ズルズキン > 第5世代


★第5世代

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
560 ズルズキン ズルズキン 65 90 115 45 115 58 あくかくとう だっぴ じしんかじょう いかく

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 かくとうひこう
×1 ノーマルほのおみずでんきくさこおりどくじめんむしドラゴンはがね
×0.5 いわゴースト
×0.25 あく
×0 エスパー

■性格・努力値・持ち物・特性

性格 いじっぱり
努力値 H252 A252 D4 or H244 A252 D12
持ち物 こだわりハチマキ、ジュエル
特性 いかく

■確定技

備考
きあいパンチ
とびひざげり
火力で勝り威嚇との相性がいいものの、居座られるとゴミ技と化すきあいパンツと、
使いやすいものの反動が怖いとびひざげりの二択ですなwwww
かみくだく 安定のサブウェポンですなwwww
火力は低いですが、これと格闘技でほぼ全ポケモンに等倍以上が取れますぞwwww
もろはのずつき
ストーンエッジ
もろはの火力は魅力的ですがHPの低いズキンとの相性は良くないので、エッジも十分候補ですぞwww
れいとうパンチ ドラゴンや呼ぶグライオン、ランドロスなどに負担をかけますぞwwww

■考察

威嚇が解禁されましたが、耐性が少なく、威嚇を活かせるメジャーな物理の役割対象があまり居ないので微妙なんですなwww

飛び膝がHP1/2反動技ですので出来るだけ攻撃回数を増やすために
H244振りにしてHP実数値171の奇数調整が推奨されますなwwwwww
残り12はダウンロード調整だの仮想敵相手だのに振る以外ありえないwwwww

威嚇持ちのヤケモンの中では一番ステロに強かったりしますなwwww

ヤルズキンwwwwwww名前も見た目もエロいですなwww
こいつといいヤルビアルといいマラカッチといい砂漠はなんなんですかなwwwww

同じ威嚇ヤケモンでは、火力(30420)と耐久ともにヤャラドス以上になりますなwwww

格闘・悪と岩技は範囲補完が非常に優秀ですなwww

HP低いこいつで諸刃が微妙ですなwwエッジも十分候補なんですなwww
↑ギャラドス確1にしたかったら諸刃が必須なんですなwwwwww
しかし役割破壊技としての働きが大きいのは間違いないので役割放棄とならない為エッジもありですなwwww

思念の頭突きは悪格闘を半減するへラクロスやドクロッグに刺さりますがピンポイントなので要りませんなwwwww
ヤル夜勤wwwwwwww

+ 議論をまとめていますぞwww
いまいち論者の中の中では低評価なズルズキンですが威嚇の習得によって半減の他に等倍物理の竜,鋼,地面などに対しても役割持てるんですなwww
具体的にはガブ ハッサム ナット ドリュ ドサイ ギャラ カブトプスなどですが他は炎水電草など特殊が基本なのでほとんど繰り出せないんですなwww
あとヤーティの中では受けが困難とされる氷(パルマンムー)を相手に出来るのが強みですなwwwww
↑半減て岩霊悪だけですぞwwww悪は4分の1でエスパー無効もありますがなwwww
つまり物理が多いタイプで半減できるのは岩と悪のみでバンギぐらいにしか耐性が生きませんぞwwww
馬鹿力があるバンギラスに注意ですぞwwwwww
折角の物理エスパーのメタグロスも威嚇が効かないせいでコメパン超高乱2アムハン確2で繰り出せませんなwwwww
格闘と飛行が受けられないせいで岩飛行とか格闘ポケが受からないのが評価が低い理由でしょうなwwww
↑貴殿は文脈が理解出来ていないのかダメ計は試しましたかな?wwwwwグロスに後出しできるなんて一言も書いてませんぞwww
半減でなくとも他の威嚇ヤケ同様等倍逆鱗2耐え、珠パルの氷柱針も確定で耐えますぞwwww
弱点が少なめなので耐性の他にそれ以外の等倍物理に対しても役割がもてるんですなwwwww
特筆すべきは飛び膝の攻撃面と悪格闘の攻撃範囲ですなwwww
↑等倍物理とバンギラスにしか役割持てないと言いたいんですなwwwww
グロスは物理エスパーの例で出しただけですぞwwwメイン無効できてもサブが多く抜群で入るので出せる範囲は狭いと言いたかっただけですなwwwww
そして貴殿がダメ計を行ってるのはどこのツールなんですかなwww我がトレ天で計算する限り珠パルの破り氷柱で最低乱数2回引かないと即死ですしドリュの剣舞珠地震も高乱1ですぞwwwww
何より物理受けで格闘が受からないというのがありえませんなwwwww
ちなみにその飛び膝と攻撃面の補完に関しては耐久水に軽く受けられるので特筆されませんぞwww
受け辛さを生かすならアイテムは命の珠が妥当でしょうなwww悪タイプに補正が乗らないアイテムはヤドランにすら受けられますぞwww
といって格闘に補正がないと珠ッサムすら膝で落ちませんなwww珠でも低乱数なんですがなwww
↑なるほどたしかに2舞されると差し引きで1.5倍になるのでその場合は辛いですなwwwしかしマンムーはいけますぞwww
ですが貴殿はあくまで受からない最悪の状況を述べているに過ぎないので実際の受けれる範囲については触れていませんなwww
ちなみに珠ドリュウズに関しては陽気が殆どなので4振りで30%程度ですぞwwwwww?
大体ズキン以外にも他の威嚇ヤケでも言えることですぞwww
サブで突かれるといっても格闘だけでしょうしそれは他の威嚇ヤケに格闘のエッジやめざ氷で刺される恐れがあるから繰り出せないというのと同じ意味ですぞwww
そもそも格闘が受からない物理受けがありえないというのがわかりませんなwww格闘以外の物理アタッカーがいないと思ってるんですかなwwwww
元々どの威嚇ヤケにも耐久水との役割関係があるとは思いませんがHBミロカロスは珠飛び膝で確2ですぞwwww
ランドやヤャラにしてもヤドランやハッサムを一撃で落とすのは無理ですぞwwwwヤドランすらってヤドランの物理耐久を舐めすぎですなwww
我は等倍物理で受けれる範囲が狭いとは決して思いませんがなwwwww触れてない部分に関して受かることを認めてるようですしなwwwww
↑マンムーがいける点は賛同しますぞwwww
実際に受けれる範囲が本当に狭いことは実践すれば分かりますぞwwwww
ドリュウズの砂ダメは考慮してないんですかなwwwwしかしH244B12と振る事で中乱数に食い込むので一応賭けてもいいレベルにはなりますなwwwww
他の威嚇ヤケに限らず格闘のエッジやめざ氷で刺される恐れがあるなら繰り出す方が悪いですなwwwよっぽどの希少種以外は役割持つとは言わない次元ですからなwww
ちなみにズキンのタイプ見れば分かるんですが比較対象は威嚇持ちのギャラマンダランドロスではありませんぞwwwwww
ハッサムナットに強いが水とラティを受けれないヤットレイ、ガブと氷に強いが格闘に弱いヤンダーみたいな立ち位置ですなwwwwナットに強いが格闘に弱いヤャラドスみたいな見方をして初めてヤャラドスが比較対象になりますぞwwwwwww
要するに格闘以外の物理アタッカーは上記の格闘も見れる物理受けで事足りる上格闘が蔓延してる環境なので格闘見れない物理受けがありえないと言いましたぞwwwwwwwこれ
しかし痒い所に手が届きそうなのも事実なのでヤーティの格闘への厚さ次第では活躍が見込めるかもしれませんなwwww
あと火力面ですが悪補正なしの噛み砕くはヤドラン確3ですぞwwww後出しからゴツメ怠けるで受けられますぞwwwwww
鉢巻はダメージでバレて再生力+格闘繰り出しのコンボを貰うので珠使うしかないんですが格闘以外で弱点突いても一撃で押し切る火力がないので結局役割遂行が不可能ですなwwww
我はズキンを入れた具体的なヤーティ案が出れば実用域に達すると思いますぞwwwwww

ところで気になってたんですがカブトプスてどっから出てきたんですかなwwww剣舞してない珠雨滝登りすら威嚇入れても7割近くの高乱2ですぞwwwww
確かに死に出し等なら抑えられますがよくこんなポケモン見つけてきましたなwwwwwwwwww
↑これ以上ダラダラ議論を延ばすのもあれなので一つだけ気になった質問をするのですが補正無しとはアイテムのことですよな?www
H振りヤドランなら無しでも確2のはずですがHB想定ですかな?wwwwww
それでも強化アイテム無しはありえませんから帯以上であれば確2はとれるのですがなwwwww
↑ハッサムに高乱数1取れる格闘ジュエルを想定して悪技のアイテムによる火力補正なしという意味ですなwww
ヤドランはB特化を想定する以外ありえませんなwwwwww

★第9世代


★第8世代


★第7世代


★第6世代



このページの登録タグ一覧
第5世代の考察
+ タグ編集
  • タグ:
  • 第5世代の考察
最終更新:2017年01月27日 21:59
添付ファイル