概要
255系は、JR東日本の直流特急形車両でる。「Boso View Express」の愛称がある。 183系などの置き換えを目的に、1993年より「ビューさざなみ」「ビューわかしお」にて新たな房総特急として登場した。
JR東日本の特急としては、初のvvvfインバータ制御を採用している。ATCは搭載しなかったが、その後の切り替えにより総武・横須賀線にも入線できるようになった。2014〜2016年の間に、OMで機器更新を実施した。
2024年6月をもって、定期運用は終了しており、その後の臨時列車は9月をもって設定されていなかったが、2025年のゴールデンウィークに再び設定された。現在、波動用に9両1本が残るのみとなっている。
錦糸町駅に入線する255系×E217系 |
![]() |
編成表
Be-01 | 廃車済 |
Be-02 | |
Be-03 | 現存 |
Be-04 | 廃車済 |
Be-05 |
運用区間
現在の運用区間
中央本線[新宿〜御茶ノ水]→新宿さざなみ・わかしお
総武本線[東京〜銚子]→しおさい
支線[御茶ノ水〜錦糸町]→新宿さざなみ・わかしお
外房線[千葉〜蘇我]→新宿さざなみ・わかしお
内房線[蘇我〜館山]→新宿さざなみ
総武本線[東京〜銚子]→しおさい
支線[御茶ノ水〜錦糸町]→新宿さざなみ・わかしお
外房線[千葉〜蘇我]→新宿さざなみ・わかしお
内房線[蘇我〜館山]→新宿さざなみ
過去の運用区間
京葉線[東京〜蘇我]→わかしお・さざなみ
外房線[蘇我〜安房鴨川]→わかしお・新宿わかしお
内房線[館山〜千倉]→さざなみ
成田線[佐倉〜香取]→臨時あやめ
鹿島線[香取〜鹿島神宮]→臨時あやめ
中央本線[新宿〜甲府]→臨時ビューかいじ
外房線[蘇我〜安房鴨川]→わかしお・新宿わかしお
内房線[館山〜千倉]→さざなみ
成田線[佐倉〜香取]→臨時あやめ
鹿島線[香取〜鹿島神宮]→臨時あやめ
中央本線[新宿〜甲府]→臨時ビューかいじ
今後の運用予定
■…5/3運転
●…5/4,5/5運転
●…5/4,5/5運転
↓下り↓ | ↑上り↑ | ||||
● | ■ | ■ | ● | ||
新 宿 | 0752 | 1807 | |||
秋葉原 | ↓ | ↑ | |||
東 京 | ll | 0933 | 1606 | ll | |
錦糸町 | 0810 | 0940 | 1600 | 1751 | |
船 橋 | 0822 | 0954 | 1547 | 1738 | |
津田沼 | ↓ | ↓ | ↑ | ↑ | |
千 葉 | 0835 | 1007 | 1534 | 1724 | |
0838 | 1008 | 1533 | 1723 | ||
蘇 我 | 0845 | ll | ll | 1719 | |
五 井 | 0854 | ll | ll | 1709 | |
木更津 | 0910 | ll | ll | 1654 | |
君 津 | 0917 | ll | ll | 1647 | |
佐貫町 | ↓ | ll | ll | ↑ | |
浜金谷 | 0941 | ll | ll | 1625 | |
保 田 | 0945 | ll | ll | 1621 | |
岩 井 | 0954 | ll | ll | 1614 | |
富 浦 | 1000 | ll | ll | 1608 | |
館 山 | 1006 | ll | ll | 1602 | |
四街道 | ↓ | ↑ | |||
佐 倉 | 1021 | 1522 | |||
八 街 | 1034 | 1509 | |||
成 東 | 1048 | 1459 | |||
1055 | 1454 | ||||
横 芝 | 1105 | 1440 | |||
八日市場 | 1113 | 1434 | |||
旭 | 1121 | 1420 | |||
飯 岡 | 1125 | 1416 | |||
銚 子 | 1138 | 1400 |
添付ファイル