃は無効 駒名に「機」が入った駒が自分の駒にあれば攻撃+999 攻撃時その駒が成っていたらその成りを強制解除する。 - Infinity (2024-09-29 14:55:42)
- 追記 自分の駒のメリット効果は受ける - Infinity (2024-09-29 14:56:40)
- 成りは無し - Infinity (2024-09-29 14:57:05)
- 追記 自分の駒のメリット効果は受ける - Infinity (2024-09-29 14:56:40)
- 「時哉」レアリティ:普 ステータス:攻撃1防御3体力5 移動範囲:なし 効果:頃合いを見て動く駒。一定条件を満たしたとき、敵駒をレアリティが高い順に2枚ずつ破壊する。条件は、①自駒が敵陣に初めて入ったとき、②敵駒が自陣に初めて入ったとき、③自王城が初めて攻撃されたとき、の3つ。所詮コモンなので、破壊耐性持ちは破壊できないが、一応無視してくれる。かしこい。 - あきりん (2024-09-29 18:16:50)
- どれか一つでも満たせば発動します。 - あきりん (2024-09-29 18:17:44)
- 「病神」レアリティー:金 ステータス:攻撃1 防御1 体力1 移動範囲:8方向3マス跳躍 効果:病気の神。そのくせやたら機動力が高い。動けなくなってしまった駒を吸収して強くなる。移動時1マス以内に移動不可の駒がある場合、当該の駒をすべて吸収する(このとき道連れ能力は発動しない)。吸収した駒1つごとに各ステータスを1ずつ上げる。さらに吸収に成功した次のターンでは攻撃に破壊効果が乗り、次のターンだけ吸収した駒の能力を使えるようになる。変化耐性持ち。 - このあたり (2024-09-29 15:28:14)
- 「電鼠」レアリティー:金 ステータス:攻撃1 防御0 体力1 移動範囲:斜め4方向2マス+前1マス 効果:攻撃せずにターンが終了した時、攻撃力が1上がる。攻撃時王城以外のランダムな敵駒に雷を落とし、攻撃力分のダメージを与えた後攻撃力が1に戻る。 - このあたり (2024-09-29 15:15:06)
- 「操師」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御2/体力1 移動範囲:前進できない魔獣 効果:駒を自在に操る能力者。 自身含む味方を指定することで、それが手動駒なら自動に、自動駒なら手動にする。 この駒は自動モードの時も効果を使える。 この駒が破壊されると効果は消える。 - ゼホン (2024-09-29 13:08:42)
- 次からはこっちに書いてください - このページ作った人 (2024-09-29 15:05:08)
人気タグ「
」関連ページ
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!