所属部隊
第101空挺旅団戦闘団「スピアハンターズ」
Zuish Ground Defence Force 101st Airborne Brigade Combat Team "Spearhunters""
第101空挺旅団戦闘団の部隊マーク
第101空挺旅団戦闘団「スピアハンターズ」 (だい101くうていりょだんせんとうだん、「槍猟師隊」)は、瑞州国防陸軍の旅団戦闘団のひとつ。薩鹿州鹿児嶋駐屯地に戦闘団司令部が所在する。空挺第10師団の中で、第101空挺旅団戦闘団や第102空挺旅団戦闘団は、エアボーン作戦に重点を置いている。
現在の当旅団戦闘団は、戦闘団司令部および司令部大隊(憲兵、特殊武器偵察、医療、整備、支援の5個小隊と大隊幕僚から成る司令部と、軍事情報、信号通信支援、工兵の計4個中隊)のもとに、2個落下傘歩兵大隊と、1個ずつの騎兵大隊、旅団工兵大隊、野戦砲兵大隊、旅団支援大隊を抱える。
部隊編成
<第61落下傘歩兵大隊 / 61st Parachute Infantry Battalion> 空挺第10師団第101空挺旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「61落歩-本」 ・1個強襲前衛小隊 ・第1歩兵中隊「61落歩-1」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第2歩兵中隊「61落歩-2」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊
・第3歩兵中隊「61落歩-3」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第4支援中隊「61落歩-4」 ・第5火砲中隊「61落歩-5」 ・第6対戦車中隊「61落歩-6」
<第63落下傘歩兵大隊 / 63rd Parachute Infantry Battalion> 空挺第10師団第101空挺旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「63落歩-本」 ・1個強襲前衛小隊 ・第1歩兵中隊「63落歩-1」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第2歩兵中隊「63落歩-2」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊
・第3歩兵中隊「63落歩-3」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第4支援中隊「63落歩-4」 ・第5火砲中隊「63落歩-5」 ・第6対戦車中隊「63落歩-6」
<第101騎兵大隊 / 101st Cavalry Battalion> 空挺第10師団第101空挺旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「101騎-本」 ・第1偵察中隊「101騎-1」 ・3個騎兵小隊 ・第2偵察中隊「101騎-2」 ・3個騎兵小隊
・第3偵察中隊「101騎-3」 ・3個騎兵小隊 ・第4支援中隊「101騎-4」
その他の部隊
・第101旅団工兵大隊 ・本部管理中隊「101工-本」 ・旅団通信中隊「101工-通」 ・旅団情報中隊「101工-情」 ・第1戦闘工兵中隊「101工-1」 ・第2戦闘工兵中隊「101工-2」 ・第101空挺野戦砲兵大隊 ・本部管理中隊「101砲-本」 ・第1火力支援中隊「101砲-1」 ・第2火力支援中隊「101砲-2」 ・第3火力支援中隊「101砲-3」 ・砲撃観測小隊
・第101旅団支援大隊 ・本部管理中隊「101支-本」 ・輸送中隊「101支-輸」 ・前線整備中隊「101支-整」 ・医療中隊「101支-医」
装備品
・KG170式9mm拳銃 ・KG170式6.5mm騎兵銃 ・NL170式狙撃銃
部隊概要
所属政体
瑞州
所属組織
国防陸軍
兵科
諸兵科連合
所在地
鹿児嶋駐屯地
第102空挺旅団戦闘団「フラッシュ・ライティング」
Zuish Ground Defence Force 102nd Airborne Brigade Combat Team "Flash Lighting"
第102空挺旅団戦闘団の部隊マーク
第102空挺旅団戦闘団「フラッシュ・ライティング」 (だい102くうていりょだんせんとうだん、「閃光照明」)は、瑞州国防陸軍の旅団戦闘団のひとつ。薩鹿州鹿児嶋駐屯地に戦闘団司令部が所在する。空挺第10師団の中で、第101空挺旅団戦闘団や第102空挺旅団戦闘団は、エアボーン作戦に重点を置いている。
現在の当旅団戦闘団は、戦闘団司令部および司令部大隊(憲兵、特殊武器偵察、医療、整備、支援の5個小隊と大隊幕僚から成る司令部と、軍事情報、信号通信支援、工兵の計4個中隊)のもとに、2個落下傘歩兵大隊と、1個ずつの騎兵大隊、旅団工兵大隊、野戦砲兵大隊、旅団支援大隊を抱える。
部隊編成
<第62落下傘歩兵大隊 / 62nd Parachute Infantry Battalion> 空挺第10師団第102空挺旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「62落歩-本」 ・1個強襲前衛小隊 ・第1歩兵中隊「62落歩-1」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第2歩兵中隊「62落歩-2」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊
・第3歩兵中隊「62落歩-3」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第4支援中隊「62落歩-4」 ・第5火砲中隊「62落歩-5」 ・第6対戦車中隊「62落歩-6」
<第64落下傘歩兵大隊 / 64th Parachute Infantry Battalion> 空挺第10師団第102空挺旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「64落歩-本」 ・1個強襲前衛小隊 ・第1歩兵中隊「64落歩-1」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第2歩兵中隊「64落歩-2」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊
・第3歩兵中隊「64落歩-3」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第4支援中隊「64落歩-4」 ・第5火砲中隊「64落歩-5」 ・第6対戦車中隊「64落歩-6」
<第102騎兵大隊 / 102nd Cavalry Battalion> 空挺第10師団第102空挺旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「102騎-本」 ・第1偵察中隊「102騎-1」 ・3個騎兵小隊 ・第2偵察中隊「102騎-2」 ・3個騎兵小隊
・第3偵察中隊「102騎-3」 ・3個騎兵小隊 ・第4支援中隊「102騎-4」
その他の部隊
・第102旅団工兵大隊 ・本部管理中隊「102工-本」 ・旅団通信中隊「102工-通」 ・旅団情報中隊「102工-情」 ・第1戦闘工兵中隊「102工-1」 ・第2戦闘工兵中隊「102工-2」 ・第102空挺野戦砲兵大隊 ・本部管理中隊「102砲-本」 ・第1火力支援中隊「102砲-1」 ・第2火力支援中隊「102砲-2」 ・第3火力支援中隊「102砲-3」 ・砲撃観測小隊
・第102旅団支援大隊 ・本部管理中隊「102支-本」 ・輸送中隊「102支-輸」 ・前線整備中隊「102支-整」 ・医療中隊「102支-医」
装備品
・KG170式9mm拳銃 ・KG170式6.5mm騎兵銃 ・NL170式狙撃銃
部隊概要
所属政体
瑞州
所属組織
国防陸軍
兵科
諸兵科連合
所在地
鹿児嶋駐屯地
第103空中強襲旅団戦闘団「ヴァルキリー」
Zuish Ground Defence Force 103rd Air Assult Brigade Combat Team "Valkyrie"
第103空中強襲旅団戦闘団の部隊マーク
第103空中強襲旅団戦闘団「ヴァルキリー」 (だい103くうていりょだんせんとうだん、「戦乙女」)は、瑞州国防陸軍の旅団戦闘団のひとつ。大城州精華衛戍地に戦闘団司令部が所在する。空挺第10師団の中で、第103空中強襲旅団戦闘団や第104空中強襲旅団戦闘団は、ヘリボーン作戦に重点を置いている。
現在の当旅団戦闘団は、戦闘団司令部および司令部大隊(憲兵、特殊武器偵察、医療、整備、支援の5個小隊と大隊幕僚から成る司令部と、軍事情報、信号通信支援、工兵の計4個中隊)のもとに、2個空中強襲歩兵大隊と、1個ずつの騎兵大隊、旅団工兵大隊、野戦砲兵大隊、旅団支援大隊を抱える。
部隊編成
<第65空中強襲歩兵大隊 / 65th Air Assault Infantry Battalion> 空挺第10師団第103空中強襲旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「65空強-本」 ・第1歩兵中隊「65空強-1」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第2歩兵中隊「65空強-2」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊
・第3歩兵中隊「65空強-3」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第4支援中隊「65空強-4」 ・第5火砲中隊「65空強-5」 ・第6対戦車中隊「65空強-6」
<第67空中強襲歩兵大隊 / 67th Air Assault Infantry Battalion> 空挺第10師団第103空中強襲旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「67空強-本」 ・第1歩兵中隊「67空強-1」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第2歩兵中隊「67空強-2」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊
・第3歩兵中隊「67空強-3」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第4支援中隊「67空強-4」 ・第5火砲中隊「67空強-5」 ・第6対戦車中隊「67空強-6」
<第103騎兵大隊 / 103rd Cavalry Battalion> 空挺第10師団第103空挺旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「103騎-本」 ・第1偵察中隊「103騎-1」 ・3個騎兵小隊 ・第2偵察中隊「103騎-2」 ・3個騎兵小隊
・第3偵察中隊「103騎-3」 ・3個騎兵小隊 ・第4支援中隊「103騎-4」
その他の部隊
・第103旅団工兵大隊 ・本部管理中隊「103工-本」 ・旅団通信中隊「103工-通」 ・旅団情報中隊「103工-情」 ・第1戦闘工兵中隊「103工-1」 ・第2戦闘工兵中隊「103工-2」 ・第103空挺野戦砲兵大隊 ・本部管理中隊「103砲-本」 ・第1火力支援中隊「103砲-1」 ・第2火力支援中隊「103砲-2」 ・第3火力支援中隊「103砲-3」 ・砲撃観測小隊
・第103旅団支援大隊 ・本部管理中隊「103支-本」 ・第103輸送中隊「103支-輸」 ・第103前線整備中隊「103支-整」 ・第103医療中隊「103支-医」
装備品
・KG170式9mm拳銃 ・KG170式6.5mm騎兵銃 ・NL170式狙撃銃
部隊概要
所属政体
瑞州
所属組織
国防陸軍
兵科
諸兵科連合
所在地
精華衛戍地
第104空中強襲旅団戦闘団「トワイライターズ」
Zuish Ground Defence Force 104th Air Assult Brigade Combat Team "Twilighters"
第104空中強襲戦闘団の部隊マーク
第104空中強襲旅団戦闘団「ヴァルキリー」 (だい104くうていりょだんせんとうだん、「戦乙女」)は、瑞州国防陸軍の旅団戦闘団のひとつ。大城州精華衛戍地に戦闘団司令部が所在する。空挺第10師団の中で、第103空中強襲旅団戦闘団や第104空中強襲旅団戦闘団は、ヘリボーン作戦に重点を置いている。
現在の当旅団戦闘団は、戦闘団司令部および司令部大隊(憲兵、特殊武器偵察、医療、整備、支援の5個小隊と大隊幕僚から成る司令部と、軍事情報、信号通信支援、工兵の計4個中隊)のもとに、2個空中強襲歩兵大隊と、1個ずつの騎兵大隊、旅団工兵大隊、野戦砲兵大隊、旅団支援大隊を抱える。
部隊編成
<第66空中強襲歩兵大隊 / 66th Air Assault Infantry Battalion> 空挺第10師団第104空中強襲旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「66空強-本」 ・第1歩兵中隊「66空強-1」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第2歩兵中隊「66空強-2」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊
・第3歩兵中隊「66空強-3」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第4支援中隊「66空強-4」 ・第5火砲中隊「66空強-5」 ・第6対戦車中隊「66空強-6」
<第68空中強襲歩兵大隊 / 68th Air Assault Infantry Battalion> 空挺第10師団第104空中強襲旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「68空強-本」 ・第1歩兵中隊「68空強-1」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第2歩兵中隊「68空強-2」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊
・第3歩兵中隊「68空強-3」 ・3個歩兵小隊 ・1個重火器小隊 ・第4支援中隊「68空強-4」 ・第5火砲中隊「68空強-5」 ・第6対戦車中隊「68空強-6」
<第104騎兵大隊 / 104th Cavalry Battalion> 空挺第10師団第104空挺旅団戦闘団隷下の空挺兵部隊。
・大隊本部中隊「104騎-本」 ・第1偵察中隊「104騎-1」 ・3個騎兵小隊 ・第2偵察中隊「104騎-2」 ・3個騎兵小隊
・第3偵察中隊「104騎-3」 ・3個騎兵小隊 ・第4支援中隊「104騎-4」
その他の部隊
・第104旅団工兵大隊 ・本部管理中隊「104工-本」 ・旅団通信中隊「104工-通」 ・旅団情報中隊「104工-情」 ・第1戦闘工兵中隊「104工-1」 ・第2戦闘工兵中隊「104工-2」 ・第104空挺野戦砲兵大隊 ・本部管理中隊「104砲-本」 ・第1火力支援中隊「104砲-1」 ・第2火力支援中隊「104砲-2」 ・第3火力支援中隊「104砲-3」 ・砲撃観測小隊
・第104旅団支援大隊 ・本部管理中隊「104支-本」 ・第104輸送中隊「104支-輸」 ・第104前線整備中隊「104支-整」 ・第104医療中隊「104支-医」
装備品
・KG170式9mm拳銃 ・KG170式6.5mm騎兵銃 ・NL170式狙撃銃
部隊概要
所属政体
瑞州
所属組織
国防陸軍
兵科
諸兵科連合
所在地
精華衛戍地